JPH0455693A - 多管式熱交換器 - Google Patents
多管式熱交換器Info
- Publication number
- JPH0455693A JPH0455693A JP16522590A JP16522590A JPH0455693A JP H0455693 A JPH0455693 A JP H0455693A JP 16522590 A JP16522590 A JP 16522590A JP 16522590 A JP16522590 A JP 16522590A JP H0455693 A JPH0455693 A JP H0455693A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- liquid
- heat exchanger
- injection port
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims abstract description 65
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28D—HEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
- F28D7/00—Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall
- F28D7/06—Heat-exchange apparatus having stationary tubular conduit assemblies for both heat-exchange media, the media being in contact with different sides of a conduit wall the conduits having a single U-bend
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この発明は多管式熱交換器の冷媒入口部の構造に関する
。
。
この種の熱交換器としては、従来、実公昭60−959
7号公報に記載されたものがある。
7号公報に記載されたものがある。
第7回はこの種の熱交換器を分解斜視図で示したもの、
第8図は熱交換器の冷媒蓋側端部を断面図で示したもの
である。両図において、1は外管、2は内管、3は外管
1の一端(開口端)に取付けられた管板、4外管の一端
側周壁に設けられた流体入口部、5は外管1の他端側周
壁に設けられた流体出口部、6は管板3にガスケット9
を介してボルト10で固定された蓋、7は蓋6に形成さ
れた冷媒入口部、8は蓋6に形成された冷媒出口部であ
る。
第8図は熱交換器の冷媒蓋側端部を断面図で示したもの
である。両図において、1は外管、2は内管、3は外管
1の一端(開口端)に取付けられた管板、4外管の一端
側周壁に設けられた流体入口部、5は外管1の他端側周
壁に設けられた流体出口部、6は管板3にガスケット9
を介してボルト10で固定された蓋、7は蓋6に形成さ
れた冷媒入口部、8は蓋6に形成された冷媒出口部であ
る。
この熱交換器の冷媒入口部7には、上流側で熱膨張し、
気液2相の流体となった冷媒が供給され、冷媒入口部7
から流入した冷媒は複数本の内管2へ分流し、該内管2
内を流れながら、外管1の流体入口部4から外管2内に
流入した流体と熱交換を行って奪熱し、自らはガス化し
て゛冷媒出口部8から外部へ流出す”る゛。冷却された
流体は流・休出口5から流出する。
気液2相の流体となった冷媒が供給され、冷媒入口部7
から流入した冷媒は複数本の内管2へ分流し、該内管2
内を流れながら、外管1の流体入口部4から外管2内に
流入した流体と熱交換を行って奪熱し、自らはガス化し
て゛冷媒出口部8から外部へ流出す”る゛。冷却された
流体は流・休出口5から流出する。
この熱交換器においては、冷媒入口部7がラッパ状にな
っているので、上流からここに流入した気液2相の冷媒
は、流路が拡大することにより、減速される。その結果
、冷媒は気液分離して該冷媒中の気体は上部側の内管2
に、液体は下部側の内管2へ流入する傾向となる。また
、冷媒の1部は管板3に衝突して減速され、分離した液
体は落下して下部の内管2に流入する。
っているので、上流からここに流入した気液2相の冷媒
は、流路が拡大することにより、減速される。その結果
、冷媒は気液分離して該冷媒中の気体は上部側の内管2
に、液体は下部側の内管2へ流入する傾向となる。また
、冷媒の1部は管板3に衝突して減速され、分離した液
体は落下して下部の内管2に流入する。
