JPH0452509Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0452509Y2
JPH0452509Y2 JP16944788U JP16944788U JPH0452509Y2 JP H0452509 Y2 JPH0452509 Y2 JP H0452509Y2 JP 16944788 U JP16944788 U JP 16944788U JP 16944788 U JP16944788 U JP 16944788U JP H0452509 Y2 JPH0452509 Y2 JP H0452509Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed shaft
shaft
low
unit case
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16944788U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0291248U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16944788U priority Critical patent/JPH0452509Y2/ja
Priority to US07/301,585 priority patent/US4950110A/en
Publication of JPH0291248U publication Critical patent/JPH0291248U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0452509Y2 publication Critical patent/JPH0452509Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Friction Gearing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は、主として、遊星ローラを摩擦転動さ
せる固定輪と、入出力軸となる高速軸と低速軸の
各支持用軸受が装着されるユニツトケースとが一
体に形成されたものを備えたトラクシヨンドライ
ブユニツトに関する。
<従来の技術> 従来からのトラクシヨンドライブユニツトとし
て本件出願人は種々提案しているが、その中で、
遊星ローラを摩擦転動させる固定輪と、入出力軸
となる高速軸、低速軸の各支持用軸受が装着され
るユニツトケースとを一体に形成しているものが
ある。この形式のトラクシヨンドライブユニツト
の基本的な構造としては本願考案の第1図や第4
図を参照されたい。
この固定輪を含むユニツトケースにおいて、そ
の外周面は軸心方向全長にわたつて平滑に形成さ
れており、この面が取付相手部材に対して圧入さ
れる。
<考案が解決しようとする課題> ところで、このような構成を有する従来例の場
合には、次のような不都合がある。
一般的に、トラクシヨンドライブ機構では、遊
星ローラの摩擦転動によつて動力伝達を行わせる
ので、遊星ローラが負のしめしろを持つように所
定部位に圧入させられる。そのために、遊星ロー
ラが存在する部位に対応するユニツトケースの外
周がいびつに膨らみ、甚だしい場合には、当該ユ
ニツトを取付相手部材に装着できなくなることも
あつた。
本考案はこのような事情に鑑みてなされたもの
で、組み立て後のユニツト外径寸法の変化を無く
して、取付相手部材に対して精度良く容易に装着
できるようにすることを目的としている。
<課題を解決するための手段> 本考案は、このような目的を達成するために、
貫通孔を有する筒状のユニツトケースと、このユ
ニツトケースの貫通孔にその左右両開口端から突
き合わせ状態にそれぞれ挿通されて転がり軸受を
介して支持された高速軸および低速軸と、ユニツ
トケースにおける前記両側の転がり軸受間の領域
の内周面と高速軸の軸端との間に摩擦転動可能に
圧入されかつ低速軸の軸端に回動自在に保持され
た複数の遊星ローラとを備えた構成のトラクシヨ
ンドライブユニツトにおいて、次のような構成を
とる。
本考案にかかるトラクシヨンドライブユニツト
は、前記ユニツトケースにおける遊星ローラの摩
擦転動面に対応する外周部に周溝を形成した構成
に特徴を有する。
<作用> 本考案の構成によると、遊星ローラを組み込め
ば、この遊星ローラの摩擦転動面に対応する外周
部がいびつに膨らむのは避けられないが、この膨
らみが発生する部位に周溝を設けていると、この
周溝の溝底が膨らむだけで済み、ユニツトケース
の外径寸法が変化しなくなる。
<実施例> 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図は本考案の一実施例であるトラクシヨン
ドライブユニツトの一部切欠き縦断面図、第2図
は第1図の−線断面矢視図である。
図例のトラクシヨンドライブユニツト1は、固
定輪が一体形成された円筒状のユニツトケース1
0と、太陽軸が一体形成された高速軸20と、キ
ヤリアが一体形成された低速軸30と、複数個
(図では三個)の中空状の遊星ローラ40とを備
えた構成である。
ユニツトケース10の貫通孔内周面には、径方
向中心に向けて突出する所定幅の輪状凸部11が
