JPH0326103A - データ多重ラジオ放送の受信装置 - Google Patents

データ多重ラジオ放送の受信装置

Info

Publication number
JPH0326103A
JPH0326103A JP15973189A JP15973189A JPH0326103A JP H0326103 A JPH0326103 A JP H0326103A JP 15973189 A JP15973189 A JP 15973189A JP 15973189 A JP15973189 A JP 15973189A JP H0326103 A JPH0326103 A JP H0326103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
broadcasting
station
digital data
broadcast
affiliated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15973189A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Asada
裕之 浅田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP15973189A priority Critical patent/JPH0326103A/ja
Publication of JPH0326103A publication Critical patent/JPH0326103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はデータ多重ラジオ放送の受信装置に関し、特に
、所定地域に複数の放送局があり、各放送局は他の地域
の周波数の異なる放送局とそれぞれ提携しており、各提
携局は同一のプログラムを放送し、各放送電波には放送
局名及び提携系列を示すディジタルデータが重複されて
いるラジオネットワークシステムにおいて、どの地域に
いても希望する提携系列局を選局することができるデー
タ多重ラジオ放送の受信装置に関する。
〔従来の技術〕
従来、欧州においては、RDS放送(Radio Da
ta System)  がFM放送において実施中で
ある。
これは、従来のFM放送にディジタルデータを重複して
放送局より送信することにより、ディジタルデータ復調
機能を備えた受信機において次のようなことを可能にさ
せるためのものである.(1)走査受信(Scanni
ng Receiver)ある提携系列の放送局を車内
で受信しながら、その車が他の地域に移動した場合、そ
の地域における同じ提携系列(同じプログラム)の放送
局を自動的にサーチして選局して受信する機能.(2)
学習受信(Learning Recefver)代わ
りのプログラム(提携系列局〉を記憶できるラジオ受信
機において、電源がオフ状態でもデータ受信モードで該
当する周波数帯を走査することができる機能。
(3)提携系列局同時受信 2個のフロントエンドが備えられている受信機において
、一方のフロントエンドで音声出力を行っている時に、
他方のフロントエンドで同一プログラムを放送している
他の提携系列局をサーチすることができる機能。
そして、これらの機能を実現するため、欧州の放送電波
には例えば、以下に示すようなデータ信号が重畳される
P■: 地域番組等の識別コード AF: 代替商業周波数コード PS: 放送局名コード ON: 他のネットワークコード TP.  交通情報受信局識別コード TA.  交通情報放送識別コード また、欧州におけるFM受信機には、サーチボタンと、
オートプリセットボタンとが一般に備えられている。こ
のサーチボタンを聴取者が押すことにより、受信可能な
放送局に自動同調させるサーチ選局が行われる。そして
、オートプリセットボタンは、一般的な電子同調ラジオ
機が6個程度備えているものであり、受信局を記憶させ
るためのものである。このオートプリセットボタンを聴
取者が押すと、受信状態の良い放送局順に自動的に放送
局が記憶される。
従って、欧州におけるこのようなRDS放送のもとでは
、ある提携系列の放送局を受信している車が他の地域に
移動した場合は、受信機が移動した地域における同じ提
携系列(同じプログラム)の放送局を自動的にサーチし
