JPH0455022B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0455022B2
JPH0455022B2 JP59063118A JP6311884A JPH0455022B2 JP H0455022 B2 JPH0455022 B2 JP H0455022B2 JP 59063118 A JP59063118 A JP 59063118A JP 6311884 A JP6311884 A JP 6311884A JP H0455022 B2 JPH0455022 B2 JP H0455022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal
signal
vertical
circuit
synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59063118A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59185479A (ja
Inventor
Jooji Tamaa Guregorii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RCA Licensing Corp
Original Assignee
RCA Licensing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RCA Licensing Corp filed Critical RCA Licensing Corp
Publication of JPS59185479A publication Critical patent/JPS59185479A/ja
Publication of JPH0455022B2 publication Critical patent/JPH0455022B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/44Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards
    • H04N5/445Receiver circuitry for the reception of television signals according to analogue transmission standards for displaying additional information
    • H04N5/44504Circuit details of the additional information generator, e.g. details of the character or graphics signal generator, overlay mixing circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Synchronizing For Television (AREA)
  • Details Of Television Scanning (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の分野〉 この発明は、水平および垂直同期信号を、テレ
ビジヨン受像機または同期化を必要とする同様な
ビデオ信号処理装置で使用するために取出すこと
のできる単一の合成信号を発生する回路装置に関
するものである。
映像管を含むテレビジヨン受像機では、水平お
よび垂直の両方の同期情報を必要とする信号処理
機能を必要とする。例えば、チヤンネル番号や時
間を表わす数字、文字等をスクリーン上に表示さ
せるためには、それらの文字を映像管のスクリー
ン上に配置するために水平および垂直の両方の同
期情報を必要とする。
垂直および水平同期情報を必要とする回路の全
部または大部分が集積回路中に含まれているとき
は、各別の垂直および水平同期信号を容易に取出
すことのできる単一の合成同期信号を発生させる
ことが望ましいということが判つている。このよ
うな形式の単一の合成信号は、集積回路の外部同
期信号入力端子として1個の端子を必要とするに
すぎないことから望ましいものである。この特徴
は単一の集積回路上で実行される信号処理機能が
多くなればなる程ますます重要になつてくる。こ
れは外部入力端子の数は必然的に妥当な制限範囲
内に維持されなければならないにも拘らず、必要
とする外部入力端子の数が増えるからである。
通常の同期信号分離器の出力から取出された合
成同期信号をこの目的のために使用することがで
きるとも考えられるが、幾つかの理由では実際は
そうではない。第1に同期信号分離器から得られ
た等化パルスを含む複雑な通常の合成同期信号を
分離するための回路はしばしば集積回路内で容易
には作ることのできないキヤパシタを必要とす
る。さらに、このような回路は受信したテレビジ
ヨン信号に応答するので、選択したチヤンネルに
対するテレビジヨン信号が存在しないときは垂直
および水平同期信号を得ることができない。特定
のチヤンネルあるいは1日の特定の時間に受信テ
レビジヨン信号が存在しない場合にも、上記のよ
うな垂直および水平同期信号を必要とするので、
このことはスクリーン上にチヤンネルあるいは時
間情報を与えるための表示装置において特に重要
である。
〈発明の概要〉 この発明の原理によれば、映像管、自走水平発
振器、およびテレビジヨン信号が存在するとき上
記水平発振器を受信したテレビジヨン信号の通常
の合成同期成分と同期させるための同期回路、映
像管の電子ビームの偏向を制御するための各別の
水平および垂直周波数(すなわち水平および垂直
