JPH0455374A - 吹付耐火材 - Google Patents
吹付耐火材Info
- Publication number
- JPH0455374A JPH0455374A JP2166173A JP16617390A JPH0455374A JP H0455374 A JPH0455374 A JP H0455374A JP 2166173 A JP2166173 A JP 2166173A JP 16617390 A JP16617390 A JP 16617390A JP H0455374 A JPH0455374 A JP H0455374A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refractory material
- refractory
- dry
- weight
- mortar
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011819 refractory material Substances 0.000 title claims abstract description 61
- 238000005507 spraying Methods 0.000 title abstract description 26
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 39
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 37
- 239000004570 mortar (masonry) Substances 0.000 claims abstract description 33
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 29
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims abstract description 28
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 27
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims abstract description 17
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 28
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 11
- 239000012190 activator Substances 0.000 claims description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 2
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 abstract 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 57
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 17
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 15
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 15
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 11
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 10
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 238000004079 fireproofing Methods 0.000 description 7
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 7
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 5
- 229910052845 zircon Inorganic materials 0.000 description 5
- GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N zirconium(iv) silicate Chemical compound [Zr+4].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] GFQYVLUOOAAOGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 4
- -1 curing accelerators Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 3
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 3
- 235000011116 calcium hydroxide Nutrition 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N sodium silicate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-][Si]([O-])=O NTHWMYGWWRZVTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004115 Sodium Silicate Substances 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-M naphthalene-1-sulfonate Chemical group C1=CC=C2C(S(=O)(=O)[O-])=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 229910052911 sodium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000028571 Occupational disease Diseases 0.000 description 1
