JPH0454672Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0454672Y2 JPH0454672Y2 JP17426187U JP17426187U JPH0454672Y2 JP H0454672 Y2 JPH0454672 Y2 JP H0454672Y2 JP 17426187 U JP17426187 U JP 17426187U JP 17426187 U JP17426187 U JP 17426187U JP H0454672 Y2 JPH0454672 Y2 JP H0454672Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulator
- filament coil
- control electrode
- coil
- electron gun
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000012212 insulator Substances 0.000 claims description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 11
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 4
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Electrodes For Cathode-Ray Tubes (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
産業上の利用分野
本考案は、特に、ビユーフアインダー等の小型
陰極線管に使用される電子銃の構造改良に関する
ものである。
陰極線管に使用される電子銃の構造改良に関する
ものである。
従来の技術
ビユーフアインダー等の小型陰極線管に使用さ
れる電子銃には、エミツタ物質を、ヒータで直接
加熱する直熱型のものが、一般に使用されてい
る。
れる電子銃には、エミツタ物質を、ヒータで直接
加熱する直熱型のものが、一般に使用されてい
る。
上記電子銃の従来例を、第3図及び第4図を参
照しながら説明する。同図に於て、1,2は、陰
極線管の電子銃における第1、第2グリツド電極
で、ガラス製の絶縁支持杆3,3により連結一体
化されて、一直線上に配置される。4は、上記第
1グリツド電極1内に、カソード5を固定するリ
テーナである。6は、上記第1グリツド電極1に
内嵌されたセラミツク製のインシユレータで、略
小判形状の基板部7に、その上面中央部分より突
設した突出部8を設けたもので、前記基板部7の
中央には、外方に開口する切欠9,9を形成して
ある。前記切欠9,9内に、リード10,10の
上端部を固定し、このリード10,10の上端部
に、バネ状支持部材11,11の下端部を固着す
る。尚、上記リード10,10の下端部は、図示
しないが、ステムに貫設されたステムリードに接
続固定される。前記バネ状支持部材11,11の
上端部には、Ni,Mo,Co,Fe合金製のテープ
状ヒータ12の両端部が、所定のテンシヨンで橋
架張設される。13は、前記ヒータ12の上面中
央部に、メタルベース14を介して被着したエミ
ツタ物質である。
照しながら説明する。同図に於て、1,2は、陰
極線管の電子銃における第1、第2グリツド電極
で、ガラス製の絶縁支持杆3,3により連結一体
化されて、一直線上に配置される。4は、上記第
1グリツド電極1内に、カソード5を固定するリ
テーナである。6は、上記第1グリツド電極1に
内嵌されたセラミツク製のインシユレータで、略
小判形状の基板部7に、その上面中央部分より突
設した突出部8を設けたもので、前記基板部7の
中央には、外方に開口する切欠9,9を形成して
ある。前記切欠9,9内に、リード10,10の
上端部を固定し、このリード10,10の上端部
に、バネ状支持部材11,11の下端部を固着す
る。尚、上記リード10,10の下端部は、図示
しないが、ステムに貫設されたステムリードに接
続固定される。前記バネ状支持部材11,11の
上端部には、Ni,Mo,Co,Fe合金製のテープ
状ヒータ12の両端部が、所定のテンシヨンで橋
架張設される。13は、前記ヒータ12の上面中
央部に、メタルベース14を介して被着したエミ
ツタ物質である。
上記陰極線管の電子銃を動作させるに際して
は、ステムリードから、所定の電圧をカソード5
に印加することにより、ヒータ12を高温加熱
し、前記ヒータ12上のエミツタ物質13を活性
化して、電子ビームを発生させる。
は、ステムリードから、所定の電圧をカソード5
に印加することにより、ヒータ12を高温加熱
し、前記ヒータ12上のエミツタ物質13を活性
化して、電子ビームを発生させる。
