JPH045221A - 口腔用組成物 - Google Patents

口腔用組成物

Info

Publication number
JPH045221A
JPH045221A JP10823490A JP10823490A JPH045221A JP H045221 A JPH045221 A JP H045221A JP 10823490 A JP10823490 A JP 10823490A JP 10823490 A JP10823490 A JP 10823490A JP H045221 A JPH045221 A JP H045221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
composition
insoluble
oral cavity
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10823490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2946105B2 (ja
Inventor
Atsushi Yamagishi
敦 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Priority to JP10823490A priority Critical patent/JP2946105B2/ja
Publication of JPH045221A publication Critical patent/JPH045221A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2946105B2 publication Critical patent/JP2946105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、口腔用組成物に関し、更に詳細には、薬効剤
が粘膜に吸着して有効に作用し、歯周疾患に対して高い
予防、治療効果を有し、しかも使用感に優れた口腔用組
成物に関する。
〔従来の技術〕
口腔用組成物は通常、薬効剤を含有し、その薬効剤が口
腔内の患部に作用して口腔内の種々の疾患を予防、治療
するものである。このような口腔用組成物において最も
重要な機能は、配合された薬効剤が口腔内患部に長時間
留まり、有効に作用することである。従来、この機能を
充分発揮させるため種々の検討がなされている。例えば
、薬効剤を粘膜用乳化基剤で乳化させて○/W、W10
製剤とする方法(特開昭57−93906号)、ビタミ
ンをサスペンションとして投与する方法(特開昭60−
218314号)、空気または水と混合したときに不安
定なエーロゾルまたはヒドロシルを生成する口腔用高圧
適用製剤(特開昭61−155316号)、薬効剤をマ
イクロカプセル化する方法(特開平1−275520号
)等が報告されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、これら従来の口腔用組成物は油性基剤を
利用した乳化型であるため使用感が極めて悪く、取扱い
も容易ではない;サスペンション、ゾル系が不安定であ
る;エアゾールを直接口腔内に適用することは高圧ガス
取締法により禁止されており使用できない等の問題があ
り、いずれも満足できるものではなかった。また、非水
溶性の薬効剤を配合した練り歯磨においては、薬効剤に
比べて界面活性剤量が多いため、すすぎ時に薬効剤が排
出してしまい、粘膜に吸着しているものは、はとんどな
かった。
従って、使用感に優れ、取扱いが容易であり、しかも薬
効剤を短時間で効果的に粘膜に供給することができ、歯
周疾患の予防、治療に高い効果を有する口腔用組成物が
望まれていた。
〔課題を解決するための手段〕
かかる実情において、本発明者らは鋭意研究を行なった
結果、非水溶性薬効剤を親水性界面活性剤及びエタノー
ルと併用した口腔用組成物は、特に水に投入してエマル
ションを生成させることにより、薬効剤の口腔粘膜に対
する吸着性が飛躍的に向上し、歯周疾患の予防、治療に
高い効果を有することを見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、次の(A)〜(C)(A)非水溶
性薬効剤 (B)親水性界面活性剤 (C)エタノール を含有することを特徴とする口腔用組成物を提供するも
のである。
本発明に用いられる(A)の非水溶性薬効剤としては、
非水溶性、すなわち水に分散したときに混じりあわずに
油滴を生成するものであれば特に限定されず、例えば非
水溶性ビタミン類(A、  E。
D等)及びその誘導体、グリチルレチン酸、リノール酸
及びその誘導体、アズレン誘導体、ステロイド類、フタ
ライド類、ニコチン酸誘導体、センキュウ、トウキ、オ
トギリ草、センブリ等の生薬の有機溶剤抽出物等が挙げ
られる。これらは、全組成中に20重量%(以下、%で
示す)以下で配合するのが好ましい。
(B)の親水性界面活性剤としては、HLB値が7以上
の親水性が高いものが好ましく、アニオン性、カチオン
性、両性及びノニオン性界面活性剤のいずれをも使用す
ることができる。
