JPH04504918A - コイン取扱い装置 - Google Patents

コイン取扱い装置

Info

Publication number
JPH04504918A
JPH04504918A JP2506011A JP50601190A JPH04504918A JP H04504918 A JPH04504918 A JP H04504918A JP 2506011 A JP2506011 A JP 2506011A JP 50601190 A JP50601190 A JP 50601190A JP H04504918 A JPH04504918 A JP H04504918A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coin
handling device
collision member
equipment
handling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2506011A
Other languages
English (en)
Inventor
ナン,デヴイッド マイケル
ブローディー,ジョン マコーミック
ワトキンズ,キース ジェイムス
Original Assignee
マース,インコーポレィテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マース,インコーポレィテッド filed Critical マース,インコーポレィテッド
Publication of JPH04504918A publication Critical patent/JPH04504918A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F1/00Coin inlet arrangements; Coins specially adapted to operate coin-freed mechanisms
    • G07F1/04Coin chutes
    • G07F1/048Coin chutes with means for damping coin motion
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D9/00Counting coins; Handling of coins not provided for in the other groups of this subclass
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D5/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of coins, e.g. for segregating coins which are unacceptable or alien to a currency
    • G07D5/02Testing the dimensions, e.g. thickness, diameter; Testing the deformation
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D5/00Testing specially adapted to determine the identity or genuineness of coins, e.g. for segregating coins which are unacceptable or alien to a currency
    • G07D5/08Testing the magnetic or electric properties

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Testing Of Coins (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 コイン取扱い装置 本発明は、コイン取扱い装置に関し、特に、しかし専用ではないが、受納性につ いてコインを検査するのに適する装置に関する。
このような装置は周知であり、検査されるべきコインが動いて行く通路と、動い て行くコインが通過するように配置された1個またはそれ以上のセンサーとを備 え、センサーは、コインの受納性またはその他の点を決定するコイン検査手段の 一部となっている。色々なタイプのセンサーが知られており、光学センサーがあ るコイン特性に感応するために使用され得ると共に容量的センサーの使用も提案 されていたけれども、一般的に使用されていた最も多くのものはコアを有する誘 導コイルである9例えば、GB−B−2093620を参照すると、どのように コインセンサーが色々の異なるコイン特性に応答するように働くか、また、どの ようにそれらの出力が、検査されるコインの受納性またはその他の点を決定する ためにコイン検査手段において利用されるかの別の情報が得られる。
大多数の、もし全部でなければ、このようなコイン検査装置においては、はずん だりガタガタ動いたりすることをできるだけ少な(して、センサーを通り過ぎて 予定されたもしくは予測できる進路に沿ってなめらかに動いて行くことが、セン サーにとって重要であり、また、コインを受納するまたは拒否する目的で意味の ある情報を確実に与えることが、センサー出力にとって適切である。
もし、これが達せられないなら、受納されるべきでない、容認できないほど多数 のコインが受納され、かつ受納されるべきである、容認できないほど多数のコイ ンが拒絶されるであろう。
種々のアプローチが、装置に入った後のコインの予測できない運動を少なくする 目的で採用された。そのうちのいくつかは、入ってくるコインの通路に位置する と共に、コインが衝突した時運動エネルギーがコインから移されその結果コイン の運動エネルギーを減少させるように動かされる揺動部材の提供を含んでいた、 広く用いられていた別のアプローチは、人口を通って入ってきたコインにより衝 突されるであろう位置において装置の一部に固着される衝突部材を提供すること であり、この衝突部材は、コインが近づく方向に関して広く横断的に伸びている 。GB 1468162は、比較的柔らかい材料を含むこのような衝突部材を開 示しており、また、GB 1482417は、固い材料すなわち焼結アルミナで 作られているこのような衝突部材を開示している。
後者が、実際上は選ばれ、しかも衝突部材の材料の固さは、衝突の際のコインの 運動エネルギーの減少を最大にする、またそれゆえに装置の動作の信頼性を改善 する、さらにコイン衝突の点により近く第1番目のセンサーを配置することを可 能にする、重要な要素であった。なぜなら、コインが最初にはずむのをより少な くし、コインの確実な検査を可能にするために残余のはずみがより早く消えるか らである。
特別に固い材料製とする衝突部材のための選択は、その目的のために焼結アルミ ナの広く行きわたった使用に至った。軟鋼または硬鋼は、同様に使用されるが、 それほど良くない。
衝突部材は、通常、装置のプラスチック部分に簡単にネジ止めされるか、または 衝突部材と装置のプラスチック部分との間に介在するにかわを伴ってネジ止めさ れていた。別のケースでは、例えば、衝突部材が、コインが衝突した時ネジに関 連してガタガタ動いたり振動したりすることができるように、ゆとりのある穴を 介して装置の一部の中へネジを置きかつそのネジを十分に締めないでおくことに より、衝突部材に限られた量の自由運動を許すように選択されていた。
これらの従来技術を使用すると、衝突部材のための材料の選択を注意深(やった りかつそれを手に入れるのに気をつけたりするにもかかわらず、ひとつの装置と 別の装置との間の性能上の望ましくない変化を避けることは、大量生産状態にお いては非常に難しく、その変化は時々我慢のできる限界を越え、その結果この問 題の完成装置は全部もしくは一部分廃棄する必要があった。劣った性能が衝突部 材の不十分な動作に起因することが突きとめられ得るけれども、なぜそうなのか しばしば確認できていない。
本発明の目的は、このような衝突部材の動作の確実性を改善することにある。
本発明は、コインが動いて行く通路と、コインの運動エネルギーを減少させるた めに、動いて行くコインにより衝突される位置の装置の一部に固着された衝突部 材とを有するコイン取扱い装置において、前記衝突部材が、上記一部が形成され るプラスチック材料が衝突部材を固着するために回りに成型された固着部を備え ていることを特徴とするコイン取扱い装置を提供するものである。
最も広い解釈における本発明が受納性のためにコインを必ずしも検査しないコイ ン取扱い装置を含むことを説明するために、この点で都合が良い、たとえ、従来 技術における問題が、このような検査装置に間して上述のように説明されていた としても、同類の問題が、他の状況において同様に起こる0例えば、窓口分類器 は、 (すでに受納できることが確認された)コインをそれらの直径に従って分 類するために用いられる6各コインは、次第に増加する高さを有する2個または (普通は)それ以上の窓口を通過してトラック上に転がり、コイン直径より大き な高さの最初の窓口を通って落ちる。この方法において、受納されたコインは、 直径で機械的に検査され、そして異なる直径のコインは、各々分離される。しか しながら、このような分類器は、コインが著しくはずむこと無く窓口を通り過ぎ て転がるという条件ならば確実に動作するだけであり、またそれゆえに、もしコ インが窓口の前方のトラック上に落ちたなら、コインが窓口を通り過ぎてなめら かに転がるように、それがコイントラックにぶつかった後できるだけ早くコイン の運動エネルギーを最小にすることがさらに望ましい、一般的に、どのようなコ イン取扱い装置においても、コインの受納性を決定するための、または他の目的 でコインを検査するための設備を含んでいるかどうかにかかわらず、コインが装 置を介して通過するように、コインの予測できないかつ制御できない運動を最少 にする必要性があり、かくして種々のタイプのコイン取扱い装置は、上記に定義 したモールドインの衝突部材を提供する本発明の範囲に入る。
衝突部材が、装置の一部のプラスチック材料の中に形成されている固着部を有し ている場合、容認できる運動エネルギー吸収度合の達成は、衝突部材が形成され る的確な材料に依存しなくなってきていることが確認されている0例えば1本発 明に従って固着された軟鋼製衝突部材は、従来技術を使用して固着された焼結ア ルミナの非常に良い例と同様の良い性能を確実に与えられる。
軟鋼のような材料における部材の製造の実際コストが焼結アルミナのようなセラ ミック材料における製造コストより低いか、または鋼製の衝突部材を供給するこ とが可能なそれ以上に匹敵する源泉があるかのどちらかの理由で、衝突部材はよ り安価に手に入れられる。
