JPH0454Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454Y2
JPH0454Y2 JP11829485U JP11829485U JPH0454Y2 JP H0454 Y2 JPH0454 Y2 JP H0454Y2 JP 11829485 U JP11829485 U JP 11829485U JP 11829485 U JP11829485 U JP 11829485U JP H0454 Y2 JPH0454 Y2 JP H0454Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
electrode
plasma cvd
ceramic heater
vacuum chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11829485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6228874U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11829485U priority Critical patent/JPH0454Y2/ja
Publication of JPS6228874U publication Critical patent/JPS6228874U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0454Y2 publication Critical patent/JPH0454Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、高周波電圧により発生させたグロ
ー放電プラズマを利用して基体の表面にたとえば
アモルフアスシリコンの薄膜を形成するプラズマ
CVD装置の電極部の改良に関する。
〔従来の技術〕
プラズマCVD装置は、例えば電子写真複写装
置の感光ドラムの製造において精密に仕上げられ
た中空ドラム(基体)の外周面にアモルフアスシ
リコンの薄膜層を形成するのに使用されている。
この種のプラズマCVD装置の1例について説明
すると、真空チヤンバの中央に一定の間隔を保つ
てパイプ状基体が直立させて配設され、これらパ
イプ状基体を所定の温度に加熱しながら、直立中
心軸のまわりに回転させるようにされ、一方前記
パイプ状基体をはさんで真空チヤンバの内壁面と
平行に対向配設された一対の電極板の1つは高周
波電源に、他の1つはアースにそれぞれ接続さ
れ、これら両電極板間に高周波電圧を印加するこ
とによつて電極板とパイプ状基体との間にグロー
放電を生じさせるようにされ、さらに真空チヤン
バの、電極板とは直角をなす内壁面には、反応ガ
スの導入部、導出部が互いに対向するように設け
られ、真空チヤンバは高真空排気系と反応ガス排
気系とにバルブを介して切替的に接続されるよう
になつている。
そして高周波電源よりマツチング回路を経て前
記電極板のひとつに高周波電流を導入する導入端
子は、真空チヤンバの側板に設けられた貫通孔か
ら真空シールならびに電気絶縁のための処理がな
されて真空チヤンバ内に突出させて取り付けら
れ、この突出端面に電極板(以下RF電極板と称
する)と、その裏面側(真空チヤンバ内壁面側)
に電気絶縁板を介してアース用シールド板とが固
定されている。
このような従来のプラズマCVD装置によつて
パイプ状基体にたとえばアモルフアスシリコンの
薄膜を付着させるには、パイプ状基体を真空チヤ
ンバ内にセツトし、真空チヤンバを密閉し、高真
空排気系により真空チヤンバ内の排気を行ない
10-5Torr程度の真空にする。この間にパイプ状
基体を回転させながら300℃程度に加熱する。パ
イプ状基体にアモルフアスシリコンを析出させる
ための、SiH4、PH3およびB2H5をそれぞれ所定
の流量で混合した反応ガスを反応ガス導入部より
真空チヤンバ内に送り込む。この直前に高か空排
気系の作動を停止し、反応ガス導出部より反応ガ
ス排気系で排気を行ない、この排気速度を調整す
ることによつて反応ガスの分圧をたとえば0.1〜
10Torrに保つようにする。ついで導入端子から
高周波電流を導入し、電極板間に高周波電圧を印
加すると、電極板の間にグロー放電が生じ、その
陽光柱すなわちプラズマ領域にパイプ状基体がさ
らされる。その結果プラズマ領域において反応を
促進させられた前記反応ガスは前記の通り加熱さ
れたパイプ状基体の表面にアモルフアスシリコン
を密着性のよい緻密な析出層として形成すること
となる。一方余分な生成物はガス状および微粉状
となつていずれも反応ガスの導出部から反応ガス
排気系によつて真空チヤンバ外へ排出される。
〔考案が解決しようとする問題点〕
感光ドラムの製造工程においては、パイプ状基
体の表面に、アモルフアスシリコンの析出層を10
〜20μmの厚さで形成しなければならないので、
その成膜には長時間(たとえば10時間)を要す
る。このように従来のプラズマCVD装置でアモ
ルフアスシリコンの薄膜を所定の厚さに形成する
のに長時間を要することはやむを得ないとして
も、ときにアモルフアスシリコンの成膜に微細な
ピンホールが生ずることがあり、問題とされてい
る。
これは、長時間成膜を連続して行なつている間
に前記RF電極板上に反応ガスの分解生成物が微
粉状に堆積し、その微粉がパイプ状基体表面に
間々付着することによる。したがつてこの問題点
は、微粉状生成物がRF電極板上に付着しないよ
うにする手段を電極部に施すことによつて解決さ
れる筈である。
〔問題点を解決するための手段〕
ところで、所定の温度、たとえば300℃で加熱
されているパイプ状基体の表面には微粉状生成物
が堆積することはない。この考案は、この点に着
目してなされたものであつて、この考案にかかる
プラズマCVD装置の電極部は、高周波電源(RF
電源)もしくは可聴周波数電源(AF電源)にマ
ツチング回路を介して接続される放電電極板の裏
面にセラミツクヒータ板を接合したことを特徴と
する。
〔作用〕
この考案にかかるプラズマCVD装置の電極部
においては、放電電極板が、それに接合されたセ
ラミツクヒータ板によつて所定の温度に常時保持
されるように加熱さているので、成膜を連続して
行なう間に、反応ガスの微粉状生成物が放電電極
板に堆積することはなく、したがつてその微粉が
基体表面に付着することは防止され、基体表面に
良質の成膜をなし得る。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例について図面を参照し
ながら説明する。
図は、この考案の1実施例の構成を模式図によ
つて示したものである。この図において1は真空
チヤンバ、2は反応ガス供給系、3は反応ガス排
気系、4は反応ガス導入部、5は反応ガス導出
部、6は高真空排気系、7は高周波電極(RF電
極)、8はRF電極7に対向するアース電極、11
は高周波電源、12はマツチング回路を示す。
RF電極7について説明すると、導入端子71
は真空チヤンバ1の側板に穿設された貫通孔から
真空シールならびに電気絶縁のための処理がなさ
れて真空チヤンバ1内に突出させて取り付けら
れ、その突出端面にステンレススチール板材から
なる電極板72が固定されている。そしてこの電
極板72のまわりおよび裏面が電気絶縁シールド
板、73,74まで囲まれ、電気絶縁シールド
板、73,74と電極板72との間に、たとえば
ニクロム線がジグザグ状に埋設された厚さ2〜3
mmのセラミツクヒータ板75が挿入されており、
このヒータ板75は、電極板72を加熱し、その
温度をたとえば150℃〜200℃間の所定温度に保持
し得るよう、ヒータ温調系76に接続されてい
る。77はアース用シールド板で、絶縁シールド
板74が導入端子71に対してOリング78によ
つて真空保持がなされていると同様に、アース用
シールド板7と絶縁シールド板74との間にも、
真空保持のためOリング79が設けられている。
この考案のプラズマCVD装置の電極部が従来
のものと相違する点はRF電極7において、セラ
ミツクヒータ板75が電極板72と絶縁シールド
板73,74との間に挿入されていることであ
り、その他の点においては同様に構成されている
ので、アース電極8については説明を省略する。
このプラズマCVD装置のテストランニングに
おいて、たとえばアモルフアスシリコンを、前記
した10〜20μmとかなりの厚さの析出層としてパ
イプ状基体の表面に形成する長時間の成膜間に、
RF電極7の電極板72は、それに接合されたセ
ラミツクヒータ板75ならびにそれによる加熱温
度を調整できるヒータ温調系76によつて所定の
温度に保持されることから、反応ガスの微粉状生
成物が電極板72上に付着しないことが確認され
た。したがつてこの装置においてはピンホールの
ない緻密な析出層を形成することができる。
この実施例においては、セラミツクヒータ板7
5と絶縁シールド板74とは別々にされている
が、セラミツクヒータ板75を厚くして、その内
部にニクロム線を、厚さの方向において電極板7
2側に片寄せ埋設するようにし、セラミツクヒー
タ板75に絶縁シールド板74を兼用させてもよ
い。
また、この実施例の高周波数電源11に、可聴
周波電源(AF電源)を用いてもよい。
〔効果〕
この考案にかかるプラズマCVD装置の電極部
においてはつぎの効果を奏する。
(i) 長時間の成膜により基体表面にかなり厚
い析出層を形成する場合に、緻密なピンホール
のない緻密な良質の成膜を得ることができる。
() 成膜の形成を要する製品の不良が明らか
に減少するので、生産性を向上し得る。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の1実施例であるプラズマCVD
装置の電極部の構成を示す模式説明図である。 1……真空チヤンバ、2……反応ガス供給系、
3……反応ガス排気系、4……反応ガス導入部、
5……反応ガス導出部、6……高真空排気系、7
……放電電極(RF電極)、8……アース電極、1
1……高周波電源、12……マツチング回路、7
2……放電電極板(RF電極板)、73,74……
電気絶縁シールド板、75……セラミツクヒータ
板、76……ヒータ温調系、77……アース用シ
ールド板。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 真空チヤンバ内方空間にアース電極板と放電
    電極板とを互いに対向させて配設し、前記放電
    電極板の裏面側に電気絶縁シールド板を接合
    し、さらにこの電気絶縁板の裏面側にアース用
    シールド板を接合してなるプラズマCVD装置
    の電極部において、前記放電電極板の裏板にセ
    ラミツクヒータ板を接合したことを特徴とする
    プラズマCVD装置の電極部。 2 セラミツクヒータ板を肉厚に成形し、このセ
    ラミツクヒータ板に電気絶縁シールド板の役目
    を兼用させてなる実用新案登録請求の範囲第1
    項記載のプラズマCVD装置の電極部。
JP11829485U 1985-07-31 1985-07-31 Expired JPH0454Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11829485U JPH0454Y2 (ja) 1985-07-31 1985-07-31

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11829485U JPH0454Y2 (ja) 1985-07-31 1985-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6228874U JPS6228874U (ja) 1987-02-21
JPH0454Y2 true JPH0454Y2 (ja) 1992-01-06

Family

ID=31004613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11829485U Expired JPH0454Y2 (ja) 1985-07-31 1985-07-31

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0454Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101882647B (zh) * 2010-06-11 2012-01-25 深圳市创益科技发展有限公司 一种硅基薄膜太阳能电池活动夹具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6228874U (ja) 1987-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60181274A (ja) 基板に被着を行なう装置および方法
JPH04323375A (ja) 難剥性被覆層を有する工作材料とその製造方法
JPH11176821A (ja) 成膜装置及び成膜方法
JPH0864540A (ja) 薄膜形成方法及び装置
JPH0454Y2 (ja)
JP2921499B2 (ja) プラズマ処理装置
JPH05315268A (ja) プラズマcvd装置
JPH05283343A (ja) プラズマcvd装置
JPS6277479A (ja) プラズマcvd法による薄膜形成方法
JPS641958Y2 (ja)
JPS6147645A (ja) 薄膜形成方法
JPH0649936B2 (ja) バイアススパツタリング装置
JP2761875B2 (ja) バイアススパッタリング法による堆積膜形成装置
JPS6091629A (ja) プラズマ気相成長装置
JP2848755B2 (ja) プラズマcvd装置
JPS622544A (ja) 無声放電型ガスプラズマ処理装置
JPH0455Y2 (ja)
JPH04228566A (ja) スパッターイオンめっきによる導電性繊維被覆方法および装置
JPH04211115A (ja) Rfプラズマcvd装置ならびに該装置による薄膜形成方法
JPS6086277A (ja) 放電による堆積膜の形成方法
JPS6091646A (ja) プラズマ気相成長法
JPH05160028A (ja) 表面処理装置
JPS6010619A (ja) グロ−放電による膜形成方法
JPH02236283A (ja) 薄膜形成装置および薄膜形成方法
JPS6010617A (ja) プラズマcvd装置における基体加熱方法