JPH0454436Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454436Y2
JPH0454436Y2 JP7338890U JP7338890U JPH0454436Y2 JP H0454436 Y2 JPH0454436 Y2 JP H0454436Y2 JP 7338890 U JP7338890 U JP 7338890U JP 7338890 U JP7338890 U JP 7338890U JP H0454436 Y2 JPH0454436 Y2 JP H0454436Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
braking force
friction
rollers
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7338890U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0432056U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7338890U priority Critical patent/JPH0454436Y2/ja
Publication of JPH0432056U publication Critical patent/JPH0432056U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0454436Y2 publication Critical patent/JPH0454436Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は一台のテスターで最大制動力の測定
と、アンチロツク・ブレーキシステム機能の合否
判定を行なえるようにしたブレーキテスターに関
する。
(従来の技術) 近年、急ブレーキ時の車輪ロツクを防止するブ
レーキシステム、いわゆるアンチロツク・ブレー
キシステム(anti−lock brake system)を備え
た車両が数多く生産されているが、該システムが
正常に機能しているか否かを確認するためには、
上記システムの使用状態に即して、なるべく車両
を高速度で走行させる必要があり、このために従
来では、例えば完成車をテストコースで走行させ
て検査したり、上記システム機能判定専用の高速
型ブレーキテスターで試験したりしていた。
このうち、後者の方法は例えば特開昭61−
13131号公報のように、車速相当速度に回転可能
な駆動ローラと、ブレーキローラを備えたブレー
キテスターを使用し、被験車両に装備したアンチ
スキツドバルブの制動力値が一定の範囲を反復す
る回数を計測し、これを判定基準回数と比較し
て、上記機能の合否を判定していた。
(考案が解決しようとする課題) しかし、上記の方法では試験時のローラの周速
度が速く、また周面に溝を形成したブレーキロー
ラは、一般に摩擦係数が大きいために、試験中の
タイヤの摩耗が激しいうえに、車輪の制動力が大
きくなつて、ローラの駆動装置の負担が大きくな
る結果、非常に高出力の駆動装置を要し、しかも
上記の方法では、アンチロツク・ブレーキシステ
ムが本来機能を発揮する低摩擦係数下の路面状況
での試験を行なえない、という問題があつた。
本考案はこのような問題を解決し、一台のテス
ターで制動力の測定と、使用の実情に即したアン
チロツク・ブレーキシステムの試験と、当該機能
の合否判定を行なえるようにしたブレーキテスタ
ーを提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) このため、本考案のブレーキテスターは、車輪
を載置可能な一対のローラと、該ローラを駆動可
能なローラ駆動手段と、上記ローラの制動力を検
出可能な制動力センサとを備えた複数のブレーキ
テスターユニツトと、上記制動力センサから入力
される信号を記憶ならびに演算し、かつこれらの
情報を予め記憶した判定値に基いて制動力の合否
を判定するコントローラとを備えたブレーキテス
ターにおいて、上記ローラの外周面に低摩擦周面
と高摩擦周面を設けるとともに、ローラの周速度
可変手段を設け、車両の最大制動力測定時に車輪
をローラの高摩擦周面に載置し、かつ該ローラの
周速度を比較的低速度で駆動させて、タイヤの摩
耗を抑制するとともに、ローラ駆動手段の負担を
軽減して、該手段の小能力化と小型軽量化を図る
一方、車両のアンチロツク・ブレーキシステムの