考案が解決しようとする問題点
ところで、上記電子銃におけるヒータ12は、
通電の有無によつて、加熱、冷却する度に、伸縮
を繰返しており、特に、伸長時に、バネ状支持部
材11,11の弾性力を不足したり、両バネ状支
持部材11,11の弾性力が不釣合であつたりす
ると、ヒータ12が上方に浮上する等して、GK
間隔gを変動させる。その結果、陰極線管におい
ては、ノイズを発生させたり、輝度を変化させる
ことがあつた。このように、従来のインシユレー
タでは、ヒータ6の支持構造に難点があつて、
GK間隔gを一定に維持し難く、信頼性の向上を
著しく阻害していた。
通電の有無によつて、加熱、冷却する度に、伸縮
を繰返しており、特に、伸長時に、バネ状支持部
材11,11の弾性力を不足したり、両バネ状支
持部材11,11の弾性力が不釣合であつたりす
ると、ヒータ12が上方に浮上する等して、GK
間隔gを変動させる。その結果、陰極線管におい
ては、ノイズを発生させたり、輝度を変化させる
ことがあつた。このように、従来のインシユレー
タでは、ヒータ6の支持構造に難点があつて、
GK間隔gを一定に維持し難く、信頼性の向上を
著しく阻害していた。
また、テープ状ヒータ12を使用した場合に
は、消費電力が大きく、構造上小型化が難しいと
いつた問題点があつた。更に、第1グリツド電極
1に、絶縁支持杆3を装着する際に、電極1自体
が変形して、GK間隔gを変化させるといつたト
ラブルも多発しており、、電子銃の小型化が要望
されている現状では、前記電極1も小型、薄型化
されて、前述するような変形が発生する危険性が
益々高くなる。
は、消費電力が大きく、構造上小型化が難しいと
いつた問題点があつた。更に、第1グリツド電極
1に、絶縁支持杆3を装着する際に、電極1自体
が変形して、GK間隔gを変化させるといつたト
ラブルも多発しており、、電子銃の小型化が要望
されている現状では、前記電極1も小型、薄型化
されて、前述するような変形が発生する危険性が
益々高くなる。
問題点を解決するための手段
本考案は、頂部に形成した凹部の端縁両側に、
端面が上面と同一平面上に露呈するように一対の
サポートを固着し、前記サポートの端面間に、エ
ミツタ物質を被着したフイラメントコイルを架設
したインシユレータに、下端面をインシユレータ
下面に揃え、上端面がインシユレータ上面から所
定の距離突出し、その上端面に制御電極を取付け
るようにした筒体を外嵌し、一体化したことを特
徴とする電子銃を提供することにより、上記問題
点を解決するものである。
端面が上面と同一平面上に露呈するように一対の
サポートを固着し、前記サポートの端面間に、エ
ミツタ物質を被着したフイラメントコイルを架設
したインシユレータに、下端面をインシユレータ
下面に揃え、上端面がインシユレータ上面から所
定の距離突出し、その上端面に制御電極を取付け
るようにした筒体を外嵌し、一体化したことを特
徴とする電子銃を提供することにより、上記問題
点を解決するものである。
作 用
上記サポートの端面間に架設したフイラメント
コイルは、通電の有無による膨張、収縮を、コイ
ル長さ方向の伸縮として吸収する。従つて、フイ
ラメントコイルと制御電極間の間隔を、一旦、高
精度に設定しておけば、フイラメントコイルへの
通電の有無に拘らず、前期間隔は、常に一定に維
持される。また、フイラメントコイルを使用した
場合、低い消費電力で所望の表面温度を得ること
ができる。
コイルは、通電の有無による膨張、収縮を、コイ
ル長さ方向の伸縮として吸収する。従つて、フイ
ラメントコイルと制御電極間の間隔を、一旦、高
精度に設定しておけば、フイラメントコイルへの
通電の有無に拘らず、前期間隔は、常に一定に維
持される。また、フイラメントコイルを使用した
場合、低い消費電力で所望の表面温度を得ること
ができる。
上記筒体のインシユレータへの一体化時に、イ
ンシユレータ上面と、筒体の上端面との距離の差
でもつて、GK間隔を予め設定でき、所定のGK
間隔を得るには、少なくとも筒体の上面を閉止で
きる形状の制御電極を、前記筒体の上端面に、単
に固着すれば良い。
ンシユレータ上面と、筒体の上端面との距離の差
でもつて、GK間隔を予め設定でき、所定のGK
間隔を得るには、少なくとも筒体の上面を閉止で
きる形状の制御電極を、前記筒体の上端面に、単
に固着すれば良い。
実施例
本考案に係る電子銃の一実施例を、第1図及び
第2図を参照しながら説明する。
第2図を参照しながら説明する。
同図に於て、21は、セラミツク製インシユレ
ータで、頂部に凹部21aを形成し、上、下面2
1b,21cに研磨加工を施して、平行出しが行
われる。但し、前記凹部21aの形状は、特に限
定されるものではなく、例えば、直径方向に沿う
溝のようなものであつても良い。また、前記イン
シユレータ21の形状は、円柱を、その直径方向
の対向する2個所を切欠除去したものが製作上有
