JPH0451664Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451664Y2
JPH0451664Y2 JP18150587U JP18150587U JPH0451664Y2 JP H0451664 Y2 JPH0451664 Y2 JP H0451664Y2 JP 18150587 U JP18150587 U JP 18150587U JP 18150587 U JP18150587 U JP 18150587U JP H0451664 Y2 JPH0451664 Y2 JP H0451664Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
toilet
main body
bar
toilet paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18150587U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0184290U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18150587U priority Critical patent/JPH0451664Y2/ja
Publication of JPH0184290U publication Critical patent/JPH0184290U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0451664Y2 publication Critical patent/JPH0451664Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、トイレ内等に設置されるロール状
トイレツトペーパーを保持可能なペーパーホルダ
ーの改良に関するものである。
(従来技術及びその問題点) 従来、トイレ内等にはロール状のトイレツトペ
ーパーを保持可能なペーパーホルダーが設置され
ているが、従来は容易にペーパーホルダーよりト
イレツトペーパーを抜き取ることができる構造と
なつているため、特に公共のトイレ内等において
はロール状トイレツトペーパーを持ち去る者が多
く、トイレツトペーパーの盗難が多発していると
いう問題点があつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記従来の問題点に鑑み案出したもの
であつて、良好に盗難を防止することのできるペ
ーパーホルダーを提供せんことを目的とし、その
要旨は、ロール状トイレツトペーパーを回動可能
に保持し得るペーパー支軸が、前記トイレツトペ
ーパーを着脱可能に突出状となる交換位置から、
トイレツトペーパーを着脱不能に没入状となる使
用位置に亘り出没可能にトイレ内等に形成された
凹状空間内に設置されたことである。
(作用) トイレツトペーパーを保管し得るペーパー支軸
がトイレ内に形成された凹状空間内に出没可能で
あるため、通常は凹状空間内に没入させた状態で
使用させることとし、この状態では使用者はペー
パーホルダーよりトイレツトペーパーを抜き取る
手段がわからないためトイレツトペーパーの盗難
が良好に防止されるとともに、トイレツトペーパ
ーの交換時には管理者が前方側にペーパーホルダ
ーを簡易に引き出して交換が可能であり、盗難防
止とともに交換管理等が容易である。
(実施例) 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図は本例の多機能ボツクスを設置したトイ
レの要部斜視図を示し、図において、トイレ内の
壁面Wの便器Bの近傍には、箱状に縦長に形成さ
れた多機能ボツクス1が立設されており、この多
機能ボツクス1の下段部にはトイレのフロアより
立ち上がり状に汚物入れ2が形成されており、汚
物入れ2の上端部には開口部2aが形成されて、
この開口部2aより汚物入れ2内にトイレ内で発
生する汚物等を投入可能となつており、この汚物
入れ2は清掃時等には前方側に倒して内部の汚物
を回収可能となつている。又、この汚物入れ2の
上方には凹み状のペーパー室3が形成されてお
り、このペーパー室3内にはペーパーホルダー4
が設置されて、ペーパーホルダー4に本例では2
個のロール状トイレツトペーパー5,5が回動可
能に保持されている。従つて、何れかのトイレツ
トペーパー5,5を引き出して使用が可能となつ
ており、ペーパーホルダー4の構造は第2図及び
第3図において後述するが、通常はペーパーホル
ダー4はペーパー室3の内側に没入状となつてお
り、トイレツトペーパー5,5はペーパー室3よ
り取出不能の状態となつており、トイレツトペー
パー5の盗難が防止されている。
又、前記汚物入れ2とこのペーパー室3の中間
部には本例ではセンサー6が設置されており、例
えば体感センサー等をこの部位に設置しておけ
ば、トイレ内に入室した用便者を感知することが
でき、又、便器Bに着座している用便者を感知す
ることができる。即ち、用便後に用便者が立ち去
つた後等に自動的に便器B内を洗浄する洗浄装置
とこのセンサー6を連動させておくことができ
る。その他、このセンサー6を設置する位置に
は、リモコンフラツシユバルブにワイヤ等を介し