これらのうち、アニオン界面活性剤としては、アニオン
性基がサルフェート、スルホネート、カルボキシレート
、ホスフェート及びこれらの混合物からなる群より選ば
れたものであることが好ましく、例えば、サルフェート
、スルホネート系としては、アルキル硫酸塩、ポリオキ
シエチレンアルキル硫酸塩、スルホコハク酸系、タウレ
ート系、イセチオネート系、α−オレフィンスルホン酸
系等の界面活性剤が挙げられ、カルボキシレート系とし
ては、脂肪酸石鹸、脂肪酸塩、エーテルカルボン酸系界
面活性剤、アシル化アミノ酸系界面活性剤等が挙げられ
、ホスフェート系としては、アルキルリン酸エステル系
界面活性剤等が挙げられる。これらのうち、特にスルホ
コハク酸系、ホスフェート系界面活性剤が好ましい。
カチオン界面活性剤としては、直鎮又は分岐のアルキル
基を有するモノ又はジアルキル付加型第4級アンモニウ
ム塩及びそのアルキル基にアルキレンオキサイドを付加
したもの、これと同様の第4級ピリジニウム塩、またN
″−ココイル−L−アルキニンエチルエステルのDL−
ピロリドンカルボン酸塩(CAE)に代表されるアミノ
酸系カチオン界面活性剤等が好ましい。これらのカチオ
ン界面活性剤には抗菌作用を持つものが多く、乳化作用
以外に殺菌効果も期待される。
両性界面活性剤としては、カルボベタイン系、スルホベ
タイン系、イミダゾリニウムベタイン系等の両性界面活
性剤が挙げられ、特にヒドロキシプロピルスルホベタイ
ン、特開昭63−130129号公報に記載の脱塩処理
した2級のイミダゾリニウムベタイン等が好ましく用い
られる。
ノニオン界面活性剤としては、ポリオキシアルキレン付
加系、アミンオキサイド系、モノあるいはジェタノール
アミド系、その他、ソルビタン脂肪酸エステル、グリセ
リン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、アルキル
サツカライド等の多価アルコール系等が挙げられ、これ
らのうち、特にポリオキシアルキレン付加系、ソルビタ
ン脂肪酸エステル、アルキルサツカライド等が好ましく
用いられる。
また、これら親水性界面活性剤以外に、HLB値が7未
満の疎水性界面活性剤を併用することもでき、これによ
り良好なエマルションを得ることができる。かかる疎水
性界面活性剤としては、例えば脂肪酸モノグリセライド
、脂肪酸ジグリセライド、脂肪酸ポリグリセリンエステ
ル、脂肪酸シュガーエステル、脂肪酸ソルビタンエステ
ル、脂肪酸プロピレングリコールエステル、レシチン類
などの食品添加物に用いられるものが好ましい。
さらに、界面活性剤として、含フッ素系界面活性剤を用
いることは、フッ素による歯のコーティング効果が期待
できるため好ましい。
これら界面活性剤は一種又は二種以上を組合わせて用い
ることができ、薬効剤、香料などの非水溶性成分に対し
て、2重量倍以下の範囲で配合するのが好ましい。この
範囲を超えると、エマルションが非常に小さくなったり
、可溶化系となるため、粘膜への吸着性が低下するので
好ましくない。
なお、薬効剤が電荷を有する場合には、それと逆符号の
電荷を有する活性剤の使用は避けなければならない。
(C)のエタノールは、非水溶性成分に対して2.5重
量倍以上配合する必要があり、かつ全組成中に50%以
上配合される。これ未満では生成するエマルションが非
常に不安定となり、好ましくない。
さらに、本発明の口腔用組成物には、任意成分として、
通常の口腔用組成物に配合される成分、例えば、甘味量
、湿潤剤、粘結剤、水溶性薬効剤、酵素、香味料、色素
、防腐剤、油脂類、シリコーン類などを配合することも
できる。これらのうち、油脂類はエマルションが粘膜に
吸着したときの薬効成分の拡散を補助するものであるた
め、目的により、非極性のパラフィン類、トリグリセラ
イド等の油脂と極性のジグリセライド、モノグリセライ
ド、エステル油、アルコール等を組合わせると効果的で
ある。
本発明の口腔用組成物は、通常の方法に従って製造する
ことができ、洗口剤、水ハミガキ、ウガイ剤などとして
適用することができる。
本発明の口腔用組成物は、水に投入すると瞬時に均一か
つ安定な粒径2μm以下のエマルションを生成するので
、薬効剤の粘膜への吸着性の点から、このように水を加
えてエマルション状として使用するのが好ましい。なお
、水に投入する際には、口腔用組成物の5〜500倍量
、特に20〜200倍量の水を使用するのが好ましい。
また、本発明の口腔用組成物は、噴射剤とともに耐圧容
器に充填すると、さらに多くの利点を生じる。すなわち
、非水溶性薬効剤のなかには酸化を受けやすいものが多
く、耐圧容器に充填することにより、はとんどの薬効剤
を安定に保つことができ、また、水に投入するときの分
散速度を高くすることが可能である。噴射剤としては、
炭酸ガス、LPG、窒素及びこれらの混合物が好ましい
特に、LPGなどの液化ガスを均一に溶解した系や、炭
酸ガスのようにエタノールに対して高い溶解性を持つガ
スが過飽和状態になっている系は水中での拡散性が良く
、均一かつ粒径分布の小さい安定なエマルションを生成
するので好ましい。更に、炭酸ガスを用いた場合には血
行促進効果が得られるため薬効剤の導入とともに血流が
増加するため、歯周病の治療に高い効果が期待できるた