機能判定時には、車輪をローラの低摩擦周面に載
置し、かつ該ローラの周速度を比較的高速度で駆
動させて、上記システムが本来機能を発揮する低
摩擦係数下での試験を可能にし、より実走行状態
に即した試験と判定結果を得られるようにしたこ
とを特徴としている。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面により説明する
と、第1図乃至第3図において、1,1は、前輪
側のブレーキテスターユニツト、2,2は後輪側
のブレーキテスターユニツトで、これらは実質的
に同様に構成されている。
すなわち、これらのブレーキテスターユニツト
1,2は、後述のコントローラでON・OFF制御
されるモータ等のローラ駆動手段3と、該手段3
の駆動側プーリ4に、ベルト5を介して動力を伝
達される従動側プーリ6と、該プーリ6に連係す
るローラ周速度可変手段としての減速機7と、該
減速機7に接続され、その信号を前記コントロー
ラへ入力可能なロードセル等の制動力検出センサ
8と、該減速機7の出力側に連係する一対のロー
ラ9,9を備えている。
上記ローラ9,9は、試験車両(図示略)の車
輪10を載置可能な間隔に配置され、これらは実
質的に同一に構成されていて、その外周面の片側
半部に高摩擦周面9aを有し、この他端半部に低
摩擦周面9bを有している。
上記高摩擦周面9aは、図示のように周面に多
数の凹溝11を軸方向に形成する等して、当該周
面の摩擦係数を大きく構成し、一方、低摩擦周面
9bは、周面を平滑面に仕上げるか、または周面
に合成樹脂或いはテフロン等をコーテイングする
等して、当該周面の摩擦係数を小さく構成してい
る。
上記ローラ9,9の間には、タイヤ乗り込み用
リフト12が昇降可能に配設され、また該リフト
12の側方には、タイヤ位置規制用ローラ13,
14が対向して配置されていて、これらはエアー
シリンダ等のアクチユエータ15,16を介し
て、ローラ9,9間へ進退可能に設けられ、該ロ
ーラ9,9上の車輪10と当接または退避可能に
されている。
上記後輪側のブレーキテスターユニツト2は架
台17上に設置され、該台17は車両の載置方向
に配設された一対のガイドレール18に沿つて移
動可能に設けられ、その裏面にスクリユーシヤフ
ト19と螺合可能な連結ブロツク(図示略)を設
けている。
上記スクリユーシヤフト19の一端は、ホイー
ルベース調整用モータ20に連係され、該モータ
20はブレーキテスターユニツト1,2の間に設
置されていて、その作動をコントローラ21で制
御されている。
上記コントローラ21は例えばマイクロコンピ
ユータを内蔵しており、該コンピユータに試験車
両の車種情報と、制動力センサ8からの最大制動
力信号と、タイヤ検出センサ(図示略)からの検
出信号と、リフト12およびアクチユエータ1
5,16からの位置信号と、アンチロツク・ブレ
ーキシステム機能試験時における制動力センサ8
からの制動力信号と、一回のブレーキ操作で刻々
推移する制動力信号が、その上下限基準値fU,fL
を通過する際、カウンタ回路を介して計数される
通り越し回数nU,nLが入力可能にされている。
また、上記コンピユータには車種毎のホイール
ベースと、前軸および後軸の左右の制動力の和と
差の制動力判定値と、アンチロツク・ブレーキシ
ステム機能試験時における制動力の上下限値を、
二つの比較器または比較回路で設定した上下限基
準値fU,fLと、該上下限基準値fU,fLを上記制動
力値が反復する判定基準通り越し数NU,NLとが
記憶されている。
そして、上記コンピユータは前記入力信号を条
件に、予め記憶した情報に基いて、ホイールベー
ス調整用モータ20と、リフト12、ローラ駆動
用モータ3へ制御信号を出力可能にされ、また最
大制動力値に基づく前軸および後軸の和と差の演
算処理、更に該演算値と制動力判定値との大小判
定、並びにアンチロツク・ブレーキシステム機能
試験時における制動力値の通り越し回数nU,nL
と、判定基準通り越し回数NU,NLとを比較し
て、それらの大小および合否を判定し、その処理
信号を表示盤22の表示ランプ23へ出力可能に
している。
(作用) このように構成したブレーキテスターは、公知
のローラ駆動型ブレーキテスターに、高摩擦周面
9aと低摩擦周面9bを備えたローラ9,9を配
設するとともに、アンチロツク・ブレーキシステ
ムを装備した車両のための機能判定手段、つまり
コントローラ21を設け、これに後輪側のブレー
キテスターユニツト2,2を、前輪側のブレーキ
テスターユニツト1,1に近接離反動可能に設け
ることで構成される。
この場合、アンチロツク・ブレーキシステムの
機能判定試験では、後述のようにローラ駆動用手
段3の負担を軽減し、その出力の低減を図れるか
ら、従来のように非常に高出力の装置を要するこ
とがなく、この意味で設備費の低減を図れる。
次に上記構成のブレーキテスターを用いて、実
際に制動力の測定と、アンチロツク・ブレーキシ
ステムの機能判定を行なう場合は、先ず試験車両
の車種をコントローラ21へ登録する。実施例で
は試験車両として、アンチロツク・ブレーキシス
テムを装備した車両を想定している。
上記コントローラ21へ車種が登録されると、
該コントローラ21は、当該車種のホイールベー
スと、各輪の制動力の上下限値と、前軸および後
軸の左右の制動力の和と差の制動力判定値と、ア
ンチロツク・ブレーキシステム機能判定試験に供
する制動力の上下限基準値fU,fLと、判定基準通
り越し回数NU,NLを読み出し、このうち上記読
み出し後のホイールベース情報に基いて、ホイー
ルベース調整用モータ20,20へ制御信号を出
力する。
このため、上記モータ20,20が駆動し、そ
の動力がスクリユーシヤフト19,19を介し
て、これとネジ機構を構成する架台17,17に
伝達され、該架台17,17がガイドレール1
8,18に沿つて前後方向へ移動し、所定のホイ
ールベースに見合つた位置で停止する。
こうして、前後のローラ9,9の中心距離をホ
イールベースに調整後、試験車両をブレーキテス
ターユニツト1,2へ移動させ、その車輪10を
タイヤ乗り込みリフト12上に乗り込ませる。
そして、この後上記リフト12を下降して、各
車輪10を一対のローラ9上に載置し、かつ上記
リフト12が所定位置下降したところで、各ロー
ラ駆動用手段3を比較的高速度で駆動する。
上記手段3の動力は、駆動プーリ4およびベル
ト5を介して従動側プーリ6へ伝達され、該プー
リ6より減速機7を経てローラ9,9へ伝達さ
れ、該ローラ9,9が回転することで、該ローラ
9,9上の各車輪10が回転する。
このような状況の下で、試験車両を運転者のハ
ンドル操作を介して、車輪10をローラ9の高摩
擦周面9a側へ移動させ、かつこの際アクチユエ
ータ15を作動させて、タイヤ位置規制用ローラ
13を車輪10側へ突出させ、これを上記車輪1
0の下側周面に押し当てて、該車輪10を高摩擦
周面9aへ移動させる。
こうして、各車輪10がローラ9の高摩擦周面
9a側へ移動し、これをタイヤ位置センサ(図示
略)が検出したところで、ローラ駆動用手段3を
介しローラ9を比較的低速度、実施例では5Km/
h以下の周速度に切換えて、車両の最大制動力を
測定する。
上記測定法は従来と実質的に同様で、上記運転
者がブレーキペダルを踏み込むと、制動力検出セ
ンサ8を介して、各輪の制動力値がコントローラ
21へ入力される。上記コントローラ21は、そ
の前軸および後軸の制動力値の和と差を演算し、
その演算値を判定値と比較し、その合否判定の処
理信号を表示盤22の表示ランプ23へ出力す
る。
すなわち、前軸の和と後軸の和が、それらの判
定値以上で、前軸の差と後軸の差が、それらの判
定値以下であれば、合格表示ランプ23が点灯
し、上記条件を満たさない場合は、不合格表示ラ
ンプ23が点灯する。
このように本考案では、上記制動力の測定時に
は車輪10を高摩擦周面9aに移動させて、ロー
ラ9の周速度を低速度に設定しているから、タイ
ヤの摩耗や損傷を抑制できる一方、計測される制
動力は大きくても低周速度のゆえに、ローラ9の
仕事量が小さくなつて、ローラ駆動用手段3の負
担が軽減され、該手段3の出力の低減を図れる。
したがつて、上記手段3ないしはこの種テスタ
ーの小型軽量化を図れるとともに、ローラ駆動系
に例えばインバーターモータや、可変速減速機等
の駆動速度可変機構を設けるだけで、極端に大出
力の駆動装置を設ける必要がない。なお、この場
合の変速範囲は、ローラ9の周速度を5Km/h以
下〜15Km/hに設定可能であればよい。
次に上記制動力測定後、ローラ駆動用手段3を
介してローラ9を再度高速度に切換え、かつこの
状況下で今度はハンドルを反対側に切つて、車輪
10をローラ9の低摩擦周面9b側へ移動させ
る。
そして、この際アクチユエータ16を作動させ
て、タイヤ位置規制用ローラ14を車輪10側へ
突出させ、これを上記車輪10の下側周面に押し
当てて、該車輪10を低摩擦周面9bへ移動させ
る。
こうして、各車輪10がローラ9の低摩擦周面
9b側へ移動し、これをタイヤ位置センサ(図示
略)が検出したところで、ローラ駆動用手段3を
介し、ローラ9を所定の高速回転、実施例では周
速度を10〜15Km/hに切換えて、アンチロツク・
ブレーキシステムの機能判定を行なう。
上記判定に際しては、ローラ9の周速度が所定
の高速域へ移行したところで、運転者がブレーキ
ペダルを踏み込み、急制動を掛けることで行なわ
れ、かつその際の各車輪10の制動力値が、制動
力検出センサ8を介して、コントローラ21へ入
力される。
この場合、車輪10を載置する低摩擦周面9b
の摩擦係数が小さいため、車輪10はロツクし易
い状況になるが、車両のアンチロツク・ブレーキ
システムが正常に機能していると、該システムの
車載の制御装置が、制動力作用後の車輪10の減
速状況を介して、当該車輪10のロツク過渡状況
を検出するため、直ちに該車輪10の制動力を弱
める修正動作を行なう。
このため、上記システムを装備した車両では、
制動力は第4図のように或る値まで上昇して低下
し、更に或る値まで低下すると、ローラ9の駆動
力を介し車輪速度が上昇することで、上記制御装
置が車輪10の非ロツク状況と判断して、再度当
該車輪10の制動力を強める修正動作を行なう。
このような制動力の反復作動は、車両の一回の
制動操作中に高速度で繰り返し行なわれ、この制
動値の描く軌跡が上下限基準値fU,fLを通過した
際、コントローラ21に内蔵したカウンタ回路で
計数され、その通り越し回数nU,nLが判定基準通
り越し回数NU,NLと比較されて、その合否判定
の処理信号が表示盤22の表示ランプ23へ出力
される。
例えば、nL≧NLの場合に合格表示ランプ23
が点灯し、上記条件を満たさない場合は、不合格
表示ランプ23が点灯する。
このように本考案では、上記アンチロック・ブ
レーキシステムの機能判定時には、車輪10を低
摩擦周面9bに移動させて、ローラ9の周速度を
高速度に設定しているから、上記システムが本来
機能を発揮する高速かつ低摩擦係数下での試験が
可能になり、その実走行状態に即した試験と判定
結果を得られる。
しかも、上記判定時には低摩擦周面9bのゆえ
に、タイヤの摩耗を抑制できる一方、ローラ9の
周速度は大きくても制動力が小さいために、ロー
ラ9の仕事量が相対的に小さくなつて、ローラ駆
動用手段3の負担が軽減され、該手段3の出力の
低減を図れる。
このように、本考案では一台のテスターで制動
力の測定と、アンチロツク・ブレーキシステムの
機能判定を容易に行なえる利点がある。
(考案の効果) 本考案のブレーキテスターは以上のように、ロ
ーラの外周面に低摩擦周面と高摩擦周面を設ける
とともに、ローラの周速度可変手段を設け、車両
の最大制動力測定時に車輪をローラの高摩擦周面
に載置し、かつ該ローラの周速度を比較的低速度
で駆動させるから、タイヤの摩耗を抑制できると
ともに、ローラ駆動手段の負担を軽減し、その小
能力化と小型軽量化、更にはこの種テスターの低
廉化を図れる効果がある。
また、本考案では、車両のアンチロツク・ブレ
ーキシステムの機能判定時には、車輪をローラの
低摩擦周面に載置し、かつ該ローラの周速度を比
較的高速度で駆動させるから、上記システムが本
来機能を発揮する高速かつ低摩擦係数下での試験
を可能にし、より実走行状態に即した試験と判定
結果を得られる等の効果がある。
更に本考案では、一台のテスターで最大制動力
の測定と、車両のアンチロツク・ブレーキシステ
ムの機能判定を行なえる実用的な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す説明図、第2
図は本考案の要部を示す平面図、第3図は第2図
も右側図、第4図はアンチロツク・ブレーキシス
テムの機能判定時における制動力の推移を示す特
性図である。 1,2……ブレーキテスターユニツト、3……
ローラ駆動用手段、7……ローラ周速度可変手
段、8……制動力センサ、9……ローラ、9a…
…高摩擦周面、9b……低摩擦周面、10……車
輪、21……コントローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車輪を載置可能な一対のローラと、該ローラを
    駆動可能なローラ駆動手段と、上記ローラの制動
    力を検出可能な制動力センサとを備えた複数のブ
    レーキテスターユニツトと、上記制動力センサか
    ら入力される信号を記憶ならびに演算し、かつこ
    れらの情報を予め記憶した判定値に基いて制動力
    の合否を判定するコントローラとを備えたブレー
    キテスターにおいて、上記ローラの外周面に低摩
    擦周面と高摩擦周面を設けるとともに、ローラの
    周速度可変手段を設け、車両の最大制動力測定時
    に車輪をローラの高摩擦周面に載置し、かつ該ロ
    ーラの周速度を比較的低速度で駆動させる一方、
    車両のアンチロツク・ブレーキシステムの機能判
    定時には、車輪をローラの低摩擦周面に載置し、
    かつ該ローラの周速度を比較的高速度で駆動させ
    るようにしたことを特徴とするブレーキテスタ
    ー。
JP7338890U 1990-07-12 1990-07-12 Expired JPH0454436Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7338890U JPH0454436Y2 (ja) 1990-07-12 1990-07-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7338890U JPH0454436Y2 (ja) 1990-07-12 1990-07-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0432056U JPH0432056U (ja) 1992-03-16
JPH0454436Y2 true JPH0454436Y2 (ja) 1992-12-21

Family

ID=31612166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7338890U Expired JPH0454436Y2 (ja) 1990-07-12 1990-07-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0454436Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2825034B2 (ja) * 1991-11-01 1998-11-18 日産自動車株式会社 車両の制動試験装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0432056U (ja) 1992-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040000191A1 (en) System for testing vehicle road dynamic, safety systems and calibration of the tester system
CN103308238A (zh) 可控扭矩事故车辆制动力检测装置
JPH0454436Y2 (ja)
JP2777944B2 (ja) 自動車の各種制御機能の検査方法
CN111521419A (zh) 一种轮胎性能测试装置
SE1850659A1 (en) Method and apparatus for dynamometer testing of a motor vehicle
JP2736974B2 (ja) 自動車試験装置
JP2003519041A (ja) 走行運転中における車両特性の検査方法
JPH09304239A (ja) 車両用複合試験機
JP2002340743A (ja) 自動車用計測機器及び/又はそれらを集合した複合型車検装置
JP3110784B2 (ja) Abs性能検査装置
JPH0458134A (ja) 自動車のアンチスキツドブレーキ試験装置
JP4234646B2 (ja) 二輪自動車のブレーキシステム検査装置及びブレーキシステム検査方法
JP3333598B2 (ja) シャシダイナモメータの検証装置
CN213580118U (zh) 一种改善动力输出的反力式制动试验台
JPH075389Y2 (ja) ブレーキテスター
CN220356675U (zh) 一种abs制动试验台
JP2001091411A (ja) 四輪駆動車台上試験における前後軸負荷制御方式
JPH04198836A (ja) ブレーキテスター
CN214121607U (zh) 道路模拟汽车电子制动控制及车身稳定性能检验平台
Singh et al. Rolling characteristics of small size pneumatic tyres
JP2002220040A (ja) 車両のブレーキ装置の監視方法及びシステム
CN112393912B (zh) 汽车abs附着系数利用率辅助测量方法
JP7385208B2 (ja) 車両検査装置
SU1596221A1 (ru) Стенд дл испытани транспортных средств