JPH04503898A - 多重機能・単独導体のマイクロフォン‐コントローラ - Google Patents

多重機能・単独導体のマイクロフォン‐コントローラ

Info

Publication number
JPH04503898A
JPH04503898A JP3502827A JP50282791A JPH04503898A JP H04503898 A JPH04503898 A JP H04503898A JP 3502827 A JP3502827 A JP 3502827A JP 50282791 A JP50282791 A JP 50282791A JP H04503898 A JPH04503898 A JP H04503898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
controller device
single conductor
voltage
audio signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3502827A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2552979B2 (ja
Inventor
コワルスキー,ジョセフ・エル
ロクセック,ダニエル・エス
Original Assignee
モトローラ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モトローラ・インコーポレイテッド filed Critical モトローラ・インコーポレイテッド
Publication of JPH04503898A publication Critical patent/JPH04503898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552979B2 publication Critical patent/JP2552979B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M11/00Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets
    • H04M1/6041Portable telephones adapted for handsfree use
    • H04M1/6075Portable telephones adapted for handsfree use adapted for handsfree use in a vehicle
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices

Landscapes

  • Signal Processing (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Communication Cables (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、一般に、通信分野に関し、特に、セルラ無線電話機の分野に関する。
背景技術 セルラ自動車電話機は、移動中のユーザが自動車内から地上線電話システムとの 連絡を維持することができる。代表的な場合、この形態の通信には、通信するた めにユーザが電話機の送受話器(ハンドセット)を手で保持する必要があるとい う短所がある。運転または書込みのような他の仕事を通信と同時に実施しなけれ ばならない場合は、この事実が様々な問題の原因になることがある。
この問題は、セルラ無線電話機のためのハンドフリー・モード動作の実行によっ て解決されてきた。このモードは、無線電話機の送受話器中のスピーカとマイク ロフォンとを分離したスピーカとマイクロフォンを使用して実行される。
余分のスピーカは、無線電話機ハウジングまたは独立したハウジング内に内蔵さ せることができる。代表的な場合、音声受信を改善するため、ハンドフリー・マ イクロフォンは無線電話機ハウジングから分離され、運転手席バイザの上のよう な、ユーザに近い場所に装架される。
余分のスピーカとマイクロフォンは、通話中、ユーザの両手を自由にするが、そ れでも、ユーザは、番号をダイアルするときに制御装置を操作するため、無線電 話機を見下ろさなければならない。番号をダイアルするために下を向(には時間 が必要なのであるから、呼出しを行っているときユーザが運転中であれば、危険 状態がもたらされることがある。
この問題の一つの解決策は、ハンドフリー・マイクロフォン・ハウジング中に限 定数の制御ボタンを置くことである。マイクロフォンがユーザの近くに装着され ていれば、道路から目を離す必要性は減少し、使用するボタンが比較的少数であ れば、ユーザは、少数のボタンの位置を記憶することによって、ボタンを使用す ることさえできる。
マイクロフォン・ハウジング中に制御装置を設けるには、マイクロフォンだけが 存在する場合より多数のワイヤを無線電話機までの接続ケーブル中に収容しなけ ればならない。
接続ケーブル中のワイヤ数が増大すると接続ケーブルは厚くなり、自動車内部の 外観を損なうことな(無線電話機とハンドフリー・マイクロフォンとの間にその ような厚いケーブルを設置することができないという問題が生じる。したがって 、結果的に、最少限のワイヤを使用しながらハンドフリー・マイクロフォンに制 御機能を提供することが必要になる。
発明の概要 本発明は、電力導体と接地導体のみを使用する〕\ンドフリー・マイクロフォン に制御ボタンを追加する方法と装置を提供する。電力導体は、電力導体としての 働きに加え、オーディオ信号導体として、および、直列データ・バスとしても働 く。
前記装置は、電力導体、および電力導体に関連する接地導体とから成る。電力導 体は、ハンドフリー・マイクロフォン・ハウジング中のマイクロプロセッサとオ ーディオ増幅装置を含む回路に電力を供給するための電圧を提供する電圧レギュ レータ(調整)に接続される。マイクロフォンは、オーディオ増幅装置を介して 電力導体に接続される。