率)パルスを取出すための偏向回路と、映像管の
スクリーン上の情報表示を同期化するために水平
および垂直周波数と同期化するのに必要とする信
号処理回路とを含むテレビジヨン装置において、
水平および垂直周波数パルスを合成して合成タイ
ミング信号を生成するための回路が設けられてい
る。特に、水平および垂直周波数パルスは、水平
周波数パルスが垂直周波数パルスの持続期間中は
存在しないように合成タイミング信号中で合成さ
れている。合成タイミング信号は単一の接続路を
経て信号処理回路の同期入力に結合される。
この発明の他の特徴によれば、信号処理回路中
のカウンタ回路が合成タイミング信号に応動して
水平周波数パルスの不存在を感知したときに垂直
周波数パルスを発生する。
この発明のさらに他の特徴として、垂直および
水平周波数パルスは、垂直および水平帰線(リト
レース)期間中に映像管のスクリーンを消去する
ために使用される映像管帰線消去パルスを供給す
るテレビジヨン装置の部分から取出される。
〈実施例の説明〉 以下、図を参照しつゝこの発明を詳細に説明す
る。
第1図において、アンテナ10で受信された
RFテレビジヨン信号は、通常の形態で構成され
たRF信号チユーナ、IF段およびビデオ検波器を
含むテレビジヨン受像機の回路部分12に供給さ
れ、ベースバンドの合成ビデオ信号が発生され
る。回路部分12の同調部分は同調電圧に応じて
選択されたチヤンネルに対応する特定のRF信号
を選択し、ヘテロダインする。同調電圧は、チヤ
ンネル選択器15によつて発生された選択された
チヤンネルのチヤンネル番号を表わすコード化さ
れた2進信号に応じてチユーナ制御部13によつ
て発生される。
音声処理回路14は、回路部分12中のIF段
で処理されたIF信号に応答してスピーカ16に
音声信号を供給し、受信されたチヤンネルの音声
の内容を再生する。同期信号分離器18はベース
バンド・ビデオ信号に応答して水平および垂直同
期パルスを含む合成同期信号を生成し、これを同
期処理および偏向回路20に供給する。同期処理
および偏向回路20は、映像管26の水平および
垂直偏向コイル22,24に供給される水平偏向
信号HDおよび垂直偏向信号VDを発生し、映像管
26のスクリーン上に走査ラスタを発生させる。
検波されたビデオ信号はまたビデオ信号処理回路
28に供給されて赤、緑、青カラー信号R,G,
Bが生成され、これらのカラー信号は駆動回路3
0を経て映像管26の電子銃に供給される。同期
処理および偏向回路20はまた水平および垂直周
波数の帰線消去(ブランキング)信号HB、VB
発生し、これらの信号はビデオ信号処理回路28
に供給されて水平および垂直偏向帰線期間中ビデ
オ信号を消去する。
同期処理および偏向回路20は、水平線周波数
の倍数の周波数をもつた信号を発生するための自
走水平発振器(図示せず)を含み、また水平発振
器を同期分離器18から供給される合成同期信号
の同期パルスと同期させるための自動位相および
周波数制御(AFPC)ループのような周知の同期
装置を含んでいる。水平および垂直駆動信号
(HDおよびVD)は水平発振器の出力信号からカウ
ンタによつて取出される。水平および垂直帰線消
去信号は、水平および垂直駆動信号の帰線期間中
に発生する。水平発振器は自走形であるので、受
信信号が存在せず、従つて同期分離器18によつ
て生成される合成同期信号が存在しないときにも
水平および垂直駆動帰線消去信号は常に存在す
る。
スクリーン上表示(OSD)回路32の働きに
よつて映像管26のスクリーン上にチヤンネル番
号が表示される。スクリーン上表示回路32は、
このためにチヤンネル選択器15より2進化チヤ
ンネル番号表示信号を受信する。スクリーン上表
示回路32は、この発明に従つて構成された合成
回路34を経て供給される水平および垂直帰線消
去信号に応答して、ビデオ信号を選択的に消去す
るために駆動回路30に供給される帰線消去信号
Bを発生し、映像管26のスクリーン上の所望の
部分に数字、文字等を表示させる。こゝに述べた
テレビジヨン受像機は、合成回路34を除いて通
常の特性のもので、例えば、アールシーエー・テ
レビジヨン・サービス・データ、シヤシ
CTC111、C−3、S−1シリーズに示されてい
るようなアールシーエー・テレビジヨン・シヤシ
CTC111からなるものでよい。一例として、スク
リーン上表示回路32(以下に述べる回路36を
除いて)は、アメリカ合衆国 カリフオルニア州
サンタ・クララにあるナシヨナル セミコンダ
クタ コーポレーシヨンより市販されている
MM58146形のスクリーン上表示集積回路により
構成することができる。このICはまたそのとき
の時間をスクリーン上に表示させるためのクロツ
ク回路を含んでいる。上述のCTC111テレビジヨ
ン・シヤシに使用するのに適した上記スクリーン
上表示回路の動作については、1976年10月5日付
の米国特許第3984828号明細書中に詳細に示され
ている。
この発明の原理によれば、合成信号発生用の合
成回路34は水平および垂直同期成分を含む合成
タイミング信号を発生する。スクリーン上表示回
路32が集積回路中に含まれているときは、これ
らの同期成分を受信するために集積回路に単一の
入力端子を必要とするにすぎない。デコーダ36
は合成タイミング信号に応答して各別の水平およ
び垂直周波数パルスをスクリーン上表示回路32
内の各水平および垂直周波数カウンタ(図示せ
ず)に供給し、映像管26のスクリーン上の適当
な位置に数字等の情報を表示させるように帰線消
去信号Bの発生を同期化する。スクリーン上表示
回路32へ水平および垂直周波数信号を供給し、
これを復号(デコーデング)することについては
第2図の各信号波形を参照して以下に説明する。
合成回路34はダイオード37および39を含
むオア・ゲートからなり、ダイオード37は第2