形成されており、この輪状凸部11の内周面が遊
星ローラ40の摩擦転動面となり、この輪状凸部
11の存在部位が固定輪に対応する領域となる。
この輪状凸部11の軸心方向中央位置には、周方
向に連続する凹溝12が形成されており、この凹
溝12の存在は遊星ローラ40との面圧を高めて
高速軸20から低速軸30への動力伝達損失を減
少させるためのものである。また、ユニツトケー
ス10の輪状凸部11の内周部(なし地で表す部
位)が高周波焼入れなどによりHR C60〜65程度
の硬さに硬化されており、それ以外の部分は硬化
されていない。さらに、ユニツトケース10の外
周面において輪状凸部11と対応する部分には、
遊星ローラ40の軸心方向寸法よりも若干大きな
幅の周溝13が形成されている。この周溝13の
溝深さは、例えばユニツトケース10の肉厚を6
mmとする場合に1mmに設定される。
高速軸20は、その外端が転がり軸受2を介し
てユニツトケース10の貫通孔の一方開口端に支
持されており、内端には太陽軸としての小径の凸
軸21が突設されている。この高速軸外端には軸
心方向外方に開口する凹入部22が形成されてお
り、この凹入部22の内周面にはスプライン溝2
3が形成されている。つまり、この凹入部22に
図示しない駆動源の回転軸などが例えばスプライ
ン嵌合されるようになつている。そして、凸軸2
1には遊星ローラ40の摩擦転動を案内する案内
溝24が形成されている。
低速軸30は、その外端が転がり軸受3を介し
てユニツトケース10の貫通孔の他方開口端に支
持されており、内端には遊星ローラ40を保持す
るためのキヤリアとしての複数本(図では三本)
の突片31が形成されているとともに、軸芯には
軸心方向に沿つて貫通する貫通孔32が穿設され
ている。この貫通孔32には、スプライン溝33
が形成されており、ここに図示しない穿孔用ドリ
ルやナツト締付け用工具などが例えばスプライン
嵌合されるようになつている。そして、貫通孔3
2の内方開口端には内部に塵埃などの異物が混入
するのを防ぐため円形板50が嵌着され、前記内
方開口端を閉塞している。この低速軸30の突片
31それぞれの内径部分に、高速軸20の凸軸2
1が所定間隔を介して配置れており、高速軸20
の凸軸21内端面中心部に設けてある断面V字形
状の凹部25に前記円形板50と当接するボール
51が収納されている。これらの円形板50とボ
ール51とで高速軸20と第2軸30とが互いに
近接する側に変位するのを阻止させている。
遊星ローラ40は、キヤリアとしての各突片3
1間に回動自在に保持されて、ユニツトケース1
0の輪状凸部11の内周面と高速軸20の凸軸2
1の案内溝24との間に摩擦転動可能に圧入され
ている。前記遊星ローラ40は、適切なしめしろ
を与えるため、および圧接時の応力集中を緩和す
るため、中空状に形成されている。また、中空部
内周面側の応力集中を防ぐため、遊星ローラ40
の中空部内周面側を除いて硬化処理を施し、中空
部内周面および内部に軟質部分を選択的に残して
いる。
そして、ユニツトケース10の両端面それぞれ
の円周四箇所が、高速軸支持用軸受2、低速軸支
持用軸受3の外輪に対しそれぞれかしめられてお
り、ユニツトケース10の右側端面のかしめ部A
と輪状凸部11の右側端面とにより高速軸支持用
軸受2が、また、ユニツトケース10の左側端面
のかしめ部Bと輪状凸部11の左側端面とにより
低速軸支持用軸受3が、それぞれユニツトケース
10に対して位置決め保持されている。
また、低速軸30の外端面の円周四箇所が、低
速軸支持用軸受3の内輪に対してかしめられてお
り、このかしめ部Cと低速軸30の突片31の外
端面34とにより当該低速軸30が低速軸支持用
軸受3に固定されている。
ところで、高速軸20はその全体を硬化したも
のを採用しており、その関係上、高速軸支持用軸
受2に対してはかしめを施せないから焼き嵌めに
よつて圧入固定させている。
したがつて、上記構造のユニツト1において、
低速軸30はユニツトケース10に位置決め保持
させている低速軸支持用軸受3に対して固定して
あるので、それの軸心方向内外への変位は阻止さ
れているが、高速軸20については、それの外向
きフランジ26を高速軸支持用軸受2の内輪内端
面に当接させているので、該高速軸20の外方へ
の変位は阻止できるが、前記圧入嵌合力によつて
のみ低速軸30側への変位を阻止させているだけ
なのでその変位は起こりうる。しかし、この変位
は高速軸20と低速軸30との間に設けた円形板
50とボール51とによつて阻止させている。つ
まり、仮に、高速軸20が低速軸30側へ変位し
ても、高速軸20の端面に設けてあるボール51
で低速軸30に嵌着させている円形板50を圧迫
することに伴い、円形板50の弾性反発力が高速
軸20に対して付勢されるため、当該高速軸20
が低速軸30から離反させられて、所定位置(高
速軸20の外向きフランジ26が高速軸支持用軸
受2の内輪内端面に当接する位置)に復帰させら
れるのである。なお、通常は、円形板50による
弾性反発力を利用して、高速軸20を所定位置に
位置決め保持されるように設定している。ところ
で、高速軸20として、その案内溝24のみ硬化
したものを採用する場合には、この高速軸20の
外端面を高速軸支持用軸受2の内輪外端面に対し
てかしめるようにして当該高速軸20をその支持
用軸受2に対して固定させるようにすることもで
