JPH0452534B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452534B2
JPH0452534B2 JP58239568A JP23956883A JPH0452534B2 JP H0452534 B2 JPH0452534 B2 JP H0452534B2 JP 58239568 A JP58239568 A JP 58239568A JP 23956883 A JP23956883 A JP 23956883A JP H0452534 B2 JPH0452534 B2 JP H0452534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information recording
track
optical disk
beams
recording tracks
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58239568A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60131645A (ja
Inventor
Masanobu Yamamoto
Nobuhiko Umetsu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP58239568A priority Critical patent/JPS60131645A/ja
Publication of JPS60131645A publication Critical patent/JPS60131645A/ja
Publication of JPH0452534B2 publication Critical patent/JPH0452534B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0938Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following servo format, e.g. guide tracks, pilot signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、所謂ダブルトラツク方式の光学デイ
スクから記録情報を再生する光学デイスクプレー
ヤに関するものである。
背景技術とその問題点 光学デイスクを例えば映像と音声との再生用に
使用する場合は、音声のみを再生する場合に比べ
て単位時間当りの情報再生量を増加させる必要が
あるが、その為の方法の1つとしてダブルトラツ
ク方式がある。
ダブルトラツク方式の光学デイスクの1種とし
て、第1図示す様に、2本の記録ビームW1,W2
を夫々独立して変調ししてフオト・レジストを感
光させ、二重巻状を成す第1及び第2の情報記録
トラツクTR1,TR2上にビツトを形成したものが
ある。
互いに対を成している第1のトラツクTR1(n)と
第2トラツクTR2(n)Cとの間隔P1は、記録ビー
ムW1,W2のスポツト同士の間隔P1に等しく、第
2のトラツクTR2(n)と次の対の第1のトラツク
TR1(n+1)との間隔つまり対と対との間隔P2
は、二重渦巻のピツチPと間隔P1との差に等し
い。従来から考えられているダブルトラツク方式
の光学デイスクでは、これらの間隔P1とP2とが
互いに等しくなる様に設定されており、その結
果、トラツクTR1,TR2は光学デイスク上で均一
な間隔を有している。
ダブルトラツク方式の光学デイスクから記録情
報を再生する機構としては、レーザ・ダイオード
からのビームを位相回折格子によつて0次光と土
1次光との3本のビームに分割し、両側のビーム
B1,B2によつてトラツクTR1,TR2から記録情
報を再生し、その際に中央のビームB3によつて
フオーカス・サーボとプツシユプル法によるトラ
ツキング・サーボとを行う様にした機構が考えら
れている。
以上の様なダブルトラツク方式によると、2本
の再生ビームB1,B2によつて2本のトラツク
TR1,TR2から同時且つ独立に記録情報を再生す
ることができるので、シングルトラツク方式に比
べて、光学デイスクの回転数が同じでも、単位時
間当りの情報再生量が2倍に増加する。
ところが、上述の様なダブルトラツク方式で
は、一対のトラツクTR1,TR2と一対のビーム
B1,B2との対応関係を固定させることができな
い。つまり、通常の再生時や所望のトラツクへの
アクセス時に、ピツチPの1/2、即ち間隔P1(=
P2)だけトラツクジヤンプが生じて、例えば、
トラツクTR2(n−1)にビームB1が照射され且
つトラツクTR1(n)に再生ビームB2が照射される
状態が発生することがある。
この様な状態が発生しても、光学デイスクプレ