- 229910000805 Pig iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011398 Portland cement Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000011449 brick Substances 0.000 description 1
- VSGNNIFQASZAOI-UHFFFAOYSA-L calcium acetate Chemical compound [Ca+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O VSGNNIFQASZAOI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001639 calcium acetate Substances 0.000 description 1
- 235000011092 calcium acetate Nutrition 0.000 description 1
- 229960005147 calcium acetate Drugs 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 description 1
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 1
- 238000000280 densification Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L disodium;(2r)-3-(2-hydroxy-3-methoxyphenyl)-2-[2-methoxy-4-(3-sulfonatopropyl)phenoxy]propane-1-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].COC1=CC=CC(C[C@H](CS([O-])(=O)=O)OC=2C(=CC(CCCS([O-])(=O)=O)=CC=2)OC)=C1O YDEXUEFDPVHGHE-GGMCWBHBSA-L 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 1
- 230000009970 fire resistant effect Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 1
- 235000019353 potassium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
Landscapes
- Ceramic Products (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、耐火材に関し、特に吹付耐火材に関する。
溶融金属容器、高炉、加熱炉等の内張り施工は、耐火れ
んがを組み上げるれんが積み法、不定形耐太物による振
動施工、流し込み施工、およびスタンプ施工等が行われ
ているが、上記いずれの施工法も作業に要する時間が長
くなる難点があり、更には圧縮空気により先端部の槌を
上下させて施工するエアーランマーを使用するスタンプ
施工では、該エアーランマーから発生する振動によって
作業者に職業病発生のおそれがある。
んがを組み上げるれんが積み法、不定形耐太物による振
動施工、流し込み施工、およびスタンプ施工等が行われ
ているが、上記いずれの施工法も作業に要する時間が長
くなる難点があり、更には圧縮空気により先端部の槌を
上下させて施工するエアーランマーを使用するスタンプ
施工では、該エアーランマーから発生する振動によって
作業者に職業病発生のおそれがある。
従って、施工を短期間で終えたい場合や、高温、COガ
ス雰囲気等、作業者が近づけない環境の下で施工する場
合には、吹付は施工が極めて有効である。
ス雰囲気等、作業者が近づけない環境の下で施工する場
合には、吹付は施工が極めて有効である。
吹付施工法としては、大きく分けて乾式吹付施工法と湿
式吹付施工法の2種類があり、以下それぞれの方法につ
いて説明する。
式吹付施工法の2種類があり、以下それぞれの方法につ
いて説明する。
主に、耐火材に適用される乾式吹付施工法は、乾燥した
耐火材に、硬化剤、硬化促進剤、界面活性剤を添加、混
合し、該乾燥状態にある混合物を空気圧送してノズルに
供給し、別経路で供給される水とノズル内で混合して被
施工面に吹き付ける構成である。
耐火材に、硬化剤、硬化促進剤、界面活性剤を添加、混
合し、該乾燥状態にある混合物を空気圧送してノズルに
供給し、別経路で供給される水とノズル内で混合して被
施工面に吹き付ける構成である。
しかし、上記構成によれば、添加水量が全固形分に対し
て10〜15重量%と多くなり、得られる施工体の気孔
率も高いため、流し込み施工による施工体に比べて耐用
性が劣る。
て10〜15重量%と多くなり、得られる施工体の気孔
率も高いため、流し込み施工による施工体に比べて耐用
性が劣る。
そこで、添加水量を減少させる目的で、上記ノズルに供
給される水に代えて、■水ガラス、リン酸溶液または石
灰乳等の液体バインダーを使用したり(特開昭55−1
5948)、■液体バインダーの中に75μm以下の耐
火性超微粉を混合して乳化させたスラリー溶液を使用し
た(時分昭和62−21754)乾式吹付施工法が提案
されている。
給される水に代えて、■水ガラス、リン酸溶液または石
灰乳等の液体バインダーを使用したり(特開昭55−1
5948)、■液体バインダーの中に75μm以下の耐
火性超微粉を混合して乳化させたスラリー溶液を使用し
た(時分昭和62−21754)乾式吹付施工法が提案
されている。
一方、湿式吹付施工法は、主に耐火性を要求されないコ
ンクリートの施工に適用されており、ミキサー混練した
コンクリート材料と、それと別経路で供給される急結剤
を介在させた圧縮空気とをノズル内で混合し吹付ける構
成としている。
ンクリートの施工に適用されており、ミキサー混練した
コンクリート材料と、それと別経路で供給される急結剤
を介在させた圧縮空気とをノズル内で混合し吹付ける構
成としている。
また、他のコンクリートの湿式吹付施工法として、水、
