JPH0453867A - 表面平滑性繊維強化樹脂組成物 - Google Patents

表面平滑性繊維強化樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0453867A
JPH0453867A JP2161237A JP16123790A JPH0453867A JP H0453867 A JPH0453867 A JP H0453867A JP 2161237 A JP2161237 A JP 2161237A JP 16123790 A JP16123790 A JP 16123790A JP H0453867 A JPH0453867 A JP H0453867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin composition
fiber
thermoplastic
smooth
glass fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2161237A
Other languages
English (en)
Inventor
Goro Shimaoka
島岡 悟郎
Makoto Mizutani
誠 水谷
Isamu Mio
三尾 勇
Kunitoshi Mimura
邦年 三村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2161237A priority Critical patent/JPH0453867A/ja
Priority to DE4120438A priority patent/DE4120438C2/de
Priority to US07/718,033 priority patent/US5179152A/en
Publication of JPH0453867A publication Critical patent/JPH0453867A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • C08K9/06Ingredients treated with organic substances with silicon-containing compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D29/00Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
    • B62D29/04Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of synthetic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、繊維強化され、表面平滑性に優れた芳香族ポ
リカーボネート樹脂/熱可塑性ポリエステル樹脂をヘー
スとする熱可塑性樹脂組成物であり、特に塗装後の鮮映
性が要求される自動車外装部材に好適なものである。
〔従来の技術および課題〕
芳香族ポリカーボ不−1−樹脂は強靭で耐衝撃性、電気
的性質に優れ、1法安定性も良好であることから有用な
エンジニアリングプラスチ、2りとして利用されている
。しかし溶融粘度が高くて成形性が悪いことや方向族溶
剤やガソリンに接触するとクラ、りが発生するといった
耐溶剤性に劣る等の欠点があることなどから、その応用
範囲は限定されている。
この欠点を改良する為に、芳香族ポリカーボネート樹脂
に種々の樹脂を配合する提案が成されている。例えば、
特公昭36−14035号公報にはポリエチレンテレフ
タレートや、USP−3,218,372にはポリアル
キレンテレフタレートを配合し7て成形加工性(流動性
)及び耐溶剤性を改良することが提案されている。
ポリアルキレンテレフタレートを配合して耐溶剤性を改
良する方法は、ポリアルキレンテレフタレートの配合量
が多くなる程より改良されるものであるが、反面、成形
品にヒケなどが生しやずくなり、又、耐衝撃性や耐熱性
も低下する。
耐衝撃性を向上させる為に熱可塑性弾性重合体を添加す
ることも提案され(特公昭55−9435号公報、特公
昭62−37671号公報、その他)、MBS、MAB
S、MAS、アクリル酸エステル系コアーシェル共重合
体、ポリエステルエラストマー、その他のJラストマー
が知られている。
また、耐熱性の向上、ヒケの防止、線膨張係数の低減、
強度・剛性の向上を目的とし、てガラス繊維、カーボン
繊維、その他の各種無機充填削成いは強化材を添加する
ことも試みられている。
上述のように、芳香族ポリカーボネート樹脂と熱可塑性
ポリエステル樹脂、熱可塑性弾性重合体及び強化材から
なる組成物は、耐溶剤性、耐衝撃性、強度・剛性に優れ
、線膨張係数が小さいことから、ドアハンドル、サイド
モール、ホイルカバ、フェンダ−パネル、ガーニッシュ
等の自動車外装部品に広く使用されている。
しかしながら、これらの組成物は、表面外観、特に表面
平滑性が充分ではなく、塗装後の鮮映性に劣るという課
題があった。特に、強度・剛性を向上させ、線膨張係数
を低下させる為にはガラス繊維やカーボン繊維のような
繊維状の強化材が有効である。中でもガラス繊維は、低
価格であり強化材として広く使用されているが、従来の
ガラス繊維では表面平滑性に劣り、満足な鮮映性が得ら
れないのが現状であった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、耐溶剤性、機械的強度、熱安定性に優れ
、線膨張係数が小さく、かつ、表面外観、特に表面平滑