このため、各内管2に流入した冷媒は、上部側の内管2
では液体が少なく、下部側の内管2では液体が多く、各
内管2の気液2相分布が一様ではなくなるので、性能が
低下するという問題が生じ、この現象は、容量制御によ
って、流入する冷媒量を減少させるほど顕著となる。
では液体が少なく、下部側の内管2では液体が多く、各
内管2の気液2相分布が一様ではなくなるので、性能が
低下するという問題が生じ、この現象は、容量制御によ
って、流入する冷媒量を減少させるほど顕著となる。
この発明は上記問題を解消するためになされたもので、
各内管に流入する冷媒の気液2相分布を一様にすること
かできる多管式熱交換器を提供することを目的とする。
各内管に流入する冷媒の気液2相分布を一様にすること
かできる多管式熱交換器を提供することを目的とする。
この発明は上記目的を達成するため、内部に複数本の内
管の配設した外管の開口端に管板を介在して取着される
蓋に、上記内管の一端が開口する冷媒入口部と他端が開
口する冷媒出口部を有する多管式熱交換器において、 上記冷媒入口部の上記内管の一端が開口する空間内に、
冷媒入口から伸び、下方に向かって開口する噴射口を有
するノズルを設けたものである。
管の配設した外管の開口端に管板を介在して取着される
蓋に、上記内管の一端が開口する冷媒入口部と他端が開
口する冷媒出口部を有する多管式熱交換器において、 上記冷媒入口部の上記内管の一端が開口する空間内に、
冷媒入口から伸び、下方に向かって開口する噴射口を有
するノズルを設けたものである。
請求項2では、ノズルは、下方に向かって開口する噴射
口と上方に向かってv口する噴射口とを有する構成とし
た。
口と上方に向かってv口する噴射口とを有する構成とし
た。
この発明では、下向きに開口する噴射口から流出する冷
媒により、冷媒入口部内に上昇流が形成されるので、内
管に流入し得すに落下する液体もこの上昇流で押し上げ
られ、上部側の内管に流入する機会が増える。
媒により、冷媒入口部内に上昇流が形成されるので、内
管に流入し得すに落下する液体もこの上昇流で押し上げ
られ、上部側の内管に流入する機会が増える。
また、上向きに開口する噴射口は、冷媒を一旦冷媒入口
部上底へ持ち上げることになるので、ここからの下降途
中に上部側の内管に流入する機会が増える。
部上底へ持ち上げることになるので、ここからの下降途
中に上部側の内管に流入する機会が増える。
以下、この発明の1実施例を図面を参照して説明する。
この発明は第7図に示した熱交換器の蓋6の構造を改良
したものであって、その改良部分の実施例を第1図と第
2図に示しである。
したものであって、その改良部分の実施例を第1図と第
2図に示しである。
第1図において、11はノズルであって、蓋6の冷媒量
ロアAから冷媒入口部7の空間内に伸び、下方に向かっ
て開口する噴射口11Aを備えている。他の構成は第7
図の構成と同じであるので、同じ構成要素には同一符号
を付しである。
ロアAから冷媒入口部7の空間内に伸び、下方に向かっ
て開口する噴射口11Aを備えている。他の構成は第7
図の構成と同じであるので、同じ構成要素には同一符号
を付しである。
この構成においては、図示して配管を通して冷媒量ロア
Aに到達した気液2相の冷媒はノズル11を流れて、そ
の噴射口11Aから冷媒入口部7の空間の底に向かって
噴射される。噴射された冷媒は第3図に示すように、上
記空間内に拡散して内管2に流入してゆくが、内管2に
流れ込めずに下部へ落下した冷媒中の液体は、次から次
へと噴射口11Aから噴射されて上方へ広がってゆく冷
媒の流れにより押上げられて空間内の上部へ移動して内
管2に流入することになり、上部側の内管2と下部側の
内管2とに流入する冷媒の気液2相の分布の不均一性が
緩和される。
Aに到達した気液2相の冷媒はノズル11を流れて、そ
の噴射口11Aから冷媒入口部7の空間の底に向かって
噴射される。噴射された冷媒は第3図に示すように、上
記空間内に拡散して内管2に流入してゆくが、内管2に
流れ込めずに下部へ落下した冷媒中の液体は、次から次
へと噴射口11Aから噴射されて上方へ広がってゆく冷
媒の流れにより押上げられて空間内の上部へ移動して内
管2に流入することになり、上部側の内管2と下部側の
内管2とに流入する冷媒の気液2相の分布の不均一性が
緩和される。
第4図および第5図はこの発明の他の実施例を示したも
ので、ノズル11に、上方に向かって開口する噴射口1
1Bを併せて設けである点において第1図の実施例と相
違する。
ので、ノズル11に、上方に向かって開口する噴射口1
1Bを併せて設けである点において第1図の実施例と相
違する。
この実施例においては、噴射口11Bから噴射された冷
媒は、第6図に示す如く、冷媒入口部7の空間の上底へ