セメント、砂の一部を練り混ぜ、モルタルポンプでノズ
ルに圧送し、それとは別の経路で粗骨材、細骨材の一部
、急結剤を吹付ノズルに圧送し、吹付ノズル内で混合し
て吹付ける施工法がある(1983年発行「セメント・
コンクリート」438号 第36頁)。
セメント、砂の一部を練り混ぜ、モルタルポンプでノズ
ルに圧送し、それとは別の経路で粗骨材、細骨材の一部
、急結剤を吹付ノズルに圧送し、吹付ノズル内で混合し
て吹付ける施工法がある(1983年発行「セメント・
コンクリート」438号 第36頁)。
しかしながら、乾式吹付施工法のうち、上記特開昭55
−15948による施工を行っても、実質的な添加水量
は目立って減少することがないため、施工体の気孔率は
17%以下となることはなく、そのために耐食性は、例
えば流し込み材に較べて著しく劣ることとなる。
−15948による施工を行っても、実質的な添加水量
は目立って減少することがないため、施工体の気孔率は
17%以下となることはなく、そのために耐食性は、例
えば流し込み材に較べて著しく劣ることとなる。
また、上記特公昭62−21754による施工では、添
加水量を抑制して、施工体の気孔率は改善できるものの
、乾燥状態でノズルに供給される耐火材中の粒径0.3
m以下の耐火微粉の配合量を多めとした場合や、スラリ
ーの粘度を500センチポアズ(以下cpと記す)以上
となって耐火材とスラリーとの混合性が悪゛化したりし
た場合には、ノズル詰まりが発生しやすくなる。一方、
スラリーの粘度が5oocp以下とした場合、スラリー
に含まれる0、045mm以上の粒径を有する耐火材が
沈降分離しやすくなり、その結果、ノズルに供給する際
、圧送ポンプ内または圧送ホース内で沈降した0、04
5m以上の耐火材が詰まり、吹付作業ができなくなる。
加水量を抑制して、施工体の気孔率は改善できるものの
、乾燥状態でノズルに供給される耐火材中の粒径0.3
m以下の耐火微粉の配合量を多めとした場合や、スラリ
ーの粘度を500センチポアズ(以下cpと記す)以上
となって耐火材とスラリーとの混合性が悪゛化したりし
た場合には、ノズル詰まりが発生しやすくなる。一方、
スラリーの粘度が5oocp以下とした場合、スラリー
に含まれる0、045mm以上の粒径を有する耐火材が
沈降分離しやすくなり、その結果、ノズルに供給する際
、圧送ポンプ内または圧送ホース内で沈降した0、04
5m以上の耐火材が詰まり、吹付作業ができなくなる。
この結果、施工体中における粒径0.045〜0.3m
mが欠落する傾向となり、体積安定性、耐久ラグ侵食性
、耐摩耗溶損性に劣ることとなる。
mが欠落する傾向となり、体積安定性、耐久ラグ侵食性
、耐摩耗溶損性に劣ることとなる。
従って、例えば添加水分を5〜6重量%、得られる施工
体の気孔率10〜12%とした低水分、高強度、緻密化
を実現した流し込み材で製鉄所の溶鋼取鍋のライニング
の施工を行った場合、200チヤージ(以下chと記す
)以上使用可能であるのに対して、上記特開昭55−1
5948による施工体では5〜1Qch、特公昭62−
21754による施工体では15〜20Chと、その耐
用性は各段に劣っている。
体の気孔率10〜12%とした低水分、高強度、緻密化
を実現した流し込み材で製鉄所の溶鋼取鍋のライニング
の施工を行った場合、200チヤージ(以下chと記す
)以上使用可能であるのに対して、上記特開昭55−1
5948による施工体では5〜1Qch、特公昭62−
21754による施工体では15〜20Chと、その耐
用性は各段に劣っている。
さらに、上記乾式吹付施工法では被施工面への付着率は
約80%が限界で、リバウンドロスの発生や、粉塵によ
る作業環境の悪化等の問題も生しる。
約80%が限界で、リバウンドロスの発生や、粉塵によ
る作業環境の悪化等の問題も生しる。
また、湿式吹付施工法では、上記付着率の向上は図れる
ものの、圧送ポンプで供給する材料の流動性を確保する
ために多量の水分を要し、低水分、低気孔率化に逆行す
ることとなる。さらに、吹付面でのダレを防止するため
の急結剤(主として、消石灰、珪酸ソーダ、塩化カルシ
ウム等)を数重量%のオーダーで添加しなければならず
、そのために施工体の耐火性は著しく劣る。
ものの、圧送ポンプで供給する材料の流動性を確保する
ために多量の水分を要し、低水分、低気孔率化に逆行す
ることとなる。さらに、吹付面でのダレを防止するため
の急結剤(主として、消石灰、珪酸ソーダ、塩化カルシ
ウム等)を数重量%のオーダーで添加しなければならず
、そのために施工体の耐火性は著しく劣る。
さらに上記湿式吹付施工法では、耐火物の硬化剤として
使用するアルミナセメントは、コンクリート用のポルト
ランドセメントに較べて硬化時間が短く、急速に作業性
が低下し、ノズルに供給できなくなる事態を招く。
使用するアルミナセメントは、コンクリート用のポルト
ランドセメントに較べて硬化時間が短く、急速に作業性
が低下し、ノズルに供給できなくなる事態を招く。
そこで本発明は上記従来の問題点に鑑み、例えば流し込
み材等と遜色のない耐食性を得ることのできる吹付施工
に用いる吹付耐人材を提供することを目的とする。
み材等と遜色のない耐食性を得ることのできる吹付施工
に用いる吹付耐人材を提供することを目的とする。
上記の目的を達成するために本発明では以下の手段を採
用する。
用する。
すなわち、各々別経路でノズルに供給される乾式部とモ
ルタル部とを、該ノズル内で混合して施工を行う吹付耐
火材であって、上記乾式部は、液体界面活性剤または液
体バインダーで表面を均一に濡らした耐火材50〜95
重量%と、硬化剤、急結剤等の粉末状の添加物を混入し
た耐火性微粉5〜50重量%とからなり、上記モルタル
部は、液体界面活性剤または液体バインダーで表面を均
一に濡らした耐火材30〜80重量%と、耐火性超微粉
20〜70重量%との混合物に対し、液体バインダーを
外掛け10〜30重量%加えてなる吹付耐人材である。
ルタル部とを、該ノズル内で混合して施工を行う吹付耐
火材であって、上記乾式部は、液体界面活性剤または液
体バインダーで表面を均一に濡らした耐火材50〜95
重量%と、硬化剤、急結剤等の粉末状の添加物を混入し
た耐火性微粉5〜50重量%とからなり、上記モルタル
部は、液体界面活性剤または液体バインダーで表面を均
一に濡らした耐火材30〜80重量%と、耐火性超微粉
20〜70重量%との混合物に対し、液体バインダーを
外掛け10〜30重量%加えてなる吹付耐人材である。
また、上記乾式部の耐火材の粒径は0.3tm以上、粉
末の硬化剤、急結剤等を加えた耐火性微粉の粒径は0.