ーヤは異常な状態であるとして検出することがで
きないが、この様にして再生された記録情報は当
然のことながら正常な情報ではない。
これは、トラツクTR1,TR2の間隔が均一であ
る結果、トラツキング・サーボを行う為の誤差信
号の周期が、二重渦巻のピツチPではなく各トラ
ツクTR1,TR2の間隔P1(=P2)に等しくなる為
である。
また、トラツクTR1,TR2の間隔を狭めるとト
ラツキング誤差信号の幅巾が小さくなつてトラツ
キング・サーボが不安定になるので、上述の様な
ダブルトラツク方式では、トラツクTR1,TR2
間隔を狭めることによつて光学デイスクの記録密
度を高めることはできない。
発明の目的 本発明は、上述の問題点に鑑み、一対の情報記
録トラツクと一対の照射ビームとの対応関係を固
定させることができ、しかも光学デイスクの記録
密度を高めることができる光学デイスクプレーヤ
を提供することを目的としている。
発明の概要 本発明は、光学デイスク上で複数の対を成す様
に形成されている第1及び第2の情報記録トラツ
クと互いに対を成すこれら第1及び第2の情報記
録トルツク同士を前記光学デイススクの径方向へ
離間させる為に設けられている第1の間隔と、互
いに隣接する前記複数の対同士を前記光学デイス
クの径方向へ離間させる為に設けれており前記第
1の間隔よりも小さい第2の間隔と、互いに対を
成す前記第1及び第2の情報記録トラツクの夫夫
に照射される第1及び第2のビームと、互いに対
を成す前記第1の情報記録トラツクと前記第2の
情報記録トラツクとに跨がる様に照射される第3
のビームと、前記第1及び第2のビームの夫々の
反射ビームを検出する第1及び第2の光検出器
と、トラツク方向とは直角な方向に2分割されて
いる第1及び第2の部分を有しこれら第1及び第
2の部分で前記第3のビームの反射ビームを検出
する第3の光検出器とを夫々具備し、前記第1及
び第2の光検出器の夫々の出力に基いて前記第1
及び第2の情報記録トラツクから記録情報を同時
に再生すると共に、前記第3の光検出器の前記第
1及び第2の部分の夫々の出力の差に基いてトラ
ツキング・サーボを行う様にした光学デイスクプ
レーヤに係るものである。
実施例 以下、本発明の一実施例を第2図〜第4図を参
照しながら説明する。
第2図は、本発明の一実施例を示している。第
2図Aは、ダブルトラツク方式の光学デイスクに
3本のビームB1,B2,B3が照射されている状態
を表わしている。この第2図AではビームB1
B2,B3同士が部分に重なり合う様に表わされて
いるが、実際には第1図に示した様にトラツク方
向へ互いに離間している。両側のビーームB1
B2とは、位相回折格子の溝のピツチを調整する
ことよつて、トラツク方向とは直角な方向の互い
の間隔を間隔P1に等しい1.5μmに設定されてい
る。
第2図Aにおける光学デイスクでは、互いに対
を成している第1のトラツクTR1(n)と第2トラツ
クTR2(n)との間隔P1が1.5μmであり、第2のトラ
ツクTR2(n)Cと次の対の第1のトラツクTR1(n
+1)との間隔つまり対と対との間隔P2が1.0μm
であり、共に二重渦巻のピツチP=2.5μmの1/2
ではない。従つて、これらの間隔P1とP2とが互
いに等しくない点が、第1図に示したダブルトラ
ツク方式の光学デイスクと相違している。
第2図Bは、第2図Aの光学デイスクにおいて
再生光学系とビツトとを所定の条件に設定しした
場合に両側のビームB1またはB2によつて得らら
れるトラバース信号の値の、鏡面部で得られる信
号の値に対する比率を、ビームB1,B2の光学デ
イスク上での位置に対応させて表わしたものであ
る。
再生光学系の条件としては、対物レンズの開口
数=0.45、再生ビームの波長λ=0.7μmとし、ビ
ツトの条件としては、長さ=3.56μm、位相深さ
=λB/4、巾=0.5μm、トラツク方向とは直角
な方向にある両側の傾斜部の夫々の巾=0.1μm、
光学デイスクの円周方向におけるビツトとビツト
との間隔=ビツトの長さ=3.56μmとした。
トラバース信号とは、光学デイスクを回転させ
つつトラツキング・サーボを行わないで再生ヘツ
ドを光学デイスクの半径方向へ移動させた時に得
られる信号である。
光学デイスクの円周方向におけるビツトとビツ
トとの間の部分、つまりランドと呼ばれている部
分の長さは既述の如くピツトの巾等に比べて十分
に長く設定されているので、このランドに照斜さ
れるビームはピツトの影響を殆んど受けない。従
つて、ビームがピツトを横切ることなくランドに
のみ照射された状態で再生ヘツドが移動する場合
は、得られる信号の値は大きくしかも略一定であ
る。
これに対して、ビームが次々とピツトを横切る
様に再生ヘツドが移動する場合は、得られる信号
の値は小さい値とこの小さい値よりは大きい値と
の間を振動する。
