JPH0455315A - 酸化セリウム微粉体の製造方法 - Google Patents

酸化セリウム微粉体の製造方法

Info

Publication number
JPH0455315A
JPH0455315A JP16132490A JP16132490A JPH0455315A JP H0455315 A JPH0455315 A JP H0455315A JP 16132490 A JP16132490 A JP 16132490A JP 16132490 A JP16132490 A JP 16132490A JP H0455315 A JPH0455315 A JP H0455315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
cerium oxide
fine powder
cerium
surface area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16132490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2641108B2 (ja
Inventor
Akira Nishio
章 西尾
Hiromi Terada
裕美 寺田
Toru Kawakami
徹 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Ukima Chemicals and Color Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Ukima Chemicals and Color Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd, Ukima Chemicals and Color Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP16132490A priority Critical patent/JP2641108B2/ja
Publication of JPH0455315A publication Critical patent/JPH0455315A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2641108B2 publication Critical patent/JP2641108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は耐熱性が要求される触媒において、助触媒とし
て有用な比表面積が太き(、且つ耐熱性に優れた酸化セ
リウム微粉体の製造方法に関するものである。
(従来の技術) 酸化セリウム微粉体は、その酸素貯蔵能力及び貴金属粒
子の焼結防止効果等の為、助触媒としてその働きが注目
されている。
助触媒として用いられる酸化セリウム微粉体は、表面積
が大きく、且つ熱に対する安定性が高いことが要求され
、従来、種々の製造方法により合成されている。
例えば、硝酸塩の熱分解による方法、アルコキシドの加
水分解により生成した水酸化物の熱分解による方法、水
溶性金属塩をアルカリやシュウ酸塩により水酸化物、炭
酸塩、シュウ酸塩等とした後これを熱分解するいわゆる
湿式法等がある。
(発明が解決しようとしている問題点)しかしながら、
硝酸塩の熱分解による方法では、大きな比表面積を持つ
酸化セリウム微粉体は得られず、アルコキシドを原料と
する方法では、コストがかかり過ぎるという問題点があ
る。
又、水溶性の金属塩を用いる湿式法では、ある程度比表
面積の大きな酸化セリウム微粉体が得られるが、これが
800〜900℃の熱に曝されると比表面積は大きく低
下してしまい、助触媒として好ましくないという問題点
がある。
これに対し、有機金属塩の熱分解の条件を調整する等に
より耐熱性の向上の試みがなされている。しかし、この
方法で作った酸化セリウム微粉体はもともとそれ程大き
な比表面積を持っているわけではない上に、更に製造上
煩雑な操作を必要とするという問題点がある。
従って、本発明の目的は、これら従来技術の問題点を解
決し、大きな比表面積を有し、且つ熱安定性の良い、特
に助触媒として有用な酸化セリウム微粉体を経済的に提
供することにある。
(問題点を解決するための手段) 上記目的は以下の本発明によって達成される。
即ち、本発明は、一般式Ce O*で表される酸化セリ
ウム微粉体の製造方法において、3価又は4価のセリウ
ムの水溶性塩を水性媒体中でアルカリ剤により中和析出
させる際にジルコニウムの水溶性塩を加えて混合析出さ
せることを熱処理する酸化セリウム微粉体の製造方法で
ある。
(作 用) 3価又は4価の水溶性セリウム塩に水溶性ジルコニウム
塩を加え、水性媒体中でアルカリ剤により中和し、混合
析出せしめ、3価のセリウム塩を用いた場合は上記の析
出と同時に又は析出後に、液相中でセリウムを4価に酸
化処理することにより、大きなりEl比表面積を有し、
且つ熱安定性の良い助触媒として有用な酸化セリウム微
粉体が簡単な設備でしかも容易に得られる。
(好ましい実施態様) 次に好ましい実施態様を挙げて本発明を更に詳しく説明
する。
本発明では水溶性の金属塩とアルカリ剤とにより中和・
析出させる、いわゆる湿式法により酸化セリウム微粉体
を製造する。
本発明で原料として使用するセリウム及びジルコニウム
としては水溶性の金属塩を用いる。具体的には、セリウ
ム塩としては、塩化物、硝酸塩、硫酸塩、酢酸塩等、水
溶性の化合物であればいかなるものでも使用出来るが、
好ましくは3価のセリウム塩を用いる。ジルコニウム塩
としては、酸化塩化物、酸化硝酸塩、硫酸塩等、水溶性
の塩が使用出来る。
この際、加えるジルコニウム塩の量は、セリウムに対し
、1〜50%、好ましくは5〜30%(モル比)とする
又、上記の水溶性金属塩を中和・析出させる為のアルカ
リ剤としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭
酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、炭酸アンモニウム
、アンモニア等のいずれのアルカリ剤でもよい。
これらのアルカリ剤の使用量は、セリウム及びジルコニ
ウムの水溶性塩を中和出来る量であればいかなるもので
もよいが、中和・析出を完全にする為には少過剰のアル
カリ剤を使用するのが好ましい。
セリウムとジルコニウムの水溶性塩とアルカリ剤とによ
って混合析出させる方法は、いずれの方法でもよ(、例
えば、 (1)セリウムとジルコニウムの水溶性塩を水に溶解し
水溶液を調製し、この中にアルカリ剤又はその水溶液を
添加して中和する方法。
(2)セリウムとジルコニウムの水溶性塩を夫々別々に
水に溶解し水溶液を調製し、この中にアルカリ剤又はそ
の水溶液を添加して中和した後、両液を混合する方法。
(3)セリウムとジルコニウムの水溶性塩を水に溶解し
た水溶液とアルカリ剤の水溶液とを予め調製し、これを
同時に水中に添加する方法。
等の方法が使用出来る。しかし、本発明方法はこれらの
方法に限定されず、結果としてセリウムとジルコニウム
の水酸化物又は酸化物及び炭酸塩等の金属塩が均一に混
合した状態で得られる方法ならばいかなる方法でもよい
更に、本発明者らは、セリウムの塩として3価のセリウ
ム塩を用いた場合には、液相中において酸化処理を施す
工程を採用することにより更に耐熱性の良い酸化セリウ
ム微粉体が得られることを見い出した。
そこで、本発明では、上記の方法等により水溶性の金属
塩とアルカリ剤とから混合析出したスラリー中の3価の
セリウムを、液相中で酸化剤を用いて酸化処理を行うこ
とにより4価のセリウムに酸化した。
使用する酸化剤としては、過酸化水素、酸素、塩素酸ナ
トリウム等、いずれの酸化剤でもよいが、酸化により不
純物を生じない過酸化水素や酸素ガスが好ましい。
酸化剤の使用量は3価のセリウムが4価のセリウムに酸
化されるに足る量であればよいが、酸化を完全にするた
めにはある程度過剰な割合で使用するのが好ましい。
酸化処理は、前記のスラリーをそのまま使用して行って
もよいし、予めスラリーから不要なカチオンやアニオン
、例えば、ナトリウムやカリウム等のカチオン或は塩素
等の各種酸イオン等のアニオンを除去した後に行なって
もよい。
又、スラリーをそのまま使用する場合には、中和・析出
時に酸化剤を共存させて酸化処理してもよいし、中和・
析出終了後に酸化剤を添加′して酸化処理してもよい。
但し、この時には酸化処理終了後に各種の不要なイオン
をデカンテーション等の方法により除去する必要がある
その後、この様にして得たスラリーを濾別し、これを乾
燥することにより目的とする本発明の酸化セリウム微粉
体が得られる。
以上の本発明の製造方法により製造した酸化セリウム微
粉体は、従来の製造方法によるものに比して、高い比表
面積を有しているにもかかわらず、熱に対し高い安定性
を有している。特に従来のものは、800〜900℃の
熱処理を受けるとBET比表面積は、数rrr/gに迄
低下してしまう傾向があり、耐熱性の良いといわれるも
のでさえ10〜2Or//gの値であり、助触媒として
優れた機能を発揮し得なかった。
これに対し、本発明により製造した酸化セリウム微粉体
は、500℃で4時間の熱処理を受けても80rrr/
g以上のBET比表面積を有し、800℃で4時間の熱
処理で40rrr/g以上、900℃で4時間の熱処理
でも25rrr/g前後のBET比表面積を有しており
、本発明によれば、高い比表面積にもかかわらず、従来
のものに比して熱に対する安定性が高い助触媒として好
ましいものが得られる。
更に、本発明の製造方法によれば、特別に高価な設備を
必要ヒせず、低い製造コストで上記の優れた酸化セリウ
ム微粉体を提供することが出来る。
又、本発明で得られる酸化セリウム微粉体は、使用目的
に応じて、例えば、500〜900℃程度の温度で熱処
理した製品とすることも出来る。
(実 施 例) 次に実施例及び比較例を挙げて本発明を更に具体的に説
明する。
実施例1 酸化セリウム86.8gとオキシ塩化ジルコニウム3.
