JPH0455466Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0455466Y2 JPH0455466Y2 JP1985196351U JP19635185U JPH0455466Y2 JP H0455466 Y2 JPH0455466 Y2 JP H0455466Y2 JP 1985196351 U JP1985196351 U JP 1985196351U JP 19635185 U JP19635185 U JP 19635185U JP H0455466 Y2 JPH0455466 Y2 JP H0455466Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fertilizer
- pump
- tank
- joint pipe
- piping
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 claims description 80
- 230000004720 fertilization Effects 0.000 description 11
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 5
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 5
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 5
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Fertilizing (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本考案は、施肥専用機、施肥田植機、施肥播種
機等の乗用型施肥機における配管構造に関するも
のである。
機等の乗用型施肥機における配管構造に関するも
のである。
[従来技術及び考案が解決しようとする問題点]
従来、この種施肥機においては、肥料タンクが
肥料ポンプの上方に高く配されていたので、機体
重心が高くなつて機体バランスが悪くなるうえ
に、例えば施肥田植機の場合に予備苗載台を設け
る空間を有効に確保できなくなる。そこで前側に
肥料タンクを、また後側に肥料ポンプを配するよ
うにして前後に分散し、機体重心を低くすると共
に、予備苗載台の設置スペースを確保できるよう
にすることが考えられるが、この場合に、前方の
肥料タンクから後方の肥料ポンプまでに至る配管
経路が作業の邪魔にならないように配慮をしなけ
ればならない許りでなく、配管内に混入した空気
が施肥ノズル側に吐出されて施肥ムラが生じない
よう空気の混入を回避すると同時に、仮令空気が
混入したとしても施肥ノズル側に吐出されないよ
うに配慮する必要がある。
肥料ポンプの上方に高く配されていたので、機体
重心が高くなつて機体バランスが悪くなるうえ
に、例えば施肥田植機の場合に予備苗載台を設け
る空間を有効に確保できなくなる。そこで前側に
肥料タンクを、また後側に肥料ポンプを配するよ
うにして前後に分散し、機体重心を低くすると共
に、予備苗載台の設置スペースを確保できるよう
にすることが考えられるが、この場合に、前方の
肥料タンクから後方の肥料ポンプまでに至る配管
経路が作業の邪魔にならないように配慮をしなけ
ればならない許りでなく、配管内に混入した空気
が施肥ノズル側に吐出されて施肥ムラが生じない
よう空気の混入を回避すると同時に、仮令空気が
混入したとしても施肥ノズル側に吐出されないよ
うに配慮する必要がある。
[問題を解決するための手段]
本考案は、上記の如き実情に鑑みこれらの配慮
を施した乗用型施肥機における配管構造を提供す
ることを目的として創案されたものであつて、ス
テツプ部を有する走行機体前部のエンジンフレー
ムに搭載したエンジンの左右両側に左右一対の肥
料タンクを配設する一方、機体後部に肥料ポンプ
を配設し、かつ前記左右の肥料タンク同志を、前
記エンジンフレームのステツプ部よりも下方位置
に設けた貫通孔を左右に貫通するジヨイントパイ
プを介して連動連結すると共に、該ジヨイントパ
