JPH0455138A - 補助ストップランプ - Google Patents

補助ストップランプ

Info

Publication number
JPH0455138A
JPH0455138A JP2165135A JP16513590A JPH0455138A JP H0455138 A JPH0455138 A JP H0455138A JP 2165135 A JP2165135 A JP 2165135A JP 16513590 A JP16513590 A JP 16513590A JP H0455138 A JPH0455138 A JP H0455138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fork
lamp
terminal
housing
auxiliary stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2165135A
Other languages
English (en)
Inventor
Hoichiro Kashiwabara
柏原 鳳一郎
Koichi Masuyama
耕一 増山
Masaatsu Kume
久米 正温
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd, Stanley Electric Co Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP2165135A priority Critical patent/JPH0455138A/ja
Publication of JPH0455138A publication Critical patent/JPH0455138A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は自動車などに装着される信号灯具に関するもの
であり、詳細にはハイマウントストップランプ等と称さ
れている補助ストップランプに係るものである。
【従来の技術】
従来のこの種の補助ストップランプ91の例を示すもの
が第5図であり、光源、レンズなどと一体化されたハウ
ジング92には車体取付用の取付ステー93が付設され
、更には給電用のハーネス94も取付けられるものとな
っている。
【発明が解決しようとする課U】
しかしながら、前記した従来の補助ストップランプ91
を、例えばリアウィンドの室内側に取付ける時には前記
取付ステー93などが突出し、更には取付けのための螺
子が露出し、また前記ハーネス94に接続する給電線も
露出して車室のデザインを損ない品質感を低下させると
共に乗員に違和感を与えるものとなり、例えばそれらを
覆うカバーが要求されるなど取付けにも手間を要するも
のとなり、これらの点の解決が課題とされるものとなっ
ていた。 また、前記補助ストップランプ91の取付けに際して、
前記リアウィンドは曲率及び傾斜が車種により相違する
ものとなっているので、前記した従来の補助ストップラ
ンプ91においては、この理由により取付は不能の車種
を生ずるなどの問題点もあり、この点の解決も課題とさ
れていた。
【課題を解決するための手段】
本発明は前記した従来の課題を解決するための具体的な
手段として、略筒型灯具の光源に電気的に接続され周面
に沿う溝部が形成された一対のピン端子をハウジングの
長手方向の両端部から突出させた灯具と、リアウィンド
内面側に形成された正負極の給電パターンに夫々に固定
されたフォーク状端子とから成り、前記ピン端子の溝部
を前記フォーク状端子の切溝部に挟持させたことを特徴
とする補助ストップランプを提供することで、前記した
従来の課題を解決するものである。
【実 施 例】
次に、本発明を図に示す一実施例に基づいて詳細に説明
する。 第1図、第2図、第3図に符号1で示すものは本考案に
係る補助ストップランプであり、この補助ストップラン
プ1は例えば透明樹脂など透光性部材で円筒など筒型に
形成されたハウジング2とその両端部に被着されるキャ
ップ3とで外形が構成されるものとなり、前記ハウジン
グ2の内部にはLEDなとの光源がプリント回路基板に
搭載されて前記ハウジング2から所定方向に光を照射す
るようにして収納されている。 また、前記ハウジング2の両端部、即ちキャップ3には
前記光源と電気的に接続されるピン端子4が前記ハウジ
ング2の長手方向に沿うように突出され、該ピン端子4
には周面に沿う溝部4aが形成されるものとされ、前記
ハウジング2の両端面、即ちキャップ3の前記ピン端子
4が突出させられた側の面には放射状に凹凸が設けられ
て菊座3a(第2図参照)が形成されるものとなってい
る。 加えて、本発明の補助ストップランプ1においてはフォ
ーク状端子5と端子カバー6とが用意されるものとなっ
ていて、前記フォーク状端子5は金属板など導電性の部
材で基部5aと挟持部5bとの略し字状に形成されるも
のとなり、前記挟持部5bには前記ピン端子4の溝部4
aと嵌合する切溝部5cが設けられ、更に適宜な位置に
は適宜数の止着孔5dが設けられる(第2図参照)もの
となっている。 一方の端子カバー6は樹脂などの絶縁性部材で全体形状
としては第3図に示すように底面側を開口部6aとする
中空なアーチ状に形成されるものであり、その内面側に
は前記フォーク状端子5の止着孔5dと嵌合するボス6
bが設けられると共に一方の面には前記開口部6aから
前記ピン端子と干渉しない充分な幅を有する逃溝6cが
設けられるものとなり、更に、前記逃溝6cが設けられ
た面には前記キャップ3に設けられたのと同様な菊座6
dが形成されている。 第4図は」ユ記の説明の構成とした補助ストップランプ
1の自動車への取付は状態を示すものであり、リアウィ
ンド7に例えば防曇ヒータが配設されているのと同様な
手段で正負極の給電パターン7aが配設され、該給電パ
ターン7a夫々には前記フォーク状端子5の基部5aが
半田付けなど適宜な手段で固定され、前記切溝部5cに
ピン端子4の溝部4aを嵌合させることでハウジング2
はリアウィンド7に取付は可能となる。 このときに、前記フォーク状端子5は略丸棒状のピン端
子4を架着させるものであるので、この状態においても
リアウィンド7の傾斜の度合いなどに応じて前記ハウジ
ング2を回動させ前記ハウジング2の照射方向の調整は
自在なものとなっている。 この照射方向の調整が行われた後に前記端子カバー6が
フォーク状端子5に被着されるが、この被着により前記
止着孔5dとボス6bとが嵌着してフォーク状端子5と
端子カバー6とが係着されると共に、前記キャップ3に
設けられた菊座3aと、端子カバー6に設けられた菊座
6dも噛合するものとなるので、前記ハウジング2は調
整された照射方向に固定されるものとなる。 以上の説明のように本発明の補助ストップランプ1にお
いてはリアウィンド7の曲率及び傾斜に影響されること
なく取付けが可能となり、同時に前記フォーク状端子5
に端子カバー6を被着させたことで前記フォーク状端子
5の露出が防止され、この端子5の絶縁および保護も行
えるものとなり、更には美観も向上させる。
【発明の効果】
以上に説明したように本発明により、筒型の両端にピン
端子を突出するハウジングとし、このピン端子をリアウ
ィンドに接合したフォーク状端子で架着する構成の補助
ストップランプとしたことで、前記リアウィンドの曲率
及び傾斜に影響されることなく取付けが可能となり、例
えば車種を選ぶことを無くして汎用性に優れる効果を奏
するものであり、且つその取付もフォーク端子へのハウ
ジングの架着と端子カバーの被着とで回転止めが同時に
行えるものとなり極めて簡易なものとして取付作業の簡
素化に優れた効果を奏するものである。 また、前記構成としたことで車室内にハーネス、取付ス
テー等が露出することが無く、デザイン面での向上も期
待できるものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る補助ストップランプの一実施例を
一部を分解した状態で示す斜視図、第2図、第3図は同
じ実施例の要部を示す斜視図、第4図は第1図のIV−
IV線に沿う断面図、第5図は従来例を示す斜視図であ
る。 1−−−−−−−一補助ストップランプ2−−−−−−
−−ハウジング 3−−−−−一−−キャップ 3 a −−−−−−−一菊座 4−−−−−−−−ピン端子 4 a −−−−−−−一溝部 5−−−−−−−−フォーク状端子 5 a −−−−−−−一基部 5 c −−−−−−−一切溝部 e−−−−−−−一端子カバー 6a−−−−−−−一開口部 8 c −−−−−−−一逃溝 7−−−−−−−−リアウィンド 7 a−−−−−−−一給電パターン 5 b −−−−−−−一挟持部 5 d −−−−−−−一止着孔 6 b−−−−−−−−ボス E! d −−−−−−−一菊座 =9− 6d 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)略筒型灯具の光源に電気的に接続され周面に沿う
    溝部が形成された一対のピン端子をハウジングの長手方
    向の両端部から突出させた灯具と、リアウインド内面側
    に形成された正負極の給電パターンに夫々に固定された
    フォーク状端子とから成り、前記ピン端子の溝部を前記
    フォーク状端子の切溝部に挟持させたことを特徴とする
    補助ストップランプ。(2)前記フォーク状端子には止
    着孔が設けられ、底面を開口部とする中空のアーチ状で
    且つ前記止着孔と嵌合するボスと一方の面には前記開口
    部と連接する逃溝とが形成された端子カバーを、前記灯
    具を挟持させた後のフォーク状端子に被着し前記止着孔
    とボスとで固定したことを特徴とする特許請求の範囲第
    (1)項記載の補助ストップランプ。 (3)前記灯具の両端面と前記端子カバーの灯具と接触
    する側の面とには夫々に放射状に凹凸を形成した菊座が
    設けられ、前記灯具を挟持させた後のフォーク状端子に
    前記端子カバーを被着することで双方の菊座が噛合して
    灯具の回転止めとなることを特徴とする特許請求の範囲
    第2項記載の補助ストップランプ。
JP2165135A 1990-06-22 1990-06-22 補助ストップランプ Pending JPH0455138A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2165135A JPH0455138A (ja) 1990-06-22 1990-06-22 補助ストップランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2165135A JPH0455138A (ja) 1990-06-22 1990-06-22 補助ストップランプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0455138A true JPH0455138A (ja) 1992-02-21

Family

ID=15806564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2165135A Pending JPH0455138A (ja) 1990-06-22 1990-06-22 補助ストップランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0455138A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112503426A (zh) * 2019-09-13 2021-03-16 安波福技术有限公司 窗装的照明组件

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112503426A (zh) * 2019-09-13 2021-03-16 安波福技术有限公司 窗装的照明组件
EP3792112A1 (en) * 2019-09-13 2021-03-17 Aptiv Technologies Limited Window mounted lighting assembly
US11241998B2 (en) 2019-09-13 2022-02-08 Aptiv Technologies Limited Window mounted lighting assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0731460Y2 (ja) 車両用信号灯具
US4924957A (en) Adjustable instrument panel for vehicles
US20060274543A1 (en) Door mirror equipped with lamp body
MX2007005225A (es) Ensamble de lampara de cortesia interior de vehiculo.
JP3893773B2 (ja) 車両用ヘッドランプ装置
JPH0455138A (ja) 補助ストップランプ
JP4373019B2 (ja) 車両用サンバイザ
US4325105A (en) Headlight assembly
JPS6310997Y2 (ja)
US4406490A (en) License plate holder
KR970002501Y1 (ko) 자동차 실내등
KR200155185Y1 (ko) 차량용 벌브 홀더
JPH0752708A (ja) ハイマウントストップランプ
JPS6347190Y2 (ja)
JP2003034138A (ja) 車両用サンバイザ装置
KR0120840Y1 (ko) 조명장치가 내장된 자동차의 리어 배너티미러
JPH0997651A (ja) 車両用開閉体の支持装置
KR200190127Y1 (ko) 미러 일체형 룸램프
JP3223761B2 (ja) 車両用灯具の取付構造
KR100220123B1 (ko) 자동차의 실내등 스위치노브
KR100319660B1 (ko) 자동차의 리어 콤비네이션 램프
KR0139642Y1 (ko) 자동차용 아웃사이드 미러
JPH0539011Y2 (ja)
KR100412431B1 (ko) 차량 번호판 램프 구조
JPH0635409Y2 (ja) 車両用灯具のコネクタ取付構造