2gに水を加えて溶解し全量を300ccとする。
方、炭酸ナトリウム45gに水を加えて溶解し全量を3
00ccとする。
更に、20%過酸化水素水35ccを用意し、予め60
0ccの水を入れた撹拌機付きの容器中に上記の3溶液
を同時に注入する。この間のスラリー液のpHは6付近
に維持する。析出反応終了後、過剰の炭酸ナトリウム水
溶液の全量を滴下する。この状態での液のpHは6.5
であった。
次に、このスラリーを加熱し、70℃で1時間加熱熟成
する。
得られた淡黄色の生成物をデカンテーションで水洗し、
不要なカチオンやアニオン等の不純物を除去した後、濾
過し、120℃にて十分乾燥させて酸化セリウムの微粉
体を得た。
これを500℃、700℃、800℃及び900℃の夫
々の温度にて4時間熱処理した時のBET比表面積は、
夫々122i/g、59n(/g、37耐/g及び18
rrf/gであった。
ちなみに乾燥後の酸化セリウムの微粉体のBET比表面
積は148rrr/gであった。
実施例2 実施例1におけるオキシ塩化ジルコニウム3.2gを6
.5gに変えた以外は実施例1と同様にして酸化セリウ
ム微粉体を得た。
これを実施例1と同様に500℃、700℃、800℃
及び900℃の夫々の温度にて熱処理を施した。この時
のBET比表面積は、夫々130耐/g、68イ/g、
43イ/g及び24イ/gであった。ちなみに乾燥後の
酸化セリウムの微粉体のBET比表面積は156rrr
/gであった。
実施例3 実施例1におけるオキシ塩化ジルコニウム、3.2gを
12.9gに変えた以外は実施例1と同様にして酸化セ
リウム微粉体を得た。
これを実施例1と同様に500℃、700℃、800℃
及び900℃の夫々の温度にて熱処理を施した。この時
のBET比表面積は、夫々138rrr/g、7’1イ
/g、45イ/g及び25ボ/gであった。ちなみに乾
燥後の酸化セリウムの微粉体のBET比表面積は161
rrr/gであった。
実施例4 実施例3と同様の方法で金属塩水溶液とアルカリ剤水溶
液とを調製する。この水溶液を予め600ccの水を入
れた撹拌機付きの容器中に同時に注入する。この間のス
ラリー液のpHは6付近に維持する。
これに更に20%過酸化水素水35ccを用意しておき
、析出反応終了後、この過酸化水素水溶液を徐々に添加
する。この時、スラリー液のpHを6に維持する為、炭
酸ナトリウム水溶液を滴下する。
この後実施例1と同様にして酸化セリウムの微粉体を得
た。
これを実施例1と同様に500℃、700℃、800℃
及び900℃の夫々の温度にて熱処理を施した。この時
のBET比表面積は、夫々141rrr/g、73イ/
g、46イ/g及び26.5イ/gであった。ちなみに
乾燥後の粉末のBET比表面積は154rrr/gであ
った。
実施例5 酸化セリウム86.8gとオキシ塩化ジルコニウム12
.9gに水を加えて溶解し、全量を300ccとする。
一方、水酸化ナトリウム35gを水に溶解し全量を30
0ccとする。更に20%過酸化水素水35ccを用意
し、予め600ccの水を入れた攪拌機付きの容器中に
上記3溶液を同時に注入する。この間のスラリー液のp
Hは9付近に維持する。
析出反応終了後、過剰の水酸化ナトリウム水溶液の全量
を滴下する。この状態のスラリーのpHは11.8であ
った。
以下実施例1と同様にして酸化セリウム微粉体を得た。
これを実施例1と同様に500℃、700℃、800℃
及び900℃の夫々の温度にて熱処理を施した。この時
のBET比表面積は、夫々72耐/g、59 rd/ 
g、38rrf/g及び23耐/gであった。ちなみに
乾燥後の粉末のBET比表面積は89rrr/gであっ
た。
比較例1 実施例1においてオキシ塩化ジルコニウムを含まないこ
と以外は実施例1と同様にして酸化セリウム微粉体を得
た。
これを実施例1と同様に500℃、700℃、800℃
及び900℃の夫々の温度にて熱処理を施した。この時
のBET比表面積は、夫々110イ/g、48イ/g、
28耐/g及び13イ/gであった。ちなみに乾燥後の
粉末のBET比表面積は141耐/gであった。
