JPH04507017A - コイン案内装置 - Google Patents

コイン案内装置

Info

Publication number
JPH04507017A
JPH04507017A JP2510317A JP51031790A JPH04507017A JP H04507017 A JPH04507017 A JP H04507017A JP 2510317 A JP2510317 A JP 2510317A JP 51031790 A JP51031790 A JP 51031790A JP H04507017 A JPH04507017 A JP H04507017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
coin
outlet
gate
coins
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2510317A
Other languages
English (en)
Inventor
トンプソン,トレヴォール
ワトキンズ,キース ジェイムス
Original Assignee
マース,インコーポレィテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マース,インコーポレィテッド filed Critical マース,インコーポレィテッド
Publication of JPH04507017A publication Critical patent/JPH04507017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D3/00Sorting a mixed bulk of coins into denominations
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/04Means for returning surplus or unused coins

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Noodles (AREA)
  • Testing Of Coins (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 コ イ ン 案 内 装 置 本発明は、コイン案内装置に関するもので、コインが実質上同じ進路上にあるこ の装置に到来した後、異なる選択可能な進路に案内するための装置に関する。
記述されるこの装置は、コインの特定の金種に対する各々異なる貯蔵場所にそれ ぞれ導く異なる進路へ電子コイン確認器により確認されたコインを案内する目的 で特に設計されている。その状態において、確認器は、コインの金種を確認し、 その金種のコインに対する正しい貯蔵場所に導く進路へそのコインを送り届ける ように案内装置を制御する。
例えば自動販売機のように釣銭を渡さなければならないコインメカニズムや例え ばゲーム機のように賞金を支払わなければならないゲーム機において、別々にに 貯蔵されることが異なるコイン金種にとって2・要である。
異なる進路上の到来コインを分けるための装置は、コイン選別器と一般的に呼ば れて右り、受動型と能動型を含む、窓口選別器のような受動的コイン選別器にお いて、コインの進路は、異なる金種のコインが、それらの異なる寸法のために、 異なる場所で進路を出発しその復興なる貯蔵場所に動いて行くように設計された 不動の機械的特徴を備えている8選別されるべき異なる金種の数が増加するにし たがって、確実に動作する受動的選別器を設計することはますます難しくなって きており、また、それらの選別器は望ましくない大きさになってきている。能動 的コイン選別器において、典型的に、多数のはけ口進路のいずれか1つに到来コ インを向けるために異なる形状tご切り替えることができる、一群の個々にソレ ノイドで動かされるゲートが備えられる。これらはまた、選別されるべきコイン 金種の数がN17JOするにしたがって膨大になる傾向があり、必要とされる多 数のアクチュエーターガ、それらをかなりコスト高にしかつ機械的または電気的 故障の可能性を増加させる。
本発明は、最も一般的に使用されるコイン選別器の性能及び寸法を改善すること を目的とし、または種々の異なる方法に案内する。
本発明は、端に沿って移動している到来コインを複数の出口のうちの選択された 1つに案内するための装置において、到来コインを入れるコイン入口とコインは け口とを有する案内部であってこの案内部が可変形状になるようにその入口及び 出口にそれぞれ近接した可動部材を含む案内部と、前記出口のうちのいずれが選 択された1つに合致する所にコインはけ口を選択的に位置させるのに適応しかつ そのコインはけ口が出口の間を動くにつれて前記案内部の形状を変えるのに適応 した案内部制御手段とがら成ることを特徴とする装置を提供する。