きるので、この場合には前述の円形板50とボー
ル51を用いなくてもよい。
上述したように、かしめによつて高速軸支持用
軸受2、低速軸支持用軸受3および低速軸30を
位置決め保持させるとともに、円形板50とボー
ル51とで高速軸20を位置決め保持させる構造
としていれば、スナツプリングやナツトを用いる
ものに比べて、該ユニツト1の軸心方向寸法をコ
ンパクトにできるとともに、スナツプリングの係
合溝やナツトの螺着溝を形成する必要がなくなる
などのメリツトがある。
ところで、一般的に、トラクシヨンドライブユ
ニツト1は、遊星ローラ40を負のしめしろを持
つように組み込むために、この遊星ローラ40の
存在部位に対応するユニツトケース10の外径部
がいびつに膨らむことがあつたが、ユニツトケー
ス10の外周面に周溝13を設けているので、前
記膨らみは周溝13の溝底で発生することにな
る。つまり、この周溝13によつて、ユニツトケ
ース10の外径寸法が変化するのを防ぐことがで
きるようになつている。
次に、上記構造のトラクシヨンドライブユニツ
ト1の動作を説明する。高速軸20を入力軸とし
た場合、その回転により遊星ローラ40が自転し
ながら公転し、この公転により突片31を通じて
低速軸30が回転させられる。つまり、低速軸3
0には高速軸20の回転数が所定の比率で減速さ
れて取り出されるので、この場合には減速機とな
る。一方、低速軸30を入力軸とした場合には、
高速軸20には低速軸30の回転数が所定の比率
で増速されて取り出されるので、この場合には増
速機となる。
そして、上記トラクシヨンドライブユニツト1
は、例えば第3図に示すように、長尺なスピンド
ル本体5の内部における原動機の回転軸6と加工
工具7の軸端7Aとの間の減速機として利用され
る。この場合、特にユニツト1のユニツトケース
10の外周部に設けた周溝13により、ユニツト
ケース10の外径膨らみが無くされているので、
スピンドル本体5への装着を精度良く容易に行う
ことができる。しかも、上述のようにコンパクト
に設計されたユニツト1を用いるために、スピン
ドル全体のコンパクト化に貢献できる。
次に、本考案の他の実施例を第4図に示して説
明する。同図において、第1図と同一部分に同一
の符号を付し、その説明を省略する。
ここでのトラクシヨンドライブユニツト1Aに
おいては、その低速軸30Aには、第1図の低速
軸30に設けていた凸軸32の代わりに、ユニツ
トケースの外方に突出する凸軸32Aを設け、こ
の凸軸32Aの外周面に形成しているねじ溝33
Aでもつて、該低速軸30Aに加工用工具を装着
できるようにしている。そして、この構造では、
低速軸30Aの軸心方向寸法が第1図の低速軸3
0よりも長くなるので、それの支持用軸受3,4
を二つに増やして支持剛性を高めている。また、
低速軸30Aには内外を連通する貫通孔を設けて
いないので、第1図のような円形板50が不要な
のであるが、ここではその円形板50と若干形状
の異なる皿ばね50Aを低速軸30Aにおける突
片31根元側に嵌着させ、この皿ばね50Aとボ
ール51とで高速軸20の位置決めを行わせてい
る。なお、高速軸20を高速軸支持用軸受2に対
してかしめたり、あるいはナツトを用いるなどし
て固定している場合には、前記皿ばね50Aとボ
ール51とを用いない構造にできる。
このような構造のトラクシヨンドライブユニツ
ト1Aは、例えば第5図に示すように、ハンドド
リル8の減速機として使用される。つまり、ハン
ドドリル8の原動機(例えばエアモータ)の回転
軸9がトラクシヨンドライブユニツト1Aの高速
軸20の凹入部22にスプライン嵌合され、低速
軸30Aの凸軸32Aに所定の工具が取り付けら
れるのである。
このハンドドリル8では、低速軸30Aに過大
トルクが急激に加わつたときに、摩擦力で回動す
る遊星ローラ40が高速軸20の凸軸21の案内
溝24内またはユニツトケース10の輪状凸部1
1の内周面でスリツプすることになるので、原動
機の回転軸9とともに回転する高速軸20を急激
に制止させようとする力が吸収され、作業者に対
して大きな衝撃が伝わらずに済むといつた効果が
得られる。
なお、本考案は、上記各実施例で示した二つの
タイプのトラクシヨンドライブユニツトのみに限
定されず、本考案の要旨を逸脱しない範囲で種々
具体化できることは言うまでもない。例えば上記
の各タイプのトラクシヨンドライブユニツト1,
1Aにおいて、ユニツトケース10はその輪状凸
部11の内周のみを部分的に硬化しているが、当
該ケース10全体を硬化させたものを用いること
も可能である。また、高速軸支持用軸受2、低速
軸支持用軸受3,4(または3のみ)の位置決め
をかしめによつて行つた例を挙げているが、スナ
ツプリングやナツトを用いた構造のものも本考案
に含む。さらに、スナツプリングやナツトを用い
る構造とした場合には高速軸20と低速軸30と
の対面空間に設けていた円形板50およびボール
51を用いなくて済む。
<考案の効果> 以上説明したように、本考案によれば、ユニツ
トケースにおける遊星ローラの摩擦転動面に対応
する外周部に周溝を形成しているので、遊星ロー
ラの組み込みによつて前記周溝の溝底がいびつに
膨らむだけで済み、その膨らみがユニツトケース
の外径寸法を変化させることにはならない。した
がつて、かかるユニツトを取付相手部材に対して