イプのエンジンフレームから外れた左右端部の一
方を、前記貫通孔位置よりも高くしてステツプ部
下面に近接する高所部位に形成し、該高所部位
を、ジヨイントパイプから肥料ポンプに至るべく
ステツプ部下面に沿わせて形成される配管経路の
入口として、肥料タンク側が高く肥料ポンプ側が
低い勾配の配管経路となるように構成したことを
特徴とするものである。
を施した乗用型施肥機における配管構造を提供す
ることを目的として創案されたものであつて、ス
テツプ部を有する走行機体前部のエンジンフレー
ムに搭載したエンジンの左右両側に左右一対の肥
料タンクを配設する一方、機体後部に肥料ポンプ
を配設し、かつ前記左右の肥料タンク同志を、前
記エンジンフレームのステツプ部よりも下方位置
に設けた貫通孔を左右に貫通するジヨイントパイ
プを介して連動連結すると共に、該ジヨイントパ
イプのエンジンフレームから外れた左右端部の一
方を、前記貫通孔位置よりも高くしてステツプ部
下面に近接する高所部位に形成し、該高所部位
を、ジヨイントパイプから肥料ポンプに至るべく
ステツプ部下面に沿わせて形成される配管経路の
入口として、肥料タンク側が高く肥料ポンプ側が
低い勾配の配管経路となるように構成したことを
特徴とするものである。
そして本考案は、この構成によつて、肥料タン
クを前側に、肥料ポンプを後側に配したもので有
りながら、両者間を結ぶ配管経路が何ら作業の邪
魔になることがなく、しかもこの配管経路への空
気の確実なる侵入防止と、仮令空気が侵入したと
しても、施肥ノズル側への吐出を有効に阻止でき
るようにしたものである。
クを前側に、肥料ポンプを後側に配したもので有
りながら、両者間を結ぶ配管経路が何ら作業の邪
魔になることがなく、しかもこの配管経路への空
気の確実なる侵入防止と、仮令空気が侵入したと
しても、施肥ノズル側への吐出を有効に阻止でき
るようにしたものである。
[実施例]
次に、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。図面において、1は乗用型施肥田植機の走行
機体であつて、該走行機体1は、後部に、機体1
の走行速度にタイミングを合せて、植付爪2が苗
載台3に載置された植付苗の植付作動をする植付
作業部4が昇降リンク機構5によつて上下昇降動
自在に設けられているものであるが、植付爪2の
側方には施肥ノズル6が対設されており、運転席
7の下方に設けた後側の肥料ポンプ8の駆動によ
つて、後述する前側の肥料タンク9,9a内に肥
料が圃場の所定深さに施肥されるようになつてい
る。
る。図面において、1は乗用型施肥田植機の走行
機体であつて、該走行機体1は、後部に、機体1
の走行速度にタイミングを合せて、植付爪2が苗
載台3に載置された植付苗の植付作動をする植付
作業部4が昇降リンク機構5によつて上下昇降動
自在に設けられているものであるが、植付爪2の
側方には施肥ノズル6が対設されており、運転席
7の下方に設けた後側の肥料ポンプ8の駆動によ
つて、後述する前側の肥料タンク9,9a内に肥
料が圃場の所定深さに施肥されるようになつてい
る。
前記肥料タンク9,9aは、う運転席7部から
続くステツプ部10の前部左右両側位置に位置し
て、バンパ11の左右両端部とステツプ部10の
側縁部とに連結ステー11a,10aを介して一
体的に固定されているものであるが、肥料タンク
9,9aの底面から延びる配管12,12aはそ
れぞれ略水平状態で機体内方に向くように配管さ
れているものであるが、一方の肥料タンク9(実
施例では右側のもの)からのパイプ12は、エン
ジン13を避けるべくエンジンフレーム13aの
ステツプ部10よりも下方位置に設けた貫通孔1
3bを左右に貫通するジヨイントパイプ14の一
端部に連通連結されている。このジヨイントパイ
プ14の他端側は上方に高くなるよう折曲してス
テツプ部10下面に近接しており、その高い端縁
部に、他方の肥料タンク9aからのパイプ12a
と、さらにサクシヨンパイプ15の前端部とがそ
れぞれ連通連結されている。さらにこのサクシヨ
ンパイプ15は、ステツプ部10の下面に沿つて
機体後方のサブタンク16にまで達するように配
管されるものであるが、ジヨイントパイプ15に
連通する前端部とサブタンク16の上面に連通す