噴射されたのち拡散して内管2に流入するので、上部側
の内管2にも冷媒の液体が流入しすく、また、内管2に
流れ込めずに下部へ落下した冷媒中の液体は、上記した
ように、噴射口11Aから噴射されて上流へ広がってゆ
く冷媒の流れにより押上げられて空間内の上部へ移動し
て内管2に流入することになるから、第1図の実施例の
場合に比して、各内管2に流入する冷媒の気液2相分布
のバラツキをより一層無くすことができる。
媒は、第6図に示す如く、冷媒入口部7の空間の上底へ
噴射されたのち拡散して内管2に流入するので、上部側
の内管2にも冷媒の液体が流入しすく、また、内管2に
流れ込めずに下部へ落下した冷媒中の液体は、上記した
ように、噴射口11Aから噴射されて上流へ広がってゆ
く冷媒の流れにより押上げられて空間内の上部へ移動し
て内管2に流入することになるから、第1図の実施例の
場合に比して、各内管2に流入する冷媒の気液2相分布
のバラツキをより一層無くすことができる。
この発明は以上説明した通り、多数の内管が開口する冷
媒入口部の空間内で、冷媒を空間の下底底もしくは下底
と上底に向けてノズル噴射して、下底側からの上昇流も
しくは下底からの上昇流と上底からの下降流を形成させ
るので、冷媒中の液体が上部側の内管に流入しやすく、
各内管に流入する冷媒の気液2相分布を従来に比し一様
にすることができるので、熱交換器の性能を向上するこ
とができる。
媒入口部の空間内で、冷媒を空間の下底底もしくは下底
と上底に向けてノズル噴射して、下底側からの上昇流も
しくは下底からの上昇流と上底からの下降流を形成させ
るので、冷媒中の液体が上部側の内管に流入しやすく、
各内管に流入する冷媒の気液2相分布を従来に比し一様
にすることができるので、熱交換器の性能を向上するこ
とができる。
冷媒入口部、7A−冷媒入口、8−冷媒出口部、11−
ノズル、11A、11B−噴射口。
ノズル、11A、11B−噴射口。
なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。
Claims (2)
- (1)内部に複数本の内管を配設した外管の開口端に管
板を介在して取着される蓋に、上記内管の一端が開口す
る冷媒入口部と他端が開口する冷媒出口部を有する多管
式熱交換器において、 上記冷媒入口部の上記内管の一端が開口する空間内に、
冷媒入口から伸び、下方に向かって開口する噴射口を有
するノズルが設けらていることを特徴とする多管式熱交
換器。 - (2)ノズルは、下方に向かって開口する噴射口と上方
に向かって開口する噴射口とを有していることを特徴と
する請求項1記載の多管式熱交換器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16522590A JPH0455693A (ja) | 1990-06-21 | 1990-06-21 | 多管式熱交換器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16522590A JPH0455693A (ja) | 1990-06-21 | 1990-06-21 | 多管式熱交換器 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0455693A true JPH0455693A (ja) | 1992-02-24 |
Family
ID=15808237
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16522590A Pending JPH0455693A (ja) | 1990-06-21 | 1990-06-21 | 多管式熱交換器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0455693A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08308678A (ja) * | 1995-05-18 | 1996-11-26 | Kokuyo Co Ltd | 椅 子 |
JP2000249428A (ja) * | 1997-10-20 | 2000-09-14 | Modine Mfg Co | 蒸発器 |
JP2007113795A (ja) * | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd | 排気ガス冷却装置用多管式熱交換器 |
JP2011085276A (ja) * | 2009-10-13 | 2011-04-28 | Sumitomo Precision Prod Co Ltd | オープンラック式気化器 |