利である。22は、インシユレータ21にろう付
けされた2本一対のサポートで、その端面22
a,22aを、インシユレータ上面21bに、、
面一の状態で配置する。23は、前記サポート端
面22a,22a間に、溶接等で接合されたタン
グステン製のフイラメントコイルで、コイル部分
を上記凹部21aに位置させて、インシユレータ
上面21bに対する装着性を良好にしている。2
4は、前記フイラメントコイル23のコイル部分
に、吹付、電着、塗布等によりコーテイングした
エミツタ物質である。上記フイラメントコイル2
3のコイル部分に、絶縁被覆を施しておけば、前
記コイル23の伸長時に、コイル間隔が密になつ
ても、コイル同士が直接接触する短絡を、未然に
防止できると共に、エミツタ物質24のコイル2
3への接着性を良好にすることができる。25
は、上記インシユレータ21に外嵌するセラミツ
ク製の筒体で、上,下端面25a,25bに研磨
加工を施して、平行出しを行つて所定の全長に成
形される。前記筒体25を、セラミツク製とする
ことにより、加工精度の良い寸法出しが行える。
また、前記筒体25は、インシユレータ21の全
長よりも、GK間隔gに相当する分だけ長めに形
成しておいて、インシユレータ21への外嵌時
に、インシユレータ下面21cを、筒体の下端面
25bに揃えて、インシユレータ上面21bか
ら、筒体の上端面25aを所定の距離突出させ
る。前記筒体25と、インシユレータ21の一体
化は、両者間に形成された隙間に、ガラス26,
26、又は、無機接着剤を部分的に充填すること
により行われる。27は、上記筒体の上端面25
aに固着した円板状の制御電極で、単に固着する
だけで、制御電極27の天面と、インシユレータ
上面21b間を、所定のGK間隔gに設定でき
る。尚、前記制御電極27の形状は、円板状に限
定されるものではなく、筒状等であつても良く、
筒状とした場合でも、電極外周の機械的強度は筒
体25により補強された形となるから、絶縁支持
杆の装着時に、電極の変形は発生しないことにな
る。但し、電子銃自体の小型化に伴つて、制御電
極27も小型、薄型化されるから、制御電極27
の筒体25への一体化を、ガラスで行うと、ガラ
スを溶融させる高温〔通常、600℃〕のため、制
御電極27が変形する危険性が高くなる。そこ
で、無機接着剤28であるスミセラム〔商標名〕
を使用して、低温〔通常、約100℃〕下での、制
御電極27と筒体25との一体化を実現する。
ータで、頂部に凹部21aを形成し、上、下面2
1b,21cに研磨加工を施して、平行出しが行
われる。但し、前記凹部21aの形状は、特に限
定されるものではなく、例えば、直径方向に沿う
溝のようなものであつても良い。また、前記イン
シユレータ21の形状は、円柱を、その直径方向
の対向する2個所を切欠除去したものが製作上有
利である。22は、インシユレータ21にろう付
けされた2本一対のサポートで、その端面22
a,22aを、インシユレータ上面21bに、、
面一の状態で配置する。23は、前記サポート端
面22a,22a間に、溶接等で接合されたタン
グステン製のフイラメントコイルで、コイル部分
を上記凹部21aに位置させて、インシユレータ
上面21bに対する装着性を良好にしている。2
4は、前記フイラメントコイル23のコイル部分
に、吹付、電着、塗布等によりコーテイングした
エミツタ物質である。上記フイラメントコイル2
3のコイル部分に、絶縁被覆を施しておけば、前
記コイル23の伸長時に、コイル間隔が密になつ
ても、コイル同士が直接接触する短絡を、未然に
防止できると共に、エミツタ物質24のコイル2
3への接着性を良好にすることができる。25
は、上記インシユレータ21に外嵌するセラミツ
ク製の筒体で、上,下端面25a,25bに研磨
加工を施して、平行出しを行つて所定の全長に成
形される。前記筒体25を、セラミツク製とする
ことにより、加工精度の良い寸法出しが行える。
また、前記筒体25は、インシユレータ21の全
長よりも、GK間隔gに相当する分だけ長めに形
成しておいて、インシユレータ21への外嵌時
に、インシユレータ下面21cを、筒体の下端面
25bに揃えて、インシユレータ上面21bか
ら、筒体の上端面25aを所定の距離突出させ
る。前記筒体25と、インシユレータ21の一体
化は、両者間に形成された隙間に、ガラス26,
26、又は、無機接着剤を部分的に充填すること
により行われる。27は、上記筒体の上端面25
aに固着した円板状の制御電極で、単に固着する
だけで、制御電極27の天面と、インシユレータ
上面21b間を、所定のGK間隔gに設定でき
る。尚、前記制御電極27の形状は、円板状に限
定されるものではなく、筒状等であつても良く、
筒状とした場合でも、電極外周の機械的強度は筒
体25により補強された形となるから、絶縁支持
杆の装着時に、電極の変形は発生しないことにな