ところが、光学デイスクが高速で回転している
ので、実際に得られる信号は、上記の2つの場合
における信号の値を包絡線EL,EPとする高周波
信号である。
第2図Cは、ピツトの位相深さをλ/4または
λ/8とした場合に中央のビームB3によつて得
られるプツシユプル法の為のトラツキング誤差信
号を、ビームB3の光学デイスクでの位置に対応
させて表わしたものである。なお、ピツトの位相
深さが正確にλ/4であること、プツシユプル法
の為のトラツキング誤差信号はゼロになるが、既
述の如く本実施例のピツトには傾斜部があるの
で、この傾斜部の為に第2図Cに示す様なトラツ
キング誤差信号が生じている。
第2図Cに示す誤差信号の値が正になつた時、
即ち3本のビームB1,B2,B3が第2図Aに示さ
れている位置から左方向へ移動した時に、これら
のビームB1,B2,B3を右方向へ移動させ、逆に
第2図Cに示す誤差信号の値が負になつた時、即
ち3本のビームB1,B2,B3が第2図Aに示され
ている位置から右方向へ移動したた時に、これら
のビームB1,B2,B3を左方向へ移動させる様に
すれば、3本のビームB1,B2,B3は第2図A示
す位置で安定する。
つまり、中央のビームB3が第2図Cに示すト
ラツキング誤差信号のゼロクロス点X1に対応し
てトラツクTR1(n)とTR2(n)との中間点に位置し、
両側のビームB1,B2は夫々トラツクTR1(n),
TR2(n)上に位置する。
なお、第2図Cに示すトラツキング誤差信号に
おいては、ゼロクス点X1と同様な傾斜を有する
ゼロクロス点としてX2がある。しかし、このゼ
ロクロス点X2の近傍ではトラツキング誤差信号
の振巾が小さいので、このゼロクロス点X2では
トラツキング・サーボが安定的に行われ得ない。
この結果、ビームB1とB2とが夫々トラツク
TR1(n)とTR2(n)とから記録情報を再生する。そし
て、例えば、ビームB1とB2とが夫々トラツク
TR2(n−1)とTR1(n)とから記録情報を再生す
ることはない。つまり、一対のトラツクTR1
TR2と一対の照射ビームB1,B2との対応関係が
固定されている。
この様に一対のトラツクTR1,TR2と一対のビ
ーB1,B2Bとの対応関係が固定されるのは、第
2図Bに示す様に間隔P1とトラバース信号を十
分に得ることができる様な比較的大きな値を選定
し、間隔P2としては逆にトルラバース信号を殆
んど得ることができない様な小さな値を選定した
ので、ピツチPの中に2本のトラツクTR1,TR2
が形成されているにも拘らず、第2図Cに示す様
にトラツキング誤差信号の周期がピツチPに等し
くなる為である。
また、間隔P1,P2として上述の様な値を選定
したので、ゼロクロス点X1近傍におけるトラツ
キング誤差信号の振巾は、シングルトラツク方式
の光学デイスクにおいてP=P1とした場合の振
巾に略等しい。この結果、2.5μmのピツチの中に
2本のトランクTR1,TR2が形成されていて、実
質的には1.25μmのピツチでトラツクが形成され
ており、光学デイスクの記録密度が高められてい
るにも拘らず、1.5μmのピツチでトラツクが形成
されている場合と略同様にトラツキング・サーボ
を安定的に行うことができる。
なお、本実施例においては、間隔P1=1.5μm、
間隔P2=1.0μmとし、、何れの間隔P1,P2も光学
デイスクの全周に亘つて一定であるとしたが、間
隔P2は必ずしも一定である必要はない。つまり、
間隔P1はビームB1,B2のトラツク方向とは直角
な方向の間隔によつて規定されるので一定である
必要があるが、間隔P2はピツチPと間隔P1と差
であるので、ピツチPが光学デイスクの場所によ
つてて異なつておれば、それに伴つて間隔P2
光学デイスクの場所によつて異なつていてもよ
い。
第3図は、以上の様なダブルトラツク方式の光
学デイスクプレーヤの再生光学系を示している。
レーザ・ダイオード1から射出されたビーム2は
位相回折格子3によつて0次光と士1次光との3
本のビームに分割されるが、これら3本のビーム
が既知のビームB1,B2,B3である。位相回折格
子3は、0次光と士1次光との夫々の光量が互い
に略等しいか或いは士1次光の光量が0次光の光
量に比べて若干多くなる様に、溝の深さが調され
ている。
位相回折格子3によつて3本に分割されたビー
ム2は、偏光ビームスプリツタ4を透過し、コリ
メート・レンズ5によつて平行光に変換され、1/
4波長板6を透過し、対物レンズ7によつて集光
された後に、光学デイスク8に照射される。
光学デイスク8に照射されて反射されたビーム
2は、対物レンズ7によつて平行光に変換され、
1/4波長板6を透過し、コリメート・レンズ5に
よつて集光された後に、偏光ビームスプリンタ4
に到達する。
ところが、反射されたビーム2は、1/4波長板
6を往復で合計2回透過するので、偏光ビームス
プリツタ4に到達した時点では、レーザ・ダイオ
ード1から射出された時統点と比べて、偏光面が
90゜回転している。この結果、反射されたビーム
2は、偏光ビームスプリツタ4を透過せず、この
偏光ビームスプリツタ4によつて反射されて、カ
マボコ型の円筒レンズ9を透過した後に、光検出
器10へ入射する。
第4図は、第3図に示した再生光学系に接続さ
れている信号処理を示している。この第4図に示
す様に、光検出器10は第1〜3の光検出器D1
〜D3に分割されており、第3の光検出器D3は更
に4個の光検出器D31〜D34に分割されている。
3分割されたビーム2の内の両側のビームB1
B2は、光検出器D1,D2に夫々入射して光電変換
される。
光検出器D1,D2による光電変換によつて得ら
れた高周波の再生信号は、夫々増幅器21,22
によつて増巾された後、端子23,24から取出
される。
3分割されたビーム2の内の中央のビームB3
は、光検出器D31〜D34に跨がつた状態でこれら
の光検出器D31〜D34に入射して光電変換される。
光検出器D31〜D34の夫々の出力の一部はマト
リツクス増巾器(図示せず)に入力され、(D31
+D34)−(D32+D33)の値の信号が求められて、
このの信号がトラツキング誤差信号として使用さ
れる。光検出器D1,D3,D2はトラツク方向に略
対応する様に配置されており、上記の値の信号は
光検出器D3のトラツク方向とは直角な方向に2
分割されている部分の出力の差である。
また、光検出器D31〜D34の夫々の出力の残部
は他のマトリツクス増巾器(図示せず)に入力さ
れ、(D31+D33)−(D32+D34)の値の信号が求め
られて、この信号が円筒レンズ9を使用する非点
収差法によるフオーカス誤差信号として使用され
る。
応用例 以上、二重渦巻状の情報記録トラツクが形成さ
れている光学デイスから記録情報を再生る為の光
学デイスクプレーヤに本発明を適用した一実施例
について述べたが、多数の二重同心円状の情報記
録トラツクが形成されている光学デイスクから記
録情報を再生する為の光学デイスクプレーヤにも
本発明を適用することがきる。
発明の効果 上述の如く、本発明における光学デイスクプレ
ーヤでは、互いに対を成す第1及び第2の情報記
録トラツクの上記対同士の第2の間隔が、第1及
び第2の情報記録トラツク同士の第1の間隔より
も小さく設定されているので、第1の間隔として
トラバース信号を十分に得ることができる様な値
を選定し、第2の間隔としては逆にトラバース信
号を殆んど得ることができない様な値を選定する
ことができる。
この為に、トラツキング誤差信号の周期が第1
の間隔と第2の間隔との和に等しくなつて、第1
及び第2の情報記録トラツクと第1及び第2のビ
ームとの対応関係を固定することができる。
また、トラツキング誤差信号の振巾が第1の間
隔を有するシングルトラツク方式の光学デイスク
の場合に略等しくなつて、トラツク同士の間隔を
実質的に狭めたにも拘らずトラツキング・サーボ
をを安定的に行うことができるので、光学デイス
クの記録密度を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の従来例を示す概略的な平面
図、第2図は本発明の一実施例を示す概略的な平
面図とグラフ、第3図は本発明の一実施例で使用
されている再生光学系を示す概略的な側面図、第
4図は本発明の一実施例で使用されている信号処
理系を示す概略的な回路図である。 なお図面に用いられている符号において、8…
…光学デイスク、TR1,TR2……情報記録トラツ
ク、P1,P2……間隔、B1,B2,B3……ビーム、
D1,D2,D3……光検出器、である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光学デイスク上で複数の対を成す様に形成さ
    れている第1及び第2の情報記録トラツクと、互
    いに対を成すこれら第1及び第2の情報記録トラ
    ツク同士を前記光学デイスクの径方向へ離間させ
    る為に設けられている第1の間隔と、互いに隣接
    すする前記複数の対同士を前記光学デイスクの径
    方向へ離間させる為に設けられており前記第1の
    間隔よりも小さい第2の間隔と、互いに対を成す
    前記第1及び第2の情報記録トラツクの夫々に照
    射される第1及び第2のビームと、互いに対を成
    す前記第1の情報記録トラツクと前記第2の情報
    記録トラツクとに跨がる様に照射される第3のビ
    ームと、前記第1及び第2のビームの夫々の反射
    ビームを検出する第1及び第2の光検出器と、ト
    ラツク方向とは直角な方向に2分割されている第
    1及び第2の部分を有しこれら第1及び第2の部
    分で前記第3のビームの反射ビームを検出する第
    3の光検出器とを夫々具備し、前記第1及び第2