比較例2 実施例1にいおてオキシ塩化ジルコニウムを含まないこ
と、更に、過酸化水素水による酸化処理をしないこと以
外は実施例1と同様にして酸化セリウム微粉体を得た。
これを実施例1と同様に500℃、700℃、800℃
及び900℃の夫々の温度にて熱処理を施した。この時
のBET比表面積は、夫々82イ7g、22m/g、8
.5rrr/g及び3.4rd/gであった。ちなみに
乾燥後の粉末のBET比表面積は133イ/gであった
(効  果) 以上の様に本発明により製造された酸化セリウム微粉体
は、大きなりET比表面積を有しているにもかかわらず
、900℃の熱を受けても20イ/g以上のBET比表
面積を有しており、各種触媒の助触媒として好適なもの
である。
又、本発明の製造方法は特別に高価な設備を必要とせず
、低い製造コストで上記の優れた酸化セリウム微粉体が
提供される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例3、比較例1及び2で得られた酸化セ
リウムの500℃、700℃、800℃及び900℃の
夫々の温度にて4時間熱処理を施した時のBET比表面
積をプロットしたものである。 第2図は、Zr0aの含有量の違いによる耐熱性の変化
を示したものであり、実施例1〜3及び比較例1の70
0℃で4時間熱処理した場合のBET比表面積をプロッ
トしたものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)一般式CeO_2で表される酸化セリウム微粉体
    の製造方法において、3価又は4価のセリウムの水溶性
    塩を水性媒体中でアルカリ剤により中和析出させる際に
    ジルコニウムの水溶性塩を加えて混合析出させることを
    特徴とする酸化セリウム微粉体の製造方法。(2)セリ
    ウムの水溶性塩が3価のセリウム塩であり、且つ水性媒
    体中で酸化処理して4価のセリウムとする請求項1に記
    載の酸化セリウム微粉体の製造方法。 (3)得られた微粉体を熱処理する請求項1又は2に記
    載の酸化セリウム微粉体の製造方法。
JP16132490A 1990-06-21 1990-06-21 酸化セリウム微粉体の製造方法 Expired - Lifetime JP2641108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16132490A JP2641108B2 (ja) 1990-06-21 1990-06-21 酸化セリウム微粉体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16132490A JP2641108B2 (ja) 1990-06-21 1990-06-21 酸化セリウム微粉体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0455315A true JPH0455315A (ja) 1992-02-24
JP2641108B2 JP2641108B2 (ja) 1997-08-13

Family

ID=15732928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16132490A Expired - Lifetime JP2641108B2 (ja) 1990-06-21 1990-06-21 酸化セリウム微粉体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2641108B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2699524A1 (fr) * 1992-12-21 1994-06-24 Rhone Poulenc Chimie Composition à base d'un oxyde mixte de cérium et de zirconium, préparation et utilisation.
FR2714370A1 (fr) * 1993-12-24 1995-06-30 Rhone Poulenc Chimie Précurseur d'une composition et composition à base d'un oxyde mixte de cérium et de zirconium, procédé de préparation et utilisation.
FR2736343A1 (fr) * 1995-07-03 1997-01-10 Rhone Poulenc Chimie Composition a base d'oxyde de zirconium et d'oxyde de cerium, procede de preparation et utilisation
EP0778071A1 (en) 1995-12-07 1997-06-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Particle based on a solid solution of oxides, its production process and its use in exhaust gas purification catalyst
WO1997029510A1 (fr) * 1996-02-07 1997-08-14 Hitachi Chemical Company, Ltd. Abrasif d'oxyde de cerium, microplaquette semi-conductrice, dispositif semi-conducteur, procede pour les produire et procede pour polir les substrats
US5945369A (en) * 1994-12-09 1999-08-31 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Catalyst for purifying exhaust gases and process for producing the same
WO2001008797A1 (en) 1999-07-29 2001-02-08 W.R. Grace & Co.-Conn. Thermally stable support material and method for making the same
JP2002220228A (ja) * 2001-01-18 2002-08-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 酸化物粉末とその製造方法及び触媒
WO2003022740A1 (fr) * 2001-09-07 2003-03-20 Anan Kasei Co., Ltd. Oxyde cerique et procede de production de celui-ci, ainsi que catalyseur destine a l'epuration des gaz d'echappement
JP2004002148A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 金属酸化物及びその製造方法と触媒
US7214643B2 (en) 2002-03-22 2007-05-08 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Metal oxide and method for producing the same, and catalyst
JP2007245054A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Dowa Holdings Co Ltd 触媒用酸化セリウム粉体および製造方法並びにdpf
KR100863582B1 (ko) * 2007-01-05 2008-10-15 한상재 원지반의 전단강도 예측방법
WO2009075022A1 (ja) 2007-12-10 2009-06-18 Asahi Glass Company, Limited セリア-ジルコニア系固溶体結晶微粒子及びその製造方法
US7700059B2 (en) 2003-05-21 2010-04-20 Hanwha Chemical Corporation Metal oxide solid solution and use as oxygen storage composition and UV light shielding agent
CN102275972A (zh) * 2011-06-07 2011-12-14 上海大学 锰掺杂CeO2纳米粉的制备方法
CN103011089A (zh) * 2012-09-22 2013-04-03 包头市京瑞新材料有限公司 制备过氧碳酸铕的方法
CN103011088A (zh) * 2012-09-22 2013-04-03 包头市京瑞新材料有限公司 制备片状过氧碳酸镨的方法
US8460626B2 (en) 2003-03-18 2013-06-11 Rhodia Electronics And Catalysis Compositions based on cerium oxide, zirconium oxide and, optionally, another rare earth oxide, having a specific raised surface at 1100° C, method for the production and use thereof as a catalyst
US8530372B2 (en) 2009-07-22 2013-09-10 Basf Corporation Oxygen storage catalyst with decreased ceria reduction temperature
JP2021528359A (ja) * 2018-06-15 2021-10-21 セレン テクノロジーズ リミテッドSeren Technologies Limited 希土類金属酸化物の調製方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102992380B (zh) * 2012-09-22 2015-06-03 包头市京瑞新材料有限公司 制备大颗粒氧化铕的方法
CN103073045B (zh) * 2012-09-22 2015-03-25 包头市京瑞新材料有限公司 制备过氧碳酸钆的方法
CN103058724B (zh) * 2012-09-22 2014-12-03 包头市京瑞新材料有限公司 制备大颗粒氧化钆的方法

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5693299A (en) * 1992-12-21 1997-12-02 Rhone-Poulenc Chimie Process for the catalytic conversion of exhaust gases using cerium/zirconium mixed oxide catalyst
EP0605274A1 (fr) * 1992-12-21 1994-07-06 Rhone-Poulenc Chimie Composition à base d'un oxyde mixte de cérium et de zirconium, préparation et utilisation
FR2699524A1 (fr) * 1992-12-21 1994-06-24 Rhone Poulenc Chimie Composition à base d'un oxyde mixte de cérium et de zirconium, préparation et utilisation.
