JPH0451742B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451742B2
JPH0451742B2 JP6455484A JP6455484A JPH0451742B2 JP H0451742 B2 JPH0451742 B2 JP H0451742B2 JP 6455484 A JP6455484 A JP 6455484A JP 6455484 A JP6455484 A JP 6455484A JP H0451742 B2 JPH0451742 B2 JP H0451742B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
heat
amount
water
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6455484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60207848A (ja
Inventor
Kazuhisa Aryoshi
Satoshi Sato
Tamikazu Inari
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP59064554A priority Critical patent/JPS60207848A/ja
Publication of JPS60207848A publication Critical patent/JPS60207848A/ja
Publication of JPH0451742B2 publication Critical patent/JPH0451742B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/20Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24H9/2007Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters
    • F24H9/2014Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters using electrical energy supply
    • F24H9/2021Storage heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/10Control of fluid heaters characterised by the purpose of the control
    • F24H15/156Reducing the quantity of energy consumed; Increasing efficiency
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/212Temperature of the water
    • F24H15/215Temperature of the water before heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/212Temperature of the water
    • F24H15/223Temperature of the water in the water storage tank
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/355Control of heat-generating means in heaters
    • F24H15/37Control of heat-generating means in heaters of electric heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/40Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
    • F24H15/414Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、深夜電力を利用する貯湯式電気温水
器の制御装置に関する。
(従来技術) 従来、深夜電力を利用する貯湯式電気温水器に
おいて、沸上げ温度を制御して電気料金の節約を
図つた制御装置があつた(例えば特開昭58−
120045号公報参照)。
しかるに、この制御装置は予め設定した使用必
要湯量と給水温度とから所要沸上げ温度を演算す
るため、使用者が使用必要湯量の設定操作を行う
必要があつた。通常、使用必要湯量の設定にあた
つて、使用者は湯切れを恐れて必要湯量を多めに
制定するので、残湯を多量に残すことが頻繁に生
じる。このため、貯湯タンクからの自然放熱およ
び配管内に滞留した温水の放熱等による熱損失が
大きくなり、給湯効率が低下するという問題があ
る。
また、1年を通じて必要とする必要湯量が大き
く異なるので、使用者は度々必要湯量の設定値の
変更をしなければならない。しかも、その度ごと
に残湯量が大幅に増えたり、湯切れを生じたりす
ることがある。
(発明の目的) 本発明はかかる点に鑑み、使用必要湯量の設定
操作を行わずにして、1年を通じ最適な沸上げ温
度の制御を可能ならしめ、ひいてはなお一層の給
湯効率の向上を図つた貯湯式電気温水器の制御装
置を提供することを目的とする。
(発明の構成) 本発明は、第1図で示すように、水温検出手段
aによつて検出された水温と、必要熱量修正手段
bによつて修正された使用者必要熱量とが第一演
算手段cに入力され、該第一演算手段cは、それ
ら水温と使用者必要熱量とから所要沸上がり温度
を演算し、制御手段dに入力する。該制御手段d
には温湯検出手段eによつて検出された湯温が入
力されており、該湯温が前記所要沸上がり温度に
達したときに発熱体fへの通電を停止するように
制御する。一方、発熱体fに通電された時間が、
通電時間測定手段gによつて測定され、該通電時
間測定手段gによつて測定された通電時間と、前
記第一演算手段によつて演算され所要沸上がり温
度とが第二演算手段hに入力され、1日の残湯熱
量が演算される。そのようにして演算された1日
の残湯熱量は単位期間分だけ記憶手段iに記憶さ
れる。そして、該記憶手段iの記憶内容から必要
熱量修正手段bによつて次の単位時間における使
用者必要熱量を修正してなる構成である。
(実施例) 以下、本発明の構成を実施例について図面を参
照して説明する。
第2図は、本発明に係る貯湯式電気温水器の制
御装置のハードウエア構成を例示し、貯湯タンク
1内の下部にサーミスタ2、ヒータ3が設けら
れ、該サーミスタ2はマイクロコンピユータ4の
入力側5に接続されている。マイクロコンピユー
タ4の出力側6は出力インターフエース回路7を
介して継電器8が接続されている。そして、マイ
クロコンピユータ4は、前記サーミスタ2からタ
ンク1内の温度を示し信号S1を受けて、後述す
る所定の手順に従つて演算を行い制御信号S2を
出力する。制御信号S2によつて、前記継電器8
の開閉が制御されヒータ3の通電時間が制御され
るようになされている。なお、ヒータ3の通電開
始は深夜電源9が供給された瞬間に開始してもよ
く、また前記マイクロコンピユータ4によつて開
始時刻をシフトさせるようにしてもよい。図にお
いて10は給水管、11は給湯管である。
なお、ヒータ3の容量は深夜電源9が供給され
ている時間帯に冬期の水温の相当する水を85℃ま
で沸上げるように決定されている。
また、サーミスタ2は貯湯タンク1内の下部に
設けられているので、深夜電源9がヒータ3に通
電されているときには湯温が、又は前記給水管1
0から給水されているときには給水水温が時々
刻々と測定される。そして、該給水水温は例え
ば、深夜電源9が停止されてから、開始されるま
での期間において、周期的にタンク1内の温度を
検出して、その最低値を求めることによつても測
定される。
次に、上述したハードウエアを規制するソフト
ウエアについて第3図を参照して説明する。
ステツプで、使用者必要熱量(Qu)と前記
サーミスタ2で測定された給水水温(t1)とから
次式(A)によつて所要沸上り温度(t2)を計算す
る。但し、Vは貯湯タンク1の容量を示す。
t2=Qu/V+t1 ……(A) なお、該ステツプで計算される沸上り温度
(t2)は、当該電気温水器を設置後初期動作させ
る場合には、冬期において、予想される最大必要
熱量(Q0)を用いてQ0/Vの値に設定する。
前記サーミスタ2で測定された湯温が前記所要
沸上り温度(t2)に達するとマイクロコンピユー
タ4からヒータ3の通電を停止せしめるように制
御する制御信号S2が発せられる。該制御信号S
2を受けた出力インターフエース回路7は前記継
電器8を非励磁となし、接点8aを開路としてヒ
ータ3へ通電を停止せしめる。一方、ステツプ
では、該ヒータ3の通電時間をカウントし、ステ
ツプで計算した所要沸上り温度(t2)に達する
までの所要通電時間(H)を測定する。さらに、
ステツプでは該所要通電時間(H)と所要沸上
り温度(t2)とから次式(B)によつて、残湯熱量
(Qr)を求め、前記マイクロコンピユータ4内の
RAM(図示省略)上に記憶する。但し、Wはヒ
ータ容量である。
Qr=V(t2−t1)−860×W×H ……(B) ステツプでは、ステツプで求めた1日の残
湯熱量(Qr)が単位期間(本例では5日間)分
求められたかどうかを判断し、求められていなけ
れば前記ステツプ、ステツプを繰り返し、5
日間の各日の残湯熱量(Qr)を求める。一方、
ステツプで5日間の残湯熱量(Qr)がすでに
求められていると判断されると次のステツプへ
移る。
ステツプでは、5日間の残湯熱量(Qr)の
うち最小値の残湯熱量(Qmin)を求め、ステツ
プでは、ステツプで求められた最小残湯熱量
(Qmin)と最適余裕残湯熱量(Qg)とを比較す
る。そして、最適余裕残湯熱量(Qg)が最小残
湯熱量(Qmin)より大きればステツプへ移
り、一方、小さければステツプへ移る。
ステツプおよびステツプはステツプでの
演算に用いた前回の単位期間における使用者必要
熱量(Qu)を修正するステツプであり、ステツ
プでは(Qg−Qmin)の値をステツプで用い
た使用者必要熱量(Qu)に加算して、次の単位
期間に予想される使用者必要熱量(Qw)を求
め、沸上げ能力を増加せしめる。ステツプは
(Qmin−Qg)の値の分だけステツプで用いた
使用者必要熱量(Qu)の値を減算して、次の単
位期間に予想される使用者必要熱量(Qw)を求
め、沸上げ能力を減少せしめる。
一方、ステツプでは、ステツプで用いた使
用者必要熱量(Qu)の値にかえて、ステツプ、
で修正した使用者必要熱量(Qw)の値を入れ
替えたのち、ステツプへ戻り、次の単位期間に
おける手順を開始する。以下、順次次の単位期間
においても上述した各ステツプ〜の手順に沿
つた実行を行う。
なお、ステツプで用いた最適余裕残湯熱量
(Qg)は、例えば電器温水器の最大沸上げ能力の
一定比率(例えば数%)を乗じた部分に相当する
熱量の値が用いられ、この値は主として統計的な
計算か若しくは経験上求められる値であつて、湯
切れが生じないための危険率として与えられる。
また、単位期間の日数は本例の如く、5日間に
限定するものではない。しかし、入浴する日と入
浴しない日とでは必要熱量の値が大きく異なるの
が通常であるので、単位期間の日数としては、3
日以上の日数もしくは1週間程度の日数に決定す
れば好ましい。
第4図に、第3図における手順の実行パターン
の具体例を示し、計算によつて求められた修正必
要熱量を縦軸に表わしている。そして、斜線を引
いた部分は残湯熱量を示し、斜線を引いていない
部分は実際に使用した使用熱量を示す。第一単位
期間(T1)内で、第4日目の残湯熱量が最小値
(Qmin1)であつて、しかも該最小値(Qmin)
が前記最適余裕残湯熱量(Qg)より大きいので、
第一単位時間(T1)における使用必要熱量
(Qu1)から(Qmin1−Qg)の分だけ減算した
値、すなわちQu1−(Qmin1−Qg)を第二単位期
間(T2)における使用者必要熱量(Qu2)とな
し、次の第二単位期間(T2)における沸上げ能
力を減少せしめる。
そして、第二単位期間(T2)の間は使用者必
要熱量をQu2となして所要の沸上げ温度まで沸上
げ、その結果、第4日目の残湯量が第二単位期間
(T2)における最小値(Qmin2)であつて、該最
小値(Qmin2)が前記最適余裕残湯熱量(Qg)
より小さいので、第二単位期間(T2)における
前記使用必要熱量(Qu2)に(Qg−Qmin2)の