性に優れ、塗装耳の鮮映性に優れた自動車用外装部材用
樹脂組成物を得るべく鋭意検討した結果、本発明に到達
した。
すなわち、本発明は、芳香族ポリカーボネート樹脂と熱
可塑性ポリエステル樹脂とを重量比で10/90〜90
/10で含む熱可塑性樹脂組成物(1) 100重量部
に対して、平均繊維径が2−以下のガラス繊維(2)5
〜100重量部と熱可塑性弾性重合体(3)0〜40重
量部とを配合してなる表面平滑性繊維強化相組成・物で
あり、該熱可塑性ポリエステル樹脂が、ポリエチレンテ
レフタレート、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチ
レンナフタレートおよびポリブチレンナフタレートから
なる群から選ばれた1種或いは2種以上の混合物である
こと、該ガラス繊維がE−ガラス製であること、シラン
カンプリング剤で表面処理してなるものであること、ガ
ラス繊維(2)が、シート状に抄造し、一辺が1〜30
睡の略角型に切断したものを配合に用いてなるものであ
ること、さらに、該熱可塑性弾性重合体(3)が、(1
)、オレフィン系共重合体、(2)、ポリエステル系エ
ラストマー、、(3)、ポリウレタン系エラストマー、
(4)、ポリアミド系エラストマー、■、スチレレノジ
エンブロック共重合体、■、MBS、■MASおよび■
、アクリル酸エステル系コア−シェルグラフト共重合体
からなる群から選ばれた1種或いは2種以上の混合物で
あることを特徴とする表面平滑性繊維強化樹脂組成物で
ある。
以下、本発明の構成について説明する。
本発明の芳香族ポリカーボネート樹脂とは、従来の芳香
族ポリカーボネート樹脂の製法、すなわち、二価フェノ
ール系化合物、ホスゲン又は炭酸ジエステル及びまんた
ん停止材を反応させてなるものであり、粘度平均分子量
が1,5万以上、好ましくは20,000〜35,00
0の範囲の熱可塑性芳香族ポリカーボネート重合体であ
る。
ここに、芳香族二価フェノール系化合物としては、ビス
(4−ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)エーテル、ビス(4−ヒドロキシフェニ
ル)スルホン、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホ
キシド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルフィド、
ビス(4−ヒドロキシフェニル)ケトン、1,1−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)エタン、2,2−ビス(4
−ヒドロキシフェニル)プロパン〔=ビスフェノールA
)、2.2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)ブタン、
1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサ
ン、2,2−ビス(4−ヒドロキシ−3,5−ジメチル
フェニル)プロパン、2,2ビス(4−ヒドロキシ−3
,5−ジブロモフェニル)プロパン、2,2−ビス(4
−ヒドロキシ−3,5−ジクロロフェニル)プロパン、
2,2−ビス(4−ヒドロキン3−フロモフェニル)プ
ロパン、2.2−ビス(4−ヒドロキシ−3−クロロフ
ェニル)プロパン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)−1−フェニルエタン、ビス(4−ヒドロキシフ
ェニル)シフ、二ニルメタンが例示され、2,2−ビス
(4−ヒドロキシフェニル)プロパン〔−ビスフェノー
ルA〕が好マしい。
また、末端停止剤としては、フェノール、m−又はp−
メチルフェノール、m又はp−プロピルフェノール、p
−ブロモフェノール、p−tert−ブチルフェノール
、トリブロモフェノールなどの通常の末端停止剤;酢酸
、プロピオン酸、酪酸、カプリル酸、オクチル酸、ラウ
リル酸、ステアリン酸などの脂肪酸;酢酸クロライド、
プロピオン酸クロライド、酪酸クロライド、カプリル酸
クロライド、オクチル酸クロライド、ラウリル酸クロラ
イド、ステアリン酸クロライドなどの脂肪酸クロライド
;ヒドロキシ安息香酸メチル、ヒドロキシ安息香酸エチ
ル、ヒドロキシ安息香酸プロピル、ヒドロキシ安息香酸
ブチル、ヒドロキシ安息香酸オクチル、ヒドロキしノ安
息香酸ノニル、ヒドロキシ安息香酸ステアリル等のヒド
ロキシ安息香酸アルキルエステル;オクチルフェノール
、ノニルフェノール、ラウリルフェノール、パルミチル
フェノール、ステアリルフェノールなどの長鎖アルキル
フェノール;p−ヒドロキシフェニル酢酸メチル、p−
ヒドロキシフェニル酢酸エチルなどのヒドロキシ・フェ
ニル酸アルキルエステル;オクチルエーテルフェノール
、ノニルエーテルフェノール、ラウリルエーテルフェノ
ール、バルミチルエーテルフェノル、オクタデシロキシ
フェノール、ドブシロキシフェノールなどの長鎖アルキ
ルエーテルフェノールなどが例示される。使用量は用い
る二価フェノール系化合物100モルに対して、10〜
0.5モル、好ましくは7〜2モルの範囲であり、二種
以上の化合物を併用することも当然に可能である。又、
分岐化剤を上記の二価フェノール系化合物に対して、0
.01〜3モル%、特に0.1〜1.0モル%の範囲で
併用して分岐化ポリカーボネートと出来、分岐化剤とし
ては、フロログリシン、2.6−シメチルー2,4.6
− トリ(4−ヒドロキシフェニル)へブテン−3,4
,6−シメチルー2.4.6−4リ (4−ヒドロキシ
フェニル)へブテン−2,4,6−シメチルー2.4.
6−トリ (4−ヒドロキシフェニル)へブタン、1,
3.5− トリ (2−ヒドロキシフェニル)ヘンゾー
ル、1,1.1トリ (4−ヒドロキシフェニル)エタ
ン、2,6−ビス(2−ヒドロキシ−5−メチルヘンシ
ル)−4−メチルフェノール、α、α′、α −トリ 
(4−ヒドロキシフェニル)−L3,5− ) +Jイ
ソプロビルヘンゼンなどで例示されるポリヒドロキシ化
合物、及び3.3−ビス(4−ヒドロキシアリール)オ
キシインドール(=イサチンビスフェノール)、5−ク
ロルイサチンビスフェノール、5.7−シクロルイサチ
ンビスフエノール、5−ブロムイサチンビスフェノール
などが例示される。
本発明の熱可塑性ポリエステル樹脂とは、芳香族ジカル
ボン酸或いはそのジエステルとグリコル或いはアルキレ
ンオキサイドとを公知の方法で反応させて得られる重合
体であり、具体的には、テレフタル酸或いはテレフタル
酸ジメチル、ナフタレンジカルボン酸或いはナフタレン
ジカルボン酸ジメチルを芳香族ジカルボン酸の主成分と
し、これとエチレングリコール、ブタンジオール、シク
ロ・\キサンジメタ、ノール或いはエチレンオキサイド
等と反応させて得られるポリエチレンテレフタレート、
ポリテトラメチレンテレフタレート、ポリエチレンナフ
タレ−l−、ポリテトラメチレンナフタレートなどを挙
げることが出来る。熱可塑性ポリエステル樹脂は、共重
合体であってもよく、シクロヘキサンジメタツールとテ
レフタル酸及びイソフタル酸との共重合体、シクロヘキ
サンジメタツール及びエチレングリコールとテレフタル
酸との共重合体などを挙げることが出来る。
本発明で使用する熱可塑性ポリエステル樹脂は、フェノ
ールとテトラクロロエチレンとを6対4の重量比で混合
した混合溶媒中、30°Cで測定した固有粘度(極限粘
度)が0.4以上、通常0.5〜1゜5のものが好まし
く、0.4未満では衝撃強度や耐薬品性の改良が不十分
となる。
又、本発明の特徴である平均繊維径が2−以下のガラス
繊維(2)とは、長繊維紡糸法では通常製造すること困
難なものであり、通常、短繊維火炎法、すなわち、ガラ
ス溶融炉により溶融したガラスを多孔プレートから所望
の均一径のフィラメントとして引き出し、高温・高速バ
ーナー火炎中に誘導し、繊維化することにより綿状の極
細ガラス繊維を得る方法によ製造され、その平均の繊維
径は2−以下と極めて細かく、かつ、比表面積の大きい
他に類のないガラス繊維どされたものである。
このガラス繊維用のガラスとしては、E−ガラスなどの
無アルカリガラスが好ましい。これは、Cガラスなどを
使用した場合、ガラス繊維によるアルカリ加水分解の促
進により樹脂の劣化分解が促進され、物性低下が生じる
ためである。
本発明のガラス繊維の具体例としては日本無機■製のE
−FMW−800(平均繊維径0.8.) 、E−F門
W1700 (平均繊維径0 、6 trm )が例示
される。
これらのガラス繊維は樹脂との密着性を改良するために
、表面処理を施すことが好ましい。このような表面処理
剤としてはシランカップリング剤が好ましく、具体的に
はT−グリシドキシプロビルトリメトキシシラン、β−
(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキ
シシラン、ビニルトリエトキシシラン、ビニル−トリス
(2−メトキシエトキン)シラン、T−メタクリロキシ
プロピルトリメトキシシラン、T−アミノプロピルトリ
メトキンシラン、N−β−(アミルエチル)−T−アミ
ノプロピルトリメトキシシラン、N−β−(アミルエチ
ルLr−アミノプロピルメチルジメトキシシランT−メ
ルカプトプロピルトリメトキシシラン、T−クロロプロ
ピルトリメトキシシランなどが挙げられる。表面処理法
の例としては、上記の如きシランカップリング剤の0.
01〜1重量%の水溶液或いは水分散液中にガラス繊維
を浸漬した後、温度140〜160 ”Cで1〜2時間
の熱処理をする方法が挙げられる。
さらに、本極細ガラス繊維は、組成物の製造に際して、
抄造シートとした後、裁断して用いるのが好ましい。
抄造シートの製法は、ガラス繊維を通常の長網法や円網
法等により抄造すればよく、また酸性抄造でなく、中性
抄造の方が好ましく、特に抄造シートの外観にこだわる
必要がないので、抄造は極めて容易である。ただ、抄造
の際、ガラス繊維が折れたりして繊維長さが極端に短く
ならないように注意する必要はある。
抄造シートの単位面積当たりの重量は、押出機へ投入さ
れる前に解繊され流動性が阻害されることなく所定量を
均一に混合されるようにする点から50〜500g/m
”程度が好ましく、0.5−3.0 mm程度の厚さが
好ましい。
製造された抄造シートを本発明では、一辺1〜30睡の
略角型などとして用いるのが好ましい。大きさが1mm
未満では、シートを構成するガラス繊維が均一分散され
る前に、個々のフィラメントへ離散してしまい、かえっ
て均一混合が不可能となる。逆に、30皿より大きいと
樹脂と混合した際、大きすぎて均一に分散されなかった
り、押出機へ供給する際に分級したりする不都合が生じ
る。
一辺1〜30mmの略角型の抄造ガラス繊維シートば、
通常、抄造シートを例えば角切りペレタイザーなどを使
用して裁断する方法で調製する。この裁断の際、縦・横
の寸法比率は、流動性、作業性の点から、1:3〜1:
1の範囲、好ましくは略1:1とする。
さらに、本発明では耐衝撃性等を改良する目的で熱可塑
性弾性重合体(3)を配合することは好ましい。このよ
うな熱可塑性弾性重合体は、常温でゴム弾性を示す樹脂
であり、芳香族ポリカーボネート脂などの耐衝撃性改良
剤などとして公知のものが使用可能である。本発明では
、(1)、オレフィン系共重合体、(2)、ポリエステ
ル系エラストマー、、(3)、ポリウレタン系エラスト
マー、(4)、ポリアミド系エラストマー、(5)、ス
チレン/ジエンブロック共重合体、(6)、MBS、(
7)、MASおよび■アクリル酸エステル系コア−シェ
ルグラフト共重合体からなる群から選ばれた1種或いは
2種以上の混合物が挙げられる。
本発明の表面平滑性繊維強化樹組成物の熱可塑性樹脂組
成物(1)中における両成分の配合比は重量で、芳香族
ポリカーボネート樹脂/熱可塑性ポリエステル樹脂= 
10/90〜90/10の範囲、好ましく40/60〜
80/20から適宜選択する。また、この熱可塑性樹脂
組成物(1) 100重量部に対して、平均繊維径が2
−以下のガラス繊維(2)5〜100重量部、好ましく
は10〜70重量部および熱可塑性弾性重合体0〜40
重量部、好ましくは2〜20重量部を配合する。
熱可塑性樹脂組成物(1)中の芳香族ポリカーボネート
樹脂成分が10重量%未満では耐熱性が劣り、寸法安定
性なども不良となり、逆に90重量%を超えると成形加
工性と耐溶剤性の改良が不十分となる。熱可塑性樹脂組
成物(1) 100重量部に配合するガラス繊維(2)
が5重量部未満では、強度、剛性および線膨張係数の改
良効果が不十分となり、逆に100重量部を超えると流
動性が低下し、表面外観も悪化してくる。また、熱可塑
性弾性重合体(3)を配合する場合、この配合量が2重
量部未満では耐衝撃性の改良効果が殆どなく、逆に40
重量部を超えると、強度、剛性および耐熱性が低下して
くるので好ましくない。
以上の如くである本発明の表面平滑性繊維強化樹組成物
には所望に応じて、従来、芳香族ポリカーボネート樹脂
、芳香族ポリカーボネート樹脂と熱可塑性ポリエステル
樹脂との組成物に公知の種々の添加剤類が配合可能なも
のであり、これらとしては補強材、充填剤、安定剤、紫
外線吸収剤、帯電防止剤、滑剤、離型剤、染料、顔料、
その他の難燃剤などが挙げられる。例えば、安定剤とし
ては特に亜リン酸、又はホスファイトが好適である。又
、離型剤としては飽和脂肪酸の七ノー或いは多価アルコ
ールのエステルが挙げられ、ステアリルステアレート、
へヘニルヘヘネート、ペンタエリスリトールテトラステ
アレート、ジペンタエリスリトールへキサオクトエート
などが好適なものとして例示される。ガラス粉、ガラス
ピーズ、合成雲母或いはフッ素化雲母、酸化亜鉛、炭素
繊維、酸化亜鉛ウィスカー、ステンレス繊維、ケブラー
繊維などの有機或いは無機の充填剤や補強剤などが例示
される。さらにポリエステルカーボネート、ボリアリレ
ートなどの樹脂類も当然に目的に応じて適宜好適に用い
ることができる。
〔実施例〕
以下、実施例および比較例によって本発明を具体的に説
明する。なお、実施例等中の%、部は特に断らない限り
重量基準である。
実施例1〜3および比較例1〜3 ビスフェノールAを原料とする芳香族ポリカーボネート
樹脂(三菱瓦斯化学■製、商品名;ニーピロンE−20
00、以下rPcJと記す)、ポリエチレンテレフタレ
ート(日本ユニペット■製、商品名;ユニベット543
CA、以下rPET Jと記す)、ポリブチレンテレフ
タレート(ポリプラスチック■製、商品名;ジュラネッ
クス2002、以下rPBT Jと記す)、平均繊維径
0.8−1平均長さ5〜50mmのアミノシラン処理し
たE−ガラス繊維(日本無機■製、E−PMW−800
)を抄造した重さ240g/ r+(、厚さ2mのシー
トを角切りペレタイザーで裁断した3×3m11角チッ
プ(以下rGF−AJと記す)、平均繊維径6−1平均
長さ3■のアミノシラン処理したE−ガラス繊維(日本
電気硝子株製、EC5O3T〜53IDE、以下rGF
−BJと記す)並びに熱可塑性弾性重合体としてP、4
ABS(三菱L−イヨン■製、メタブレン−800、以
下’MABSJと記す)を第1表に記載の如く用い、押
出機で押し出しベレット化した。
得られたベレットを110°Cの熱風乾燥機で 5時間
以上乾燥し、射出成形により試験辺を作成し物性試験を
した。結果を第1表に示しだ。
尚、第1表中の物性値は下記によった。
なお、物性の測定は下記によった。
・σエ  :引張強度、 単位 kg / cIIN。
・σF  :曲げ強度、 単位 kg / c艷。
・Yr   :曲げ弾性率、 単位 Xl03kg/c
+fl。
試験片厚み178″ −1,Z、  :アイゾント衝撃値、単位kg−cm/
cm。
試験片厚み178″ −HDT  :熱変形温度、 荷重 18.6kg /
 cTl。
・L  :線膨張係数、 単位 X 10−5cm/c
m/ ”C・表面平滑性、 (単位 −4) Ra:中心線平均粗さ。
Rmax :最大高さ。
R2:十点平均粗さ、おいてはカーポンプ°鮮映性 :
塗装後の表面外観を目視により判定。
鮮映性に最も優れるもの:5.劣るもの:1゜とじ、5
段階で相対評価した。
第1表−2 、サイドモール、ホイルカバー、フーンダーパフル、ガ
ーニッシュ、バンパー等の自動車外袋部品に好適に用い
られるものである。
特許出願人  三菱瓦斯化学株式会社 代理人 弁理士(9070)  手掘 頁文〔発明の作
用および効果〕

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 芳香族ポリカーボネート樹脂と熱可塑性ポリエステ
    ル樹脂とを重量比で10/90〜90/10で含む熱可
    塑性樹脂組成物(1)100重量部に対して、平均繊維
    径が2μm以下のガラス繊維(2)5〜100重量部と
    熱可塑性弾性重合体(3)0〜40重量部とを配合して
    なる表面平滑性繊維強化樹組成物。 2 該熱可塑性ポリエステル樹脂が、ポリエチレンテレ
    フタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリエチレ
    ンナフタレートおよびポリブチレンナフタレートからな
    る群から選ばれた1種或いは2種以上の混合物である請
    求項1記載の表面平滑性繊維強化樹脂組成物。 3 該ガラス繊維(2)が、E−ガラス製である請求項
    1記載の表面平滑性繊維強化樹脂組成物。 4 該ガラス繊維(2)が、シランカップリング剤で表
    面処理してなるものである請求項1記載の表面平滑性繊
    維強化樹脂組成物。 5 該ガラス繊維(2)が、シート状に抄造し、一辺が
    1〜30mmの略角型に切断したものを配合に用いてな
    るものである請求項1記載の表面平滑性繊維強化樹脂組
    成物。 6 該熱可塑性弾性重合体(3)が、(1)、オレフィ
    ン系共重合体、(2)、ポリエステル系エラストマー、
    (3)、ポリウレタン系エラストマー、(4)、ポリア
    ミド系エラストマー、(5)、スチレン/ジエンブロッ
    ク共重合体、(6)、MBS、(7)、MASおよび(
    8)、アクリル酸エステル系コア−シェルグラフト共重
    合体からなる群から選ばれた1種或いは2種以上の混合
    物である請求項1記載の表面平滑性繊維強化樹脂組成物
JP2161237A 1990-06-21 1990-06-21 表面平滑性繊維強化樹脂組成物 Pending JPH0453867A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2161237A JPH0453867A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 表面平滑性繊維強化樹脂組成物
DE4120438A DE4120438C2 (de) 1990-06-21 1991-06-20 Faserverstärkte Harzzusammensetzung mit einer Oberflächenglätte und deren Verwendung
US07/718,033 US5179152A (en) 1990-06-21 1991-06-20 Fiber-reinforced resin composition having surface smoothness

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2161237A JPH0453867A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 表面平滑性繊維強化樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0453867A true JPH0453867A (ja) 1992-02-21

Family

ID=15731248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2161237A Pending JPH0453867A (ja) 1990-06-21 1990-06-21 表面平滑性繊維強化樹脂組成物

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5179152A (ja)
JP (1) JPH0453867A (ja)
DE (1) DE4120438C2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104419062A (zh) * 2013-08-29 2015-03-18 合肥杰事杰新材料股份有限公司 一种有机纤维填充热塑性树脂及其制备方法
CN105086406A (zh) * 2015-08-12 2015-11-25 宁波航海纺机有限责任公司 一种剑杆织机用的高强耐磨增韧剑头
CN105086407A (zh) * 2015-08-12 2015-11-25 宁波航海纺机有限责任公司 一种剑杆织机用剑头及其制备方法
CN105153665A (zh) * 2015-08-12 2015-12-16 宁波航海纺机有限责任公司 一种玻璃纤维增强聚碳酸酯热塑性树脂复合材料制备剑杆织机用剑头的制备方法
JP2017039878A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 東洋紡株式会社 無機強化熱可塑性ポリエステル樹脂組成物

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3174271B2 (ja) * 1995-07-27 2001-06-11 株式会社小糸製作所 ランプ反射鏡用成形組成物、それを用いたランプ反射鏡の製造方法及びランプ反射鏡
DE19606948A1 (de) * 1996-02-23 1997-08-28 Hoechst Ag Kunststoff-Formmassen mit geringerem Verschleiß
US5719092A (en) * 1996-05-31 1998-02-17 Eastman Kodak Company Fiber/polymer composite for use as a photographic support
US6081955A (en) * 1996-09-30 2000-07-04 Martin Marietta Materials, Inc. Modular polymer matrix composite support structure and methods of constructing same
US6023806A (en) * 1996-09-30 2000-02-15 Martin Marietta Materials, Inc. Modular polymer matrix composite support structure and methods of constructing same
US5794402A (en) * 1996-09-30 1998-08-18 Martin Marietta Materials, Inc. Modular polymer matrix composite support structure and methods of constructing same
ATE453678T1 (de) 2003-05-12 2010-01-15 Teijin Chemicals Ltd Flächenförmiges fensterelement und fensteraufbau
EP1622979B1 (en) 2003-05-15 2008-07-09 E.I. Dupont De Nemours And Company Polyester composition
WO2006014273A1 (en) * 2004-07-02 2006-02-09 Polyone Corporation Soil-resistant thermoplastic elastomer compositions and related methods
JP2010078443A (ja) * 2008-09-25 2010-04-08 Denso Corp 超音波センサの取り付け構造
US8173154B2 (en) 2010-01-06 2012-05-08 The Curators Of The University Of Missouri Boron trioxide glass-based fibers and particles in dressings, sutures, surgical glue, and other wound care compositions
CN102320117B (zh) * 2011-05-26 2014-11-26 株洲时代工程塑料制品有限责任公司 一种玻纤增强as树脂的制备方法
KR101914822B1 (ko) * 2015-09-30 2018-11-02 롯데첨단소재(주) 유리섬유 보강 폴리카보네이트 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
CN112759250B (zh) * 2019-10-21 2023-04-07 袁飞 玻璃纤维组及其制造方法、玻纤增强树脂基复合材料及其制造方法
CN112759794B (zh) * 2019-10-21 2022-10-04 袁飞 玻璃纤维组及玻纤增强树脂基复合材料

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3218372A (en) * 1961-08-18 1965-11-16 Kunoshima Kagaku Kogyo Kabushi Molding material and molded articles
JPS559435B2 (ja) * 1972-08-30 1980-03-10
JPS53129246A (en) * 1977-04-18 1978-11-11 Mitsubishi Rayon Co Ltd Thermoplastic resin composition
JPS61241355A (ja) * 1985-04-19 1986-10-27 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPH07739B2 (ja) * 1987-10-09 1995-01-11 三菱化成株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
EP0370512B1 (en) * 1988-11-24 1995-03-01 Kuraray Co., Ltd. Chopped strand mats and thermoplastic sheets

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104419062A (zh) * 2013-08-29 2015-03-18 合肥杰事杰新材料股份有限公司 一种有机纤维填充热塑性树脂及其制备方法
CN104419062B (zh) * 2013-08-29 2017-10-03 合肥杰事杰新材料股份有限公司 一种有机纤维填充热塑性树脂及其制备方法
CN105086406A (zh) * 2015-08-12 2015-11-25 宁波航海纺机有限责任公司 一种剑杆织机用的高强耐磨增韧剑头
CN105086407A (zh) * 2015-08-12 2015-11-25 宁波航海纺机有限责任公司 一种剑杆织机用剑头及其制备方法
CN105153665A (zh) * 2015-08-12 2015-12-16 宁波航海纺机有限责任公司 一种玻璃纤维增强聚碳酸酯热塑性树脂复合材料制备剑杆织机用剑头的制备方法
JP2017039878A (ja) * 2015-08-21 2017-02-23 東洋紡株式会社 無機強化熱可塑性ポリエステル樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
DE4120438C2 (de) 1993-10-21
US5179152A (en) 1993-01-12
DE4120438A1 (de) 1992-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0453867A (ja) 表面平滑性繊維強化樹脂組成物
EP0639613B1 (en) A mineral filled moldable thermoplastic composition
EP2079781B1 (en) Thermoplastic resin composition and plastic article
EP1529810B1 (en) Modified weatherable polyester molding composition
KR20110079466A (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
KR102296775B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
WO2019132221A1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 이용한 성형품
US4280948A (en) Modified polyester compositions
KR20150013579A (ko) 유동성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물, 및 그 성형체
KR20130078747A (ko) 열가소성 수지 조성물
JP7288773B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び成形体
JP7288752B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び成形体
JP7397418B2 (ja) ポリエステル樹脂組成物、及びホットスタンプ箔による加飾が施された成形品
US20190002688A1 (en) Thermoplastic Resin Composition and Molded Product Containing Same
KR101854012B1 (ko) 열가소성 수지 조성물 및 이를 포함하는 성형품
JPH0465452A (ja) 表面平滑性繊維強化樹脂組成物
JP7262282B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び成形体
JP3495195B2 (ja) ブロー成形性に優れた芳香族ポリカーボネート樹脂組成物及びその成形品
JP3929889B2 (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物及び成形品
KR20210148199A (ko) 강화 열가소성 폴리에스테르 수지 조성물
JP2001207041A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH10182960A (ja) 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物、その成形品及び車両用ドアハンドル
JP7409372B2 (ja) ポリブチレンテレフタレート樹脂組成物
JP7288751B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物及び成形体
KR100831083B1 (ko) 고용융장력을 가지는 폴리에스테르계 열가소성 수지 조성물