め特に好ましい。
なお、口腔内に適用する本発明組成物の浸透圧は、生理
食塩水に近いアイソトニックな条件が好ましく、例えば
高濃度食塩水を用いて乳化させた場合などは組織液など
の湿潤により、エマルションの吸着が妨害されることが
あるので好ましくない。
〔作用及び効果〕
本発明の口腔用組成物は、水中に投入することにより、
瞬時に均一かつ安定な平均粒径2μm以下の非水溶性薬
効剤のエマルションを生成させることができ、これによ
り、薬効剤の粘膜への吸着量を著しく向上させ、歯周疾
患に対して高い治療効果を奏するものである。
また、本発明の口腔用組成物は、使用感に優れ、取扱い
も容易であるたt1日常的な使用にも好適であり、歯周
疾患の予防効果にも優れたものである。
〔実施例〕
次に、実施例を挙げ、本発明を更に説明するが、本発明
はこれら実施例に限定されるものではない。
実施例1 第1表に示す組成の口腔用組成物を、各成分を混合攪拌
することにより製造し、溶液の状態、エマルションの生
成及び粘膜吸着性について評価した。結果を第2表に示
す。
以下余白 く評価方法〉 エマルションの生成: 口腔用組成物を50倍量の水に投入し、その状態を観察
した。エマルションが生成したものについては、粒度分
布測定装置により粒径を求め、その粒度分布を第1図に
示した。
粘膜吸着性: 上記の口腔用組成物の50倍希釈液(ビタミンEの濃度
が0.02%)について、以下の方法によりビタミンE
の粘膜吸着量を求めた。粘膜としては、ハムスターのチ
ークポーチを用い、測定はそれぞれ10回ずつ行ないそ
の平均値を求めた。
粘膜を溶液に1分間浸す ↓ 流水にて1分間洗浄 ↓ メタノールで1分間抽出 ↓ HPLCにて定量 さらに、市販のビタミンE配合歯磨10種について、同
様にビタミンEの濃度が0.02%になるよう調製して
吸着量を求めた結果、HPLCではビタミンEのピーク
を確認できなかった。
実施例2 以下に示す組成の洗口剤を常法により製造した。
ビタミンE         2(%)CAE    
       3 サッカリン       1 香料    5 エタノール      79 10 ”” (g/cnf)が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1において本発明品1及び2により得
られたエマルションの粒度分布を示す図面である。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、次の(A)〜(C) (A)非水溶性薬効剤 (B)親水性界面活性剤 (C)エタノール を含有することを特徴とする口腔用組成物。 2、次の(A)〜(D) (A)非水溶性薬効剤 (B)親水性界面活性剤 (C)エタノール (D)水 を含有するエマルション状口腔用組成物。
JP10823490A 1990-04-24 1990-04-24 口腔用組成物 Expired - Fee Related JP2946105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10823490A JP2946105B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 口腔用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10823490A JP2946105B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 口腔用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH045221A true JPH045221A (ja) 1992-01-09
JP2946105B2 JP2946105B2 (ja) 1999-09-06

Family

ID=14479467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10823490A Expired - Fee Related JP2946105B2 (ja) 1990-04-24 1990-04-24 口腔用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2946105B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5874068A (en) * 1997-12-08 1999-02-23 Warner-Lambert Company Stabilized antiplaque and antigingivitis oral compositions containing N.sup.α -alkyl-L-arginine alkyl ester salts
US8287843B2 (en) 2003-06-23 2012-10-16 Colgate-Palmolive Company Antiplaque oral care compositions
JP2014062074A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Kao Corp 口腔用組成物
