JPS61168789A - 流下液膜蒸発式熱交換器 - Google Patents

流下液膜蒸発式熱交換器

Info

Publication number
JPS61168789A
JPS61168789A JP60009001A JP900185A JPS61168789A JP S61168789 A JPS61168789 A JP S61168789A JP 60009001 A JP60009001 A JP 60009001A JP 900185 A JP900185 A JP 900185A JP S61168789 A JPS61168789 A JP S61168789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid refrigerant
liquid
refrigerant
refrigerant distribution
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60009001A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yasukawa
安川 明
Heikichi Kuwabara
桑原 平吉
Takehiko Yanagida
柳田 武彦
Takao Chiaki
千秋 隆雄
Giichi Amo
天羽 義一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60009001A priority Critical patent/JPS61168789A/ja
Publication of JPS61168789A publication Critical patent/JPS61168789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D5/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, using the cooling effect of natural or forced evaporation
    • F28D5/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, using the cooling effect of natural or forced evaporation in which the evaporating medium flows in a continuous film or trickles freely over the conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D3/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium flows in a continuous film, or trickles freely, over the conduits
    • F28D3/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium flows in a continuous film, or trickles freely, over the conduits with tubular conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D3/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium flows in a continuous film, or trickles freely, over the conduits
    • F28D3/04Distributing arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、熱交換器に係り、特に流下液膜式蒸発器に使
用するに好適な液冷媒分配室を有する熱交換器に関する
〔発明の背景〕
従来の熱交換器は、特開昭58−205084号に記載
のように、冷媒入口側でシェル内壁と仕切板によって液
冷媒ヘッダを形成している。液冷媒ヘッダに流入した液
冷媒は、仕切板に設けた冷媒流入穴から液冷媒分配部材
に導びかれ、液冷媒分配部材と伝熱管外面で形成された
開口部から流下する。
この熱交換器は、冷媒入口側のシェル内に設けた液冷媒
ヘッダに冷媒を一担溜め、仕切板にあけた流入穴より液
冷媒を液冷媒分配部材に導びいているため、液冷媒分配
部材上の液面は常は一定で安定していた。しかし、冷媒
が二相流の状態で流入する場合の液冷媒ヘッダ内の冷媒
蒸気については考慮されておらず、また液冷媒ヘッダが
シェル内壁の一端にあるため、液冷媒分配部材全面に一
様に液冷媒を導びくことは難しく、全伝熱管に均一に液
冷媒が流下しにくいという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、各伝熱管に均一に液冷媒を流下させる
ことができる液冷媒分配室を有する流下液膜蒸発式熱交
換器を提供することにある。
〔発明の概要〕
流下液膜蒸発式熱交換器の場合は、伝熱面あるいは伝熱
管に液冷媒を均一・に流下させることが伝熱面の有効活
用となり、冷却性能の向上およびその安定化、さらに熱
交換器の小型化にとって重要な要因となる。そこで1本
発明は液冷媒を伝熱管に流下させる液冷媒分配室の構造
に注目した。特に、冷凍サイクル用の熱交換器では、膨
張弁等を経て冷媒が気相と液相の二相流の状態で、かな
りの流速で熱交換器に供給されるため、液冷媒分配室の
液面が不安定になりやすいことや液冷媒分配板に設けら
れた各流下口を流下する液冷媒の流れを乱すことが考え
られる。特開昭58−205084で示したように、シ
ェル内壁の一部を液冷媒ヘッダとすることで液冷媒分配
部材の液面の安定性についてはかなり改善されているが
、シェル内の一端に設けた流入孔から液冷媒分配部材の
全面に一定の液面高さで液冷媒を導びくことは難しく、
したがって、全伝熱管に液冷媒を均一に流下させるには
まだ十分とはいえない。本発明では、二相状態で流入す
る冷媒の緩衝部として液冷媒分配室内に全伝熱管を囲む
ような内筒を設けた。この内筒は冷媒入口付近の一部を
除いて上下端に切欠きを有する。こ4のため、上側の切
欠きからは冷媒蒸気、下側の切欠きからは液冷媒がそれ
ぞれ内筒周囲から一様に伝熱管の方へ流入するようにな
る。さらに。
液冷媒分配室の液冷媒の液面を一定、かつ安定にするた
めに液冷媒分配室と下部のシェル内と連通ずる種類の管
を液冷媒分配板に取付けた6それらの管は液冷媒分配室
内で上端の高さが異っており、低い管は液冷媒オーバー
フロー等として液面を一定にし、高い管は冷媒蒸気抜取
管として液面を安定化させるものである。以上のことか
ら、液冷媒が伝熱管の方に一様に流入し、液面も一定で
安定化するため、液冷媒を全伝熱管表面に均一に流下さ
せることができるので、熱交換器の冷却性能を安定およ
び向上させることができる。また、性能向上により熱交
換器の小型化を図ることができる。
〔発明の実施−例〕
以下、本発明の一実施例を第1図および第1図の要部を
拡大して示した第2図により説明する。
この実施例は、縦形のシェルチューブ形熱交換器である
。シェル1内に垂直方向に並設された多数の伝熱管2は
その上下端側を管板3により固定されでいる(図では下
端側は省略しである)。これら伝熱管2内に流体を供給
する水室ケース4は管板3の外側に複数のパスを形成す
るように設けられている(図では下側の氷室ケースは省
略、なおこの図の場合冷水バスが4パスのものを示して
いる)。液冷媒分配板15は伝熱管群の上方部に管板3
とにより液冷媒分配室10を形成する。また、液冷媒分
配板15には伝熱管2が貫通する穴が設けられており、
液冷媒分配板15と伝熱管2との間隙が流下口14を形
成する。上記の液冷媒分配室10内に、伝熱管群を囲む
ように内筒8を設け、液冷媒分配室10を2つの液冷媒
分配室10a。
10bに区切っている。内筒8には冷媒供給管7が取付
けられた冷媒入口付近の一部を除いて上部に切欠き9a
、下部に切欠き9bが設けられている。また、液冷媒分
配室10a内に上端が任意の高さに固定された液冷媒オ
ーバーフロー管11と、該液冷媒オーバーフロー管11
の上端より更に高い位置に上端が固定された冷媒蒸気抜
取管12の二種類の管が液冷媒分配室10aと流下液膜
蒸発室13が連通ずるように液冷媒分配板15に取付け
られている。このように構成された熱交換器において、
膨張弁等を経た二相流の状態の冷媒蒸気5aと液冷媒6
aがかなりの速度で冷媒供給管7から液冷媒分配室10
bに導かれる。液冷媒分配室10bに流入した冷媒は内
筒8の表面に庸突し。
内筒8の入口付近を除いて設けられている切欠き9a、
9bに向って液冷媒分配室10bの周方向に導びかれる
。液冷媒分配室lOb内の冷媒蒸気5bは内筒8の上部
に設けた切欠き9aを、液冷媒6bは下部に設けた切欠
き9bを通って液冷媒分配室10a内に流入する。第2
図に内筒8の斜視図を拡大し、冷媒蒸気5a+5bと液
冷媒6a。
6bの流れ方向を示す。液冷媒分配室10a内の液冷媒
6cは液冷媒分配板15と伝熱管2によって形成される
流下口14を通って伝熱管2表面に沿って流下し、伝熱
管2の表面には液膜流16が形成される。この液膜流1
6は伝熱管2の内部を流れる流体18から熱を受けとり
、蒸気5dとなって冷媒蒸気出口管17から熱交換器の
外に流出する。これにより伝熱管2の内部を流れる流体
18は、氷室ケース4によって伝熱管群を上下に流れな
がら伝熱管2の表面を液膜状に流下する液冷媒16と熱
交換し、熱交換器から取出される。
液冷媒分配室10a内での液冷媒オーバーフロー管11
の上端の高さは、伝熱管2の外表面に流下させる必要な
液冷媒の流量と伝熱管2と液冷媒分配板15との間隙で
形成される流下口14の流路断面積で決められる。液冷
媒分配室10a内の液冷媒6cの液面高さは液冷媒オー
バーフロー管11の上端の高さで一定に保たれる。液冷
媒6Gは重力を利用して流下口14から流下するため液
冷媒分配室10aでの液面が一定かつ安定していること
は各伝熱管2に均一に液冷媒6cを流下させるための必
要条件である。液冷媒オーバーフロー管11の上端を越
える液冷媒6cは液冷媒オーバーフロー管11内を流下
し流下液膜蒸発室13内に導びかれる。特開昭58−2
05084では液冷媒分配部材をあふれた液冷媒は液冷
媒分配部材の端部からシェル底部に自由落下させている
。この部分は伝熱管表面で発生した冷媒蒸気流が上昇す
る流路でもあり、ミストアップの起りやすい構造になっ
ている。し−たがって本実施例で示す液冷媒オーバーフ
ロー管11は液冷媒6cを液冷媒オーバーフロー管11
内を通して流下させるため、ミストアップさせることな
く伝熱管群の下部へ導くことができる。第1図で示した
本実施例では液冷媒分配板15は伝熱管群の上方部に1
ケ所だけであるが、公知例で示したように2ケ所あるい
はそれ以上取付けられている場合にこの液冷媒オーバー
フロー管11は一つの冷媒供給管7から各々の液冷媒分
配板に所定の液冷媒を流下させるのに有効な手段でもあ
る。
冷媒蒸気抜取管12の上端は液冷媒分配室10a内で先
に述べた液冷媒オーバーフロー管11の上端より高い位
置、すなおち液冷媒6cの液面より常に高くなるように
1mWされている6液冷媒分配室10aの冷媒蒸気5c
は冷媒蒸気抜取管12内を通過して流下液膜蒸発室13
に導びかれ、伝熱管2表面上で発生した冷媒蒸気5dと
ともに冷媒蒸気出口管17より流出する。
また、液冷媒分配室10b、10aに流入し発生する冷
媒蒸気5a、5cの占める体積割合が大きいため、液冷
媒分配室10a、10bから流下液膜蒸発室13までの
冷媒蒸気5b、5cの流動抵抗を小さくする必要がある
この手段として、冷媒蒸気5b、5cの流路断面積を大
きくすることが考えられる。第3図、第4図に内筒8に
設ける切欠き9aに関する他の実施例を示す、該実施例
では切欠きの形状として半円の場合を示す6第3図の場
合は半円を大きくしたものである。第4図は半円のピッ
チを小さくしたものであり、いずれも冷媒蒸気9aの通
路断面積を大きくしている。この切欠きの形状は半円に
限らす任意の形状でよいが、半円形が加工性は良好であ
る。また、第5図に示すように円筒8の上側を切り取っ
た形状にして冷媒蒸気9aの通路断面積を大きくしても
良い、更に、第6図、第7図に冷媒蒸気抜取管12に関
しての他の実施例を示す、第6図には冷媒蒸気抜取管1
2の管径を太きくした場合、第7図には冷媒蒸気抜取管
12の本数を多くした場合を示す、これにより、冷媒蒸
気5cの流れはスムーズになり、液冷媒分配室10aと
流下液膜蒸発室13の圧力差が小さく、液冷媒分配室1
0a内の液面が一定に保たれ、液冷媒6cの流下が安定
した状態のもとで行なわれる。
第8図は他の実施例を示すもので、液冷媒分配板151
を複数段に設けて流下液膜蒸発室131を多段に形成し
ている。111は液冷媒分配板131に固定された液冷
媒、オーバーフロー管で、上下の流下液膜蒸発室13と
131を連通している。
120は液冷媒分配板131に固定された冷媒蒸気抜取
管で、上下の流下液膜蒸発室13と131の冷媒蒸気部
を導通している。141は液冷媒を流下させる伝熱管2
の周囲に形成されている隙間である。61cは冷媒液で
ある。これによれば液冷媒オーバーフロー管111によ
り各段毎に液を溜めることができ、伝熱管表面の全長に
渡って流下液膜が形成しやすくなり、熱交換効率が向上
する。
〔発明の効果〕
本発明は、伝熱管外表面に液冷媒を流下させる液冷媒分
配室を伝熱管群上方部に設け、二相流の状態で供給され
る冷媒のうちの液冷媒を伝熱管全体に一様に導き、かつ
、安定した液面を液冷媒分配室に保つことができるよう
に構成したので、各伝熱管に均一に液冷媒が流下し、熱
交換器の冷却性能を安定および向上させる効果があり、
さらには熱交換器の小形化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の流下液膜蒸発式熱交換器の一実施例を
説明する縦断面図、第2図は第1図の要部を拡大して示
す斜視図、第3図、第4図は本発室の横断面図である。 1・・・シェル、2・・・伝熱管、3・・・管板、4・
・・水室ケース、5a、5b、5c、5cl・・冷媒蒸
気、6a。 6b、6c・・・液冷媒、7・・・冷媒供給管、8・・
・内筒、9a、9b・・・切欠、10a、10b・・・
液冷媒分配室、11・・・液冷媒オーバーフロー管、1
2・・・冷媒蒸気抜取管、13・・・流下液膜蒸発室、
14・・・流下口、15・・・液冷媒分配板、16・・
・液膜流、17・・・冷媒蒸気出口管、18・・・流体

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、鉛直方向に配置したシェルと両端を管板で固定され
    た複数本の伝熱管を設けてシェル内を流下液膜蒸発室と
    し、前記伝熱管の外表面に冷媒の液膜流を形成し、前記
    伝熱管内を流れる流体と熱交換するように構成した流下
    液膜蒸発式熱交換器において、前記シェル内の伝熱管群
    の上方部に、液冷媒を伝熱管表面に流下させる開口を有
    する前記伝熱管群を貫通させた液冷媒分配板と前記管板
    との間に液冷媒分配室を形成し、前記液冷媒分配板に前
    記液冷媒分配室内の冷媒蒸気を前記液冷媒分配室の下段
    の流下液膜蒸発室側へ導びく手段と該液冷媒分配室内の
    液面を一定に保つ手段を設け、前記液冷媒分配室内に開
    口する冷媒入口を前記シェルに設け、該シェル径より小
    径の内筒を前記液冷媒分配室内に設け、該内筒に冷媒蒸
    気通路と液冷媒通路を設けたことを特徴とする流下液膜
    蒸発式熱交換器。 2、液冷媒分配室内の冷媒蒸気を流下液膜蒸発室側へ導
    びく手段が、液冷媒分配板に円筒状のパイプをひとつ、
    もしくは複数個設けたことを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の流下液膜蒸発式熱交換器。 3、液冷媒分配室内の液面を一定に保つ手段が、液冷媒
    分配板に設けた円筒状のパイプであつて、冷媒蒸気を流
    下液膜蒸発室側へ導びく手段の蒸気排出面より下方に開
    口してなる特許請求の範囲第1項記載の流下液膜蒸発式
    熱交換器。 4、液冷媒を伝熱管表面に流下させる開口が、液冷媒分
    配板の伝熱管貫通部の伝熱管の周囲に設けた隙間である
    特許請求の範囲第1項記載の流下液膜蒸発式熱交換器。 5、液冷媒分配室内に内筒の冷媒蒸気通路と液冷媒通路
    をシェルに設けた冷媒入口近傍を除く内筒の上端と下端
    に半円状に開口して複数個設けた特許請求の範囲第1項
    記載の流下液膜蒸発式熱交換器。 6、半円状に開口した冷媒蒸気通路と液冷媒通路のそれ
    ぞれの半円の大きさとピッチを互いに異ならせた特許請
    求の範囲第5項記載の流下液膜蒸発式熱交換器。 7、液冷媒分配室内の内筒の冷媒蒸気通路をシェルに設
    けた冷媒入口近傍を除く内筒の上端を切欠いて形成し、
    液冷媒通路を半円状に開口して複数個設けた特許請求の
    範囲第1項記載の液膜蒸発式熱交換器。 8、鉛直方向に配置したシェルと両端を管板で固定され
    た複数本の伝熱管を設けてシェル内を流下液膜蒸発室と
    し、前記伝熱管の外表面に冷媒の液膜流を形成し、前記
    伝熱管内を流れる流体と熱交換するように構成した流下
    液膜蒸発式熱交換器において、前記シェル内の伝熱管群
    の上方部に、液冷媒を伝熱管表面に流下させる開口を有
    する前記伝熱管群を貫通させた液冷媒分配板と前記管板
    との間に液冷媒分配室を形成し、前記液冷媒分配板に前
    記液冷媒分配室内の冷媒蒸気を前記液冷媒分配室の下段
    の流下液膜蒸発室側へ導びく手段と該液冷媒分配室内の
    液面を一定に保つ手段を設け、前記液冷媒分配室内に開
    口する冷媒入口を前記シェルに設け、該シェル径より小
    径の内筒を前記液冷媒分配室内に設け、該内筒に冷媒蒸
    気通路と液冷媒通路を設けると共に、前記液冷媒分配板
    を複数段設けて流下液膜蒸発室を多段に形成し、前記複
    数段の液冷媒分配板のそれぞれに上段から下段へ液冷媒
    を順次導びく通路と各段の冷媒蒸気部を連通する通路を
    設けたことを特徴とする流下液膜蒸発式熱交換器。
JP60009001A 1985-01-23 1985-01-23 流下液膜蒸発式熱交換器 Pending JPS61168789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60009001A JPS61168789A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 流下液膜蒸発式熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60009001A JPS61168789A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 流下液膜蒸発式熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61168789A true JPS61168789A (ja) 1986-07-30

Family

ID=11708431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60009001A Pending JPS61168789A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 流下液膜蒸発式熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61168789A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63141606A (ja) * 1986-12-01 1988-06-14 Nippon Sanso Kk 蒸発器
EP0274614A2 (en) * 1987-01-12 1988-07-20 International Business Machines Corporation Circuit package cooling system
US4980098A (en) * 1989-03-01 1990-12-25 Living Water Corporation Gas/liquid heat and/or mass exchanger
CN112902505A (zh) * 2019-12-03 2021-06-04 开利公司 浸没式蒸发器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63141606A (ja) * 1986-12-01 1988-06-14 Nippon Sanso Kk 蒸発器
EP0274614A2 (en) * 1987-01-12 1988-07-20 International Business Machines Corporation Circuit package cooling system
US4980098A (en) * 1989-03-01 1990-12-25 Living Water Corporation Gas/liquid heat and/or mass exchanger
CN112902505A (zh) * 2019-12-03 2021-06-04 开利公司 浸没式蒸发器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4031761B2 (ja) 流れ分散撹拌器を有する熱交換器吸込み管
EP2948725B1 (en) Heat exchanger
US4520866A (en) Falling film evaporation type heat exchanger
US20080190134A1 (en) Refrigerant flow distributor
JPH10176874A (ja) 熱交換器
JPH02219966A (ja) 冷媒分流器
JP2004278935A (ja) 蒸発器
JPH0886591A (ja) 熱交換器、および冷媒蒸発器
JPS61119957A (ja) 吸収冷凍システムへ熱を供給する装置
JPS61168789A (ja) 流下液膜蒸発式熱交換器
JPH0737865B2 (ja) 分流器
JPH10132422A (ja) 熱交換器
JPH08200886A (ja) 空調用熱交換器
US3973624A (en) Condenser
JP4497527B2 (ja) 冷凍装置
JP2644900B2 (ja) 熱交換器
JP2574488B2 (ja) 熱交換器
JP2001050611A (ja) プレート式熱交換器
JP2927045B2 (ja) 熱交換器
JPH0370950A (ja) 凝縮器
KR102670381B1 (ko) 유하액막식 증발기
JPS5821195B2 (ja) 開放型散水式蒸発装置
JPH01244286A (ja) シェルチューブ熱交換器
JPH08254373A (ja) 非共沸混合冷媒用横形蒸発器
JPH02115668A (ja) 蒸発器