JPH0454646Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454646Y2
JPH0454646Y2 JP1988084724U JP8472488U JPH0454646Y2 JP H0454646 Y2 JPH0454646 Y2 JP H0454646Y2 JP 1988084724 U JP1988084724 U JP 1988084724U JP 8472488 U JP8472488 U JP 8472488U JP H0454646 Y2 JPH0454646 Y2 JP H0454646Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
reflector
filament
opening edge
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1988084724U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH025801U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1988084724U priority Critical patent/JPH0454646Y2/ja
Publication of JPH025801U publication Critical patent/JPH025801U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0454646Y2 publication Critical patent/JPH0454646Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、スポツトライトのような照明器具に
関するものである。
[従来の技術] 従来の舞台照明等に用いられるスポツトライト
のような照明器具では、ランプの直射光によるグ
レアが問題となつていた。そこで、これを解消す
るために、従来より種々の設計変更や改良が為さ
れて来たが、いずれの場合もグレアをカツトする
ために、他の特性を犠牲としていた。特に、グレ
アを解消させることと、照明効率をアツプさせる
こととは相反するものであつた。
[考案が解決しようとする課題] 本考案は上述の点に鑑みて為されたものであ
り、その目的とするところは、照明効率をダウン
させることなく、グレアをカツトすることができ
る照明器具を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本考案は照明器具
本体の前面に取着されると共に、後端にランプ挿
通孔が形成された反射板と、この反射板の開口縁
に装着されたセードと、反射板のランプ挿通孔を
通して装着されフイラメントが光軸方向に向いた
ランプと、ランプの先端を覆い前方に照射される
ランプの直射光をカツトする有底筒状のランプカ
バーとを備え、上記ランプカバーの外径をランプ
径よりも大きく、且つ反射板のランプ挿通孔の内
径よりも小さく形成すると共に、フイラメントの
前端と反射板の開口縁とを結ぶ線と、フイラメン
トの後端とセードの開口縁とを結ぶ線との交点
に、開口縁を位置させてランプカバーを配設して
ある。
(作用) 本考案は、上述のようにランプカバーの外径を
ランプ径よりも大きく、且つ反射板のランプ挿通
孔の内径よりも小さく形成すると共に、フイラメ
ントの前端と反射板の開口縁とを結ぶ線と、フイ
ラメントの後端とセードの開口縁とを結ぶ線との
交点に、ランプカバーの開口縁を位置させてラン
プカバーを配設することにより、ランプカバー及
びセードでランプの直射光が照明器具外に照射さ
れることを防止し、しかも反射板に照射されるラ
ンプ光はランプカバーで遮ることがないように
し、照明効率をダウンさせることなく、グレアを
カツトするようにしたものである。
(実施例) 第1図乃至第3図に本考案の一実施例を示す。
本実施例では、グレアをカツトするために、ラ
ンプ4の光が照射される側に、このランプ4の直
射光をカツトする有底円筒状のランプカバー3を
配設したものである。
本考案が適用される照明器具は、第2図及び第
3図に示すように、照明器具本体1がアーム7に
よつてライテイングプラグ6に固定され、このラ
イテイングプラグ6から電源線9を介して電源が
供給されている。なお、照明器具本体1は回動自
在にアーム7に取り付けてある。照明器具本体1
の前面には、前方に開口する椀状の反射板2が取
り付けてあり、この反射板2の開口縁には円筒状
のセード10を装着してある。反射板2の後端に
はランプ挿通孔5を形成してあり、このランプ挿
通孔5を通して照明器具本体1内に配設されたソ
ケツト8にランプ4を装着する。このランプ4
は、フイラメント13が光軸方向に向いたもので
ある。本考案にかかるランプカバー3は、周面の
両側から突設された板状の固定具11でセード1
0に固定してあり、ランプ4の先端を覆う位置に
配設される。この固定具11は端面を照射方向に
向けて形成してあり、この固定具11が反射板2
の反射光を遮ることを極力少なくするようにして
ある。この固定具10の先端の取付部にはばね1
2が取着してあり、このばね12の両端をセード
10に形成された溝10aに凹凸係合して固定具
11を固定する。
本実施例のランプカバー3の外径は、ランプ1
の外径よりも大きく、反射板2の後端に形成され
たランプ挿通孔5の内径よりも小さく形成してあ
る。そして、ランプカバー3は、フイラメント1
3の前端と反射板2の開口縁とを結ぶ線l1と、フ
イラメント13の後端とセード10の開口縁とを
結ぶ線l2との交点Pに、開口縁が位置するように
配設する。このようにランプカバー3の外径を、
ランプ1の外径よりも大きく、反射板2の後端に
形成されたランプ挿通孔5の内径よりも小さく形
成すれば、前方にランプ4の直射光が照射される
ことを防止でき、且つ反射板2による反射光を極
力遮蔽しない形状となる。また、フイラメント1
3の前端と反射板2の開口縁とを結ぶ線l1と、フ
イラメント13の後端とセード10の開口縁とを
結ぶ線l2との交点Pに、開口縁が位置するように
ランプカバー3を配設することにより、ランプカ
バー3及びセード10でフイラメント1から発せ
られる直射光が照明器具外に照射されないように
できると共に、フイラメント13の発する光はす
べて反射板2に照射できる。従つて、グレアをカ
ツトしても、照明効率の低下は少なくなる。しか
も、照射される光はすべて反射板2からの反射光
となるので、ランプ4の直射光が照射される場合
のように反射面の照明パターンが二重にならず、
反射面の照明パターンが奇麗になる。
[考案の効果] 本考案は上述のように、ランプカバーの外径を
ランプ径よりも大きく、且つ反射板のランプ挿通
孔の内径よりも小さく形成すると共に、フイラメ
ントの前端と反射板の開口縁とを結ぶ線と、フイ
ラメントの後端とセードの開口縁とを結ぶ線との
交点に、開口縁を位置させてランプカバーを配設
してあるので、ランプカバー及びセードでランプ
の直射光が照明器具外に照射されることを防止で
き、しかも反射板に照射されるランプ光はランプ
カバーで遮ることがなく、照明効率の低下も少な
い効果がある。また、照射される光はすべて反射
板からの反射光となるので、ランプの直射光が照
射される場合のように反射面の照明パターンが二
重にならず、反射面の照明パターンが奇麗になる
効果がある。さらに、ランプとしてフイラメント
が光軸方向に向いたものを用いると、光軸方向に
おけるフイラメントの前後方向の光束よりも、光
軸に対して直交する方向、つまりは反射板の方向
への光束を増加させることができ、このため反射
板に効率的に光を照射でき、従つて反射機能を設
けたランプカバーのような構造が複雑で、製造が
困難なものを用いる必要がなく、結果としてコス
トを低減できる利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の外観を示す斜視
図、第2図は同上の一部を破断した側面図、第3
図は同上の一部を破断した正面図である。 1は照明器具本体、2は反射板、3はランプカ
バー、4はランプ、5はランプ挿通孔、10はセ
ード、13はフイラメントである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 照明器具本体の前面に取着されると共に、後端
    にランプ挿通孔が形成された反射板と、この反射
    板の開口縁に装着されたセードと、反射板のラン
    プ挿通孔を通して装着されフイラメントが光軸方
    向に向いたランプと、ランプの先端を覆い前方に
    照射されるランプの直射光をカツトする有底筒状
    のランプカバーとを備え、上記ランプカバーの外
    径をランプ径よりも大きく、且つ反射板のランプ
    挿通孔の内径よりも小さく形成すると共に、フイ
    ラメントの前端と反射板の開口縁とを結ぶ線と、
    フイラメントの後端とセードの開口縁とを結ぶ線
    との交点に、開口縁を位置させてランプカバーを
    配設して成ることを特徴とする照明器具。
JP1988084724U 1988-06-27 1988-06-27 Expired JPH0454646Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988084724U JPH0454646Y2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988084724U JPH0454646Y2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH025801U JPH025801U (ja) 1990-01-16
JPH0454646Y2 true JPH0454646Y2 (ja) 1992-12-22