本発明は、案内部の可変形状とそのはけ口の位置定めに伴うその形状の変化の共 同作用とにより、装置の高さ及び幅を、コインを案内できる異なる出口の数に関 して適度に維持することを可能にする。記述される実施態様におけるように、包 含された出口が、離れて広い間隔となっている両端の出口を有するにもかかわら ず比較的多数でかつ密接した間隔になってSす、また実質的に平行な進路上にそ れらからコインを出てこさせることを要望される時には、このことはとりわけ事 実である1本発明はまた、比較的平坦であるべきコインの進路に対して、案内さ れたコインの方向の急激な変更を避けられるようにするかまたはそれを別の方向 に進めるが、それは適切な出口に送られる単位時間当りのコインの数を最大にす るのに役立つ。
案内部形状が選択された出口に従って変化するので、案内部制御手段は、形状の 変化及び出口の変化を強いる一個のモーターまたは作動器を含む必要があるだけ である。
別の見地から2本発明は、到来コインを複数の出口のうちの選択された1つに案 内するための装置において、到来コインを収容する案内部であって前記出口のい ずれか選択された3つにコインを送り届けるために可動する案内部と、前記案内 部と共に可動しかつ案内部を介するコインの進路に設けられた受納/拒否ゲート とを備え、WrI記ゲートが、選択された出口へ案内部によりコインが送り届け られる受納位置と、ゲートがもう1つ残された拒否用の装置外への進路へコイン を導く拒否位置とに選択的に操作できるようになされていることを特徴とする装 置を提供する。
前記ゲートが受納/拒絶ゲートであること及び前記もう1つ残された進路がコイ ン拒否進路であることが好ましいが1本質的なことではない。
コインが一方では案内されるものとなり他方では受納もしくは拒否されるものと なる範囲が垂直方向において少なくとも多少はオーバーラツプし得るので、本発 明のこの見地は、特に、選別する目的でコインを案内すること及びそれらを受納 または拒絶することの両方を包含するどのコイン機構でもその高さを最小にする のに役立つ。
本発明をより明確に理解するために、例として、付随の概略図に関して2つの実 施態様を以下に説明する。
3111a図乃至第1d図は、本発明によるコイン案内装置の一実施態様を示し 、第1a1g及び第1c図はその可能な案内位置の1つにおける装置を示し、第 1b図及び第1d図は他の位置における装置を示す。
第2図及び第3図は、駆動メカニズムを表わすために部分的に取り壊された、受 納/拒否ゲート及び必要な作動装置を付加的に組み込んだコイン案内装置を示す 。
第4図及び第5図は、コイン拒否形状及びコイン受納形状における第2図及び第 3図の装置を示す。
第6図、第7図及び第8図は、可動部品に関するかぎり、その装置における部品 の結合構造及び動作の様子をより明確に説明する目的で、第2図乃至第5図にお けるそれと同一の装置の選択された一部分を示し、第2図及び第3図における矢 印Xの方向にすべて見た図である。
まず第1図に関して、案内装置は翼板4により境界を定められている9個の出口 2を有し、該出口は比較的密接した間隔となっていると共にコインを実質上平行 にかつ下向きの方向にそれらから出てこさせるように配置されている。
コイン案内部は、可変形状になっており、第1の上部部材6と112の下部部材 12から成る。第1の部材6は、それらの上端で回転可能に取り付けられた2つ の揺動リンク8から成り、それらの上端におけるそれらの間のすきまは、装置に 到来するコイン10のための入口開口部を構成している。揺動リンク8の内側表 面は、入ってくるコインを案内する。
+J!2の案内部材12は、互いに固定されていないがそれぞれの揺動リンク8 の下端で回転可能に支持された2つの側板14で構成されている。
案内部制御手段は(下記にもっと詳細に記述されるタイプである)、コイン出口 2のうちのいずれか1つに合致する所に第2の案内部材12の下端を選択的に動 かすことができるようになっており、 またこの案内部制御手段は、この出口を 横切ることを生じるように配置されており、揺動リンク8及び側板14は、第1 図に示される2つの特定の位置から判断し得る様子に、特定の方向にがっ3互い に協動して動くことを強いられる。揺動リンク8により形成される第1の案内部 材の運動は、考察することが比較的容易である。それらは常にお互いに分岐し、 かつ共同で左右に回動する。
第2の案内部材12の運動は、もっと複雑であり、回転とまた具体的移行の両方 を包含する。第2の案内部材12は、第1a図に示される右端の位置と第1a図 に示されるそれの鏡像となる右端の位置との間を具体的に移行する。かくして。
たとえ案内部材12が適度な寸法になっていても、そのコインはけ口は、比較的 かなりの数のコイン出口2により占められた実質的な距離を横切って動く。変形 のために、案内部材12の上端は、左右に動き、そして特にその末端の位置の時 到来するコイン10を確実に受け取るために完全に配置されない、しかしながら 。