接続されたスイツチを設置することもでき、その
他の温風吹出用のスイツチ等を設置することも可
能であり、又、このスペースを利用して消臭フイ
ルター等を設置することも可能である。
又、前記ペーパー室3の上方部位には前方が開
口した相当の収納スペースを有する収納棚7が設
置されており、この収納棚7内には、用便者が鞄
等を入れることができるとともに、例えば便器B
の便座に被着可能なシートペーパーを保持するシ
ートペーパーホルダー等を設置しておくこともで
き、その他、備品等を収納することも可能であ
る。
このように本例の多機能ボツクス1において
は、汚物入れ2と、ペーパー室3内に収納された
ペーパーホルダー4と、収納棚7とが一体状に形
成されているため、容易に公共トイレの壁面W等
に後発的に設置することができ、トイレ内の使用
態様を良好化させるとともにトイレ内の清掃管理
等の容易化に貢献するものである。
次に前述したトイレツトペーパー5,5を保持
するペーパーホルダー4の構造を第2図及び第3
図において説明する。尚、第2図はペーパーホル
ダー4の組付状態の斜視図であり、第3図は分解
斜視図である。
図において、ペーパーホルダー4を構成する前
方側に設置された本体ケース11は断面コの字状
の一対の側板より形成されており、前方側下方部
位には軸穴11aが穿設されており、この軸穴1
1aには外部より棒状のペーパー支軸12を挿嵌
することができる。ペーパー支軸12がこの軸穴
11a内に嵌入されて本体ケース11を中心とし
て左右に振り分け状に固定された時には、各左右
に位置するペーパー支軸12に外方よりロール状
のトイレツトペーパー5,5を回動可能に装着す
ることができ、一対のトイレツトペーパー5,5
をペーパー支軸12に保持させることができる。
又、本体ケース11の側板内方には水平方向に内
方に突出したガイド突条11b及び11cが上下
方向に一体化されており、又、本体ケース11の
後方上部部位には一対の軸孔11d,11dが穿
設されている。
この本体ケース11内には後方側より中間バー
13を出没可能に差し込むことができ、中間バー
13の両側面の下縁部に凹み状に水平方向にそれ
ぞれ形成されたレール溝13a,13aを前記本
体ケース11のガイド突条11cに遊嵌させ、か
つ中間バー13の上面13bを前記ガイド突条1
1bに摺接させて、一対のガイド突条11b及び
11cを介し中間バー13を本体ケース11内に
出没させることができる。
この中間バー13の前端上面部には上方に突出
状に押圧片13cが一体化されており、その上端
は補強棒13dにより補強されて後方側に突出状
となつている。又、この中間バー13は後方側が
開口13gとなつた中空状に形成されており、後
方部位の側面にはガイドピンを嵌入可能なガイド
ピン穴13eと、ストツパーピンを嵌入可能なス
トツパーピン穴13fが穿設されている。
この中間バー13の前記開口13gには後方側
よりスライドバー14を出没可能に挿入すること
ができ、スライドバー14に水平方向に穿設され
た貫通溝14a内に前記中間バー13のガイドピ
ン穴13eに嵌入されるガイドピンとストツパー
ピン穴13fに嵌入されるストツパーピンとを位
置させた時に、ガイドピンが貫通溝14aに摺接
してスライドバー14が良好に中間バー13内を
水平方向に出没移動可能で、又ストツパーピンに
よりスライドーバー14の中間バー13からの抜
脱が防止される。
又、スライドバー14の後端部には板状の固設
板15が上下方向のネジ孔15a,15aにネジ
を螺入することにより固定されており、この固設
板15の下部に水平方向に穿設された一対のビス
孔15b,15bにビスを螺入することにより、
ビスを介しこの固設板15を前述した多機能ボツ
クス1のペーパー室3の背面壁に強固に固定させ
ることができる。
従つて固設板15がペーパー室3内に固定され
た時には、スライドバー14がペーパー室3内に
固定状となり、この状態で中間バー13及び本体
ケース11をペーパー室3より前方側にスライド
し出没させることができる。
尚、本体ケース11の後端部には本体枠16が
固設されるものであり、本体枠16の下端部に前
方側に突出形成された突片16bが本体ケース1
1の下縁部に一体化されて接着剤等を介し本体ケ
ース11と本体枠16が固定される。この本体枠
16の上方中央部には開口部16aが形成されて
おり、この開口部16a内に前述した中間バー1
3とスライドバー14が移動可能に挿入される。
又、本体枠16の上面側には一対のビス孔16
c,16cが穿設されており、このビス孔16
c,16cの上面側にバー支持部17が固定され
る。即ち、バー支持部17のビス孔17a,17
a内にビスを挿入して、このビスの下端部をビス
孔16c,16cに螺入することにより、本体枠
16にバー支持部17が固定される。バー支持部
17の水平方向両端部にはビス孔17b,17b
が形成されており、バー支持部17の前面側には
板状の水平バー19が固定される。即ち、水平バ
ー19に穿設されたビス孔19a,19a内にビ
ス18を挿通させてビス孔17b,17b内にね
じ込むことにより、バー支持部17と水平バー1
9が固定される。この水平バー19の水平方向長
さは前述したペーパー支軸12の長さよりも僅か
に長い寸法形状となつており、その両端部は前方
側に折曲されてそれぞれ軸孔19b,19bが穿
設されている。尚、この水平バー19の中央前方