て選局して受信するので、聴取者は恰も同じ放送局を続
けて選局している如く同じプログラムを継続して聴取す
ることが可能である。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、このような欧州のRDS放送のシステムでは
、受信機がサーチ選局を行ない、オートプリセットによ
り最良の放送局が受信されても、聴取者はある地域にお
いて自分の希望するプログラム(提携系列)を選択し、
自動同調することは不可能であるという問題がある。即
ち、聴取者がある地域で希望するプログラムを間きたい
場合は、手動によりそのプログラムを放送する提携系列
局を選局しなくてはならないという不便さがあった。
本発明の目的は前記従来のデータ多重ラジオ放送の受信
装置の有する課題を解消し、聴取者がある地域において
自分の望むプログラムを受信機に設定することにより、
そのプログラムを放送する提携系列局が自動的に選局さ
れるデータ多重ラジオ放送の受信装置を提供することに
ある。
また、本発明の他の目的は、聴取者の希望するプログラ
ムを最も良い受信状態で聞くことができる放送局を自動
的に同調することにある。
〔課題を解決するための手段〕
前記目的を達成する本発明は、所定地域に複数の放送局
があり、各放送局は他の地域の周波数の異なる放送局と
それぞれ提携しており、各提携局は同一のプログラムを
放送し、各放送電波には放送局名及び提携系列を示すデ
ィジタルデータが重複されているラジオネットワークシ
ステムにおいて、このディジタルデータを受信復調して
放送局名及び提携系列を受信機に表示することができる
データ多重ラジオ放送の受信装置であって、第1図に示
すように、提携系列を示す符号を入力する提携系列識別
符号入力手段1と、入力された提携系列識別符号をテー
ブルを用いてディジタルデータに変換する符号変換手段
2と、サーチした電波から復調した提携系列のディジタ
ルデータと符号変換手段からのディジタルデータとを比
較するディジタルデータ比較手段3と、ディジタルデー
タが一敗する場合にサーチした電波を受信する受信手段
4とを備えることを特徴としている。
〔作用〕
本発明のデータ多重ラジオ放送の受信装置によれば、あ
る地域において聴取者が希望するプログラムを放送する
提携系列の符号を受信機に備えられた新規のボタン、或
いは従来からあるブリセットボタン等を利用して入力す
ると、この提携系列符号は受信機のメモリにあるテーブ
ルにより、符号に対応するディジタルデータに変換され
る.一方、受信機は所定周波数帯をサーチしてある放送
局を選局し、受信した電波を復調して電波に含まれるデ
ィジタルデータから提携系列を示すディジタルデータを
取り出し、このディジタルデータを入力されたディジタ
ルデータと比較し、一致する場合にサーチして選局した
放送局をそのまま受信し、一致しない場合には別の放送
局をサーチして同じ動作を繰り返す。
〔実施例] 以下添付図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する
第2図は本発明のデータ多重ラジオ放送の受信装置の構
戒の一実施例を示すものである。車載用のFM/AMチ
ューナでは、アンテナ11にて受信された放送局からの
電波は増幅機12にて増幅された後、フロントエンドl
3にて同調され、中間周波数に変換されてFM検波・復
調回路14においてオーディオ信号に復調され、オーデ
ィオ回路15にて音量音質調整される。そして、増幅機
16を経てスピーカl7から出力される。1日はチュー
ナ用のコンピュータであり、FM/AM検波・復調回路
14からフィードバックされる信号により、フロントエ
ンドl3の同調調整を行うものである.FM/AMチュ
ーナの基本的な構或に加えて、欧州においてRDS放送
を受信可能なF M/A Mチューナでは、FM検波・
復調回路l4に接続し、同調した放送電波に含まれるデ
ィジタルデータを複号するRDS信号複号機19と、こ
のRDS信号複号機19に接続し、受信場所が変わった
時に現在受信中の提携系列局(以下ネットワークという
)のプログラムを継続して受信できるようにチューナ用
コンピュータl8に指示を与える等の動作を行うRDS
放送用コンピュータ20が設けられている.このRDS
放送用コンピュータ20は一般にマイクロコンピュータ
を用いて構或され、入出力回路201,CPU202.
ROM203.RAM204とこれらを結ぶバス205
等を備えている。更に、受信した放送電波に含まれるデ
ィジタルデータの複号信号から受信した放送局名とネッ
トワーク名とを抽出してこれらを表示する受信放送局表
示器21もRDS放送用コンピュータ20に接続して設
けられている。
また、この実施例では、RDS放送受信用のAM/FM
チューナにネットワーク識別符号の入力ポタン22が設
けられており、この入力ボタン22から出力された信号
はRDS放送用コンピュータ20の入出力回路201に
入力されるようになっている。
なお、このネットワーク識別符号の入力ボタン22は、
RDS放送を受信可能なFM/AMチューナに既に設け
られているプリセットボタンを兼用することも可能であ
る。
第3図は欧州(西ドイツ)における 前述の受信放送局
表示器21の表示例を示すものである。RDS放送シス
テムでは、放送局名とネットワーク名とが最大8桁まで
の数字またはアルファベットで表示されるようになって
いる。例えば、西ドイツに4種類の異なるプログラムを
放送するネットワーク局が4つあり、それぞれネットワ
ークNO.1〜Nα4という名前があったとすると、バ
イエルン地方では第3図(a)〜(d)に示すように放
送局名がBRで表示され、ネットワーク名が1〜4の数
字で表示されるようになっている。従って、“BRI”
はバイエルン放送ネットワークNα1を示している。
同様に、第3図(e), (f)に示す”WDRI,W
DR2”はドイツ西部放送ネットワークkl,No.2
を示している。また、第3図(g),01)に示す“W
DR1AC,WDRID”における“AC”と“D”と
はドイツ西部放送ネットワーク懇1の地方局を示してお
り、基本的にはネットワークNlllのプログラムを放
送するが、時間帯によってはその地方局独特のプログラ
ムを放送する局であることを示すものである。
第4図は欧州におけるRDS放送のディジタルデータの
一例を示すものである。このディジタルデータは地域番
組等の識別を示すPIコードで始まる図のような構戒に
なっているが、個々の構或は本発明には直接関係がない
のでその説明を省略する。受信放送局表示器21に放送
局名とネットワーク名を表示させるためのディジタルデ
ータは最後のチェックワードとオフセットDのディジタ
ルデータの前にあり、16ビットのディジタルデータで
2桁の数字または記号を表すようになっている。
即ち、b1〜b8の8ビットに入る“O″ と“1”の
データの組み合わせで受信放送局表示器2lに表示され
る数字または記号(アルファベット)が決定される。従
って、受信放送局表示器2lに8桁の数字または記号を
表示させるために、第4図に示すディジタルデータは4
回繰り返される。
第5図は第2図のR O M203に格納されている変
換テーブルの一例を示すものであり、b1〜b.の8ビ
ットに入る”0”と“1”のデータの組み合わせが受信
放送局表示器21に表示される何の数字または記号(ア
ルファベット)に対応するかを示すものである。例えば
、b,〜b,の8ビットに入る”0“と“1″の組み合
わせが“01000010”であれば、受信放送局表示
器2lには“B”が表示されることになる。
次に、聴取者がある地域において自分の望むプログラム
を放送するネットワーク名を、ネットワーク識別符号入
力ボタン22を用いて入力することにより、第2図に示
すRDS放送用コンピュータ20がその地域における入
力されたネットワークに対応する放送局を受信させる動
作を、第6図に示すフローチャートを用いて説明する。
第6図は受信する放送局の選局ルーチンを示すものであ
り、AM/FMチューナの電源がオンされた後に実行さ
れるものである.電源がオンされると、ステップ601
ではネットワーク識別符号入力ボタン22からネットワ
ーク番号が入力されたか否かを判定する。そして、ネッ
トワーク番号が入力された場合(YES)は、ステップ
602において入力されたネットワーク番号に対応する
PSコード(ネットワークコード)をR O M203
から読み出して記憶する。例えば、ネットワーク識別符
号入力ボタン22においてネットワークNα1を示す1
1″のボタンが押されたとすると、ROM203からは
“00110001”というコードが読み出されて記憶
される。ステップ602においてPSコードが記憶され
た後、およびステップ601においてネットワーク番号
が入力されない場合(NO)は、ステップ603におい
てAM/FMチューナのサーチボタンが押されたか否か
を判定する。そして、サーチボタンが押された時(YE
S)はステップ604に進み、サーチボタンが押されな
い時はステップ601に戻って前述の手順を繰り返す. サーチボタンが押されるとステップ604において放送
局のサーチを開始し、続いてステップ605にてネット
ワーク番号の指定があるか否かを判定する。そして、ネ
ットワーク番号の指定がされないままステップ605に
進んで来た時(NO)は、ネットワークを指定しない通
常の受信であるのでステップ611に進み、ここで放送
局が受信されたか否かを判定して、放送局が受信される
までステップ604,ステップ605,及びステップ6
11を繰り返し、放送局が受信された場合はステップ6
12にてその放送局の書き込み、即ち、受信処理を行な
って受信した放送局のプログラムをスビーカ17から出
力する。
一方、ネットワーク番号の指定がされてステップ605
に進んで来た時(YES)は、ネットワークを指定した
受信であるのでステップ606に進み、ここで放送局が
受信されたか否かを判定して、放送局が受信されるまで
ステップ604,ステップ605,及びステップ606
を繰り返し、放送局が受信された場合はステップ607
にて受信した放送がRDS放送か否かを判定する。受信
した放送がRDS放送でない場合はRDS放送を受信す
るまで以上の手順を繰り返し、受信した放送がRDS放
送の場合はステップ608に進んでRDS放送に含まれ
るディジタルデータの中からその放送局のPSコードを
検出する。そして、ステップ609において検出したP
Sコードがステップ602において記憶したPSコード
に一致するか否かを判定し、一致した場合(YES)の
みステップ610に進んで受信した放送局の書き込み、
即ち、受信処理を行なって受信した放送局のプログラム
をスビーカ17から出力する。ステップ609にてPS
コードが一致しない場合はステップ604に戻り、以上
の手順を繰り返して次のRDS放送を受信する. 以上のようにこの実施例ではRDS放送に含まれるディ
ジタルデータから放送局のネットワーク番号を示すコー
ドを抽出して、聴取者により入力されたネートワーク番
号との比較を行うことにより、聴取者がある地域におい
て自分の望むプログラムを放送する放送局を自動的に受
信することができる。なお、一旦あるネットワークの放
送局を受信した後は、聴取者が移動によりその放送局の
放送エリア外に出ても、RDS放送の機能(PI/AF
コード)により別の地域における同一ネットワークの他
の放送局が継続して受信される。
第7図は第6図の選局ルーチンの変形実施例であり、聴
取者の希望するプログラムを最も良い受信状態で聞くよ
うにする手順を示すものである。
即ち、第6図のルーチンでは、聴取者の入力したネット
ワークに属するRDS放送をサーチして検出すると、そ
の検出した放送局をそのまま受信してしまい、その地域
により電波の受信状態の良い同一ネットワークの放送局
があってもその放送局を受信することはないが、第7図
の手順は全周波数帯域をサーチしてみて、最も受信状態
の良いネットワーク局を受信しようとするものである。
この手順では第6図の[相]までの手順は全く同しであ
るのでその説明は省略し、第6図の手順に付加した手順
のみ説明する。
ステップ609にてPSコードが一致した後に進んでく
るステップ701では、受信したネットワークの放送局
が既にプリセットされているか否かを判定する。放送局
のサーチを開始して最初にRDS放送局を受信した時は
プリセットはされていないので、ステップ703に進み
、サーチした放送局の周波数Fと電界強度■をブリセッ
トし、電界強度Vを■,として記憶してステップ604
に戻り、別のRDS放送局をサーチする。
別のRDS放送局をサーチしてステップ701に進んで
来た時には、ステップ703において既にネットワーク
局がプリセットされているのでステップ702に進み、
ここで今回のサーチで検出した放送局の電界強度■と既
にプリセットされている電界強度■2とを比較する。今
回検出した放送局の電界強度■が既にプリセットされて
いる電界強度V,以下の場合(NO)はステップ704
に進み、全周波数帯域をサーチしたか否かを判定するが
、今回検出した放送局の電界強度■が既にプリセットさ
れている電界強度VPより高い場合(YES)はステッ
プ703に進み、今回サーチした放送局の周波数Fと電
界強度Vをブリセットし、電界強度Vを新たにvPとし
て記憶してステップ604に戻り、別のRDS放送局を
サーチする。
また、ステップ704において全周波数帯域をサーチし
ていないと判定した時(NO)はステ・ノプ604に戻
って別のRDS放送局をサーチするが、全周波数帯域を
サーチし終えたと判定した時(YES)はステップ70
5に進んでブリセットした最も受信状態の良い放送局を
書き込んで受信する。このように、この実施例では聴取
者の希望するプログラムを最も良い受信状態で聞くこと
ができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明のデータ多重ラジオ放送の
受信装置では、聴取者がある地域において自分の望むプ
ログラムを受信機に設定することにより、そのプログラ
ムを放送するネットワーク局が自動的に選局されるとい
う効果がある。従って本発明のデータ多重ラジオ放送の
受信装置を搭載した自動車では乗員の選局操作が簡単に
なり、安全性が向上するという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のデータ多重ラジオ放送の受信装置の原
理構戒図、第2図は本発明のデータ多重ラジオ放送の受
信装置の一実施例の構或図、第3図はRDS受信機にお
ける放送局の表示例を示す図、第4図はRDS放送のデ
ィジタルデータの内容の一例を示す図、第5図は第2図
のROMに記憶されている表示データとそのディジタル
データとの対応を示す変換テーブル図、第6図は本発明
のデータ多重ラジオ放送の受信装置のRDS放送受信手
順の一例を示すフローチャート、第7図は第6図の変形
実施例の手順を示すフローチャートである. 14・・・FM検波・復調回路、18・・・チューナ用
コンピュータ、19・・・RDS信号複号器、20・・
・RDS放送用コンピュータ、21・・・受信放送局表
示器、22・・・ネットワーク識別符号入力ボタン。 RDS受信機における放送局の表示例(欧州)第3図 第2図のROMに記憶されているコードー杼号変換テー
ブルの例第 5 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定地域に複数の放送局があり、各放送局は他の地域の
    周波数の異なる放送局とそれぞれ提携しており、各提携
    局は同一のプログラムを放送し、各放送電波には放送局
    名及び提携系列を示すディジタルデータが重複されてい
    るラジオネットワークシステムにおいて、このディジタ
    ルデータを受信復調して放送局名及び提携系列を受信機
    に表示することができるデータ多重ラジオ放送の受信装
    置であって、 提携系列を示す符号を入力する提携系列識別符号入力手
    段(1)と、 入力された提携系列識別符号をテーブルを用いてディジ
    タルデータに変換する符号変換手段(2)と、サーチし
    た電波から復調した提携系列のディジタルデータと符号
    変換手段からのディジタルデータとを比較するディジタ
    ルデータ比較手段(3)と、ディジタルデータが一致す
    る場合にサーチした電波を受信する受信手段(4)と、 を備えるデータ多重ラジオ放送の受信装置。
JP15973189A 1989-06-23 1989-06-23 データ多重ラジオ放送の受信装置 Pending JPH0326103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15973189A JPH0326103A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 データ多重ラジオ放送の受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15973189A JPH0326103A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 データ多重ラジオ放送の受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0326103A true JPH0326103A (ja) 1991-02-04

Family

ID=15700044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15973189A Pending JPH0326103A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 データ多重ラジオ放送の受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0326103A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04133511A (ja) * 1990-09-26 1992-05-07 Kenwood Corp 車載用ラジオ受信機
US7218813B2 (en) 2002-08-22 2007-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Optical communication system
JP2008139446A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 光モジュール
JP2008292676A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 光サブアセンブリ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04133511A (ja) * 1990-09-26 1992-05-07 Kenwood Corp 車載用ラジオ受信機
US7218813B2 (en) 2002-08-22 2007-05-15 Sharp Kabushiki Kaisha Optical communication system
JP2008139446A (ja) * 2006-11-30 2008-06-19 Sumitomo Electric Ind Ltd 光モジュール
JP2008292676A (ja) * 2007-05-23 2008-12-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 光サブアセンブリ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0602438B1 (en) RDS broadcast receiver
US7912421B2 (en) Radio device
JPH07297735A (ja) 多重放送受信方法及び受信機
JPH0511808B2 (ja)
JPH0683091B2 (ja) ラジオ受信機
JPH0326103A (ja) データ多重ラジオ放送の受信装置
US6980769B2 (en) Method for determining the validity of a radio station lookup table
JPH06260897A (ja) ラジオ受信機
JPH0511809B2 (ja)
JPH10507609A (ja) 放送局のデジタルデータテレグラムで伝送される放送局名とプログラム種別を放送受信機ディスプレイに表示するための方法および装置
JP2709588B2 (ja) デジタルデータ多重システムの受信方法
JPH02213229A (ja) Rdsの自動追従方法
JP2593079B2 (ja) Rdsラジオ受信機
JP2694770B2 (ja) デジタルデータ多重システムの受信方法
KR100240426B1 (ko) Fm 수신기의 신호 처리 장치
JP3504817B2 (ja) ラジオ受信機のシーク方法
JP3782636B2 (ja) ラジオ受信機
JPH08191249A (ja) 移動体用受信機
KR100821712B1 (ko) 교통정보방송 수신장치 및 그 방법
JP3049925B2 (ja) 受信機
JP3082797B2 (ja) 受信機
JP2923369B2 (ja) Rds受信機の放送局名表示方法
JP3763560B2 (ja) 受信機
JP3354417B2 (ja) Rds受信機のオートプリセット方法
JP3234542B2 (ja) ラジオデータ受信機