US8865135B2 (en) 2003-06-23 2014-10-21 Colgate-Palmolive Company Stable dentifrice compositions
JP2017031124A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 日油株式会社 化粧料汚れ付着防止剤および口腔用組成物

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5874068A (en) * 1997-12-08 1999-02-23 Warner-Lambert Company Stabilized antiplaque and antigingivitis oral compositions containing N.sup.α -alkyl-L-arginine alkyl ester salts
WO1999029289A1 (en) * 1997-12-08 1999-06-17 Warner-Lambert Company Stabilized oral compositions containing (n alpha-acyl-l-arginine) alkyl ester salts
US8287843B2 (en) 2003-06-23 2012-10-16 Colgate-Palmolive Company Antiplaque oral care compositions
US8865135B2 (en) 2003-06-23 2014-10-21 Colgate-Palmolive Company Stable dentifrice compositions
JP2014062074A (ja) * 2012-09-24 2014-04-10 Kao Corp 口腔用組成物
JP2017031124A (ja) * 2015-08-05 2017-02-09 日油株式会社 化粧料汚れ付着防止剤および口腔用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2946105B2 (ja) 1999-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4670185A (en) Aqueous vesicle dispersion having surface charge
KR100358548B1 (ko) 글리세롤 지방 에스테르를 기재로 한 나노에멀젼, 및화장품, 피부 과학 및/또는 안과학 분야에서의 그의 용도
JP3618612B2 (ja) オキシエチレン化又は非オキシエチレン化ソルビタン脂肪エステルをベースとするナノエマルジョン、及び化粧品、皮膚科及び/又は眼科におけるその使用
JP4664750B2 (ja) 自己発泡性クレンジングシステム
KR100369260B1 (ko) 알킬에테르시트레이트 기재 나노에멀젼, 및 화장, 피부학,약학 및/또는 안과학 분야에서의 그의 용도
CN106456543B (zh) 包含过氧化苯甲酰的免洗型化学泡沫
JP6017953B2 (ja) 皮膚外用組成物
US10449175B2 (en) Rinse-off chemical mousse containing benzoyl peroxide
JP2000191502A (ja) リン酸脂肪エステルに基づくナノエマルション、並びに化粧品、皮膚科学、製薬学及び/または眼科の分野での使用
CN101815499B (zh) 可起泡沫的氟化物口腔护理组合物
JP2000191503A (ja) エトキシル化脂肪エ―テルまたはエトキシル化脂肪エステルをベ―スとするナノエマルジョン、並びに化粧、皮膚科学および/または眼科学分野における使用
MXPA01006661A (es) Composiciones limpiadoras.
BRPI0915025B1 (pt) composição de colutório de fase dupla, e, método para melhorar saúde oral
CN101484121A (zh) 大尺寸脂质囊乳剂组合物和含有它的化妆品组合物
RU2376009C2 (ru) Новая композиция для ухода за кожей
CN104066417B (zh) 包含异丁基厚朴酚的口腔护理组合物
JPH045221A (ja) 口腔用組成物
CN103957870B (zh) 包含正丁基厚朴酚和异丁基厚朴酚的口腔护理组合物
JP2001079568A (ja) 脱塩素剤
JPH10139643A (ja) 口腔用組成物
JPH0672833A (ja) 歯磨剤の製造方法
JP2020002114A (ja) 液体口腔用組成物
JPH0499717A (ja) 肛門・陰部周辺部衛生用組成物
JPH03281700A (ja) 低刺激性洗浄剤組成物
JPH01146815A (ja) 皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees