JPH0451295B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0451295B2
JPH0451295B2 JP10369483A JP10369483A JPH0451295B2 JP H0451295 B2 JPH0451295 B2 JP H0451295B2 JP 10369483 A JP10369483 A JP 10369483A JP 10369483 A JP10369483 A JP 10369483A JP H0451295 B2 JPH0451295 B2 JP H0451295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
bit
tightening
guide pin
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10369483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59227338A (ja
Inventor
Takafumi Shimura
Teruo Kawaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10369483A priority Critical patent/JPS59227338A/ja
Publication of JPS59227338A publication Critical patent/JPS59227338A/ja
Publication of JPH0451295B2 publication Critical patent/JPH0451295B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P19/00Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
    • B23P19/04Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
    • B23P19/06Screw or nut setting or loosening machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は再締結機能を備えた自動ナツト締め機
で、ナツトの締め付け面の高さの異なるワークに
対し、任意に追従してナツト締めを行なう段差吸
収装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 第1図に示すような自動ナツト締め機1では、
ナツト締めの良品率を高めるため、ナツト締め不
良が発生した場合、第2図に示すような再締結方
法が取られている。
まずドライバーホルダー2に固定されたドツグ
3と前記ドライバーホルダー2の昇降時の案内と
なるスライドシヤフト4に位置調整可能なように
取付けられたマイクロスイツチ5のローラ6との
距離Hと、ボツクスビツト7とねじSの先端より
距離l(3〜4ねじピツチ)までの距離Hとが同
一になるようにマイクロスイツチ5の位置を調整
する。その後ドライバーホルダー2に連結してい
る昇降装置8によりボツクスビツト7が下降す
る。下降開始と同時に回転駆動源であるドライバ
ー9によりボツクスビツト7は右回転する。(ね
じSが右ねじの場合で、左ねじの場合には左回
転。以下右ねじとして説明する。)下降開始より
Hの距離下降する間ドライバー9は最終締め付け
トルクT1より低いトルクT2で回転する。ボツク
スビツト7によりナツトNを捕捉し締め付けを行
なう。距離lの間の締め付けで設定トルクT2
達しない場合にはマイクロスイツチ5が作動し、
自動的に最終締め付けトルクT1に切換わり締め
付けを完了する。距離lの間の締め付けでナツト
NがねじSに斜めに締め付けられ設定トルクT2
に達した場合には、ドライバー9は一定時間左回
転し、再締結のため再度設定トルクT2で右回転
する。距離lの間の締め付けで設定トルクT2
達しない場合にはマイクロスイツチ5が作動し、
自動的に最終締め付けトルクT1に切換わり修正
締め付けを完了する。以上の説明で明白なように
ナツト締めの良否判定とトルクの切換えの為のマ
イクロスイツチがボツクスビツトとねじとの距離
により一意的に決定される位置に固定されている
為、ねじの高さが異なるワークの場合、マイクロ
スイツチの位置を再調整しなくてはならない。又
ねじの高さの異なるワークを交互にナツト締めを
する場合には生産性の面で使用不可能である。
発明の目的 本発明はこのような問題点に鑑み案出されたも
のであり、再締結機能を有しナツトの締め付け面
の高さの異なるワークに対し、任意に追従してナ
ツト締めを行なう段差吸収装置を提供することを
目的とする。
発明の構成 ビス先端に当接してビス位置を検出するガイド
ピンを設け、ナツトのねじ込み位置を、ボツクス
ビツトとガイドピンとの相対位置の関係に置き換
えて、検出手段を介して近接スイツチで検出する
ため、再締結機能に必要なナツトのねじ込み位置
の検出がナツトの締付面の高さが異なるワークに
対しても任意に追従して行え、良品率の高いナツ
ト締めを行うという特有の効果を発揮する。
実施例の説明 以下本発明の一実施例において、図面を参照し
ながら説明する。
第3〜6図において、2はドライバーホルダ
ー、4はスライドシヤフト、7はボツクスビツ
ト、8は昇降装置、9はドライバーで、以上は第
2図(従来例)の構成と同じものである。
10はナツトNを水平に支持するキヤツチヤー
で、キヤツチヤーピン11によつて前記キヤツチ
ヤーピン11を中心に揺動可能に支持されてお
り、バネ12によつて上方向へ引き上げられ、ス
トツパーであるアジヤストボルト13に当接して
いる。14はボツクスビツト7の中心で前記ボツ
クスビツト7の軸方向に移動可能な方向に支持さ
れ、先端部からナツトNの厚みの3倍程度の長さ
の部分がナツトNのねじ部の谷径よりわずかだけ
小さな径の円筒状をなすガイドピンである。15
は回転駆動源であるドライバー9と継手16によ
り連結され、他端にボツクスビツト7がねじ込ま
れ一部中空になつているビツトホルダーである。
17は前記ビツトホルダー15の中空部に位置
し、前記ビツトホルダー15の軸方向に移動可能
な状態で保持され、一端が前記ガイドピン14に
当接している検出ピンである。18は中空形状を
なし、中空部にビツトホルダー15が入るように
配置され、ピン19により前記検出ピン17と連
結している検出リングである。
20は中空形状をなし中空部に検出リング18
を内蔵し、前記ドライバーホルダー2に固定され
ている外側パイプである。21は前記外側パイプ
20に軸方向に位置調整可能に取付けられ、前記
検出リング18の移動を検出する検出器(近接ス
イツチ)である。
以上のように構成されたナツト締め段差吸収装
置についてその動作を説明する。
まず第3図に示すようにボツクスビツト7の下
降によりガイドピン14がキヤツチヤー10に保
持されているナツトNのねじ部に入り、ナツトN
の中心がボツクスビツト7の軸心と一致するよう
修正される。さらに真空吸着によりナツトNはボ
ツクスビツト7に保持される。また、下降開始と
共にドライバー9の最終締付トルクT1よりも低
いトルクT2で右回転し、ビツトホルダー15を
介しボツクスビツト7が右回転する。
次に第4図に示すようにガイドピン14がねじ
Sに当接し、ボツクスビツト7内へ後退し、ナツ
トNがねじSに締め込まれる。ガイドピン14の
後退によりガイドピン14に当接している検出ピ
ン17が後退し検出ピン17に連結している検出
リング18が検出器21に近づく。
その後、第5図に示すようにナツトNが数回転
締め込まれ、ガイドピン17が距離l後退し、検
出リング18を検出器21が検出し、ドライバー
9が設定トルクT2から最終締付けトルクT2に切
換わり、第6図の如く締付けが完了する。
しかしながら、距離lの間の締付けでナツトN
がねじSに斜めに締付けられた場合にはボツクス
ビツト7の進行が阻止され、従つてガイドピン1
4が後退せず、検出器21は検出リング18を検
出しない。この状態で設定トルクT2に達した場
合には、ドライバー9は一定時間左回転し、再締
結のため再度設定トルクT2で右回転する。距離
lの間の締め付けで設定トルクT2に達しない場
合には、検出リング18を検出器21が検出し、
ドライバー9が最終締め付けトルクT1に切換わ
り修正締め付けを完了する。
発明の効果 以上のように本発明はねじにガイドピンが当接
した後の移動を検出している為、ナツトの締め付
け面の高さの異なるワークに対しても任意に追従
し、良品率の高いナツト締めを行なうことがで
き、その効果は大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動ナツト締め機の全体側面図、第2
図は従来の自動ナツト締め機の部分側面断面図、
第3図は本発明の一実施例における自動ナツト締
め機の部分側面断面図、第4図はナツトをねじに
締付け始めた時の状態を示す部分側面断面図、第
5図はトルクが切換わる時の状態を示す部分側面
断面図、第6図は締付け完了時の状態を示す部分
側面断面図である。 7……ボツクスビツト、9……ドライバー、1
0……キヤツチヤー、14……ガイドピン、15
……ビツトホルダー、17……検出ピン、18…
…検出リング、21……検出器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ナツトを水平に保持するキヤツチヤと、ナツ
    トを真空吸着により捕捉しねじに締め付けるボツ
    クスビツトと、このボツクスビツトの中心で、同
    ボツクスビツトの軸方向に移動可能な状態で保持
    されているガイドピンと、回転駆動源であるドラ
    イバーと、このドライバーと継手により連結さ
    れ、他端がボツクスビツトと連結され、一部中空
    になつているビツトホルダーと、上記ガイドピン
    とボツクスビツトの相対位置を検出する検出器
    と、少なくとも一部がビツトホルダーの中空部の
    中に位置し、前記ガイドピンの位置を検出器に伝
    える検出手段とを備えたナツト締め段差吸収装
    置。
JP10369483A 1983-06-09 1983-06-09 ナツト締め段差吸収装置 Granted JPS59227338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10369483A JPS59227338A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 ナツト締め段差吸収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10369483A JPS59227338A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 ナツト締め段差吸収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59227338A JPS59227338A (ja) 1984-12-20
JPH0451295B2 true JPH0451295B2 (ja) 1992-08-18

Family

ID=14360884

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10369483A Granted JPS59227338A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 ナツト締め段差吸収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59227338A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6341428U (ja) * 1986-09-02 1988-03-18
KR101013103B1 (ko) * 2009-01-02 2011-02-14 주식회사 케이에스비 냉온유니트의 열전소자 고정장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59227338A (ja) 1984-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1132331B1 (en) Capping method and apparatus
JP2009101512A (ja) 縦溝を有するねじが切られたファスナーの製造方法
CN108890272A (zh) 一种塑料桶内胆的安装装置
JPH0451295B2 (ja)
CN114290255A (zh) 一种变频器接头加工用自动翻转夹具
JP2675351B2 (ja) 締結部材の締付装置
JPH02224934A (ja) ねじ部品の締め付け方法及びその装置
CN208801006U (zh) 一种塑料桶内胆的安装装置
JP2000301474A (ja) 自動ボルト締付方法
JPS6034233A (ja) 自動ねじ締め機
JPH0468106B2 (ja)
JPS59169736A (ja) 自動ねじ締め機の締付高さ調整装置
CN221621997U (zh) 一种汽车零部件检测夹具
JPH0445788Y2 (ja)
JPH0226630Y2 (ja)
JP2805820B2 (ja) ねじ締め方法
JPS60155376A (ja) ナツト浮き検出装置
JPS6234500B2 (ja)
SU1375416A1 (ru) Устройство дл резки труб
JPH0477862B2 (ja)
JPS59110519A (ja) ナツト締め装置
JPH06170663A (ja) 螺子締め方法
JPH0649403Y2 (ja) かしめ機に於ける鋲頭成型工具の取付装置
JPH06277921A (ja) 切屑円板を自動排除するホルソー装置
JPH0520218B2 (ja)