Family

ID=31309404

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988084724U Expired JPH0454646Y2 (ja) 1988-06-27 1988-06-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0454646Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112953A (ja) * 1974-07-23 1976-01-31 Fumiaki Baba

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4724873U (ja) * 1971-03-30 1972-11-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112953A (ja) * 1974-07-23 1976-01-31 Fumiaki Baba

Also Published As

Publication number Publication date
JPH025801U (ja) 1990-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09167506A (ja) 車輌用前照灯
JPH0454646Y2 (ja)
JP3190283B2 (ja) 車両用灯具
JPS606962Y2 (ja) 前照灯
JPH0328694U (ja)
JP2551665Y2 (ja) 車両用灯具
JPH10223006A (ja) 車両用灯具
JP2594059Y2 (ja) 車両用灯具
JPH0636124U (ja) 方向可変型照明器具
JPH0575904U (ja) シェードを備えた車両用灯具
JPS635124Y2 (ja)
JPH10255515A (ja) 車両用灯具
JPH0244405Y2 (ja)
JPH0318285Y2 (ja)
JPH0531772Y2 (ja)
JP2606712Y2 (ja) 車両用灯具
JPS59151701A (ja) 自動車用前照灯
JPH0277809U (ja)
JPS61133903U (ja)
JPH0817225A (ja) 照明器具
JPS621301U (ja)
JPS62103103U (ja)
JPH11176227A (ja) 屋外灯
JPH03131008U (ja)
JPS6396805A (ja) 照明器具