実際上、真ちゅうまたはアルミ合金のような、どんな金属でも原則として衝突部 材に使用し得る、もちろんコインの衝突によってすぐ摩耗し易い金属は実際上避 けられるべきであるが。
大量生産状態において現在優先されるアルミナ衝突部材を有する本発明を利用す ることは実際は信じられない、なぜなら、その作成方法に起因して、でき上がっ た部材は、それが固着される装置の一部を同時に形成するために費やされるプラ スチック成型工程の期間の間に固着されるための形や大きさが余りにも変わり得 るからである。しかしながら、もし良く一致した寸法の多数のセラミック衝突部 材が、多数の元の見本から選択されるならば、その時、衝突部材材料の付加的硬 度のために高まった性能を有する本発明によるコイン検査装置を組み立てるに際 し、通常の製造機械装置においてそれらを使用することは、原則として可能とな るであろう。
本発明によるコイン検査装置は、許容限界を越えたコインのはずみの変化により 生じた、完成した装置または完成した装置の実質的な部品の廃物をより少なくし て大量生産することができる、ということが期待される。
本発明がより明確に理解され得るように、具体的表現が、例として、付随の図表 を参照して述べられる。
第1図は、受納性についてコインを検査するための本発明による装置の透視図で あり、その蓋が開かれた状態を示す。
第2図は、第1図におけるA−A線での断面図である。
第3図は、第1図の装置の衝突部材の透視図である。
第4図は、矢印Bの方向から見た第3図における衝突部材の正面図である。
第5図は、第4図におけるC−C線での衝突部材の断面図である。
第1図に示されるコイン検査装置は、バークシャー、ウォーキンガム、ウィナ− シュトライアングル、エスクデイルロードのマーズ・エレクトロニクス・インタ ーナショナルによって販売されているモデル、RGII 5AQという当業者に 良く知られているものと、はとんどの点で同じである。それゆえ、簡単に述べ装 置は、蓋4がヒンジ装置手段6により固定される本体2を有しており、これらの 構成要素は、20%のガラス成分を含んだglass−filled N0RY L (商標)のようなプラスチック材料で射出成型されている。蓋4の一部は、 別の部分が衝突部材10により形成されているコイントラックの一部8となる。
装置の通常動作状態において、蓋4は本体2の上に閉じられており、コイントラ ック8.10は、D−D破線で示された位置において、後方に傾斜した本体2の 内壁12に隣接している。
検査されるべきコインは、コイン人口14の中に挿入され、衝突部材10に衝突 するまでほぼ垂直に落ちる。部材10は、到達するコイン(例えば水平線に対し てlOoと40°の間、できればlOoと15°の間に、コインがほぼ垂直に落 ちること)の進路に交差しており、衝突の際にコインの運動エネルギーが減少す るので、コインは、第1図における右の方へコイントラックに沿って転がりまた は時々滑り始める前にほとんどはずまな(なる。
コインは、コイントラックに沿って動いて行くので、傾斜した壁12に実体上ぴ ったり接触して寄りかかっていると共に、コインの色々な特性に反応する装置の センサーを横切る。図解のみのため、3個のセンサーが、対の面とされたコイル 16と16′、18と18′、20と20′から成る破線で描かれており、各組 のうちの一方のコイルは壁12の後ろにあり、各組のうちの他方のコイルは蓋4 の中にある。
センサーの出力信号は、本体2の中に22として図解的に示された、コインが受 納できるかどうかを既知の方法で決定する検査回路装置に通される。もしそれが あるなら、検査回路装置は、本体の中にコインを回収するために受納/拒否ゲー ト24を動作させ、その結果コイントラックの一部8の端から落ちるコインが矢 印26で示される受納進路上に落ちることができる。もしコインが受納可能と確 認されなければ、ゲート24は図解された位置にとどまり、コインは矢印28に 示される拒否進路上にそらされる。
第3図乃至第5図において詳細に示された衝突部材10は、焼結鋼で形成される と共に、コインにより衝突されかつ主たる表面32及び34に対してほぼ15° の角度にある上部衝突表面30を有するブロックから成る。ブロックは、拡大さ れた上部部分36を有しており、その下部にもっと細い固着部38があり、固着 部38を貫いて3個の丸い穴40が一列に設けられている。
金属製の衝突部材10は、プラスチック材料から蓋4を射出成型するために使用 される適切なタイプの射出成型機、これらは良く知られていると共に商業上容易 に入手可能である。の空洞の一部にぴったりと適合し得るように、十分に精密な 公差になるように容易に製造される。成型動作において、蓋4を形成するための プラスチック材料が、第2図に最も明確に見られるように、穴40を通して固着 部38のまわり中にかつそれらの穴の両端で表面32及び34に密接に接触して 成型されるように、成型空洞は設計されている。材料は、また、表面34の上部 に対してまっすぐに、かつ衝突表面30の端の上のかどをわずかに囲んで伸びる 。
拡大部分36の側面は、第1図に見られるように、固着部38の2個の下側のか と42と同様に、プラスチック材料の空所に残される。衝突部材は、射出成型工 程が行なわれているとき、成型空洞の内側表面上にその面とそれらの2個のかど により止まっている。
丸い穴40(ほかの形の穴または異なる機械的形態が、同様の目的を達成するた めに使用し得る)のために、衝突部材は、周囲のプラスチック材料に物理的に連 結されているので、たとえプラスチック材料と衝突部材の金属との間を接合する ものが全く無くても、適所に完全に固くかつしっかりと固定されることに気かつ (であろう、実際、そのような接合が生じ、全体の結果は、第1図及び第2図に 見られるように、衝突部材がセットされる蓋4の内壁から突出部を形成しかつ一 部となるプラスチック材料の中に衝突部材の特に強くカリしつかりした取付けを 生じる。
蓋4が閉じられているとき、その内壁は本体2の壁12と平行になり、またコイ ントラック部分8の上面と衝突部材lOは、互いに同じ平面にかつそれらの2つ の壁に対してほぼ15°の傾斜で置かれている。センサーによるコインに対する 確実な検査の適用のために必要とされるように、コインがコイントラックに落ち 始めるや否や、そのより低いほうの縁が壁12にむかって動き、その結果コイン の表面は、比較的一定の接触状態でその壁にそってすべることを、これは保証す る。
一組のコイル20.20′が比較的高い位置にあるので、コインがそれらのコイ ルの間の中心にある時、それらは、コインの上端の、コイントラックに関連する 、位置に応答できることが、第1図から理解され得る。コインはさらに、その直 径に依存して、コイルをそれらの低い方の境界線からコインの上端まで遮断し、 その結果遮断されたコイルの割合はコインの直径に依存する。それがそれらを通 過する時に、その出力がコインの如何なるはずみに対しても最も影響を及ぼされ るように動作するセンサーがあるので、衝突部材を固着する上記方法は最大の利 益を得る、ということが、コインの一部のコイントラックに関連する位置に応答 するこのタイプのセンサーに関連して際立っている。
国際調査磐牛