US5712218A (en) * 1992-12-21 1998-01-27 Rhone-Poulenc Chimie Cerium/zirconium mixed oxide catalysts having high/stable specific surface areas
FR2714370A1 (fr) * 1993-12-24 1995-06-30 Rhone Poulenc Chimie Précurseur d'une composition et composition à base d'un oxyde mixte de cérium et de zirconium, procédé de préparation et utilisation.
WO1995018068A1 (fr) * 1993-12-24 1995-07-06 Rhone-Poulenc Chimie Precurseur d'une composition et composition a base d'un oxyde mixte de cerium et de zirconium, procede de preparation et utilisation
AU692207B2 (en) * 1993-12-24 1998-06-04 Rhone-Poulenc Chimie Composition precursor and cerium and zirconium mixed oxide based composition, method for its preparation and use thereof
US5945369A (en) * 1994-12-09 1999-08-31 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Catalyst for purifying exhaust gases and process for producing the same
FR2736343A1 (fr) * 1995-07-03 1997-01-10 Rhone Poulenc Chimie Composition a base d'oxyde de zirconium et d'oxyde de cerium, procede de preparation et utilisation
WO1997002213A1 (fr) * 1995-07-03 1997-01-23 Rhone-Poulenc Chimie Composition a base d'oxyde de zirconium et d'oxyde de cerium, procede de preparation et utilisation
EP0778071A1 (en) 1995-12-07 1997-06-11 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Particle based on a solid solution of oxides, its production process and its use in exhaust gas purification catalyst
US5958827A (en) * 1995-12-07 1999-09-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Solid solution particle of oxides, a process for producing the same and a catalyst for purifying exhaust gases
WO1997029510A1 (fr) * 1996-02-07 1997-08-14 Hitachi Chemical Company, Ltd. Abrasif d'oxyde de cerium, microplaquette semi-conductrice, dispositif semi-conducteur, procede pour les produire et procede pour polir les substrats
US6420269B2 (en) 1996-02-07 2002-07-16 Hitachi Chemical Company, Ltd. Cerium oxide abrasive for polishing insulating films formed on substrate and methods for using the same
KR100360787B1 (ko) * 1996-02-07 2003-01-29 히다치 가세고교 가부시끼가이샤 산화세륨연마제,반도체칩및반도체장치,그들의제조법및기판의연마법
WO2001008797A1 (en) 1999-07-29 2001-02-08 W.R. Grace & Co.-Conn. Thermally stable support material and method for making the same
US6204219B1 (en) 1999-07-29 2001-03-20 W. R. Grace & Co.-Conn. Thermally stable support material and method for making the same
JP2002220228A (ja) * 2001-01-18 2002-08-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 酸化物粉末とその製造方法及び触媒
US7361322B2 (en) * 2001-09-07 2008-04-22 Anan Kasei Co., Ltd. Ceric oxide and method for production thereof, and catalyst for exhaust gas clarification
WO2003022740A1 (fr) * 2001-09-07 2003-03-20 Anan Kasei Co., Ltd. Oxyde cerique et procede de production de celui-ci, ainsi que catalyseur destine a l'epuration des gaz d'echappement