CN104344607A (zh) * | 2013-08-08 | 2015-02-11 | 浙江盾安热工科技有限公司 | 一种换热器 |
CN111595100A (zh) * | 2019-02-21 | 2020-08-28 | 佛山市顺德区美的饮水机制造有限公司 | 调温式可分离存储饮用液体制冷系统及制冷设备 |
CN117968439A (zh) * | 2024-04-01 | 2024-05-03 | 中国核动力研究设计院 | 一种换热器流量均分封头及其设计方法 |
-
1990
- 1990-06-21 JP JP16522590A patent/JPH0455693A/ja active Pending
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08308678A (ja) * | 1995-05-18 | 1996-11-26 | Kokuyo Co Ltd | 椅 子 |
JP2000249428A (ja) * | 1997-10-20 | 2000-09-14 | Modine Mfg Co | 蒸発器 |
JP2007113795A (ja) * | 2005-10-18 | 2007-05-10 | Usui Kokusai Sangyo Kaisha Ltd | 排気ガス冷却装置用多管式熱交換器 |
JP2011085276A (ja) * | 2009-10-13 | 2011-04-28 | Sumitomo Precision Prod Co Ltd | オープンラック式気化器 |
CN104344607A (zh) * | 2013-08-08 | 2015-02-11 | 浙江盾安热工科技有限公司 | 一种换热器 |
CN104344607B (zh) * | 2013-08-08 | 2018-07-06 | 浙江盾安热工科技有限公司 | 一种换热器 |
CN111595100A (zh) * | 2019-02-21 | 2020-08-28 | 佛山市顺德区美的饮水机制造有限公司 | 调温式可分离存储饮用液体制冷系统及制冷设备 |
CN117968439A (zh) * | 2024-04-01 | 2024-05-03 | 中国核动力研究设计院 | 一种换热器流量均分封头及其设计方法 |
CN117968439B (zh) * | 2024-04-01 | 2024-06-04 | 中国核动力研究设计院 | 一种换热器流量均分封头及其设计方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2020006992A1 (zh) | 布液器、降膜蒸发器以及空调 | |
JP2004510947A (ja) | 流れ分配用オリフィス隔壁を有する熱交換器 | |
JPH0455693A (ja) | 多管式熱交換器 | |
JPH10267468A (ja) | 分配ヘッダー | |
JPH10300384A (ja) | プレート式熱交換器 | |
US3707277A (en) | Combination cross flow and counter flow cooling tower | |
JPH04316785A (ja) | 分配器 | |
JPH07269800A (ja) | 配管装置 | |
JPS5834162B2 (ja) | 蒸溜塔 | |
CN210400126U (zh) | 一种可提高布膜和排气性能的降膜均布装置 | |
JPH0737865B2 (ja) | 分流器 | |
JPH03177761A (ja) | 熱交換器 | |
JPH11183062A (ja) | 二重管式熱交換器 | |
JP2023114164A (ja) | 熱交換器 | |
KR100621319B1 (ko) | 유동분배판을 구비한 일체형원자로 증기발생기 | |
JP2005300072A (ja) | 蒸発器 | |
JPH0712428A (ja) | 流下液膜式蒸発器を備えたターボ冷凍機 | |
CN213747406U (zh) | 分液装置 | |
CN221123106U (zh) | 壳管换热器 | |
JP2650937B2 (ja) | 水冷却器 | |
JPH0532161Y2 (ja) | ||
JP2002054403A (ja) | 蒸気タービンの中間胴及び復水器 | |
JPH1019417A (ja) | 冷却器 | |
CN209181601U (zh) | 一种全焊接板式换热器入口的流体均布结构 | |
JPS61168789A (ja) | 流下液膜蒸発式熱交換器 |