3m以下とし、上記モルタル部の耐火材の粒径は0.0
2〜1謳、耐火性超微粉の粒径は0.02m以下とする
上記吹付耐人材が好ましく、さらに、上記乾式部の耐火
材およびモルタル部の耐火材の表面を均一に濡らす液体
界面活性剤または液体バインダーは、乾式部およびモル
タル部、各々の構成材料に対して外掛け0.05〜5重
量%の添加量とすることも好ましい。
末の硬化剤、急結剤等を加えた耐火性微粉の粒径は0.
3m以下とし、上記モルタル部の耐火材の粒径は0.0
2〜1謳、耐火性超微粉の粒径は0.02m以下とする
上記吹付耐人材が好ましく、さらに、上記乾式部の耐火
材およびモルタル部の耐火材の表面を均一に濡らす液体
界面活性剤または液体バインダーは、乾式部およびモル
タル部、各々の構成材料に対して外掛け0.05〜5重
量%の添加量とすることも好ましい。
上記の構成において、乾式部とモルタル部とを、別経路
でノズルに供給することで被施工面への付着率を向上さ
せ、リバウンドロスを軽減する。
でノズルに供給することで被施工面への付着率を向上さ
せ、リバウンドロスを軽減する。
乾式部の耐火材の粒子表面に、液体界面活性剤または液
体バインダーを介して、粉末の硬化剤、急結剤を加えた
耐火性微粉を造殻する。該造殻するための処理方法を本
発明では特に限定しないが、耐火材に液体界面活性剤ま
たは液体バインダーを添加し、ミキサーで混合した後、
耐火性微粉または耐火性超微粉、硬化剤、急結剤を加え
ながら更に混合することによって該造殻状態を形成する
ことができる。
体バインダーを介して、粉末の硬化剤、急結剤を加えた
耐火性微粉を造殻する。該造殻するための処理方法を本
発明では特に限定しないが、耐火材に液体界面活性剤ま
たは液体バインダーを添加し、ミキサーで混合した後、
耐火性微粉または耐火性超微粉、硬化剤、急結剤を加え
ながら更に混合することによって該造殻状態を形成する
ことができる。
上記造殻状態を形成したことによって、乾式部に配合し
た耐火性微粉がノズル内で遊離することなく、ノズル詰
まりを防止する。
た耐火性微粉がノズル内で遊離することなく、ノズル詰
まりを防止する。
また、硬化剤や急結剤は、液体分の多いモルタル部と別
経路で供給される乾式部に添加し、該吹付耐火材が、ノ
ズル内や供給経路内で硬化することを防止する。
経路で供給される乾式部に添加し、該吹付耐火材が、ノ
ズル内や供給経路内で硬化することを防止する。
上記乾燥部の耐火材50〜95重量%に、粉末の硬化剤
、急結剤を加えた耐火性微粉を5〜50重量%配合する
ことが望ましく、上記範囲外の配合であると、液体界面
活性剤または液体バインダーを介して良好な造殻状態を
形成しない。
、急結剤を加えた耐火性微粉を5〜50重量%配合する
ことが望ましく、上記範囲外の配合であると、液体界面
活性剤または液体バインダーを介して良好な造殻状態を
形成しない。
さらに、耐火材と耐火性微粉との粒径の境界を0.3■
lとすることで、耐火材粒子表面に耐火微粉を造殻する
ことができ、ひいては適正な粒度分布の吹付耐火材を得
ることができる。
lとすることで、耐火材粒子表面に耐火微粉を造殻する
ことができ、ひいては適正な粒度分布の吹付耐火材を得
ることができる。
さらにまた、上記液体界面活性剤または液体バインダー
の添加量は外掛けで0.05〜5重量%とじ、耐火材粒
子表面を濡らす程度の量を添加することが望ましく、上
記5重量%を超える添加量では液体分が過多となりノズ
ルに供給し難くなり、0.05重量%未満の添加量であ
ると、耐火材粒子表面を均一に濡らすことができず、良
好な造殻状態とならない。
の添加量は外掛けで0.05〜5重量%とじ、耐火材粒
子表面を濡らす程度の量を添加することが望ましく、上
記5重量%を超える添加量では液体分が過多となりノズ
ルに供給し難くなり、0.05重量%未満の添加量であ
ると、耐火材粒子表面を均一に濡らすことができず、良
好な造殻状態とならない。
モルタル部は、耐火材の粒子表面に、液体界面活性剤ま
たは液体バインダーを介して耐火性超微粉を造殻する。
たは液体バインダーを介して耐火性超微粉を造殻する。
ここで、上記耐火剤は30〜80重量%に対して耐火性
超微粉は20〜70重量%の配合が望ましく、上記範囲
外の配合であると、液体界面活性剤または液体バインダ
ーを介して良好な造殻状態を形成しない。
超微粉は20〜70重量%の配合が望ましく、上記範囲
外の配合であると、液体界面活性剤または液体バインダ
ーを介して良好な造殻状態を形成しない。
さらに、上記モルタル部の耐火材の粒径は0゜02〜1
鶴とすることが望ましく、11mを超える粒径の耐火材
は後述する液体バインダー中に分散し難く、圧送ポンプ
内や圧送バイブ内で沈降してノズルに供給することがで
きない、上記耐火材と耐火性微粉との粒径の境界を0.
02mとすることで、耐火材粒子表面に耐火微粉を造殻
することができ、ひいては適正な粒度分布の吹付耐火材
を得ることができる。
鶴とすることが望ましく、11mを超える粒径の耐火材
は後述する液体バインダー中に分散し難く、圧送ポンプ
内や圧送バイブ内で沈降してノズルに供給することがで
きない、上記耐火材と耐火性微粉との粒径の境界を0.
02mとすることで、耐火材粒子表面に耐火微粉を造殻
することができ、ひいては適正な粒度分布の吹付耐火材
を得ることができる。
また、液体界面活性剤または液体バインダーは外掛け0
.05〜5重量%とすることが望ましく、0.05重量
%未満の添加量のとき1〜0.02鶴の耐火材表面を均
一に濡らすことができず、5重量%を超える添加量のと
きには、良好な造殻状態を形成しないとともに、吹付耐
火材の含有水分量が適正量を逸脱して施工体の耐用性に
悪影響を及ぼす。
.05〜5重量%とすることが望ましく、0.05重量
%未満の添加量のとき1〜0.02鶴の耐火材表面を均
一に濡らすことができず、5重量%を超える添加量のと
きには、良好な造殻状態を形成しないとともに、吹付耐
火材の含有水分量が適正量を逸脱して施工体の耐用性に
悪影響を及ぼす。
モルタル部では、上記耐火材と耐火性超微粉との混合物
に対し、適切な流動性を確保するために外掛け10〜3
0重量%の液体バインダーを加え混練する。このとき添
加する液体バインダーが外掛け10重量%未満のときは
、モルタル部の粘度が大きくなり過ぎ、ノズル詰まりが
発生し、外掛け30重量%を趙える添加量のときは、モ
ルタル部の液体分が多くなり過ぎ、施工体の気孔率が大
きくなり、耐食性が悪くなる。
に対し、適切な流動性を確保するために外掛け10〜3
0重量%の液体バインダーを加え混練する。このとき添
加する液体バインダーが外掛け10重量%未満のときは
、モルタル部の粘度が大きくなり過ぎ、ノズル詰まりが
発生し、外掛け30重量%を趙える添加量のときは、モ
ルタル部の液体分が多くなり過ぎ、施工体の気孔率が大
きくなり、耐食性が悪くなる。
上記本発明による吹付耐火材を使用した施工時に、乾式
部とモルタル部との混合比率を調整することによって、
施工体に含まれる水分量を適正な値にして、緻密な施工
体を得る。
部とモルタル部との混合比率を調整することによって、
施工体に含まれる水分量を適正な値にして、緻密な施工
体を得る。
乾式部とモルタル部の混合比率は、合量を10重量部と
して、乾式部5〜7重量部に対し、モルタル部5〜3重
量部が適当であるが、被施工面の凹凸、温度等により適
宜変更することができる。
して、乾式部5〜7重量部に対し、モルタル部5〜3重
量部が適当であるが、被施工面の凹凸、温度等により適
宜変更することができる。
モルタル部及び乾式部の造殻用に用いる界面活性剤とし
ては、リグニンスルホン酸ソーダ系、ナフタレンスルフ
ォン酸系、アミン系、カルボン酸系、リン酸ソーダ系が
良い。また、液体バインダーとしては、アミンシリケー
ト水溶液が最も適しているが、シリカゾル水溶液、アル
ミナゾル水溶液でも良い。
ては、リグニンスルホン酸ソーダ系、ナフタレンスルフ
ォン酸系、アミン系、カルボン酸系、リン酸ソーダ系が
良い。また、液体バインダーとしては、アミンシリケー
ト水溶液が最も適しているが、シリカゾル水溶液、アル
ミナゾル水溶液でも良い。
乾式部に添加する硬化剤としては、アルミナセメントが
適しているが、珪酸ソーダ、水酸化アルミ等も良い、ま
た、急結性を要するときには、急結剤として、水酸化カ
ルシウム、塩化マグネシウム、炭酸リチウム等を添加す
ることができ、さらにダレ防止剤が必要なときは、炭酸
カルシウム、酢酸カルシウム等を添加することができる
。
適しているが、珪酸ソーダ、水酸化アルミ等も良い、ま
た、急結性を要するときには、急結剤として、水酸化カ
ルシウム、塩化マグネシウム、炭酸リチウム等を添加す
ることができ、さらにダレ防止剤が必要なときは、炭酸
カルシウム、酢酸カルシウム等を添加することができる
。
上記耐火材、耐火性微粉および耐火性超微粉は、例えば
アルミナ質、ジルコン系の他に、マグネシア質、炭化珪
素質等の耐火材原料を使用することができる。
アルミナ質、ジルコン系の他に、マグネシア質、炭化珪
素質等の耐火材原料を使用することができる。
尚、上記耐火材の配合量は、乾式部において50〜95
重量%、モルタル部においては30〜80重量%が望ま
しく、乾式部、モルタル部のいずれにおいても上記範囲
よりも過少の配合量であると、耐火性微粉または耐火性
超微粉が遊離してノズル詰まりを起こし、上記範囲より
も過多の配合量であると、粒度分布が偏って緻密な施工
体を形成することができないこととなる。
重量%、モルタル部においては30〜80重量%が望ま
しく、乾式部、モルタル部のいずれにおいても上記範囲
よりも過少の配合量であると、耐火性微粉または耐火性
超微粉が遊離してノズル詰まりを起こし、上記範囲より
も過多の配合量であると、粒度分布が偏って緻密な施工
体を形成することができないこととなる。
以下、本発明を、ジルコン質取鍋用吹付耐火材と、アル
ミナ質取鍋用吹付耐火材とに応用した実施例をもとに説
明する。
ミナ質取鍋用吹付耐火材とに応用した実施例をもとに説
明する。
=ジルコン質取鍋用吹付耐火材=
第1表ta)に示す配合の本発明にかかるジルコン質取
鍋用吹付耐火材の乾式部及びモルタル部の耐火材の粒子
表面にナフタレン−スルホン酸塩を主成分とする界面活
性剤を介して、ミキサーで混合する処理を施すことによ
り、乾式部では耐火性微粉の、モルタル部では耐火性超
微粉を造殻する。
鍋用吹付耐火材の乾式部及びモルタル部の耐火材の粒子
表面にナフタレン−スルホン酸塩を主成分とする界面活
性剤を介して、ミキサーで混合する処理を施すことによ
り、乾式部では耐火性微粉の、モルタル部では耐火性超
微粉を造殻する。
その後、乾式部と、アミンシリケート溶液を添加したモ
ルタル部とを1:1の割合となるようにノズルに供給し
て施工体を得た。
ルタル部とを1:1の割合となるようにノズルに供給し
て施工体を得た。
上記ジルコン質取鍋用吹付耐火材による施工体の物性と
耐食性を、比較例1として流込み材による施工体、比較
例2として乾式吹付施工法のうち、特公昭627217
54で開示したスラリー溶液を用いたスラリー吹付は施
工体、比較例3として乾式吹付施工法のうち、特開昭5
5−15948で開示したバインダー溶液を用いたバイ
ンダー吹付は施工体の物性と耐食性とともに、第2表に
示す。
耐食性を、比較例1として流込み材による施工体、比較
例2として乾式吹付施工法のうち、特公昭627217
54で開示したスラリー溶液を用いたスラリー吹付は施
工体、比較例3として乾式吹付施工法のうち、特開昭5
5−15948で開示したバインダー溶液を用いたバイ
ンダー吹付は施工体の物性と耐食性とともに、第2表に
示す。
尚、上記比較例工ないし3の耐火材の配合は第1表(b
)にそれぞれ示す。
)にそれぞれ示す。
本実施例による施工体は、比較例1の流込み施工と物性
および耐食性で大差がない。比較例2は流込み施工と比
べて物性的に若干劣るが、耐食性の点で大きく劣る。比
較例3は流込み施工と比べて物性及び耐食性の点で大幅
に劣る。
および耐食性で大差がない。比較例2は流込み施工と比
べて物性的に若干劣るが、耐食性の点で大きく劣る。比
較例3は流込み施工と比べて物性及び耐食性の点で大幅
に劣る。
尚、第2表に示す耐食性指数は比較例1の損耗量を10
0とした値で示した。
0とした値で示した。
=アルミナ質取鍋用吹付耐火材=
第3表(a)に示す配合の本発明にかかるアルミナ質取
鍋用吹付耐火材の乾式部及びモルタル部の耐火材の粒子
表面にナフタレン−スルホン酸塩を主成分とする界面活
性剤を介して、ミキサーで混合する処理を施すことによ
り、乾式部では耐火性微粉の、モルタル部では耐火性超
微粉を造殻する。
鍋用吹付耐火材の乾式部及びモルタル部の耐火材の粒子
表面にナフタレン−スルホン酸塩を主成分とする界面活
性剤を介して、ミキサーで混合する処理を施すことによ
り、乾式部では耐火性微粉の、モルタル部では耐火性超
微粉を造殻する。
その後、乾式部と、アミンシリケート溶液を添加したモ
ルタル部とを1:1となるように、ノズルに供給して施
工体を得た。
ルタル部とを1:1となるように、ノズルに供給して施
工体を得た。
上記アルミナ質取鍋用吹付耐火材による施工体の物性と
耐食性を、比較例4として流込み材による施工体、比較
例5として乾式吹付施工法のうち、特公昭62−217
54で開示したスラリー溶液を用いたスラリー吹付は施
工体、比較例6として乾式吹付施工法のうち、特開昭5
5−15948で開示したバインダー溶液を用いたバイ
ンダー吹付は施工体の物性と耐食性とともに、第4表に