US7214643B2 (en) 2002-03-22 2007-05-08 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Metal oxide and method for producing the same, and catalyst
JP2004002148A (ja) * 2002-03-29 2004-01-08 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 金属酸化物及びその製造方法と触媒
US8460626B2 (en) 2003-03-18 2013-06-11 Rhodia Electronics And Catalysis Compositions based on cerium oxide, zirconium oxide and, optionally, another rare earth oxide, having a specific raised surface at 1100° C, method for the production and use thereof as a catalyst
US7700059B2 (en) 2003-05-21 2010-04-20 Hanwha Chemical Corporation Metal oxide solid solution and use as oxygen storage composition and UV light shielding agent
JP2007245054A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Dowa Holdings Co Ltd 触媒用酸化セリウム粉体および製造方法並びにdpf
KR100863582B1 (ko) * 2007-01-05 2008-10-15 한상재 원지반의 전단강도 예측방법
WO2009075022A1 (ja) 2007-12-10 2009-06-18 Asahi Glass Company, Limited セリア-ジルコニア系固溶体結晶微粒子及びその製造方法
US8133836B2 (en) 2007-12-10 2012-03-13 Asahi Glass Company, Limited Ceria-zirconia solid solution crystal fine particles and their production process
US8530372B2 (en) 2009-07-22 2013-09-10 Basf Corporation Oxygen storage catalyst with decreased ceria reduction temperature
CN102275972A (zh) * 2011-06-07 2011-12-14 上海大学 锰掺杂CeO2纳米粉的制备方法
CN103011089A (zh) * 2012-09-22 2013-04-03 包头市京瑞新材料有限公司 制备过氧碳酸铕的方法
CN103011088A (zh) * 2012-09-22 2013-04-03 包头市京瑞新材料有限公司 制备片状过氧碳酸镨的方法
JP2021528359A (ja) * 2018-06-15 2021-10-21 セレン テクノロジーズ リミテッドSeren Technologies Limited 希土類金属酸化物の調製方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2641108B2 (ja) 1997-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0455315A (ja) 酸化セリウム微粉体の製造方法
JP2003137550A (ja) ジルコニア・セリア基複合酸化物の製造方法
WO2021208596A1 (zh) 一种用于臭氧分解的催化剂及其制备方法和用途
JP4345909B2 (ja) 低温酸化還元能を有する複合酸化物とその製造方法
JPH04277030A (ja) エチルベンゼン脱水素触媒
JPS6236022A (ja) 新規セリウム(4)化合物およびその製造方法
JPH04292417A (ja) 金属酸化物の添加された酸化亜鉛顔料の製造方法
US3984353A (en) Method for preparing oxygen compounds of antimony with metals
JPH0967103A (ja) 塩素の製造方法
JPH0323220A (ja) 白色導電性酸化亜鉛の製造方法
JPH08268716A (ja) 擬ベ−マイト粉の粒径制御方法
JPH11292539A (ja) ジルコニア−セリア組成物の製造方法
JP2844368B2 (ja) 硝酸第二セリウムアンモニウムの製造法
JP4737577B2 (ja) 針状酸化亜鉛の製法
JPH08696B2 (ja) 希土類元素の含酸素誘導体の先駆体の製造方法及び生成物
JPS6029645B2 (ja) 針状酸化亜鉛粒子の生成法
JP2005247585A (ja) ジルコニア−セリア複合酸化物粉末の製造方法
Sroor et al. Tetravalent Chemistry: Inorganic
JPH0825748B2 (ja) ペロブスカイト型微粉体の製造方法
JP2641108C (ja)
JPS6183627A (ja) 酸化ジルコニウム粉体の製造方法
KR920008517B1 (ko) 수용성 스트론튬염으로부터 바륨의 분리방법
JPS59164631A (ja) 希土類元素のオキシサルフアイドを製造する方法
JPS6253739A (ja) メタノ−ル合成触媒の製造方法
JPS61204037A (ja) 熱的に安定な触媒担体組成物の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 14