JPH04504352A - 動物体細胞及び生殖細胞中への外因性dnaの導入方法 - Google Patents

動物体細胞及び生殖細胞中への外因性dnaの導入方法

Info

Publication number
JPH04504352A
JPH04504352A JP2501478A JP50147890A JPH04504352A JP H04504352 A JPH04504352 A JP H04504352A JP 2501478 A JP2501478 A JP 2501478A JP 50147890 A JP50147890 A JP 50147890A JP H04504352 A JPH04504352 A JP H04504352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sperm
dna
aqueous
cells
oocytes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2501478A
Other languages
English (en)
Inventor
スパダフォラ,コッラド
Original Assignee
コンシリオ ナツィオナーレ デッレ リチェルケ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンシリオ ナツィオナーレ デッレ リチェルケ filed Critical コンシリオ ナツィオナーレ デッレ リチェルケ
Publication of JPH04504352A publication Critical patent/JPH04504352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
    • A01K67/027New or modified breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 動物体細胞及び生殖細胞中への外因性DNAの導入方法!8発明の分野 本発明は、動物体細胞及び生殖細胞中への外因性DNAの導入方法に関する。
特に、その方法は外因性DNAまたは組換えDNAの既知技術に従って修飾され たDNAを修飾されるべき動物の精子に導入し、前記の精子を人工受精に関して 既知の技術により卵子受精に使用することからなる。
2、従来技術 遺伝子導入動物、即ちそれら自体のゲノムに外来の遺伝情報及びその他の遺伝系 から誘導される遺伝情報が永久に組み込まれた動物の発生は、遺伝的調節の研究 、化学目的及び治療目的の両方、並びに家畜、魚、練皮動物及び両生類の飼育に 主として重要な目的であったし、依然としてそうである。
特別の有利な特性、例えば飼育のための動物の場合には成長の速度もしくは或種 の疾患に対する抵抗性、又はその逆に、新規薬剤を試験するのに利用される動物 の場合には或種の疾患に対する疾病素質を有する動物を発生することが、実際に 可能である。遺伝子導入動物を得る最初の試みは70年代の中頃までさかのぼる 。これらの試みは、主として、M、 )1. L及びA、 McLarenによ りExperimental Ce1l Re5earch (1924) 8 6.1〜8に、並びにR,Jaenisch及びB、 Mintz (1974 )によりProc。
Natl、 Acad、 Sci、 USA (1974) 71.1250〜 54に記載されているように、マウスの胚胎または培養細胞の操作及びマウスの 尾胞空洞中への直接のDNA (例えば、5v40)導入に基いた。
しかしながら、得られた結果は、特に使用された技術の難点のため期待に反した 。
1980年には、John W、 Gordonらが、Proc、 Natl。
Acad、 Sci、 USA (1980)、 77 No、12.7380 〜84に於いて、受精卵母細胞の前核中へのクローン化DNAのマイクロインジ ェクションによるマウス胚胎の遺伝子形質転換に関する新規技術を記載した。
こうして処理された接合体は、偽妊娠母体の子宮中に再移植され、妊娠させられ た。
近年改良されたこの技術により、外因性DNAをマウスの体細胞及び生殖細胞中 に導入して遺伝子導入動物を得ることが可能であることが示された。
受精卵中への外因性DNAのマイクロインジェクションの技術により得られ、抗 腫瘍治療を試験するのに使用される遺伝子導入動物の典型的な例は、米国特許第 4、736.866号明細書に記載されたマウスであり、これらのマウスはそれ らの体細胞及び生殖細胞中に腫瘍遺伝子配列の存在を示す。
マイクロインジェクション技術が飼育の分野で実験されつつある。しかしながら 、本発明者らは最終的に得られた結果の情報を持たない。
受精卵母細胞中のDNAマイクロインジェクションは、いずれにしても、高い流 産率、得られた動物中のモザイク現象の高率及びそれら動物の著しい生殖不能の ために低い効率を有する複雑で高価な技術である。
3、技術上の問題点 本発明により解決される基本的な技術上の問題点は、導入される外因性DNAの 典型的な配列を実際には持たない動物種に属する動物の小房中への、組換えDN Aの既知技術により処理されたDNAの導入であり、その結果、前記の組換えD NA中に含まれた遺伝情報は処理された個体のゲノム中に永久的に組み込まれ、 それ故、個体の子孫に伝達し得る。
法は、実験観察、即ち分子が例え大きな寸法であっても精子頭部中へ浸透するの に成功する驚くべき容易さに基(。
哺乳類及びその他の動物種の両方の精子の典型的なこの性質は、精子を修飾し、 転移されるべきクローン化DNAをそれらに導入するのに利用された。
修飾された精子を用いて、相当する卵母細胞は、その後、未修飾精子を用いて使 用される人工受精技術により受精される。
本発明の基本的な特徴によれば、それ自体のゲノムに外因性の遺伝情報及びその 他の系に由来する遺伝情報を導入したいと欲する種の精子が、外因性DNAを転 移するためのベクターとして使用される。
本発明の方法を実施する可能な方法の一つは、下記の工程: a)水性精子懸濁液の調製 b)クローン化DNAによる精子の形質転換C)修飾精子による卵母細胞の試験 管内受精d)選択種の偽妊娠の雌への受精卵母細胞の移植を含む。
本発明を実施する別の可能な方法によれば、修飾精子が、試験管内の卵母細胞受 精及び偽妊娠の雌への受精卵母細胞の連続移植を経ることなく、動物受精に直接 使用し得る。
本発明のこの形態の実現は、その方法が飼育に使用される場合に特に有益である 。
本発明の方法は、マイクロインジェクション技術よりも非常に簡単であり、非常 に迅速であり、コストがかからず、しかもマイクロインジェクション技術によく 見られる流産を起こさない。
本発明が特にマウス精子の修飾に関して詳しく説明される。