分だけ加算した値、すなわちQu2+(Qg−
Qmin2)を第三単位期間(T3)における使用者
必要熱量(Qu3)となし、次の第三単位期間
(T3)における沸上げ能力を増加せしめる。
(発明の効果) 本発明は、発熱体の通電時間と所要沸上り温度
とから1日の残湯熱量を演算し、該残湯熱量を単
位期間分だけ記憶し、それら単位期間分の残湯熱
量から次の単位期間における使用必要熱量を修正
して沸上げ能力の増減制御を行うようになされて
いるので、使用者の設定操作が不要で、しかも1
年を通じた最適の自動沸上り制御を行うことがで
きる。また、使用必要熱量を単位期間毎に順次修
正するので、過剰に残湯熱量を残すことがない。
よつて残湯による熱損失を減少できて、給湯効率
が向上し、なお一層の節約を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の貯湯式電気温水器の制御装置
の構成を明示するブロツク図、第2図はハードウ
エアの構成を示す概略図、第3図はソフトウエア
を示す流れ図、第4図は制御装置の具体的手順を
説明するグラフである。 1……貯湯タンク、2……サーミスタ、3……
ヒータ、4……マイクロコンピユータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 貯湯タンク内に設けられた発熱体と、 貯湯タンク内へ給水された水温を検出する水温
    検出手段と、 貯湯タンク内の湯温を検出する湯温検出手段
    と、 前記水温検出手段によつて検出された水温と使
    用者必要熱量とから所要沸上り温度を演算する第
    一演算手段と、 前記湯温検出手段によつて検出された温湯が前
    記第一演算手段によつて演算された所要沸上り温
    度に達したときに発熱体への通電を停止せしめる
    制御手段と、 発熱体に通電された通電時間を測定する通電時
    間測定手段と、 該通電時間測定手段によつて、測定された通電
    時間と前記第一演算手段によつて演算された所要
    沸上り温度とから1日の残湯熱量を演算する第二
    演算手段と、 該第二演算手段によつて演算された1日の残湯
    熱量を単位期間分記憶する記憶手段と、 該記憶手段に記憶された単位期間分の残湯熱量
    から次の単位期間における使用者必要量を修正す
    る使用者必要熱量修正手段とを備えてなることを
    特徴とする貯湯式電気温水器の制御装置。
JP59064554A 1984-03-31 1984-03-31 貯湯式電気温水器の制御装置 Granted JPS60207848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064554A JPS60207848A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 貯湯式電気温水器の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59064554A JPS60207848A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 貯湯式電気温水器の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60207848A JPS60207848A (ja) 1985-10-19
JPH0451742B2 true JPH0451742B2 (ja) 1992-08-19

Family

ID=13261556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59064554A Granted JPS60207848A (ja) 1984-03-31 1984-03-31 貯湯式電気温水器の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60207848A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5617504A (en) * 1992-06-03 1997-04-01 Sciacca; Thomas Cogeneration system and control therefor with auxiliary heating elements and thermal barrier
JP4702783B2 (ja) * 2005-07-22 2011-06-15 株式会社長府製作所 熱負荷予測装置及び熱負荷予測方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60207848A (ja) 1985-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0451742B2 (ja)
JPS6318104B2 (ja)
JPH062948A (ja) 電気給湯装置
JPS60207851A (ja) 貯湯式電気温水器の制御装置
JP3181971B2 (ja) 電気温水器
JPH0464862A (ja) 電気温水器
JPS618550A (ja) 深夜電力利用電気温水器
JP2578961B2 (ja) 貯湯式電気温水器
JPS6365865B2 (ja)
JPS60216145A (ja) 電気温水器の制御装置
JPH0235217B2 (ja)
JPH0252779B2 (ja)
JPS58124151A (ja) 貯湯式電気温水器の集中制御装置
JPS58124143A (ja) 貯湯式電気温水器の制御装置
JPS60211257A (ja) 電気温水器の制御装置
JPH10314030A (ja) 電気湯沸かし器
JPS60232452A (ja) 貯湯式電気温水器の制御装置
JPH0338510B2 (ja)
JPH0338507B2 (ja)
JPS60228849A (ja) 貯湯式電気温水器の制御装置
JPS58130933A (ja) 貯湯式温水器
JPH01239343A (ja) 貯湯式電気温水器
JPH0413616B2 (ja)
JPH03204557A (ja) 風呂給湯装置
JPH0338509B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term