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.コインが動いて行く通路と、コインの運動エネルギーを減少させるために動 いて行くコインにより衝突される位置の装置の一部に固着された衝突部材とを有 するコイン取扱い装置において、前記衝突部材が、上記一部が形成されるプラス チック材料が衝突部材を固着するために回りに成型された固着部を備えているこ とを特徴とするコイン取扱い装置。
  2. 2.衝突部材が金属であることを特徴とする請求の範囲第1項に記載のコイン取 扱い装置。
  3. 3.衝突部材が焼結金属であることを特徴とする請求の範囲第2項に記載のコイ ン取扱い装置。
  4. 4.金属が鋼であることを特徴とする請求の範囲第2項または第3項に記載のコ イン取扱い装置。
  5. 5.衝突部材の固着部が周囲のプラスチック材料に連結するように形成されてい ることを特徴とする全ての先行する請求の範囲に記載のコイン取扱い装置。
  6. 6.固着部が少なくとも1個の穴を有すると共に、プラスチック材料が前記穴を 通して伸びかつ前記穴の両端のまわりの固着部の表面に密接に接触していること を特徴とする請求の範囲第5項に記載のコイン取扱い装置。
  7. 7.前記穴が多数あることを特徴とする請求の範囲第6項に記載のコイン取扱い 装置。
  8. 8.穴が一列に設けられていることを特徴とする請求の範囲第7項に記載のコイ ン取扱い装置。
  9. 9.衝突部材が、コインにより衝突されかつ前記一部の壁から階段状に突出する 上部表面を有していることを特徴とするいずれかの先行する請求の範囲に記載の コイン取扱い装置。
  10. 10.固着部が前記上部表面より下に位置すると共に、固着部の周囲に成型され たプラスチック材料が、前記壁から突出部を形成しかつ上記壁の一部になってい ることを特徴とする請求の範囲第9項に記載のコイン取扱い装置。
  11. 11.コインの1つまたはそれ以上の特性を検査するための手段を備え、該検査 手段が衝突部材から下流に位置していることを特徴とするいずれかの先行する請 求の範囲に記載のコイン取扱い装置。
  12. 12.検査手段が、コインが衝突部材に衝突した後に通過するように配置された 1個またはそれ以上のセンサーを含み、該センサーがコインの受納性もしくはそ の他を決定するためのコイン検査手段の一部となっていることを特徴とする請求 の範囲第11項に記載のコイン取扱い装置。
  13. 13.衝突部材が、コインが縁に沿って動いて行くコイントラックの一部を形成 すると共に、前記1個またはそれ以上のセンサーが、コイントラックに沿ってコ インの進路に隣接し設けられていることを特徴とする請求の範囲第12項に記載 のコイン取扱い装置。
  14. 14.少なくとも1個のセンサーが、前記トラックに沿って動いて行くコインの 少なくとも一部の、コイントラックに関連する、位置に応答するようになされて いることを特徴とする請求の範囲第13項に記載のコイン検査装置。
JP2506011A 1989-04-14 1990-04-10 コイン取扱い装置 Pending JPH04504918A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8908500.5 1989-04-14
GB8908500A GB2232286B (en) 1989-04-14 1989-04-14 Coin handling apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04504918A true JPH04504918A (ja) 1992-08-27

Family

ID=10655062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2506011A Pending JPH04504918A (ja) 1989-04-14 1990-04-10 コイン取扱い装置

Country Status (12)

Country Link
EP (1) EP0466791B1 (ja)
JP (1) JPH04504918A (ja)
KR (1) KR950007830B1 (ja)
AT (1) ATE108922T1 (ja)
AU (1) AU638709B2 (ja)
CA (1) CA2051637C (ja)
DD (1) DD293673A5 (ja)
DE (1) DE69010895T2 (ja)
ES (2) ES2057559T3 (ja)
GB (1) GB2232286B (ja)
IE (1) IE901208L (ja)
WO (1) WO1990013097A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2037636A6 (es) * 1992-03-24 1993-06-16 Azkoyen Ind Sa Mejoras introducidas en el objeto de la pte. 9002145, presentada el 0808.90, relativa a un dispositivo para la obtencion de caracteristicas mecanicas de monedas.
GB2283738B (en) * 1993-11-12 1997-06-11 Mars Inc Coin dispenser
ATE138213T1 (de) * 1994-10-28 1996-06-15 Landis & Gyr Tech Innovat Einrichtung zur prüfung von münzen, jetons oder anderen flachen gegenständen
GB2341263B (en) 1998-08-14 2002-12-18 Mars Inc Method and apparatus for validating currency
ES2153770B1 (es) * 1999-03-31 2001-10-01 Normalizacion Europ S A "dispositivo controlador de la velocidad de paso de elementos discoidales"
DE10027723B4 (de) * 2000-05-22 2006-01-05 Walter Hanke Mechanische Werkstätten GmbH & Co KG Elektronischer Münzprüfer

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1468162A (en) * 1973-05-18 1977-03-23 Mars Inc Coin handling apparatus
GB1482417A (en) * 1973-11-22 1977-08-10 Mars Inc Coin handling mechanism including an energy dissipating device

Also Published As

Publication number Publication date
IE901208L (en) 1990-10-14
EP0466791B1 (en) 1994-07-20
KR950007830B1 (ko) 1995-07-20
ES1013512Y (es) 1991-05-16
DE69010895T2 (de) 1994-12-15
AU638709B2 (en) 1993-07-08
ES2057559T3 (es) 1994-10-16
EP0466791A1 (en) 1992-01-22
WO1990013097A1 (en) 1990-11-01
ATE108922T1 (de) 1994-08-15
ES1013512U (es) 1990-12-16
DD293673A5 (de) 1991-09-05
GB8908500D0 (en) 1989-06-01
KR920701929A (ko) 1992-08-12
DE69010895D1 (de) 1994-08-25
AU5427090A (en) 1990-11-16
CA2051637A1 (en) 1990-10-15
CA2051637C (en) 1998-11-17
GB2232286A (en) 1990-12-05
GB2232286B (en) 1993-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3889792A (en) Energy absorbing device for coin handling mechanisms and the like
JPH04504918A (ja) コイン取扱い装置
EP1777662A1 (en) Token handling device
US4243133A (en) Anti-stringing device for a coin detecting device
US5765290A (en) Adaptable tip sensor
JPH0317151B2 (ja)
JPH08511371A (ja) コイン評価方法
US3944038A (en) Energy dissipating device for coin handling mechanisms
US2569603A (en) Coin selector
IE51180B1 (en) Coin chute for use in payphone instruments
JPS584391B2 (ja) コウカセンベツ ツミアゲソウチ
JPH06503665A (ja) コイン案内装置
LV11234B (en) Device for testing coins, tokens or other flat objects
US2186863A (en) Coin selector
US2247488A (en) Coin selector
JPS5914865Y2 (ja) 硬貨選別軌道装置
JPH0663244A (ja) コインチェッカー
US7407047B2 (en) Disk-shaped object sorter
JP2534816B2 (ja) 硬貨リジェクト装置
JP2946480B2 (ja) 制動付きコイン選別装置
US3241645A (en) Coin sorting device
JPH053928Y2 (ja)
JPH0124674Y2 (ja)
JPS586057Y2 (ja) 硬貨選別装置
JPS5831253Y2 (ja) 硬貨選別装置