本発明者らは、この動物を使用した。何となれば、その試験管内受精、並びにそ の遺伝子の組込み及び発現の研究に関する全ての実験技術が科学文献に充分に報 告されているからである。
外因性DNAとして、本発明者らはp SV2 CAT 、ポリオーマ及びヒト 成長遺伝子を使用した。何となれば、それらの制限遺伝地図が文献に記載されて おり、マウスゲノム中に天然に存在しない塩基配列を含むからである。
”陽性”マウス、即ち処理された精子で受精された卵子から得られたマウス中の これらの配列の同定は、クローン化DNAが処理された精子中に実際に導入され 、そしてこれらにより受精卵中に導入され、それ故、得られる遺伝子導入個体の ゲノム中に組み込まれたことを紛れもなく確かめる。
a)精子の調製 雄マウスの精巣上体を1mlのPM緩衝液(D、 G。
Whittingam著、Cu1ture of Mouse−owe−(19 71)−JReprod、 Fert、 5upp、 14.9.7〜21に記 載されたように調製した)中に押しつぶすことにより精子懸濁液を調製した。
精子を分離するため精子懸濁液を遠心分離し、これらを1mlの緩衝液に再懸濁 した。
精液の完全な排除を確実にすることにより精子を洗浄するため、上記の処理を5 回繰り返した。乳酸ナトリウム、ペニシリン及びストレプトマイシンを排除し、 リン酸−ナトリウムを0.15mMのリン酸二ナトリウムにより置換し、塩化ナ トリウムの量を120mMに変えて、緩衝液を変性した。次いで精子懸濁液を1 〜2ミリオン/mlの濃度に希釈し、5%〜lO%の二酸化炭素を含む空気中で 20℃〜37℃の温度で30分〜3時間の期間にわたってインキュベートした。
b)精子のDNA形質転換 500μ!の一分中の希釈された懸濁液に、精子中に挿入しようとするクローン 化環状DNAの溶液を添加し、その混合物を5・%〜10%の二酸化炭素番含む 空気中で0℃〜37℃の温度で少なくとも30分間にわたって更にインキュベー トする、低温では、精子中へのDNAの挿入は精子の外因性ヌクレアーゼの減少 された活性のために容易であるが、インキュベーン12時間は30分より長い。
クローン化環状DNA溶液を、0.4〜2μg10+1の範囲のクローン化DN A混合物中への最終濃度を得るような量で添加する。
C)卵子受精 成熟マウス雌をヒト慢性ゴナドトロピンにより過剰排卵に誘導し、注射14.5 時間後に卵子を卵管から抽出する( B、Hoganらにより’ Manipu lating the Mousetlmbryo A Laboratory  Manual ” CSMニューヨーク、1986に記載された方法による) 。
卵管から抽出された卵子を形質転換された精子の500μlの画分中に導入し、 5%〜10%の二酸化炭素を含む空気中で20℃〜37℃の温度で5〜IO時間 インキュベートする。上記の期間の終了時に、卵子を16緩衝液(Whitti ngaa+により記載されたように調製される一上記のa)の文献を参照のこと )で洗浄し、同緩衝液50μm中で一夜放置する。
24時間後に、胚胎を二つの小房の段階で偽妊娠雌の卵管中に手術により転移す る。
3週間の齢で、これらの移植体から誘導する子孫から末端尾部フラグメントを切 断し、これからDNAを抽出し、これを書籍”Mo1ecular Cloni ng ” : ALaboratory Manual ” T、Maniat isら著−C,S、 M、 ニー ニーヨーク1984に記載された”サザンプ ロット”の助けにより分析する。 この分析は、”陽性“個体、即ちそのゲノム が出発精子中に導入された同じクローン化DNAの組み込まれた形態またはエピ ソーム形懇の一つ以上のコピーを育する個体を同定する。
本発明の方法に従って得られる”陽性個体“の収率は常に30%より高<70% までであり、その上重要なことには、不妊の個体がそれらの中に見られない。
陽性動物の連続の遺伝的性格付けは、制限及び配列の二つの分析法で行われる。
陽性マウスのゲノムDNAの分析を二つの方法に従って行った。
制限分析 フラグメントへのゲノムDNAの分割を可能にする特異的制限酵素によるDNA 制限分析。得られたフラグメントを、その後、電気泳動により分別し、既知のサ ザンプロット技術によりニトロセルロースフィルター上に移す。次いでフィルタ ーを、精子を形質転換するのに使用された初期のクローン化DNAに特異的なプ ローブで処理し、P3寞で放射性にし、X線感受性フィルム上で露出する。
フィルムは、放射性プローブがフィルターに結合された部位に一致して、即ち夫 々の放射性DNA結合に一致して露出され、夫々のDNAフラグメントに関する 信号を残す。
一つ以上の信号の存在、それらの数及びそれらが示すDNAフラグメントの寸法 は、陽性マウスゲノムプローブに類似する配列が存在することを結論させ、制限 遺伝地図を決定させる。
この遺伝地図と精子(これから“陽性“マウスが生じる)中に導入されたクロー ン化DNAの一つとの間の類似性は、初期のクローン配列が遺伝子導入マウスゲ ノム中に組み込まれることを証明する。
−配列分析 ”陽性”マウスゲノムを構成する塩基の配列を分析するため、等量(15μg) の陽性マウスのゲノムDNA及びアンピシリンに耐性のpUc13プラスミドを 制限EcoRI酵素で制限した。次いで、二つの制限されたDNAを混合し、再 度環状化し、大腸菌HBIOI細菌中に導入し、次いでこれらを寒天+アンピシ リンで培養した。
陽性コロニー(即ち、クローン化フラグメントを含むコロニー)を分離し、増幅 し、精製した。次いでクローン化フラグメントをEcoRIによる制限によりp Uc13ベクターから分離し、ランガー法を使用してそれから626の塩基を配 列決定した。
こうして、初期のクローンが精子から受精卵に転移され、ついで得られた個体の ゲノム中に組み込まれたことを確かめることが可能であった。
上記の二つの方法の他に、本発明者らは、外因性DNAの位置を確かめる目的で 、クローン化DNAによるそれらの形質転換後に精子の分析を行った。
この目的のため、本発明者らはH3ラベルしたDNAを使用し、ラベルしたDN Aによるそれらのインキュベーション後の精子溶液の種々のアリコートを光学電 子顕微鏡でラジオオートグラフにかけた。得られた結果は、クローン化DNAが 赤道下の位置で精子頭部内に特異的に配置されることを実証した。精子のその他 の領域中の痕跡量の放射能は重要ではない。
受精つ瞬間の精子と卵母細胞との間の光体融合反応(精子から卵子への遺伝物質 の転移による)が特別な領域で起こることが知られているので、外因性DNAが 種のDNAプロパーと同時に同様にまた転移されると考えられる。この機構は本 発明の方法の驚くべき効率を説明し得る。
国際調査報告 t−m−u−IA−ekm−11ePCT/EP90100032国際調査報告 EP 9000032 S^ 33170

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.修飾しようとする動物の精子中への外因性DNAまたは既知のDNA組換え 技術により修飾されたDNAの導入、及び通常の人工受精技術により卵子を受精 するための前記の精子の使用を特徴とする動物体細胞及び生殖細胞中への外因性 DNAの導入方法。
  2. 2.a)水性精子懸濁液を調製し; b)精子をクローン化DNAで修飾し;c)卵母細胞を修飾精子により試験管内 で受精し;d)受精卵母細胞を選択種の偽妊娠雌に移植することを特徴とする請 求の範囲第1項に記載の方法。
  3. 3.前記の水性精子懸濁液をFM緩衝液で緩衝し、1〜2ミリオン/血lの精子 濃度まで希釈し、5%〜10%の二酸化炭素を含む室気中で30分〜3時間の期 間にわたって20℃〜37℃でインキュベートすることを特徴とする請求の範囲 第2項に記載の方法。
  4. 4.精子に挿入すべき環状クローン化DNA溶液を前記のインキュベートされた 水性精子懸濁液に添加し、更に0℃〜37℃の温度で少なくとも30分間インキ ュベートし、混合物中の最終クローン化DNA濃度0.4〜2μg/mlを有す るような量で前記の溶液を添加することを特徴とする請求の範囲第2項に記載の 方法。
  5. 5.受精すべき卵母細胞を水性のインキュベートされた精子懸濁液に添加し、そ の混合物を5%〜10%の二酸化炭素を含む空気中で20℃〜37℃の温度で5 〜10時間インキュベートすることを特徴とする請求の範囲第2項に記載の方法 。
  6. 6.上記の受精卵母細胞から得られた胚胎を、二つの細胞の発育段階に達する時 に、偽妊娠雌の卵管に手術により移植することを特徴とする請求の範囲第5項に 記載の方法。
JP2501478A 1989-01-10 1990-01-08 動物体細胞及び生殖細胞中への外因性dnaの導入方法 Pending JPH04504352A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT8919050A IT1228210B (it) 1989-01-10 1989-01-10 Procedimento per la introduzione di dna esogeno nelle cellule somatiche e germinali di animali.
IT19050A/89 1989-01-10

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04504352A true JPH04504352A (ja) 1992-08-06

Family

ID=11154128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2501478A Pending JPH04504352A (ja) 1989-01-10 1990-01-08 動物体細胞及び生殖細胞中への外因性dnaの導入方法

Country Status (19)

Country Link
EP (1) EP0453458B1 (ja)
JP (1) JPH04504352A (ja)
AT (1) ATE121458T1 (ja)
AU (1) AU643672B2 (ja)
BG (1) BG61041B1 (ja)
BR (1) BR9007015A (ja)
CA (1) CA2045138A1 (ja)
DE (1) DE69018813T2 (ja)
DK (1) DK0453458T3 (ja)
ES (1) ES2074560T3 (ja)
FI (1) FI913266A0 (ja)
GR (1) GR900100012A (ja)
HU (1) HUT58818A (ja)
IE (1) IE67617B1 (ja)
IL (1) IL93024A (ja)
IT (1) IT1228210B (ja)
NO (1) NO912621L (ja)
PL (1) PL162962B1 (ja)
WO (1) WO1990008192A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL92529A0 (en) * 1989-12-03 1990-08-31 Yissum Res Dev Co Generation of transgenic vertebrates by employing transformed sperm cells via artificial insemination
AU2146092A (en) * 1992-05-28 1993-12-30 Scientific Dimensions Usa, Inc. Transgenic animal production with biolistically transformed spermatozoa
JPH10304790A (ja) * 1995-09-29 1998-11-17 Hoechst Japan Ltd トランスジェニック動物の作成方法
US7294755B1 (en) 1997-11-14 2007-11-13 Cedars-Sinai Medical Center Genetic modification of male germ cells for generation of transgenic species and genetic therapies
US6734338B1 (en) 1997-11-14 2004-05-11 Cedars-Sinai Medical Center Transfection, storage and transfer of male germ cells for generation of transgenic species and genetic therapies
DE69840671D1 (de) * 1997-11-14 2009-04-30 Cedars Sinai Medical Center Transfektion und transfer nicht humaner männlicher keimzellen zur generierung transgener nicht humaner säugetiere
JP2003525581A (ja) * 1998-11-13 2003-09-02 セダーシナイ メディカル センター 脊椎動物精巣の細胞減失(depopulating)方法およびトランスジェニック種の作製方法
WO2000029602A1 (en) * 1998-11-13 2000-05-25 Cedars-Sinai Medical Center Transfection of male germ cells for generation of selectable transgenic stem cells
JP3694734B2 (ja) * 2000-02-24 2005-09-14 国立大学法人京都大学 トランスジェニック動物の作製方法、トランスジェニック動物
US7067308B1 (en) 2000-03-28 2006-06-27 Bioagri Corporation Vector for genetically modifying non-human animals
US7053187B2 (en) 2000-03-28 2006-05-30 Gioagri Corporation Sperm-specific monoclonal antibody, mAbC

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3636991A1 (de) * 1986-03-03 1987-09-24 Transgene Gmbh Verfahren zur uebertragung organischer und/oder anorganischer substanzen auf ei- und/oder somazellen von tieren sowie entsprechende zusammensetzungen

Also Published As

Publication number Publication date
GR900100012A (el) 1991-06-07
IL93024A (en) 1995-08-31
IT1228210B (it) 1991-06-05
DE69018813T2 (de) 1995-08-17
AU643672B2 (en) 1993-11-25
FI913266A0 (fi) 1991-07-05
DE69018813D1 (de) 1995-05-24
DK0453458T3 (da) 1995-06-26
BR9007015A (pt) 1991-11-12
AU4810790A (en) 1990-08-13
IT8919050A0 (it) 1989-01-10
IE67617B1 (en) 1996-04-17
EP0453458B1 (en) 1995-04-19
IE900085L (en) 1990-07-10
PL162962B1 (pl) 1994-01-31
ATE121458T1 (de) 1995-05-15
EP0453458A1 (en) 1991-10-30
HUT58818A (en) 1992-03-30
NO912621L (no) 1991-08-28
CA2045138A1 (en) 1990-07-11
WO1990008192A1 (en) 1990-07-26
IL93024A0 (en) 1990-11-05
ES2074560T3 (es) 1995-09-16
NO912621D0 (no) 1991-07-04
BG94777A (bg) 1993-12-24
BG61041B1 (bg) 1996-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. Cloned ferrets produced by somatic cell nuclear transfer
WO1994018834A1 (en) Polyelectrolyte dna conjugation and genetic transformation of an animal
Wilmut et al. Embryonic and somatic cell cloning
JPH04504352A (ja) 動物体細胞及び生殖細胞中への外因性dnaの導入方法
US8119785B2 (en) Nucleic acid sequences and homologous recombination vectors for distruption of a Fel D I gene
US20080263692A1 (en) Methods for correcting mitotic spindle defects associated with somatic cell nuclear transfer in animals
US6498285B1 (en) Methods for producing transgenic pigs by microinjecting a blastomere
US10626417B2 (en) Method of genetically altering and producing allergy free cats
Feng et al. Generation of transgenic mice
JPH07501705A (ja) 外来細胞による精巣精細管の再集団化,対応する結果としての生殖細胞並びに対応する結果としての動物および子孫
JP2966016B2 (ja) トランスジェニックラット及びその作製方法
KR100479704B1 (ko) 녹색 형광단백질을 발현하는 형질전환 돼지의 제조 방법
John Clark Generation of transgenic livestock by pronuclear injection
KR101832485B1 (ko) 목적유전자를 조건적으로 발현하는 복제된 개과동물의 생산방법
Pinkert Genetic engineering of farm mammals
Lian et al. Application status of genome-editing tools in sheep and goats
CN118345116A (zh) 一种亨廷顿病小鼠模型构建方法
JP2000316420A (ja) トランスジェニックミニブタ
CN116904513A (zh) Scn5a基因编辑心律失常模型犬的建立方法
Epperly Linker-based sperm mediated gene transfer method for the production of transgenic rat
Pursel et al. Biotechnology: Transgenic Animals
Spell et al. Somatic cell cloning in the beef industry
Inzunza New micromanipulative techniques in reproductive biology
Onishi Cloning pigs from somatic cells and its application
JPH03206831A (ja) トランスジェニックアニマルの生産方法