る。但し、電子銃自体の小型化に伴つて、制御電
極27も小型、薄型化されるから、制御電極27
の筒体25への一体化を、ガラスで行うと、ガラ
スを溶融させる高温〔通常、600℃〕のため、制
御電極27が変形する危険性が高くなる。そこ
で、無機接着剤28であるスミセラム〔商標名〕
を使用して、低温〔通常、約100℃〕下での、制
御電極27と筒体25との一体化を実現する。
上記電子銃の試作品では、フイラメントコイル
23を、例えば、6V,15mAの通電を行うこと
により、エミツタ物質24を活性化させることが
できた。前記昇温時には、フイラメントコイル2
3が膨張し、フイラメントコイル23の全長を伸
ばして、コイルのピツチ間隔を増加させるが、コ
イルの長さ方向と直交する上下方向の変形として
は現れない。これに対し、通電をOFFにした冷
却時には、フイラメントコイル23が冷却し、フ
イラメントコイル23の全長が短くなつて、コイ
ルのピッチ間隔を減少させるが、前述した昇温時
の場合と同様、コイルの長さ方向と直交する上下
方向への変形としては現れない。従つて、フイラ
メントコイル23と制御電極27の間隔tは、イ
ンシユレータ21と筒体25の正確な寸法出し、
及び平行出しによつて高精度に設定され、フイラ
メントコイル23への通電の有無に拘らず、前記
間隔tを、常に一定に維持できる。
23を、例えば、6V,15mAの通電を行うこと
により、エミツタ物質24を活性化させることが
できた。前記昇温時には、フイラメントコイル2
3が膨張し、フイラメントコイル23の全長を伸
ばして、コイルのピツチ間隔を増加させるが、コ
イルの長さ方向と直交する上下方向の変形として
は現れない。これに対し、通電をOFFにした冷
却時には、フイラメントコイル23が冷却し、フ
イラメントコイル23の全長が短くなつて、コイ
ルのピッチ間隔を減少させるが、前述した昇温時
の場合と同様、コイルの長さ方向と直交する上下
方向への変形としては現れない。従つて、フイラ
メントコイル23と制御電極27の間隔tは、イ
ンシユレータ21と筒体25の正確な寸法出し、
及び平行出しによつて高精度に設定され、フイラ
メントコイル23への通電の有無に拘らず、前記
間隔tを、常に一定に維持できる。
但し、GK間隔gとしては、筒体25の突出長
tに対して、インシユレータ上面21bから、エ
ミツタ物質24の上面までの距離をhとすると、
g=t−hとして与えられるが、実際には、GK
間隔gに比して、距離hは、g>>hであるか
ら、距離hがGK間隔gに、直接及ぼす影響は極
めて小さい。従つて、g≒tとしても差支えない
が、前記距離hの正確な実測値を考慮に入れてお
くことで、GK間隔gを、更に高精度に設定する
ことも可能である。
tに対して、インシユレータ上面21bから、エ
ミツタ物質24の上面までの距離をhとすると、
g=t−hとして与えられるが、実際には、GK
間隔gに比して、距離hは、g>>hであるか
ら、距離hがGK間隔gに、直接及ぼす影響は極
めて小さい。従つて、g≒tとしても差支えない
が、前記距離hの正確な実測値を考慮に入れてお
くことで、GK間隔gを、更に高精度に設定する
ことも可能である。
考案の効果
本考案によれば、エミツタ物質を活性化させる
ための通電の有無により、膨張、収縮を繰り返す
ヒータ材を、フイラメントコイルとして、インシ
ユレータの構造を著しく簡素化したので、前述す
るような膨張、収縮を、フイラメントコイルの長
さ方向の伸縮で吸収して、フイラメントコイルと
制御電極間の間隔を、通電の有無に拘りなく、常
に高精度に維持できて信頼性が向上すると共に、
消費電力を低減して、小型化を実現可能にする。
ための通電の有無により、膨張、収縮を繰り返す
ヒータ材を、フイラメントコイルとして、インシ
ユレータの構造を著しく簡素化したので、前述す
るような膨張、収縮を、フイラメントコイルの長
さ方向の伸縮で吸収して、フイラメントコイルと
制御電極間の間隔を、通電の有無に拘りなく、常
に高精度に維持できて信頼性が向上すると共に、
消費電力を低減して、小型化を実現可能にする。
また、重要なGK間隔を、インシユレータに筒
体を外嵌一体化するだけの極めて簡便な手法によ
り、精度良く設定でき、管理もし易くなる。更
に、小型化を実現しても、筒体により制御電極の
機械的強度を補強できるので、全体としては強度
が増し、絶縁支持杆を装着する際等の制御電極の
変形を未然に防止することができる。
体を外嵌一体化するだけの極めて簡便な手法によ
り、精度良く設定でき、管理もし易くなる。更
に、小型化を実現しても、筒体により制御電極の
機械的強度を補強できるので、全体としては強度
が増し、絶縁支持杆を装着する際等の制御電極の
変形を未然に防止することができる。
第1図は、本考案に係る電子銃の一実施例を示
す、要部拡大図を含む正面断面図、第2図は、第
1図のA−A線矢視図である。第3図は、従来の
電子銃の正面断面図、第4図は、第3図のB−B
線矢視図である。 21……インシユレータ、21a……凹部、2
1b……上面、21c……下面、22……サポー
ト、22a……端面、23……フイラメントコイ
ル、24……エミツタ物質、25……筒体、25
a……上端面、25b……下端面、27……制御
電極。
す、要部拡大図を含む正面断面図、第2図は、第
1図のA−A線矢視図である。第3図は、従来の
電子銃の正面断面図、第4図は、第3図のB−B
線矢視図である。 21……インシユレータ、21a……凹部、2
1b……上面、21c……下面、22……サポー
ト、22a……端面、23……フイラメントコイ
ル、24……エミツタ物質、25……筒体、25
a……上端面、25b……下端面、27……制御
電極。
Claims (1)
- 頂部に形成した凹部の端縁両側に、端面が上面
と同一平面上に露呈するように一対のサポートを
固着し、前記サポートの端面間に、エミツタ物質
を被着したフイラメントコイルを架設したインシ
ユレータに、下端面をインシユレータ下面に揃
え、上端面がインシユレータ上面から所定の距離
突出し、その上端面に制御電極を取付けるように
した筒体を外嵌し、一体化したことを特徴とする
電子銃。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17426187U JPH0454672Y2 (ja) | 1987-11-13 | 1987-11-13 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17426187U JPH0454672Y2 (ja) | 1987-11-13 | 1987-11-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0179255U JPH0179255U (ja) | 1989-05-29 |
JPH0454672Y2 true JPH0454672Y2 (ja) | 1992-12-22 |
Family
ID=31466129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17426187U Expired JPH0454672Y2 (ja) | 1987-11-13 | 1987-11-13 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0454672Y2 (ja) |
-
1987
- 1987-11-13 JP JP17426187U patent/JPH0454672Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0179255U (ja) | 1989-05-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0454672Y2 (ja) | ||
JPS60236432A (ja) | 陰極線管 | |
KR0152074B1 (ko) | 전자총과 전자총 제조방법 및 전자총을 구비한 표시관 | |
JPH0521241Y2 (ja) | ||
JPS6318117Y2 (ja) | ||
JPH0812764B2 (ja) | マグネトロンの陰極構体 | |
EP0778604B1 (en) | Cathode structure for cathode ray tube | |
KR920008501Y1 (ko) | 초소형 음극선관용 직열형 음극구조체 | |
JPS5816116Y2 (ja) | 直熱型陰極 | |
JPH0119798Y2 (ja) | ||
JPH0334825Y2 (ja) | ||
JPH0553115U (ja) | X線管の陰極構体 | |
JPH03171532A (ja) | 陰極線管のグリッド構体の製造方法 | |
US3440474A (en) | Resilient means for supporting a directly heated planar cathode | |
JP2931500B2 (ja) | 電子銃 | |
KR100201144B1 (ko) | 함침형 캐소드의 펠렛 지지구조 | |
JPH0119799Y2 (ja) | ||
JPH0612599Y2 (ja) | 直熱型カソード | |
JPS6353661B2 (ja) | ||
JPH0216537B2 (ja) | ||
JPH0145074Y2 (ja) | ||
KR100261736B1 (ko) | 음극선관용캐소드구조체 | |
JPH05282992A (ja) | X線管の陰極構体の組立方法 | |
JPH0279320A (ja) | 含浸形陰極構体 | |
JPS601486Y2 (ja) | 直熱型陰極 |