JPH0451705Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451705Y2
JPH0451705Y2 JP18469387U JP18469387U JPH0451705Y2 JP H0451705 Y2 JPH0451705 Y2 JP H0451705Y2 JP 18469387 U JP18469387 U JP 18469387U JP 18469387 U JP18469387 U JP 18469387U JP H0451705 Y2 JPH0451705 Y2 JP H0451705Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
sleeve
container
shaft
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18469387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0191421U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18469387U priority Critical patent/JPH0451705Y2/ja
Publication of JPH0191421U publication Critical patent/JPH0191421U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0451705Y2 publication Critical patent/JPH0451705Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Brushes (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本案はブラシの露出幅並びに露出形状等を用途
に応じて変化せしめ得るようになるマスカラ容
器。
従来の技術及び考案が解決しょうとする問題点 従来周知のマスカラ容器はブラシに付着した化
粧料の余剰液の除去並びに化粧料のボタ落ち等を
防止するための工夫を施したものは数多く見受け
られるが、ブラシの形状を変化させて用途に応じ
て使いわけをできるようになるマスカラ容器は全
く開発されていない。
本案は前記従来のマスカラ容器に改良を加えて
ブラシ軸上に外包したスリーブが移動してブラシ
の露出幅或いは露出形状等を調整し得るようにし
てきめ細かな化粧を一層有利に遂行し得るように
なるマスカラ容器を提供しようとするものであ
る。
問題点を解決するための手段 本案は前記の如く、ブラシ軸上に装着したスリ
ーブの摺動によつてブラシの形状に変化を加える
ようになる点に特長を有し、容筒と、該容筒に着
脱自在に螺合する蓋筒と、該蓋筒に固設され、先
端に前記容筒に抜差自在に挿入されるブラシを備
えた軸と、該軸を外包し、前記蓋筒に装着された
ダイヤルの回転によつて前記軸上を摺動して前記
ブラシを被包するようになるスリーブとからな
り、前記スリーブの長手方向に細長状のスリツト
を割設し、該スリツトから前記ブラシの一部が露
出するようになる構成を要旨とするものである。
実施例 以下本案の実施例を図面について説明すると、
1は容筒、2は該容筒1の開口部に嵌着固定した
継筒であつて、内側にゴム製の払拭部材3を有
し、この払拭部材3によつてブラシに付着する化
粧料の余剰液を除去するようになる。4は蓋筒、
5は該蓋筒4の内側に回転自在に配置され、前記
継筒2に着脱自在に螺着し、内周面に螺旋溝6を
有する中枠であつて、該中枠5の上端に回転自在
に螺着したダイヤル7の内側に台座8を設け、こ
の台座8の環状リブ8aを前記中枠5の内側に穿
つた環状凹溝5aに係合せしめると共に台座8に
植設した軸9の先端に前記容筒1内に挿入される
ブラシ10を装着する。11は軸9を外包するス
リーブであつて、基端に係合子12を有し、この
係合子12の外側に突設した凸起12aが前記螺
旋溝6に係合し、且つ該係合子12に穿つた角孔
12bに前記軸9の角柱部9aが貫通係合し、又
前記スリーブ11は中枠5の底壁5bに穿つた貫
孔5cを貫出して容筒1内に突出し且つスリーブ
11の一側面の下部開口端から上方に延びる一条
の細長いスリツト11aがスリーブ11の長手方
向に対して割設されている。
考案の作用及び効果 而して本案は容筒1から蓋筒4を外してこれを
引抜くとスリーブ11及びブラシ10に付着する
余剰液は払拭部材3によつて除去され、ダイヤル
7を回転すると中枠5も一体的に回転し、係合子
12は螺旋溝6に沿つて軸9上即ち軸9の角柱部
9aの長さ分だけ上下動し、スリーブ11が下降
してブラシ10をスリーブ11内に隠蔽すると、
スリツト11aからブラシの一部が細長状に露出
し、又スリーブ11の下降をブラシ10の中途部
分で停止すると上方にスリツト11aから細長状
にブラシの一部が露出すると同時にブラシの下半
部がスリーブ11の下側に幅狭な状態で露出する
ようになり、要するにスリーブ11の摺動幅によ
つてブラシ10の露出幅並びにその形状を変える
ことができ、化粧時の便益に寄与し得るようにな
るものである。
本案は叙上の如く、ブラシの軸に外包したスリ
ーブが軸上を上下方向に摺動し、スリーブがブラ
シを完全に被包した状態では第4図に示す如くス
リツトの長さ分に応じてブラシの一部が細長く露
出し、きめ細かな化粧に好適な状態を作出するこ
とが可能となり、又スリーブを後退せしめると通
常のブラシの状態とすることができ、化粧の目的
に対応してブラシの幅並びに形状を自由に選択し
得るものであつて、化粧時の便益に一層寄与し得
る有益なマスカラ容器を提供し得るものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本案の実施例を示し、第1図は本案容器
の縦断面図、第2図は同上A−A線断面図、第3
図は同B−B線断面図、第4図はスリーブの繰出
時の側面図、第5図は同端面図、第6図はスリー
ブの後退時の側面図、第7図は同端面図である。 1……容筒、4……蓋筒、9……軸、10……
ブラシ、11……スリーブ、11a……スリツ
ト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 容筒と、該容筒に着脱自在に螺合する蓋筒と、
    該蓋筒に固設され、先端に前記容筒に抜差自在に
    挿入されるブラシを備えた軸と、該軸を外包し、
    前記蓋筒に装着されたダイヤル回転によつて前記
    軸上を摺動して前記ブラシを被包するようになる
    スリーブとからなり、前記スリーブの長手方向に
    細長状のスリツトを割設し、該スリツトから前記
    ブラシの一部が露出するようになることを特徴と
    するマスカラ容器。
JP18469387U 1987-12-03 1987-12-03 Expired JPH0451705Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18469387U JPH0451705Y2 (ja) 1987-12-03 1987-12-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18469387U JPH0451705Y2 (ja) 1987-12-03 1987-12-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0191421U JPH0191421U (ja) 1989-06-15
JPH0451705Y2 true JPH0451705Y2 (ja) 1992-12-04

Family

ID=31476035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18469387U Expired JPH0451705Y2 (ja) 1987-12-03 1987-12-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451705Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0191421U (ja) 1989-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8944712B2 (en) Cosmetic bottle with automatic extending applicator
KR101226754B1 (ko) 액체 화장료 도포 용기
JPH08173237A (ja) メーキャップ製品の保存および塗布用装置
EP3202278A1 (en) Container for storing heterogeneous contents
WO2003028502A1 (fr) Reservoir de peinture de type en baton
JPH0451705Y2 (ja)
JPH0451704Y2 (ja)
JPS628827Y2 (ja)
JPS63168Y2 (ja)
JPS5939937Y2 (ja) 液体化粧料容器
JPH0225918U (ja)
JPS6026730Y2 (ja) 化粧料容器
CN220734676U (zh) 一种旋钮式的上下出料容器结构
JPS6335705Y2 (ja)
KR101918471B1 (ko) 스머지팁이 구비된 아이라이너 용기
JPS6036201Y2 (ja) 化粧品容器
JPS6443816U (ja)
JP2528702Y2 (ja) 棒状化粧品繰出し容器
JPH0436734Y2 (ja)
JPH0121609Y2 (ja)
JPH03128018U (ja)
JPS6117703Y2 (ja)
JPS6340170Y2 (ja)
JP3126222U (ja) 筒形状化粧道具構造
JPS6026732Y2 (ja) 筆記具型化粧料