図の波形aの垂直帰線消去信号VBに応答し、ダ
イオード39は波形bの水平帰線消去信号HB
りインバータ35によつて生成された波形cに示
す反転帰線消去信号Bに応答する。合成回路3
4の出力に発生する波形dの合成タイミング信号
は、垂直帰線消去期間中は何らの水平帰線消去パ
ルスをも含んでいない。
デコーダ36はD形フリツプ・フロツプ40,
42、アンド・ゲート44、セツト−リセツト・
フリツプ・フロツプ46、インバータ48からな
り、これはスクリーン上表示回路32内のクロツ
ク発生器(図示せず)によつて局部的に発生され
れた波形fに示すクロツク・パルスCKを計数す
る。インバータ48は波形eに示す反転された合
成タイミング信号をフリツプ・フロツプ40,4
2,46のリセツト入力に供給する。この反転さ
れた信号は水平周波数パルスのみを含んでおり、
従つて、別の復号(デコーデイング)を必要とせ
ずに直接同期化のためにスクリーン上表示回路3
2の水平周波数カウンタによつて使用される。
フリツプ・フロツプ40の出力はそのD入力
に供給されるので、それがリセツトされない限り
そのQ出力に、波形fのクロツク・パルスCKの
周波数の1/2の周波数をもつた波形gの出力パル
スを発生する。フリツプ・フロツプ40の出力
はフリツプ・フロツプ42へのクロツク入力とな
る。フリツプ・フロツプ42の出力はそのD入
力に結合されている。波形gおよびhに示すフリ
ツプ・フロツプ40および42のQ出力はアン
ド・ゲート44の入力に供給される。波形iに示
すアンド・ゲート44の出力はセツト−リセツ
ト・フリツプ・フロツプ46のセツトs入力に供
給される。
波形を比較して見れば判るように、時間t1後は
水平周波数パルスはもはや各フリツプ・フロツプ
のリセツトR入力に供給されない。時間t1後にフ
リツプ・フロツプ40に3個のクロツク・パルス
が供給されると、フリツプ・フロツプ40および
42のQ出力は共に高レベルになり、アンド・ゲ
ート44は時間t2においてフリツプ・フロツプ4
6のセツトs入力に高論理レベルの信号を供給す
る。これによつてフリツプ・フロツプ46のQ出
力に波形jで示す垂直周波数パルスが発生する。
時間t3において合成タイミング信号の水平周波数
パルスが再現すると、高論理レベルの信号がイン
バータ48を終てフリツプ・フロツプ46のリセ
ツト入力に供給される。これによつてQ出力を低
レベルに復帰させ、時間t3において波形jの垂直
帰線消去パルスを終了させる。この垂直周波数パ
ルスはスクリーン上表示回路32中の垂直周波数
カウンタ(図示せず)をリセツトするために使用
される。
オア・ゲート34は同期処理および偏向回路2
0によつて発生された水平および垂直帰線消去信
号に応答して合成タイミング信号を生成する。従
つて、前に説明した理由により、同期分離器18
によつて生成される合成同期信号の存在しないと
きでも、チヤンネル(および時間)情報がスクリ
ーン上表示装置32によつて与えることができ
る。一方、もし同期分離器18によつて発生され
る合成同期信号がスクリーン上表示回路32に同
期情報を供給するために使用されておけば、RF
信号が受信されていないときは、チヤンネル(お
よび時間)情報は表示されない。
簡単に言えば、ゲート回路34の出力に発生す
る波形dに示す合成タイミング信号には水平周波
数パルスと垂直周波数パルスのみが含まれている
(すなわち垂直周波数パルス期間中には水平周波
数パルスは発生しない)ので、合成タイミング信
号は容易に復号される。合成タイミング信号を復
号するために、本質的にデコーダ36はカウンタ
からなり、このカウンタは合成タイミング信号の
パルス間で3個のパルスが計数されると、アン
ド・ゲート44の出力に検出された垂直パルスを
表わす高レベル出力信号を発生する。しかしなが
ら、合成タイミング信号の水平周波数パルスが3
個のクロツク・パルスが発生する前に発生する
と、カウンタはリセツトされ、アンド・ゲート4
4の出力は低レベルのまゝにある。発生すべき2
個のクロツク・パルスあるいはクロツク・パルス
の3個の波頭端に対する最少時間は63.5マイクロ
秒、すなわち水平帰線消去パルス間であるので、
クロツク信号CKの上限周波数は31KHzである。
510マイクロ秒の垂直帰線消去期間中に少なくと
も3個のクロツク・パルスが発生しなければなら
ないので、クロツク・パルスの下限周波数は4K
Hzである。
垂直および水平帰線消去パルスを合成し、上記
と同じように復号することのできる垂直帰線期間
中に水平同期パルスを含まない合成タイミング信
号を発生する他の回路が第3図a,b,cに示さ
れており、その動作を理解するのに有効な波形が
第4図に波形a乃至gとして示されている。
第3図aの実施例では、ダイオード335と3
36(インバータは存在しない)を含む合成回路
334が第1図の合成回路34の代りに使用され
る。この例では、第4図の波形aおよびbに示す
水平帰線消去信号は合成されて波形cに示される
ような合成タイミング信号が生成される。この合
成タイミング信号はデコーダ36に直接供給され
て、第1図に関して説明した動作と同じ動作で垂
直および水平周波数信号を発生する。
第3図bの実施例では、合成回路344におい
て垂直帰線消去パルスはインバータ345によつ
て反転されて波形dで示す反転垂直帰線消去パル
スが生成され、このパルスはダイオード346と
347とからなるオア・ゲートによつて波形bで
示す非反転水平帰線消去パルスと論理的に加算さ
れ、このオア・ゲートは低レベルパルスに応答し
て波形eに示されるような合成タイミング信号を
発生する。この合成タイミング信号を使用する
と、デコーダ36のインバータ48は、このデコ
ーダ36の適正な動作のためには不必要で、バイ
イパスされる。
第3図cの実施例では、第4図の波形dで示さ
れる反転された水平帰線消去パルスと、波形fで
示される反転された垂直帰線消去パルスがインバ
ータ355,356とダイオード357,358
を含む合成回路354によつて合成されて、波形
gで示される合成タイミング信号が生成される。
波形gで示される合成タイミング信号は波形eで
示される合成タイミング信号と同様にデコーダ4
6を適正に動作させるためにインバータ48を使
用する必要がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の原理に従つて構成された
スクリーン上表示装置用の合成同期信号発生器を
含むテレビジヨン受像機を、その一部をブロツク
図の形で、残る部分を回路図の形で示した図、第
2図は第1図の構成の動作を説明するための各部
の信号の波形を示す図、第3図a乃至cは合成同
期信号発生器の他の実施例を示す図、第4図は第
3図の各実施例の動作を説明するための各部の信
号の波形を示す図である。 20…信号処理および偏向回路(各別の垂直お
よび水平周波数パルスを発生する手段)、32…
信号処理手段、34,334,345,355…
合成手段、36…デコーダ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 各別の垂直および水平周波数パルスを発生す
    る手段と、 上記垂直および水平周波数パルスを合成して上
    記垂直周波数パルスの持続期間中は水平周波数パ
    ルスの存在しない合成タイミング信号を生成する
    手段と、 上記垂直および水平周波数パルスに対応する各
    別の垂直および水平信号の発生するデコーダ手段
    を含む信号処理手段と、 上記合成タイミング信号を上記信号処理手段に
    結合するための単一の導電路と、 からなる垂直および水平同期化を必要とする表示
    装置。
JP59063118A 1983-03-30 1984-03-29 表示装置 Granted JPS59185479A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/480,508 US4524387A (en) 1983-03-30 1983-03-30 Synchronization input for television receiver on-screen alphanumeric display
US480508 1983-03-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59185479A JPS59185479A (ja) 1984-10-22
JPH0455022B2 true JPH0455022B2 (ja) 1992-09-02

Family

ID=23908230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59063118A Granted JPS59185479A (ja) 1983-03-30 1984-03-29 表示装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4524387A (ja)
JP (1) JPS59185479A (ja)
KR (1) KR920002834B1 (ja)
AT (1) AT388265B (ja)
AU (1) AU569288B2 (ja)
CA (1) CA1210855A (ja)
DE (1) DE3411658A1 (ja)
ES (1) ES530909A0 (ja)
FR (1) FR2543772B1 (ja)
GB (1) GB2140241B (ja)
HK (1) HK22693A (ja)
IT (1) IT1173760B (ja)
SE (1) SE455561B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4677484A (en) * 1985-05-10 1987-06-30 Rca Corporation Stabilizing arrangement for on-screen display
US4675734A (en) * 1985-06-06 1987-06-23 Polaroid Corporation Sync pulse separator circuit
US4723164A (en) * 1985-06-28 1988-02-02 Zenith Electronics Corporation Tri-state sync technique
AU618411B2 (en) * 1988-10-13 1991-12-19 Sony Corporation Flicker reduction apparatus
CA1318972C (en) * 1989-09-25 1993-06-08 Alain Tessier Video overlay circuit

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3349254A (en) * 1965-04-14 1967-10-24 Bell Telephone Labor Inc Signal combining circuit
GB1512656A (en) * 1974-06-05 1978-06-01 Magnavox Co Television channel display
US3984828A (en) * 1975-05-23 1976-10-05 Rca Corporation Character generator for television channel number display with edging provisions