側より接合片20がビス21を介し接合されて、
より強固にバー支持部17と水平バー19が一体
化される。
この接合片20の上面側には軸筒22が配置さ
れ、軸筒22の両端面には水平方向に突出状に一
対の回動軸23,23が固定されている。この一
対の回動軸23,23は前述した本体ケース11
の軸孔11d,11d内に挿入可能となつてお
り、回動軸23,23が挿入された時には本体ケ
ース11内に軸筒22が配置される。
又、この回動軸23,23にはそれぞれ軸方向
にスリツト23a,23aが形成されており、こ
の各スリツト23a,23a内にくの字状に折曲
された連結片24,24を外方より装着して、各
回動軸23,23に連結片24,24を固定する
ことができる。
各回動軸23,23は紙切板26の下縁部に形
成された巻筒部26aに挿入可能となつており、
この巻筒部26aに回動軸23が挿入された時に
前記連結片24が紙切板26の下縁部の内側に当
接されて各回動軸23と紙切板26が一体化され
る。
図においては、図を簡略化するために紙切板2
6は1個のみを示してあるが、この紙切板26は
各回動軸23,23に1個ずつ固定されるもので
あり、各紙切板26の下端部外方端に突出状に一
体化されている端軸27をそれぞれ前記水平バー
19の軸孔19b,19b内に挿入させると、水
平バー19を介し各紙切板26は開閉可能に保持
される。
又、前述した軸筒22には上方側に湾曲した開
閉湾曲片25が補強棒25aを介し一体化されて
おり、この開閉湾曲片25も前述した本体ケース
11内に組み付けられるものである。
この軸筒22と回動軸23と開閉湾曲片25が
本体ケース11内に装着された時には、開閉湾曲
片25の前方側に前述した中間バー13の押圧片
13cが配置されることとなり、本体ケース11
内を水平方向に中間バー13が摺動移動された時
に、後方側への移動時に押圧片13cが開閉湾曲
片25に当接して、押圧片13cが開閉湾曲片2
5を後方側に湾曲面に沿つて押し上げることによ
り、開閉湾曲片25を介し軸筒22及び回動軸2
3が回動して、この回動に伴つて一対の紙切板2
6,26が上方側に、第2図及び第3図に示すよ
うに開放される構造となつている。又、中間バー
13が本体ケース11内の前方側に移動した時に
は押圧片13cの押圧力が解除されて再び紙切板
26,26は前方側に回動することができ、紙切
板26はペーパー支軸12に保持されるロールペ
ーパー5の周縁部に当接することができる。
第1図におけるような通常の使用状態において
は、ペーパーホルダー4はペーパー室3内に没入
された状態となつており、その状態ではトイレツ
トペーパー5,5の周縁部に紙切板26,26が
当接して、この紙切板26により引き出したトイ
レツトペーパーを適宜切断して使用することが可
能である。一方、ペーパー室3内のトイレツトペ
ーパー5,5が使用により減少し交換する必要が
ある時には、トイレを管理する管理人の手によつ
て本体ケース11がペーパー室3の前方側に引き
出される。この時にはスライドバー14に対し中
間バー13が引き出され、かつ中間バー13に対
し本体ケース11が2段状にスライドして前方側
に引き出される。その引出状態においてはペーパ
ー室3を形成する側壁面の前方側にペーパー支軸
12が突出した状態となり、その突出した状態で
はペーパー支軸12に容易にトイレツトペーパー
5を着脱することができ、新たなトイレツトペー
パー5をペーパー支軸12に差し込んで交換が可
能である。
尚、本例においては、前述したように本体ケー
ス11が前方側に引き出される際に、中間バー1
3の押圧片13cが開閉湾曲片25を後方側に押
圧することとなるため、前方側への引き出し時に
は開閉湾曲片25の回動に伴つて自動的に一対の
紙切板26,26が上方に開放されて、より良好
な状態でトイレツトペーパー5の交換が可能であ
る。
交換後には再び管理人の手によつて本体ケース
11がペーパー室3内に差し込まれ、本体ケース
11内に中間バー13が挿入されるとともに、中
間バー13の開口13g内にスライドバー14が
収納されて、本体ケース11がほぼ固定板15と
当接状となり、その状態ではペーパー支軸12は
ペーパー室3内に完全に没入した状態となるた
め、最早ペーパー支軸12よりトイレツトペーパ
ー5,5を抜き取ることはできない。
このように本体ケース11を前方側に引き出し
てトイレツトペーパー5を交換する機構は、トイ
レの使用者には想起できないものであるため、使
用者がペーパー室3よりトイレツトペーパー5,
5を抜き取つて持ち去る等の盗難が良好に防止さ
れる。尚、より完全にトイレツトペーパー5の盗
難を防止するためには鍵等の手段をペーパーホル
ダー4に設置しておき、管理人のみがこの鍵を開
けて本体ケース11を引き出せる構造としておけ
ば良い。
尚、本例においては、ペーパー支軸12に一対
のトイレツトペーパー5,5を保持可能な構造を
示したが、ペーパー支軸12に1個のトイレツト
ペーパー5のみを保持可能な構造のものにおいて
も同様な機構を採用することができ、又、本例で
はスライドバー14及び中間バー13を介し2段
状に引き出しが可能な構造を示したが、1段で出
没状にスライド可能な構造を採用することもで
き、種々変更が可能である。
(考案の効果) 本考案のペーパーホルダーは、ロール状トイレ
ツトペーパーを回動可能に保持し得るペーパー支
軸が、前記トイレツトペーパーを着脱可能に突出
状となる交換位置から、トイレツトペーパーを着
脱不能に没入状となる使用位置に亘り出没可能に
トイレ内等に形成された凹状空間内に設置された
ことにより、使用位置において公共トイレ内に入
室した使用者はトイレツトペーパーを抜き取る手
段が想起できないため、ペーパーホルダーよりト
イレツトペーパーを取り去ることが不可能で、公
共トイレ内等のトイレツトペーパーの盗難が良好
に防止される。
又、トイレツトペーパーの交換時には管理者が
前方側に引き出して容易に交換が可能であり、保
守管理が簡易に行なえる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は本例多
機能ボツクスを設置したトイレ内の要部斜視図、
第2図は多機能ボツクス内に設置されるペーパー
ホルダーの組付状態の斜視図、第3図は第2図の
分解斜視図である。 1……多機能ボツクス、2……汚物入れ、3…
…ペーパー室、4……ペーパーホルダー、5……
トイレツトペーパー、6……センサー、7……収
納棚、11……本体ケース、11b,11c……
ガイド突条、12……ペーパー支軸、13……中
間バー、13c……押圧片、14……スライドバ
ー、19……水平バー、23……回動軸、25…
…開閉湾曲片、26……紙切板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ロール状トイレツトペーパーを回動可能に保持
    し得るペーパー支軸が、前記トイレツトペーパー
    を着脱可能に突出状となる交換位置から、トイレ
    ツトペーパーを着脱不能に没入状となる使用位置
    に亘り出没可能にトイレ内等に形成された凹状空
    間内に設置されたことを特徴とするペーパーホル
    ダー。
JP18150587U 1987-11-27 1987-11-27 Expired JPH0451664Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18150587U JPH0451664Y2 (ja) 1987-11-27 1987-11-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18150587U JPH0451664Y2 (ja) 1987-11-27 1987-11-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0184290U JPH0184290U (ja) 1989-06-05
JPH0451664Y2 true JPH0451664Y2 (ja) 1992-12-04

Family

ID=31472988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18150587U Expired JPH0451664Y2 (ja) 1987-11-27 1987-11-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0451664Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006051291A (ja) * 2004-08-16 2006-02-23 Inax Corp 収納式紙巻器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0184290U (ja) 1989-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7588209B2 (en) Multiple-roll toilet tissue holder and dispenser
US4775109A (en) Toilet paper holder
US20070176042A1 (en) Towel roll holder and dispenser and blank for forming container for the towel roll holder and dispenser
KR100755172B1 (ko) 휴지걸이
JPH0451664Y2 (ja)
JP2006288563A (ja) 手摺り
JPH047837Y2 (ja)
JPH0545657Y2 (ja)
JPH0615594Y2 (ja) 便器の便座用敷紙供給ホルダー
JPH0357179Y2 (ja)
JPH0612667Y2 (ja) ドライヤ−付キャビネット
JP3074056U (ja) ロールペーパーカッター
JPH0347599Y2 (ja)
JPH03143Y2 (ja)
JPS6338869Y2 (ja)
JPH0126317Y2 (ja)
JP3006049U (ja) ティッシュペーパー用ディスペンサー
JPH076877Y2 (ja) 便座用敷紙供給装置
JPH023358Y2 (ja)
JP3075230U (ja) 便座シート収納キャビネット
JPH0511831Y2 (ja)
JPH0136473Y2 (ja)
JPS5825917Y2 (ja) トイレット・ペ−パ−付おまる
JPH0276974U (ja)
JPS6418290U (ja)