る後端部とは、前端部側ほど次第に高くなり、全
体では高低差Hを存する配管構造になつている。
またサブタンク16を挟んで前側に減速ギア部1
7が、後側に螺子式の肥料ポンプ部18がそれぞ
れ設けられており、この様にして、肥料タンク9
から肥料ポンプ18に至る配管経路が形成されて
いる。そして、減速ギア部17から動力伝動され
る肥料ポンプ18の駆動に伴い、サブタンク16
に供給された肥料(実施例ではペースト状肥料)
が吐出パイプ19側に吐出され、検知センサ20
を経て前述の施肥ノズル6に達し、ここから圃場
に施肥されるようになつている。
続くステツプ部10の前部左右両側位置に位置し
て、バンパ11の左右両端部とステツプ部10の
側縁部とに連結ステー11a,10aを介して一
体的に固定されているものであるが、肥料タンク
9,9aの底面から延びる配管12,12aはそ
れぞれ略水平状態で機体内方に向くように配管さ
れているものであるが、一方の肥料タンク9(実
施例では右側のもの)からのパイプ12は、エン
ジン13を避けるべくエンジンフレーム13aの
ステツプ部10よりも下方位置に設けた貫通孔1
3bを左右に貫通するジヨイントパイプ14の一
端部に連通連結されている。このジヨイントパイ
プ14の他端側は上方に高くなるよう折曲してス
テツプ部10下面に近接しており、その高い端縁
部に、他方の肥料タンク9aからのパイプ12a
と、さらにサクシヨンパイプ15の前端部とがそ
れぞれ連通連結されている。さらにこのサクシヨ
ンパイプ15は、ステツプ部10の下面に沿つて
機体後方のサブタンク16にまで達するように配
管されるものであるが、ジヨイントパイプ15に
連通する前端部とサブタンク16の上面に連通す
る後端部とは、前端部側ほど次第に高くなり、全
体では高低差Hを存する配管構造になつている。
またサブタンク16を挟んで前側に減速ギア部1
7が、後側に螺子式の肥料ポンプ部18がそれぞ
れ設けられており、この様にして、肥料タンク9
から肥料ポンプ18に至る配管経路が形成されて
いる。そして、減速ギア部17から動力伝動され
る肥料ポンプ18の駆動に伴い、サブタンク16
に供給された肥料(実施例ではペースト状肥料)
が吐出パイプ19側に吐出され、検知センサ20
を経て前述の施肥ノズル6に達し、ここから圃場
に施肥されるようになつている。
尚、図中、21,22はジヨイントパイプ1
4、サブタンク16にそれぞれ設けたドレンホー
ス、23は肥料タンク9,9aに設けられるブリ
ーザ、24は同じく残量ゲージ、25はエンジン
13を覆うボンネツトである。
4、サブタンク16にそれぞれ設けたドレンホー
ス、23は肥料タンク9,9aに設けられるブリ
ーザ、24は同じく残量ゲージ、25はエンジン
13を覆うボンネツトである。
叙述の如く構成された本考案の実施例におい
て、機体走行にタイミングを合せた作業部での苗
植付作動と同時に、肥料ポンプ18の駆動によつ
て施肥ノズル6から肥料が吐出されることにな
る。
て、機体走行にタイミングを合せた作業部での苗
植付作動と同時に、肥料ポンプ18の駆動によつ
て施肥ノズル6から肥料が吐出されることにな
る。
この様に、本考案においては、前側に肥料タン
ク9,9aを後側に肥料ポンプ18をそれぞれ分
散するように配して、機体の低重心化と予備苗載
台の設置スペースを確保できる様にしたものであ
るが、この肥料タンク9,9aと肥料ポンプ18
との前後方向に長い配管経路は、ステツプ部10
の下面に沿つて配管されているので、ステツプ部
10が配管によつて狭くなることもなく、もつて
ステツプ部10の有効面積を広く確保できて、余
裕を持つたステツプ作業が出来ることになる。
ク9,9aを後側に肥料ポンプ18をそれぞれ分
散するように配して、機体の低重心化と予備苗載
台の設置スペースを確保できる様にしたものであ
るが、この肥料タンク9,9aと肥料ポンプ18
との前後方向に長い配管経路は、ステツプ部10
の下面に沿つて配管されているので、ステツプ部
10が配管によつて狭くなることもなく、もつて
ステツプ部10の有効面積を広く確保できて、余
裕を持つたステツプ作業が出来ることになる。
しかもこの配管経路は、先ず、サクシヨンパイ
プ15において、前側の肥料タンク9,9a側が