NL7811812A (nl) * 1978-12-04 1980-06-06 Philips Nv Televisieschakeling voor het afleiden van een raster- synchroniseersignaal uit een samengesteld synchroni- seersignaal.
US4263610A (en) * 1980-01-18 1981-04-21 Rca Corporation Controlled output composite keying signal generator for a television receiver
US4485404A (en) * 1982-09-01 1984-11-27 Rca Corporation Digital aft system which is activated during vertical retrace intervals
ES525161A0 (es) * 1982-09-01 1984-06-16 Rca Corp "perfeccionamientos introducidos en un aparato de control de sintonizacion para un sistema de television"

Also Published As

Publication number Publication date
AT388265B (de) 1989-05-26
HK22693A (en) 1993-03-26
GB2140241B (en) 1987-01-28
FR2543772A1 (fr) 1984-10-05
ES8501593A1 (es) 1984-11-16
ATA104884A (de) 1988-10-15
KR920002834B1 (ko) 1992-04-04
ES530909A0 (es) 1984-11-16
DE3411658C2 (ja) 1989-07-20
FR2543772B1 (fr) 1992-08-14
AU2604784A (en) 1984-10-04
GB2140241A (en) 1984-11-21
SE8401626L (sv) 1984-10-01
DE3411658A1 (de) 1984-10-04
KR840008158A (ko) 1984-12-13
JPS59185479A (ja) 1984-10-22
SE8401626D0 (sv) 1984-03-23
IT1173760B (it) 1987-06-24
US4524387A (en) 1985-06-18
IT8420250A0 (it) 1984-03-27
CA1210855A (en) 1986-09-02
GB8407986D0 (en) 1984-05-10
AU569288B2 (en) 1988-01-28
SE455561B (sv) 1988-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4498098A (en) Apparatus for combining a video signal with graphics and text from a computer
US4599611A (en) Interactive computer-based information display system
US4364090A (en) Method for a compatible increase in resolution in television systems
JP3462354B2 (ja) 信号処理システム
EP0406524B1 (en) Multistandard on screen display in a TV receiver
US6532042B1 (en) Clock supply device for use in digital video apparatus
US4782391A (en) Multiple input digital video features processor for TV signals
US3906155A (en) Circuit arrangement for generating a control signal for the field output stage in a television receiver
US6002449A (en) Integrated television processor
JPH0455022B2 (ja)
KR100405275B1 (ko) 문자표시장치
US6731344B2 (en) Horizontal automatic frequency control (AFC) circuit
JPH02312368A (ja) テレビジョン受像装置
JP2615749B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2699305B2 (ja) n倍速走査テレビジョン受像機
JPH0369117B2 (ja)
KR100216916B1 (ko) 의사 수평/수직동기신호 발생회로
JPH027554B2 (ja)
JPH06217221A (ja) 文字放送受信機
JPH02312367A (ja) テレビジョン受像装置
JPS6174477A (ja) テレビジヨン受像機
JPH0514761A (ja) カラーテレビジヨン受像機
JPS6230552B2 (ja)
JPH06334977A (ja) テレビジョン受信機
JPS6194468A (ja) テレビ受像機

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees