JPH0454409B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0454409B2
JPH0454409B2 JP58201277A JP20127783A JPH0454409B2 JP H0454409 B2 JPH0454409 B2 JP H0454409B2 JP 58201277 A JP58201277 A JP 58201277A JP 20127783 A JP20127783 A JP 20127783A JP H0454409 B2 JPH0454409 B2 JP H0454409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information content
signal
pattern
data
storage means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58201277A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6093829A (ja
Inventor
Kyoshi Nishikata
Seiichiro Kobayashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP20127783A priority Critical patent/JPS6093829A/ja
Publication of JPS6093829A publication Critical patent/JPS6093829A/ja
Publication of JPH0454409B2 publication Critical patent/JPH0454409B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03JTUNING RESONANT CIRCUITS; SELECTING RESONANT CIRCUITS
    • H03J1/00Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general
    • H03J1/0008Details of adjusting, driving, indicating, or mechanical control arrangements for resonant circuits in general using a central processing unit, e.g. a microprocessor
    • H03J1/0016Indicating arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は車載受信機の情報内容識別装置に関す
る。
情報内容識別装置は車載受信機によつて受信可
能な或いは受信した電波の情報内容を識別してそ
の識別結果を表示等によつて告知する装置であ
る。
かかる情報内容識別装置においては識別結果が
表示によつて瞬時に分かることが運転者の安全運
転上望ましいのである。
そこで、本発明の目的は、識別結果を瞬時に分
かり得る車載受信機の情報内容識別装置を提供す
ることである。
本発明の情報内容識別装置は表示指令時に車載
受信機の受信周波数を変化させて順次電波を受信
させる受信制御手段と、電波の情報内容の標準パ
ターンをデータとして記憶した第1の記憶手段
と、車載受信機によつて受信された電波毎にその
情報内容と標準パターンとをマツチング計算する
ことにより受信電波の情報内容を識別して識別信
号を発生する識別手段と、複数の異なる情報内容
毎の可視パターンを予めデータとして記憶した第
2の記憶手段と、識別信号に応じて第2の記憶手
段から対応する可視パターンを読み出す手段と、
受信電波毎に対応づけて読み出された複数の可視
パターンを同時に表示する表示手段とからなるこ
とを特徴としている。
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明
する。
第1図に示した本発明の一実施例たる情報内容
識別装置において、車載受信機のデイジタルシン
セサイザ方式のチユーナ1によつて受信信号を検
波して得られた音声信号は切換スイツチSWを介
して特徴抽出回路2に供給される。特徴抽出回路
2はチユーナ1の出力に接続された複数のBPF
(バンド・パス・フイルタ)からなるフイルタ回
路3と、マルチプレクサ4とから構成され、音声
信号を周波数分析すべくフイルタ回路3の出力は
マルチプレクサ4により順次時分割的にサンプリ
ングされる。特徴抽出回路2の出力はA/D(ア
ナログ/デイジタル)変換器5を介してCPU6
の入力インターフエース7に供給される。またチ
ユーナ1の中間周波増幅部は整流回路8及びA/
D変換器9を介して入力インターフエース7に接
続されて受信電波の信号強度が検出される。
CPU6にはROM(リード・オンリ・メモリ)
10、RAM(ランダム・アクセス・メモリ)1
1及びクロツク発生器12が接続されている。ま
たCPU6の出力インターフエース13にはビデ
オジエネレータ14が接続され、ビデオジエネレ
ータ14の出力信号が映像信号としてCRT(陰極
線管)モニタ15に供給される。出力インターフ
エース10はチユーナ1のPLL回路からなる同
調部にも接続されている。またビデオジエネレー
タ14には制御信号発生回路16から同期信号及
びブランキング信号が供給される。
なお、ROM10には音楽、ニユース等の各情
報内容に対応した複数の標準信号のパターン及び
その可視パターンが予め記憶されている。また
RAM11には受信可能な複数の放送局の周波数
を運転者等のユーザが予め記憶されることができ
ると共に車載受信機の作動停止後も記憶内容が保
持されるようになされている。またスイツチSW
は本装置による情報内容表示指令が発生した場合
に作動してチユーナ1の出力音声信号をフイルタ
回路3に中継する。
かかる構成において、チユーナ1の出力音声信
号は通常、スイツチSWを介してアンプ17に供
給され、スピーカ18が駆動される。スイツチ
SWの作動時にはチユーナ1の出力音声信号はフ
イルタ回路3の所定個数、例えば8個の異なる周
波数帯域のBPFに供給され、マルチプレク4に
よつて各BPFの出力信号が所定周期で走査され
てA/D変換器5に供給される。A/D変換器5
はマルチプレクサ4の出力信号をデイジタル信号
に変換して入力インターフエース7に供給する。
またチユーナ1の中間周波数増幅部の中間周波信
号が整流回路8によつて整流され、その整流電圧
がA/D変換器9によつて受信電波の信号強度を
表わすデイジタル信号として入力インターフエー
ス7に供給される。CPU6は例えば、車載受信
機に電源電圧が投入されると後述する動作によつ
て所定ビツトからなる表示データを出力インター
フエース13に供給する。その表示データは出力
インターフエース13によつて並列直列変換され
ビデオジエネレータ14に供給される。ビデオジ
エネレータ14は表示直列データにブランキング
信号及び同期信号を合成することにより映像信号
を発生してCRTモニタ15に供給する。また出
力インターフエース13からチユーナ1の同調部
に供給されるデイジタル信号に応じてチユーナ1
の受信周波数が変化する。
次に、CPU6の動作について第2図のフロー
図に従つて説明する。
CPU6は先ず、情報内容の表示指令が発生し
たか否かをスイツチSWの状態から判別する(ス
テツプ31)。表示指令が発生した場合にはユーザ
によつてRAM11にプリセツトされた複数の受
信周波数データの中の例えば、低い周波数から択
一的に受信周波数データを選択して読み出し、そ
の読み出した受信周波数データを出力インターフ
エース13に供給してチユーナ1の受信周波数を
設定する(ステツプ32)。こうしてチユーナ1の
受信周波数が定まると、次に、A/D変換器9か
ら入力インターフエース7に供給される受信電波
強度Sgを読み込むと共にRAM11に記憶させ
(ステツプ33)、その受信電波強度Sgが所定強度
Soより大であるか否かを判別する(ステツプ
34)。Sg≧Soの場合にはn=1として(ステツプ
35)A/D変換器5から入力インターフエース7
に供給される音声信号の周波数分析結果を表わす
デイジタル信号を読み込み入力信号パターンを作
成する(ステツプ36)。次いで、ROM10に記
憶されたnA個の標準信号パターンから所定順に単
一の標準信号パターンを読み出し(ステツプ37)、
入力信号パターンと標準信号パターンとのマツチ
ング計算、すなわち類似度Pnの計算を行なう
(ステツプ38)。次いで、n=nAであるか否か、す
なわちnA個の標準信号パターンと入力信号パター
ンとのマツチング計算を行なつたか否かを判別す
る(ステツプ39)。n≠nAの場合にはnに1を加
算してステツプ37に移行する(ステツプ40)。n
=nAの場合にはステツプ38において算出されたnA
個の類似度P1……Pnから最大値PMAXを検出し
(ステツプ41)、その最大値PMAXが所定値Prより
大であるか否かを判別する(ステツプ42)。PMAX
≧Prの場合には音声信号から情報内容が識別さ
れたとしてその最大値PMAXとなつた標準信号パ
ターンに対応する情報内容の可視パターンを
ROM10から読み出し(パターン43)、更に
RAM11に記憶された受信電波強度Sgを読み出
して可視パターンと共に表示データを形成する
(ステツプ44)。そしてその表示データをRAM1
1に記憶すると共に出力インターフエース10に
供給して情報内容表示とする(ステツプ45)。な
お、情報内容の表示指令が発生していない場合、
Sg<Soの場合、及びPMAX<Prの場合にはそれ以
後のステツプの実行を省略する。またCPU6は
上記した動作を繰り返すことによりプリセツトさ
れた受信周波数各々の受信電波強度及び情報内容
の可視パターンを含む表示データを形成するので
ある。
よつて、第3図の如くCRTモニタ15に各受
信電波の信号強度が受信周波数毎に棒グラフ表示
され、その信号強度の上方に情報内容が絵文字に
よつて各々表示されるのである。絵文字aは音
楽、絵文字bは交通情報、絵文字cはニユースを
表わしている。
なお、放送局によつては交通情報放送の場合に
は常に同一の音楽をバツクミユージツクにして女
性アナウンサの声によつて交通情報を知らせるこ
とがあるので、その信号パターンとしては特有の
周波数分布を示し、8つの帯域フイルタを使用し
ただけでも、このような交通情報放送では例え
ば、バツクミユージツクにより成分が低レベルで
各帯域に分布し、また女性アナウンサの音声成分
が特定の帯域で高レベルとなり、交通情報放送と
ニユース放送との識別がパターンマツチング計算
により可能となる。
このように、本発明の情報内容識別装置によれ
ば、受信電波の情報内容の識別結果を情報内容を
表わす可視パターンによつて表示するので瞬時に
識別結果、すなわち情報内容が分かり選局が容易
となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すブロツク図、第
2図は第1図の装置中のCPUの動作を示すフロ
ー図、第3図は第1図の装置の表示状態を示す図
である。 主要部分の符号の説明、1……チユーナ、2…
…特徴抽出回路、5,9……A/D変換器、6…
…CPU、7……入力インターフエース、13…
…出力インターフエース、14……ビデオジエネ
レータ、15……CRTモニタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 表示指令の発生時に車載受信機の受信周波数
    を変化させて順次電波を受信させる受信制御手段
    と、電波の情報内容の標準パターンをデータとし
    て記憶した第1の記憶手段と、前記車載受信機に
    よつて受信された電波毎にその情報内容と前記標
    準パターンとをマツチング計算することにより受
    信電波の情報内容を識別して識別信号を発生する
    識別手段と、複数の異なる情報内容毎の可視パタ
    ーンを予めデータとして記憶した第2の記憶手段
    と、前記識別信号に応じて前記第2の記憶手段か
    ら対応する可視パターンを読み出す手段と、各受
    信電波に対応づけて読み出された複数の可視パタ
    ーンを同時に表示する表示手段とからなることを
    特徴とする情報内容識別装置。
JP20127783A 1983-10-27 1983-10-27 車載受信機の情報内容識別装置 Granted JPS6093829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20127783A JPS6093829A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 車載受信機の情報内容識別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20127783A JPS6093829A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 車載受信機の情報内容識別装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2406018A Division JPH0821872B2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 車載受信機の情報内容識別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6093829A JPS6093829A (ja) 1985-05-25
JPH0454409B2 true JPH0454409B2 (ja) 1992-08-31

Family

ID=16438294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20127783A Granted JPS6093829A (ja) 1983-10-27 1983-10-27 車載受信機の情報内容識別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6093829A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0613923A (ja) * 1992-06-24 1994-01-21 Victor Co Of Japan Ltd オーディオ再生装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150623A (en) * 1979-05-14 1980-11-22 Sharp Corp Receiving unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55150623A (en) * 1979-05-14 1980-11-22 Sharp Corp Receiving unit

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6093829A (ja) 1985-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5548828A (en) RDS audio receiver having interrupt mode
KR19990023715A (ko) 다중기능의 rds 버튼을 구비한 rds 라디오
KR920005625A (ko) 텔레비젼 수상기의 스테레오 fm 라디오
US6052569A (en) Radio receiver having a first tuner circuit for receiving signals in a first and a second frequency range, and a second tuner circuit for receiving signals in the first and a third frequency range
JP2007060243A (ja) ラジオ受信機及び受信方法
JPH0683091B2 (ja) ラジオ受信機
US6018648A (en) Process and device for displaying a transmitter name and a type of program transmitted in a digital data telegram on a radio receiver display
JPH0454409B2 (ja)
JPS6093828A (ja) 車載受信機の情報内容識別装置
JP3712867B2 (ja) テレビジョン受像機の選局方式
JPH0481024A (ja) 車載受信機の情報内容識別装置
JPH08140064A (ja) 文字放送受信装置
JP2860244B2 (ja) ラジオ受信機
KR970000655B1 (ko) 위성방송의 오디오신호 자동 검출장치 및 방법
GB2244402A (en) A twin-tuner radio receiver
KR100632586B1 (ko) 방송 채널의 선국 방법
KR0119183Y1 (ko) 바이오리듬에 따라 on time 음악이 가변되는 tv 수신기
JPH07283694A (ja) ラジオ受信機
JPH0326103A (ja) データ多重ラジオ放送の受信装置
JP2001257606A (ja) 放送受信機
KR200167004Y1 (ko) 음성다중 텔레비젼 수상기에서의 주부 음성 전환시 백사운드 처리 장치
JPS5864819A (ja) ラジオ受信機
JP4128273B2 (ja) 受信機
JPH01181331A (ja) 受信方式
JP2001196954A (ja) ラジオ受信機