示す。
耐食性を、比較例4として流込み材による施工体、比較
例5として乾式吹付施工法のうち、特公昭62−217
54で開示したスラリー溶液を用いたスラリー吹付は施
工体、比較例6として乾式吹付施工法のうち、特開昭5
5−15948で開示したバインダー溶液を用いたバイ
ンダー吹付は施工体の物性と耐食性とともに、第4表に
示す。
尚、上記比較例4〜6の各耐火材の配合は第3表(b)
に示す。
に示す。
本実施例による施工体は、比較例1の流込み施工と物性
および耐食性で大差がない。比較例2は流込み施工と比
べて物性的に若干劣る上に、耐食性の点で大きく劣る。
および耐食性で大差がない。比較例2は流込み施工と比
べて物性的に若干劣る上に、耐食性の点で大きく劣る。
比較例3は流込み施工と比べて物性及び耐食性の点で大
幅に劣る。
幅に劣る。
尚、第4表に示す耐食性指数は比較例4の損耗量を10
0とした値で示した。
0とした値で示した。
上記の2種類の耐火材原料の異なる実施例でもわかるよ
うに、従来の吹付施工法に比べて、より流込み施工に近
い粒度構成と低水分化が図ることのできる本発明による
吹付耐火材によれば、従来の乾式吹付施工法で用いた吹
付耐火材よりも優れ、流し込み材による施工体と耐用性
において、遜色のない施工体を得ることができる。
うに、従来の吹付施工法に比べて、より流込み施工に近
い粒度構成と低水分化が図ることのできる本発明による
吹付耐火材によれば、従来の乾式吹付施工法で用いた吹
付耐火材よりも優れ、流し込み材による施工体と耐用性
において、遜色のない施工体を得ることができる。
また、上記実施例1および2の吹付耐火材の施工時のリ
バウンドロスは少なく、被施工面への付着率はほぼ90
%と従来の乾式吹付施工法での付着率の限界であった8
0%を上回る好成績を挙げた。
バウンドロスは少なく、被施工面への付着率はほぼ90
%と従来の乾式吹付施工法での付着率の限界であった8
0%を上回る好成績を挙げた。
尚、本発明による吹付耐火材による施工は取鍋用だけで
なく、高炉樋、混銑車、コークス炉、転炉、電気炉等の
吹付施工にも応用でき、ひいては補修作業の省力化が実
現できる。
なく、高炉樋、混銑車、コークス炉、転炉、電気炉等の
吹付施工にも応用でき、ひいては補修作業の省力化が実
現できる。
尚、本発明は上記実施例に限るものではなく、耐火材、
液体界面活性剤、液体バインダー、硬化剤の他に、急結
剤、ダレ防止剤等の添加剤等、その構成も種々の応用が
可能であることはいうまでもない。
液体界面活性剤、液体バインダー、硬化剤の他に、急結
剤、ダレ防止剤等の添加剤等、その構成も種々の応用が
可能であることはいうまでもない。
〈以下余白〉
実施例1の配合
(a)
第
表
比較例の配合
(b)
第
表
実施例乙e配合
第 3 表
〔発明の効果〕
以上のように、流込み材と同等またはそれ以上の耐用性
が要求されている部位の施工体において、本発明による
吹付耐火材を使用する施工体は、流込み材に近い粒度構
成と低水分施工によって得られるため、流込み材と同等
の耐用性が実現でき、さらに、流込み施工よりも極めて
簡易に、かつ短時間施工ができる。
が要求されている部位の施工体において、本発明による
吹付耐火材を使用する施工体は、流込み材に近い粒度構
成と低水分施工によって得られるため、流込み材と同等
の耐用性が実現でき、さらに、流込み施工よりも極めて
簡易に、かつ短時間施工ができる。
また、従来の乾式吹付施工法のための吹付耐火材にあり
がちな、リバウンドロスも少なく、90%以上の付着率
を以て施工が可能となる。
がちな、リバウンドロスも少なく、90%以上の付着率
を以て施工が可能となる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 〔1〕各々別経路でノズルに供給される乾式部とモルタ
ル部とを、該ノズル内で混合して施工を行う吹付耐火材
であって、 上記乾式部は、液体界面活性剤または液体 バインダーで表面を均一に濡らした耐火材50〜95重
量%と、硬化剤、急結剤等の粉末状の添加物を混入した
耐火性微粉5〜50重量%とからなり、 上記モルタル部は、液体界面活性剤または 液体バインダーで表面を均一に濡らした耐火材30〜8
0重量%と、耐火性超微粉20〜70重量%との混合物
に対し、液体バインダーを外掛け10〜30重量%加え