    の光検出器の夫々の出力に基いて前記第1及び第
    2の情報記録トラツクから記録情報を同時に再生
    すると共に、前記第3の光検出器の前記第1及び
    第2の部分の夫々の出力の差に基いてトラツキン
    グ・サーボを行う様にした光学デイスクプレー
    ヤ。 2 前記複数の対における前記第1の情報記録ト
    ラツク同士及び前記第2の情報記録トラツク同士
    が順次連なつていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の光学デイスクプレーヤ。
JP58239568A 1983-12-19 1983-12-19 光学デイスクプレ−ヤ Granted JPS60131645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239568A JPS60131645A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 光学デイスクプレ−ヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58239568A JPS60131645A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 光学デイスクプレ−ヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60131645A JPS60131645A (ja) 1985-07-13
JPH0452534B2 true JPH0452534B2 (ja) 1992-08-24

Family

ID=17046730

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58239568A Granted JPS60131645A (ja) 1983-12-19 1983-12-19 光学デイスクプレ−ヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60131645A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2703336B2 (ja) * 1989-05-19 1998-01-26 三洋電機株式会社 光学式記録再生系のトラッキング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60131645A (ja) 1985-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7706236B2 (en) Optical pickup and optical disc apparatus including a multi-section diffractive element
JPS61296535A (ja) 光学式記録再生装置
JPH05205295A (ja) 光学式情報記録再生装置
JPH11296875A (ja) 光ヘッドおよび光ディスク装置
KR20090092693A (ko) 광 픽업장치
JPS6161236A (ja) 光学式デイスク再生装置
JPH1064104A (ja) 非点収差フォーカスエラー信号生成方法及び光ピックアップ装置
EP1139339B1 (en) Apparatus for generating seek direction detecting signal for optical pickup
JP2672618B2 (ja) 光情報記録再生装置
JPH0452534B2 (ja)
JP2633420B2 (ja) 光記録再生装置
JPH0452533B2 (ja)
JPH07110956A (ja) 円盤状記録媒体の記録再生装置
JP5172852B2 (ja) 光ヘッド装置、光情報装置および回折素子
KR100234333B1 (ko) 광픽업장치
JP2568490B2 (ja) 光学ピツクアツプ装置
JP2823763B2 (ja) 光学式ピックアップ装置
KR100551115B1 (ko) 광픽업장치
KR100207685B1 (ko) 광픽업장치
JPH05144075A (ja) 光デイスク用光学式ヘツド
JPH07153104A (ja) 光ピックアップ及び光ディスク装置
JP2823762B2 (ja) 光学式ピックアップ装置
JPH04324130A (ja) 光ディスク装置
JP2596992B2 (ja) 光ディスクの情報読取方法
JPS63244418A (ja) 光ピツクアツプ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term