揺動リンク8の内側表面は、コインがそれにもかかわらず下側の案内部材12に 入ることを確実にする。案内部材12の側板14は出口2から離れる方向すなわ ち上向きにお互いに分岐し、その結果、コインが入口を通りそれから第1の案内 部材から第2の案内部材の中へ移動するために必要な運動をすることができるよ うにじゅうぶんな空間がある。しかしながら、たとえ第2の案内部材12の上端 がその分岐のために比較的広くなっていても、第2の案内部材12がその2つの 末端位置の一方から他方へ移行される時この特別な幅に適応させるために装置の 全幅を増加させる必要はない、これは、移行運動と同時に、第2の案内部材12 が回転するためである。第1a図において、それは、右側の側板14がほぼ垂直 になるようにその中心位置に関して反時計回りに回転する。第1b図に示される ように、それは左に移行するので、それは時計回りに回転する、そしてそれが最 も左側の位置に達する時左側の側板14は実質上垂直になる。かくして、下部案 内部材12からのコインはけ口が2つの横端の位置の各々にある時、横端の側板 14はそれぞれの末端のはけ口に近接して実質的に平行な位置を占めるために、 装置の幅は、第2の案内部材12の分岐形状にもかかわらず、出口2に適応する のに必要な幅より少なくするかまたは大きくなくする必要がある。
その結果が、下部案内部材12が、第1図に見られるようにあたかも装置の上部 より上に実質的に位置する中心点のまわりを回転させられることである。これは 、揺動リンク8の下端で個々に第2の案内部材12の側板14を回転可能に取り 付けることにより、かくして第1図に示される長方形の外形の外に伸ばす必要が あるメカニズムのどんな部分もなしに、達成される。
第1a図に示されるコイン10゛は、最も右側の出口に向かって左側の側板14 を滑り落ちる。コイン10′が、コイン10″により示されるように、縁に沿っ てかつ実質上垂直に出口2を通り抜けて出てきて、そしてこのために、コインは その先端が出口に入り込む時実質的に時計回りに回転しなければならないことを 生じることが望ましい、右側の側板14は出口に向かってその先端を向け、また 右側の側板14は実質上垂直になっているので、それは、コインを重力で時計回 りに回転させかつ微小の妨害を伴って最も右側の出口に入らせるのに(第1a図 においてそれ自身とコイン10′の間の)じゅうぶんな自由空間を残す、コイン のためのこの回転用空間は、その出口に向かってコインを直ちに案内するための 急勾配に傾斜した左側の側板14に関連して、装置の限界内の点例久ばコイン入 口の付近において第2の案内部材12を回転可能に取り付けることにより役立つ ようにはとてもなし得ないこと、また第2の案内部材12がまったく実質上装置 外の中心点のまわりを実際上回転させられるので発生することがわかるであろう 。さらに第」a図を参照すると、第1の案内部材6、特に左側の揺動リンク8が 、最も右側の出口のだいたいの方向に到来コインIOを案内することをすでに始 めていること(確かにこれは第2の案内部材12の下端がその出口に合致する所 に十分に到達する前に生じ得る)、また第2の案内部材12の上端が、その結合 構造のために、上部案内部6から部分的に案内されたコインを受け取りそれから 望ましい出口に正しくそれを送るための位置に常に存在することが見られる。
普通の条件において、第1及び第2の案内部材6.12の結合状態から成る完全 な案内部は、説明されていたように、選択された出口へのコインの妨害されない 配達が促進されるように、傾斜面の下端が合致する出口の所にしたがってその形 状を変えるために下記により詳細に記述される制御手段により拘束されている。
近接した出口位置における案内部により占められた容積の間に実質上のオーバー ラツプが存在し、これは、第1a図に見られるように装置の長方形の外形により 表される容積を、高さ及び幅の両方において比較的小さい全体寸法にすること及 び実質的に十分に利用されることを可能にする。
いよ第2図から第5図及び第6図から第8図を参照すると、示されている装置は 、図1の装置の9個の出口と比べて、10個の出口が第2図から第5図に示され 、また7個の出口が第6図から第8図に示されていることを除き、すべてのこれ らの図において同一である。これらの図に示されている装置は、独立しているが 協動する側板14を備えた第2の案内部材12を有するが、第1図において案内 面を供給する固体の揺動リンク8の代わりに、穴の開いたフレームの形の揺動リ ンク16及び18を有する。これらは直接の案内機能を果たさないが、それらは それらの上端で回転可能に取り付けられ、また側板14はそれらの下端でそれら に回転可能に取り付けられ、その結果それらは第1図における揺動インク8が実 行するのと正確に同じ方法で第2の案内部材12の運動を制御する。
装置の作動部品は、前壁20、開口部を有する2−)の側壁22及び24.駆動 メカニズムの一部が収容されている中空の箱のような構造(第3図に最も良く見 らする)を有する後壁26.後壁から延びている、土壁28及び30を有1“る ブラタ・ノド部とを有するケーシングに収容されかつ支持されている6翼板4は 、側板24の下側の部分により実際的に形成される2つの横端の翼板を備え、前 壁20と後壁26の間に伸びている。揺動リンク16及び18は、前9120及 び後壁26においてそれぞれの凹所に取り付けるピボットビン(図示しない)に よりそれらの」二層で回転可能に取っ付りられている。側板14の下端は、前壁 2oの中に四分円に形成された溝34に乗ってかつ案内されるように前方に伸び ているくい32を伴って形成されており、またそれらの後端において後壁26の 中空の内部に四分円に形成されたすきま39を通って伸びたくい36を伴って形 成さねている。
第1図の実施態様において第1の案内部材を形成した揺動リンク8の内側表面の 場所において、第2図の実施態様は、前壁20及び後壁26の間に伸びる、揺動 リンク16及び18が取り付けられているピボットビンと同一であるピボットビ ン(図示しない)にそれらの上端で回転可能に取り付けられている2つの可動構 成要素38及び40の形態で第1の案内部材を有する。
記述されるであろう案内部制御メカニズムによって、第1の案内部材を形成する 2つの構成要素38及び40は、第2の案内部材12の側板14の運動に協動し て左右に回転するが、第」の案内部材がより狭いため、それは、コインが第2の 案内部材12に入って行くように、選択された出口に向かってより正確に到来コ インを案内する。
案内部制御手段は、弓形ラックギヤ42、くい36を中に取り−)ける2重の開 耳4f5をそれらの下端で支持するためにラックギヤ42の両端からFδに延び ている一対のアーム44、ラックギヤ42の両端からと方に延びている一対の枝 状にわん曲した角48及び50とを含む一体構造から成る。ち不う4−二゛今記 述された一体構造は、一方の部分が第2図に見られ他方の部分が第73図に!、 らiするわん曲しl二軸受は突出部52により設置されている、も−)とも全体 の突出部52は実際は連続する弓形になっているのであるが。突出部52は、黛 −シ゛仁ゲの箱状の後壁26の内側部分の裏面に固定されている7わん曲した軸 受は突出部52は、弓形う・!クギャの内側の弓形表面に対する滑り軸受けとし て釣り合いかつ適しており、これらの2つの表面は、四分円の満34と四分円の すきま3つとラック歯との中心軸にもなっている、わん曲の同一中心軸(第6図 のA)を有する。
弓形ラックギヤ42の外側の歯は、ブラケット壁30の前方に面する面に載置さ れているステップモーターの出力ギヤ54に噛み合っている5第1の案内部材の 構成要素38及び40は、箱状の後壁26の内部へすきま60を通って裏に突出 するそれぞれある角度に曲げられたアーム58(第2図では1つのみが見られる が、第7図を見よ)を備えており、そこでアーム58は角48及び50のそれぞ れ1つに滑走可能に乗っている開耳62を伴って各々形成されている。
ステップモーター56が作動している時、一体構造42. 44.46.48. 50は、弓形ラックギヤ42のわん曲Aの軸のまわりを回転もしくは揺動させら れ、そのためくい36を介して作動する開耳46が、出口2を横切るように下部 コイン案内部材12の下端を積極的に駆動する。コインに対して1つもしくはそ れ以上の検査を施し、また受納されるべきコインであるかどうかを決定するため の検査結果を処理し、さらにもし受納されるべきコインがあるならコインのその 特定の金種のための貯蔵位置へ導く出口2に合致する所に第2の案内部材12の 下端を位置定めすることをそれに生ゼしぬるようなステップモーターのための駆 動信号を引き出すように順番に使用されるコインの金種を表示する信号を発生す る。どんなタイプのコイン5I認器からでも標準的技術により引き出される信号 によりステップモーター56は駆動することができる。
もし角40(?:50の間違いと思われる)及び48がラック42と同じわん曲 Aの中心軸を有しているなら、そのときそれらは一体部が回転もしくは揺動する に従って開耳62を介して滑るだけであろう。しかしながら、角48及び50は 、ラック42より下側のわん曲の中心軸(第6図のBを見よ)を与えられ、換言 すれば、ラックの円形の延長に間して角はお互いに向かってさらに内側にわん曲 する。この結果は、一体構造が揺動するに従って角が開耳62の中にスライドカ ム動作をすることになる。策7図を参照すると、一体構造がYからY′へ揺動す るので、開耳62はZからZ′へ動く。これは、アーム58を両方とも同じ方向 に押し1、そしてこれらは、可動構成要素38及び40にそれらのピボットビン に間して同一方向に回転することを順番に生じさせる。適切な寸法にする1:と ば5構成要票38.40により形成された第1の案内部材が、出口2の角度範囲 の一部のみを横切って回転する、換言すれば、それは、第2の案内部材の下端が 入口から見れるように動く角度より実質的に少ない角度で回転するというごとに なる。
か<l、−r、コインは、第1の案内部杯に入る時に急に回転しなくてもよい。
装置は、既に説明された第1の案内部材(構成要素38及び40)の作用の異な る方法を除き、根本的に第1図に関して説明した装置と同じ方法で到来コインを 適切な出口に案内する。しかしながら、装置は、出口2のうちの適切な1つに受 納可能なコインを案内するだけでなく、コインが受納できないことを決定する( Ij随のコイン確認器に応答して拒否進路へ受給できないコインを送ることを可 能にする特別な特徴を含んでいる。
この目的のために、小さなプレート64の形を取った受納/拒否ゲートは、その 通常位置において、第2図、第3図及び第8図に示されかつ第7図に完全な外形 が示されているように、構成要素38及び40により形成された第1の案内部材 の底もしくは下端を遮断する。受納/拒否ゲート64は、第2図及び第3図に右 いて矢印により一般に表示された中央の切り抜き部66を有する後壁26に向か って下向きに傾斜しており、そのため第4図に示されるように、コインが到達し ゲート64が閉じられている時、コインはすきま66を通ってゲート64の上を 後方に転がりそして後ろのブラケットの壁28の外側表面により形成された急勾 配の傾斜68の上へころがる。この方法で拒否されるコインにより占められる一 連の場所が第4図に描かれている。
受納ゲートプレート64は、その上部が突起73内のビン71によってである構 成要素40の外側にその上端で回転可能に取り付けられているプレート70にな っているL型部材の下側の一部になっている。L型部材64.70と一体になっ ているのは弓形レバー72である。(第7図及び第8図を見よ)弓形レバー72 は、そのわん曲の中心が構成要素40が回転する軸上に置かわるようl:′形成 されている。受納/拒否ゲートは、ブラケット壁28の後ろに取り付けられかつ レバー72の後ろに位置するようにケーシングの後壁26(この位置においては 箱状というよりむしろ1つだけになっている)に穴を通って伸びている作動アー ム76(第3図2第7図及び第8図を見よ)を有するソレノイド74により作動 される1作動アーム76は、レバー72が中を通って伸びる穴を有する突起77 (第7図及び第8図を見よ)を含み、そしてソレノイド74が作動される時作動 アーム76が内向きにレバー72を押すために、ソレノイド74が、受納可能な かつ出口2の1つに向けられることを許されるべき=1インの到来を表示する信 号を付随のコイン5I認器から受信する時、これは実行される。レバー72のわ ん曲の中心は、まわりをそれが動く軸に一致するので、レバーの外側がアーム7 6の表面を横切って滑る時レバー76 (? : 72の間違いと思われる)ど の接触点は一定のままとなり、この接触点は常にI−型部材が回転可能に取り付 けらiする軸71より上に位置する。その結果として、メカニズムのその瞬間の 角度位置を問わず、レバー72が作動アーム76により第1の案内部材38.4 0に向かって押されるやいなや、全体のL型部材64.70を第5図に示されか つ第7図の破線に示される位置へ外向きに回転させ、その結果プレート64はも はや第1の案内部材の底をふさがず、そしてコインは自由に底を離れることがで きる。
第5図は、受納でき、受納/拒否ゲートを通過することを許されかつもつと右側 の出口2の1つに送られるコインにより占められる一連の場所を示す。
案内部の中の受納/拒否ゲート64の位置が、案内のために必要とされる以上に は受納/拒否の追加機能のための追加的空間を事実上必要とはしないことが認識 できるので、ちょうど今記述された装置は、完全なコイン確認及び搬送システム の寸法の縮小を可能にする。その上、受納/拒否ゲート64が上部案内部材38 .4oより下に位置しているので、結果として来たるべき出口へコインを案内す る過程は受納/拒否ゲート64が開く前に既に開始され、受納及び出口への案内 の機能をより短時間に達成することを可能にする。
それらを決定する出口2及び翼板4は、案内装置の可動部品から分離したユニッ トとしてまたは分離ユニットの一部として二者択一的に備えてもよいことがわか るはずである。
従来の能動的な選別装置において、典型的に、コインが禰々の可動構成要素の異 なる選択により案内され、その選択がどの出口にコインが案内されなければなら ないかに依存するのに対して1本発明においては、その最終目的地へのコインの 案内部は、同一の構成要素により常に構成されることがわかるはずである。
国際調査報告

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.端に沿って移動している到来コインを複数の出口のうちの選択された1つに 案内するための装置において、到来コインを入れるコイン入口とコインはけ口と を有する案内部であってこの案内部が可変形状になるようにその入口及び出口に それぞれ近接した可動部材を含む案内部と、前記出口のうちのいずれか選択され た1つに合致する所にコインはけ口を選択的に位置させるのに適応しかつそのコ インはけ口が出口の間を動くにつれて前記案内部の形状を変えるのに適応した案 内部制御手段とから成ることを特徴とする装置。
  2. 2.案内部が、その入口に近接した第1の部材とそのはけ口に近接した第2の部 材とを含むと共に、案内部制御手段が、前記出口を横切って第2の部材を移行す るのに適応し、またいずれかの出口に合致する所に前記はけ口を位置させるのに 適応し、さらに第2の部材の中に到来コインを導くために第2の部材と対等関係 に第1の部材を動かすのに適応している請求項1記載の装置。
  3. 3.コインはけ口が、2つの最も横端の出口の間を動く時に、入口から見て予定 された角度の間を動くと共に、案内部制御手段が、第2の案内部材のコインはけ 口の運動が生じるように、前記予定された角度より実質的に少ない角度の間で第 1の案内部材を回転させるのに適応している請求項2記載の装置。
  4. 4.コインはけ口が、2つの最も横端の出口の間を動く時に、入口から見て予定 された角度の間を動くと共に、案内部制御手段が、そのコインはけ口の運動が生 じるように、前記予定された角度より実質的に少ない角度の間で第2の案内部材 を回転させるのに適応している請求項2または3記載の装置。
  5. 5.前記第2の案内部材が出口から離れて分岐する2つの対抗する側板を有して いる請求項4記載の装置。
  6. 6.第2の案内部材の回転によって、コインはけ口が前記2つの末端の出口のう ちのそれぞれ1つに合致している時一方の対抗する側板及び他方の対抗する側板 が実質上平行な面に位置している請求項5記載の装置。
  7. 7.第2の案内部材が2つの対抗する側板を有し、該2つの側板の2つの末端が 前記はけ口を限定し、各側板はその他方の末端でそれぞれの揺動リンクの一方の 末端から回転可能に吊されており、揺動リンクの他方の末端は入り口の対抗する 側板に回転可能に取り付けられている請求項2乃至6記載の装置。
  8. 8.2つの側板が出口から離れて分岐している請求項7記載の装置。
  9. 9.案内部制御手段が、出口を横切ってはけ口を動かすために弓形の進路に沿っ て2つの側板のはけ口を限定する末端を駆動する手段を含む請求項7または8記 載の装置。
  10. 10.前記駆動手段が、出力ギヤを有するモーターと、前記出力ギヤと噛み合い かつ前記弓形進路と同じ軸のまわりに弓形になっているラックギヤと、前記弓形 進路に沿ってはけ口を限定する末端を動かすために前記弓形ラックギヤをはけ口 を限定する末端に接続する手段とから成る請求項9記載の装置。
  11. 11.揺動リンクの長さ及び側板の長さは、2つの側板により形成された第2の 案内部材が弓形ラックギヤの軸より出口から実質上遠くにある軸のまわりで具体 的に回転するように選択されている請求項10記載の装置。
  12. 12.揺動リンクが、前記案内部の第1の部材を形成するコイン案内面を含む請 求項7乃至11記載の装置。
  13. 13.前記案内部の第1の部材が、各々入口の1側面となる2つの構成要素を含 み、案内部制御手段が、第2の部材の中へ到来コインを送るために案内部の第2 の部材の移行と同一方向に2つの構成要素を回転させるのに適応している請求項 7乃至11記載の装置。
  14. 14.前記2つの構成要素が別々の軸のまわりを回転するように取り付けられて いる請求項13記載の装置。
  15. 15.前記2つの構成要素の取付け軸が前記揺動リンクの回転軸に一致している 請求項14記載の装置。
  16. 16.案内部制御手段が、前記2つの構成要素を動かすためにこの2つの構成要 素を前記弓形ラックギヤに連結する手段を含む請求項10または11に従属する 請求項13乃至15記載の装置。
  17. 17.連結手段が、弓形ラックギヤと一体の弓形となっているがそこからわん曲 の異なる中心点を有する弓形構成要素と、それぞれの弓形構成要素に取り付けら れた、前記2つの構成要素上のそれぞれの作動アームとから成る請求項16記載 の装置。
  18. 18.上部案内部材から出口を開閉するために選択的に可動するゲート構成要素 を備えたことを特徴とする請求項13乃至17記載の装置。
  19. 19.ゲート構成要素が、ゲートが閉じられる時コインがころがり落ちるように 傾斜している請求項18記載の装置。
  20. 20.ゲート構成要素が、第1の案内部材を形成する構成要素の1つに回転可能 に取り付けられ、それをもって回転する請求項18または19記載の装置。
  21. 21.ゲート構成要素が、それが取り付けられている構成要素に関連して、その 回転可能な取付けのまわりにおける回転運動により開閉される請求項20記載の 装置。
  22. 22.ゲート構成要素は、わん曲の中心点がゲート部材が取り付けられている構 成要素の回転軸に一致している弓形レバーを備えている請求項21記載の装置。
  23. 23.ゲート構成要素を作動させるために前記作動レバーを押圧操作できるゲー ト作動器手段を備えたことを特徴とする請求項22記載の装置。
  24. 24.案内部制御手段が、1個のモーターと、該モーターの出力運動をコインは け口位置の変化と案内部の形状の対応する変化とに変換するための手段とから成 る請求項1記載の装置。
  25. 25.到来コインを複数の出口のうちの選択された1つに案内するための装置に おいて、到来コインを収容する案内部であって前記出口のいずれか選択された1 つにコインを送り届けるために可動になっている案内部と、前記案内部と共に可 動しかつ案内部を通るコインの進路に設けられた受納/拒否ゲートとを備え、前 記ゲートが、選択された出口へ案内部によりコインが送り届けられる受納位置と 、ゲートがもう1つ残された拒否用の装置外への進路へコインを導く拒否位置と に選択的に操作できるようになされていることを特徴とする装置。
JP2510317A 1989-07-13 1990-07-02 コイン案内装置 Pending JPH04507017A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8916037.8 1989-07-13
GB8916037A GB2235324B (en) 1989-07-13 1989-07-13 Device for guiding coins

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04507017A true JPH04507017A (ja) 1992-12-03

Family

ID=10659985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2510317A Pending JPH04507017A (ja) 1989-07-13 1990-07-02 コイン案内装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5217100A (ja)
EP (1) EP0482056B1 (ja)
JP (1) JPH04507017A (ja)
AT (1) ATE111618T1 (ja)
AU (1) AU6039290A (ja)
CA (1) CA2051106A1 (ja)
DD (2) DD296771A5 (ja)
DE (1) DE69012567T2 (ja)
ES (1) ES2061056T3 (ja)
GB (1) GB2235324B (ja)
WO (1) WO1991001030A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2229307B (en) * 1989-03-17 1992-10-21 Mars Inc Device for guiding coins
GB2298072B (en) * 1995-02-15 1998-08-05 Starpoint Electrics Ltd Distribution apparatus
US6520308B1 (en) * 1996-06-28 2003-02-18 Coinstar, Inc. Coin discrimination apparatus and method
US6039165A (en) * 1998-02-17 2000-03-21 Lucent Technologies Inc. Methods for coin sorting, coin change mechanism, and public telephone operable therewith
AUPP480498A0 (en) * 1998-07-23 1998-08-13 Microsystem Controls Pty Ltd Improvements in coin validators
US9036890B2 (en) 2012-06-05 2015-05-19 Outerwall Inc. Optical coin discrimination systems and methods for use with consumer-operated kiosks and the like
US8967361B2 (en) 2013-02-27 2015-03-03 Outerwall Inc. Coin counting and sorting machines
US9022841B2 (en) 2013-05-08 2015-05-05 Outerwall Inc. Coin counting and/or sorting machines and associated systems and methods
US9443367B2 (en) 2014-01-17 2016-09-13 Outerwall Inc. Digital image coin discrimination for use with consumer-operated kiosks and the like
DE202014102404U1 (de) 2014-05-22 2014-06-06 Fritz Jüngst Automat mit Waage

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE625214C (de) * 1934-07-03 1936-02-05 Moser Andreas Muenzrueckgabevorrichtung
US3916922A (en) * 1973-06-20 1975-11-04 Georg J Prumm Electronic coin tester
US4082099A (en) * 1974-04-19 1978-04-04 Gunter Iwersen Machine for identifying and counting coins or the like
GB1486519A (en) * 1974-04-19 1977-09-21 Ngz Geldzaehlmasch Gmbh Machine for identifying and counting coins tokens and like articles
US4263924A (en) * 1978-11-02 1981-04-28 U.M.C. Industries, Inc. Coin separating device
GB2137793B (en) * 1983-02-08 1986-06-04 Mars Inc Coin handling apparatus
US4606361A (en) * 1984-07-13 1986-08-19 Nottingham John R Coin sorting bank
DE3512579A1 (de) * 1985-04-06 1986-10-09 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Speicher- und kassiereinrichtung fuer muenzen
FR2611949B3 (fr) * 1987-03-06 1989-06-09 Azkoyen Ind Sa Trieuse de pieces de monnaie pour machines fonctionnant a l'aide de pieces de monnaie
DE3718979A1 (de) * 1987-06-03 1988-12-22 Trenner D Wh Muenzpruefer Vorrichtung zum pruefen und zum sortieren von muenzen unterschiedlicher sorten

Also Published As

Publication number Publication date
CA2051106A1 (en) 1991-01-14
ATE111618T1 (de) 1994-09-15
EP0482056B1 (en) 1994-09-14
GB2235324A (en) 1991-02-27
DE69012567T2 (de) 1995-02-02
DD296771A5 (de) 1991-12-12
EP0482056A1 (en) 1992-04-29
DE69012567D1 (de) 1994-10-20
GB8916037D0 (en) 1989-08-31
AU6039290A (en) 1991-02-06
GB2235324B (en) 1993-08-18
ES2061056T3 (es) 1994-12-01
DD296768A5 (de) 1991-12-12
US5217100A (en) 1993-06-08
WO1991001030A1 (en) 1991-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7051926B2 (en) Integrated banknote validator and dispenser
JP2002042201A (ja) コイン配送装置
US4503961A (en) Coin handling device
JPH04507017A (ja) コイン案内装置
JPH11203535A (ja) 書類移送ルート指定装置及びそれを備えた自動預金支払機
US5139130A (en) Device for guiding coins
JP3110098B2 (ja) 弾球遊技機の機構板
US4550818A (en) Coin handling apparatus for use in merchandise vending machines
ES2589327T3 (es) Aparato dispensador de monedas
US7575155B2 (en) Rotating path switch
CA2339722C (en) Integrated banknote validator and dispenser
EP1887531B1 (en) Disc guiding apparatus
JP4322616B2 (ja) メダルの方向変換器
JP2714669B2 (ja) 弾球遊技機の機構板
JP3707859B2 (ja) 紙葉類処理機の紙葉類保留装置
KR950003209B1 (ko) 코인 가이드용 장치
US1075972A (en) Coin-registering mechanism.
JPS6339799Y2 (ja)
JPS6234374Y2 (ja)
JP2551072Y2 (ja) 硬貨補給装置
JP2002136733A (ja) パチンコ機の球払出装置
JPH10172025A (ja) 紙幣収納装置
JPH0363084A (ja) 球払出し装置
JPH10249055A (ja) 景品カード管理装置のカード分別機構