高く後側ほど低くなるように配管されている。つ
まり、左右タンク9,9aを連結するジヨイント
パイプ14はエンジンフレーム13aに設けた貫
通孔13bを貫通しているが、このジヨイントパ
イプ14の貫通孔13bを外れた左右端部の一方
が貫通孔13b位置よりも高くなつてステツプ部
10に近接しており、該高所部位にサクシヨンパ
イプ15の前端部が連通連結されているため、エ
ンジンフレーム13aがステツプ部10より低位
にあるものであつても、サクシヨンパイプ15の
入口部をステツプ部10下面に近接する高所部位
とすることができ、この結果、肥料タンク9,9
a側が高く肥料ポンプ18側が低い配管経路とす
ることができる。さらに、前記ジヨイントパイプ
14の高所部位から略水平状態のパイプ12aを
介してジヨイントパイプ14より高所の肥料タン
ク9a側に連通連結されており、従つて、肥料ポ
ンプ18から肥料タンク9aに至るまで少なくと
も下り勾配のない水平状態を含めた上り勾配の構
造になつており、この結果、肥料ポンプ18から
肥料タンク9aに至る一連の配管経路において空
気が侵入することを確実に防止でき、また仮令空
気が侵入した場合においても(例えば機体の激し
い振動や、作業開始時等において肥料ポンプ18
の空駆動をする場合等)、該侵入した空気は、高
い肥料タンク9a側に自然に移動して肥料タンク
9a内に排出されることになる。このため、空気
が肥料ポンプ18から施肥ノズル6側に吐出され
てしまうようなことを確実に防止できることにな
り、もつて施肥ムラが生じてしまうことがない。
しかもこの侵入した空気の肥料タンク9a側への
自然の排出現象のため、使用開始時や肥料補給時
等において、空気を抜き出すための時間が極めて
短縮化され、時間的ロスの損失を可及的に少なく
できる許りでなく、肥料ポンプ18の空駆動時間
を短縮し得て、肥料ポンプ18の寿命を長くする
ことも出来ることになる。
プ15において、前側の肥料タンク9,9a側が
高く後側ほど低くなるように配管されている。つ
まり、左右タンク9,9aを連結するジヨイント
パイプ14はエンジンフレーム13aに設けた貫
通孔13bを貫通しているが、このジヨイントパ
イプ14の貫通孔13bを外れた左右端部の一方
が貫通孔13b位置よりも高くなつてステツプ部
10に近接しており、該高所部位にサクシヨンパ
イプ15の前端部が連通連結されているため、エ
ンジンフレーム13aがステツプ部10より低位
にあるものであつても、サクシヨンパイプ15の
入口部をステツプ部10下面に近接する高所部位
とすることができ、この結果、肥料タンク9,9
a側が高く肥料ポンプ18側が低い配管経路とす
ることができる。さらに、前記ジヨイントパイプ
14の高所部位から略水平状態のパイプ12aを
介してジヨイントパイプ14より高所の肥料タン
ク9a側に連通連結されており、従つて、肥料ポ
ンプ18から肥料タンク9aに至るまで少なくと
も下り勾配のない水平状態を含めた上り勾配の構
造になつており、この結果、肥料ポンプ18から
肥料タンク9aに至る一連の配管経路において空
気が侵入することを確実に防止でき、また仮令空
気が侵入した場合においても(例えば機体の激し
い振動や、作業開始時等において肥料ポンプ18
の空駆動をする場合等)、該侵入した空気は、高
い肥料タンク9a側に自然に移動して肥料タンク
9a内に排出されることになる。このため、空気
が肥料ポンプ18から施肥ノズル6側に吐出され
てしまうようなことを確実に防止できることにな
り、もつて施肥ムラが生じてしまうことがない。
しかもこの侵入した空気の肥料タンク9a側への
自然の排出現象のため、使用開始時や肥料補給時
等において、空気を抜き出すための時間が極めて
短縮化され、時間的ロスの損失を可及的に少なく
できる許りでなく、肥料ポンプ18の空駆動時間
を短縮し得て、肥料ポンプ18の寿命を長くする
ことも出来ることになる。
また、実施例の如く、左右に配した肥料タンク
9,9aのうち、一方の肥料タンク9は低い配管
構造になつていても、他方の肥料タンク9aが高
い配管構造になつているので何ら問題はない。従
つてこの場合、一方の肥料タンク9を、エンジン
13を回避するためどうしても低い配管構造を採
らねばならない場合に、極めて有効な手段となる
ものである。
9,9aのうち、一方の肥料タンク9は低い配管
構造になつていても、他方の肥料タンク9aが高
い配管構造になつているので何ら問題はない。従
つてこの場合、一方の肥料タンク9を、エンジン
13を回避するためどうしても低い配管構造を採
らねばならない場合に、極めて有効な手段となる
ものである。
[作用効果]
以上要するに、本考案は叙述の如く構造したも
のであるから、機体前側に配した左右の肥料タン
クと機体後側の肥料ポンプとを結ぶ配管経路がス
テツプ部下面に沿つて配設されていて、ステツプ
部下面に沿つて配設されていて、ステツプ部の有
効面積を広く確保できるものであるが、左右肥料
タンク同志を連結するジヨイントパイプのエンジ
ンフレームに設けた貫通孔を外れた左右端部の一
方が貫通孔位置よりも高くなつて、ステツプ部下
面に近接しているので、エンジンフレームがステ
ツプ面よりも低位にあるものであつても、肥料タ
ンクと肥料ポンプとを連結する配管経路の入口
を、ステツプ部下面に近接する高所部位にするこ
とができ、この結果、配管経路は、肥料タンク側
が高く肥料ポンプ側が低い勾配とすることができ
て、配管経路への空気の侵入を確実に防止できる
許りでなく、仮令空気が侵入したとしても、該侵
入した空気は自然に肥料タンク側に排出されるこ
とになり、このため、空気が施肥ノズル側に送ら
れて施肥ムラが生じてしまうような惧れもなく、
均一施肥を行うことができるものである。
のであるから、機体前側に配した左右の肥料タン
クと機体後側の肥料ポンプとを結ぶ配管経路がス
テツプ部下面に沿つて配設されていて、ステツプ
部下面に沿つて配設されていて、ステツプ部の有
効面積を広く確保できるものであるが、左右肥料
タンク同志を連結するジヨイントパイプのエンジ
ンフレームに設けた貫通孔を外れた左右端部の一
方が貫通孔位置よりも高くなつて、ステツプ部下
面に近接しているので、エンジンフレームがステ
ツプ面よりも低位にあるものであつても、肥料タ
ンクと肥料ポンプとを連結する配管経路の入口
を、ステツプ部下面に近接する高所部位にするこ
とができ、この結果、配管経路は、肥料タンク側
が高く肥料ポンプ側が低い勾配とすることができ
て、配管経路への空気の侵入を確実に防止できる
許りでなく、仮令空気が侵入したとしても、該侵
入した空気は自然に肥料タンク側に排出されるこ
とになり、このため、空気が施肥ノズル側に送ら
れて施肥ムラが生じてしまうような惧れもなく、
均一施肥を行うことができるものである。
図面は、本考案に係る乗用型施肥機における配
管構造の一実施例を示すものであつて、第1図は
施肥田植機の概略側面図、第2図は同上概略平面
図、第3図は同上概略正面図、第4図は配管経路
の要部断面図である。 図中、1は走行機体、6は施肥ノズル、9,9
aは肥料タンク、10はステツプ部、12,12
aは配管、13aはエンジンフレーム、13bは
貫通孔、14はジヨイントパイプ、15はサクシ
ヨンパイプ、18は肥料ポンプである。
管構造の一実施例を示すものであつて、第1図は
施肥田植機の概略側面図、第2図は同上概略平面
図、第3図は同上概略正面図、第4図は配管経路
の要部断面図である。 図中、1は走行機体、6は施肥ノズル、9,9
aは肥料タンク、10はステツプ部、12,12
aは配管、13aはエンジンフレーム、13bは
貫通孔、14はジヨイントパイプ、15はサクシ
ヨンパイプ、18は肥料ポンプである。
Claims (1)
- ステツプ部を有する走行機体前部のエンジンフ
レームに搭載したエンジンの左右両側に左右一対
の肥料タンクを配設する一方、機体後部に肥料ポ
ンプを配設し、かつ前記左右の肥料タンク同志
を、前記エンジンフレームのステツプ部よりも下
方位置に設けた貫通孔を左右に貫通するジヨイン
トパイプを介して連通連結すると共に、該ジヨイ
ントパイプのエンジンフレームから外れた左右端
部の一方を、前記貫通孔位置よりも高くしてステ
ツプ部下面に近接する高所部位に形成し、該高所
部位を、ジヨイントパイプから肥料ポンプに至る
べくステツプ部下面に沿わせて形成される配管経
路の入口として、肥料タンク側が高く肥料ポンプ
側が低い勾配の配管経路となるように構成したこ
とを特徴とする乗用型施肥機における配管構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985196351U JPH0455466Y2 (ja) | 1985-12-20 | 1985-12-20 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985196351U JPH0455466Y2 (ja) | 1985-12-20 | 1985-12-20 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62104627U JPS62104627U (ja) | 1987-07-03 |
JPH0455466Y2 true JPH0455466Y2 (ja) | 1992-12-25 |
Family
ID=31155093
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985196351U Expired JPH0455466Y2 (ja) | 1985-12-20 | 1985-12-20 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0455466Y2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH081620Y2 (ja) * | 1989-09-30 | 1996-01-24 | 三菱農機株式会社 | 施肥装置の配管構造 |
JPH084824Y2 (ja) * | 1989-09-30 | 1996-02-14 | 三菱農機株式会社 | 施肥装置のドレンホース構造 |
JPH083360B2 (ja) * | 1990-02-19 | 1996-01-17 | トキコ株式会社 | ボンベ元弁遮断システム |
JP2526735Y2 (ja) * | 1990-04-06 | 1997-02-19 | ヤンマー農機株式会社 | 施肥装置 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH052041Y2 (ja) * | 1985-05-24 | 1993-01-19 |
-
1985
- 1985-12-20 JP JP1985196351U patent/JPH0455466Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62104627U (ja) | 1987-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0455466Y2 (ja) | ||
JPH0126185Y2 (ja) | ||
JP2006320234A (ja) | 施肥装置付き田植機 | |
JPH0433706Y2 (ja) | ||
JPS6219140Y2 (ja) | ||
JPS6349150Y2 (ja) | ||
JPH0436583Y2 (ja) | ||
JPH0612989Y2 (ja) | 農業用車輌等の燃料タンク装置 | |
JP2019010060A (ja) | 苗移植機 | |
JPS6345852Y2 (ja) | ||
JPH0142981Y2 (ja) | ||
JPH046501Y2 (ja) | ||
CN219046701U (zh) | 乘用型苗移植机 | |
JP2587797Y2 (ja) | 乗用田植機 | |
JPS6349149Y2 (ja) | ||
JP2002029273A (ja) | 走行作業機の燃料タンク | |
JPS6030894Y2 (ja) | 乗用田植機 | |
JP2508850Y2 (ja) | 施肥機におけるインジケ―タの取付構造 | |
JPH071712U (ja) | 農用作業機 | |
JPH0142417Y2 (ja) | ||
JPH0218993Y2 (ja) | ||
JP2510461Y2 (ja) | 施肥機における施肥タンクの取付構造 | |
JP2510737B2 (ja) | 施肥装置付き水田作業機 | |
JPS62122512A (ja) | 乗用型苗植機 | |
JPS643745Y2 (ja) |