てなることを特徴とする吹付耐火材。 〔2〕上記乾式部の耐火材の粒径は0.3mm以上、粉
末の硬化剤、急結剤等を加えた耐火性微粉の粒径は0.
3mm以下とし、 上記モルタル部の耐火材の粒径は0.02 〜1mm耐火性超微粉の粒径は0.02mm以下とする
ことを特徴とする請求項1に記載の吹付耐火材。 〔3〕上記乾式部の耐火材およびモルタル部の耐火材の
表面を均一に濡らす液体界面活性剤または液体バインダ
ーは、乾式部およびモルタル部、各々の構成材料に対し
て外掛け0.05〜5重量%の添加量とすることを特徴
とする請求項1または2に記載の吹付耐火材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2166173A JPH0455374A (ja) | 1990-06-25 | 1990-06-25 | 吹付耐火材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2166173A JPH0455374A (ja) | 1990-06-25 | 1990-06-25 | 吹付耐火材 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0455374A true JPH0455374A (ja) | 1992-02-24 |
Family
ID=15826429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2166173A Pending JPH0455374A (ja) | 1990-06-25 | 1990-06-25 | 吹付耐火材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0455374A (ja) |
-
1990
- 1990-06-25 JP JP2166173A patent/JPH0455374A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH027911B2 (ja) | ||
US6022593A (en) | Process for applying low-cement castable refractory material | |
CN102040386B (zh) | 一种鱼雷罐喷注料以及使用该喷注料的喷注方法 | |
JP3226260B2 (ja) | 緻密質不定形耐火物用耐火組成物の湿式吹付け施工法 | |
US5602063A (en) | Lightweight sprayable tundish lining composition | |
JPS6221754B2 (ja) | ||
JPH0617273B2 (ja) | 耐火組成物の吹付け施工方法 | |
JP2023161293A (ja) | 乾式吹き付け用不定形耐火物及びこれを用いた乾式吹き付け施工方法 | |
JPH0455374A (ja) | 吹付耐火材 | |
JP2003287374A (ja) | 断熱質不定形耐火物の吹付け施工方法 | |
JPH04332387A (ja) | 耐火材の吹付施工法 | |
JP2831976B2 (ja) | 湿式吹付け施工法 | |
JPH11199338A (ja) | 吹付け補修用耐火物および吹付け補修方法 | |
JP2934620B1 (ja) | 湿式吹付用不定形耐火物 | |
JPH0952169A (ja) | 溶鋼容器羽口用耐火物 | |
JP2001002477A (ja) | 湿式吹付け施工方法およびこの方法に使用する吹付材 | |
JPH11240775A (ja) | 吹き付け施工用耐火組成物およびその施工法 | |
JPH0227308B2 (ja) | ||
JPH0948675A (ja) | 吹付用不定形耐火物 | |
JPS63265870A (ja) | 吹付耐火材料 | |
JP3885133B2 (ja) | 吹付け用耐火物及び耐火物の吹付け方法 | |
JPS61236657A (ja) | 耐火吹付け材の吹付け方法 | |
JP2000226268A (ja) | 耐火物吹付け施工方法およびその施工方法に使用する吹付け耐火物 | |
JPH032822B2 (ja) | ||
JPH0948676A (ja) | 吹付用不定形耐火物 |