精度良く装着できるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図は本考案の一実施例にかか
り、第1図はトラクシヨンドライブユニツトを示
す一部切欠の縦断面図、第2図は第1図の−
線断面矢視図、第3図は第1図のトラクシヨンド
ライブユニツトを利用したスピンドルを示す一部
切欠の側面図である。また、第4図および第5図
は本考案の他の実施例にかかり、第4図はトラク
シヨンドライブユニツトを示す一部切欠の縦断面
図、第5図は第4図のトラクシヨンドライブユニ
ツトを利用したハンドドリルを示す一部切欠の側
面図である。 2……高速軸支持用軸受、3……低速軸支持用
軸受、10……ユニツトケース、11……輪状凸
部(遊星ローラの摩擦転動面)、13……周溝、
20……高速軸、21……高速軸の凸軸、30…
…低速軸、31……低速軸の突片、40……遊星
ローラ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 貫通孔を有する筒状のユニツトケースと、この
    ユニツトケースの貫通孔にその左右両開口端から
    突き合わせ状態にそれぞれ挿通されて転がり軸受
    を介して支持された高速軸および低速軸と、ユニ
    ツトケースにおける前記両側の転がり軸受間の領
    域の内周面と高速軸の軸端との間に摩擦転動可能
    に圧入されかつ低速軸の軸端に回動自在に保持さ
    れた複数の遊星ローラとを備えた構成のトラクシ
    ヨンドライブユニツトにおいて、 前記ユニツトケースにおける遊星ローラの摩擦
    転動面に対応する外周部に周溝を形成しているこ
    とを特徴とするトラクシヨンドライブユニツト。
JP16944788U 1988-01-26 1988-12-29 Expired JPH0452509Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16944788U JPH0452509Y2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29
US07/301,585 US4950110A (en) 1988-01-26 1989-01-26 Rotating tool and traction drive unit therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16944788U JPH0452509Y2 (ja) 1988-12-29 1988-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0291248U JPH0291248U (ja) 1990-07-19
JPH0452509Y2 true JPH0452509Y2 (ja) 1992-12-10

Family

ID=31459513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16944788U Expired JPH0452509Y2 (ja) 1988-01-26 1988-12-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0452509Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0291248U (ja) 1990-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2909156B2 (ja) 等速ジョイント
US4950110A (en) Rotating tool and traction drive unit therefor
JPH0452509Y2 (ja)
JPH08326786A (ja) ローラ型ワンウェイクラッチ
US4958945A (en) Spindle unit
JP2893075B2 (ja) 増速スピンドル装置
JPH0452510Y2 (ja)
JPH0452508Y2 (ja)
US20010014639A1 (en) Disk for toroidal type continuously variable transmission and working method therefor
JP4029512B2 (ja) 研削工具
JPS5928776B2 (ja) サポ−トベアリング付ボ−ルスプライン
JP3674723B2 (ja) 遊星ローラ式動力伝達装置
JP3205790B2 (ja) 減速機付き原動機
JP4380493B2 (ja) 電動式車輪駆動装置
JPS6128121Y2 (ja)
JPH06235421A (ja) スピンドルモ−タ
JP2000230564A (ja) 回転軸支持構造
JP2005265089A (ja) 摩擦式変速装置
JPH0633802B2 (ja) 多段式変速機
JP4378671B2 (ja) トロイダル型無段変速機
JP2001021017A (ja) 遊星ローラ式動力伝達装置
JP2535876Y2 (ja) 転がり軸受の固定構造
JP2001107956A (ja) 軸受装置
JPH0224568Y2 (ja)
JP2001065653A (ja) 摩擦ローラ式変速装置