電圧レギュレータとオーディオ増幅装置は、共に、マイクロプロセッサが制御す るFETスイッチによって、電力導体から分離することができる。
マイクロプロセッサには多数の入力スイッチが接続されている。マイクロプロセ ッサは、どの入力スイッチが閉じられていたかを決定し、この決定を符号化し、 バス・ドライバが電力導体上で送信する信号にする。バス・ドライバはFETに よって電力導体から分離されていない。
図面の簡単な説明 図1は、本発明の望ましい実施例のブロック図である。
図2は、FET スイッチと直列データ・バスとの間の関係のタイミング図であ る。
図3は、本発明の他の実施例のブロック図である。
好適な実施例の詳細な説明 本発明はマイクロフォンと無線電話機との間のインターフェイス中の導体数を増 大させることなく、ハンドフリー・マイクロフォン中にブツシュボタン・スイッ チを付加することができるようにする。この発明は、装置に電力を供給すること に加えて、電力導体を、データ・バスとして使用すること、および、マイクロフ ォンからのオーディオ信号を伝えるために使用することによって達成される。
この装置の望ましい実施例が図1に図示される。直列データ・バスとしても働く 電力導体(108)と電力導体(10B)の関連する接地導体(109)に加え て、この装置は、マイクロフォン(101) 、オーディオ増幅装置1t(10 2)、電界効果トランジスタ(FET)スイッチ(104)および電圧レギュレ ータ(103)から構成されている。マイクロプロセッサ(105)は装置を制 御し、マイクロプロセッサ(105)に接続された多数の入力スイッチ(+06 )はバス・ドライバ(107)が電力導体上で伝送するデータを入力する。
動作に際して、ハンドフリー・マイクロフォンとマイクロフォンの関連する回路 には、電力導体(108)と電力導体(108)の関連する接地導体(109) によって電力が与えられる。この望ましい実施例において、無線電話機は1.0 にΩ抵抗器を介して電力導体(10B>と接地導体(109)との間に9、50 V dcの給電電圧を提供する。電圧レギュレータは、この給電電圧を使用して 、増幅装置(102)に電力を供給するための約7.50V dcと、マイクロ プロセッサ(105)に電力を供給するための3.30V dcを提供する。
電力導体(108)は、また、マイクロフォン(101)からのオーディオを伝 送する。増幅回路(102)はマイクロフォン(]、 01 ”)から入力され たオーディオ信号を増幅する。増幅されたオーディオ信号は電力導体(+08) 上の供給電圧8.2Vに重畳される。
オーディオ信号は4vのピーク・ピーク電圧まで上げることができる。無線電話 機の送受信機はこのオーディオ信号を伝送に使用する。
電力導体(108)は、さらに、直列データ・バスとしても働く。データ・バス (108)は、データ・バス(108)の無線電話機端における受信および復号 回路とインターフェイスする。バスのリセット後、復号回路は、データ・バス( 108)上で5 m sの高の直列データ・メツセージの開始、すなわち、ロー ・ゴーイング・エツジを探し始める。オーディオ信号は同じデータ・バス(10 8)上を送信されるので、オーディオ信号が低くなった場合のメツセージ開始の 始まりを回避するため、メツセージ開始のためのロー・ゴーイング・エツジはオ ーディオ信号にとっての最悪の場合よりも低くなければならない。この望ましい 実施例の場合、低レベルは4.3 Vdcである。高いレベルは8.2Vdcで あると定められている。
この望ましい実施例において、バス(108)上のコントローラ端から送信され るデータは、4個のブツシュボタン・スイッチ(106)によって入力される。
スイッチ(106)はマイクロプロセッサ(105)に接続される。最初の3個 のスイッチ(106)は電話番号のメモリ呼出しのために使用される。
第4スイツチ(106)は多重機能スイッチであり、電話呼出しの開始と終了、 入力された数字のクリア、および、電話呼出しの間の手持ち送受話器マイクロフ ォンの消音のために使用される。各スイッチ(106)に独特な2ビット符号が 割当てられる。前記符号は4回連続して送信され、第2組と第4組はスイッチ符 号の補数である。マイクロプロセッサ(105)はどのスイッチ(106)が押 されたかを決定し、電力導体(108)上で適切な符号を直列形態で送信する。
各スイッチ(106)の終始はリリース(解放)符号の後に起こる。
表1は、この望ましい実施例における各スイッチ(106)に割当てられた符号 を示す。
表1 SWITCH1(10)(01)(10)(01)S[TC)I 2 (01) (10)((11)(10)SWITCH3(00)(11)(00)(11) 多重機能5WITCH(11) (00) (11) (00)リリース (1 1) (11) (11)(11)図2に示されている通り、スイッチ符号の各 ビットは1 m s±50μsで送信され、ビット・タイムの開始時に始まる給 電電圧の、長さの異なるロー・ゴーイング・パルス(low goingpul se)で表される。0は250−450 p s ロー ・ゴーイング・パルス (203)であると定義され、1は650−850μSロー・ゴーイング・パル ス(202)であると定義される。ロー・パルス後の0と1の両方のビット・タ イムの残りはハイ・レベル(204)である。
FETスイッチ(104)はマイクロプロセッサ(105)によって制御され、 バスのハンドフリー・マイクロフォン端上のバス・ドライバ(108)を除き、 電力導体/データ・バス(10B)を回路から分離するために使用される。この ことは、バス(108)上で送信が行われたとき、ハンドフリー・マイクロフォ ン端におけるバス(108)上の容量性負荷がデータの立上がり時間と立下がり 時間を崩壊させないことを保証する。
図2に示される通り、ラインを開音、バス(108)を分離するスイッチ(10 7)は、マイクロプロセッサ(105)が直列データ・ストリームの送信を開始 する10m s前にターン・オフする。オーディオ信号プラス結合ノイズが復号 回路の低しきい値以下に進み、それによって、復号シーケン久が開始される事例 においては、この10m5の遅延はデータ・ストリームを受信する前に受信端が リセット開始状態であることを保証する。その上、復号回路は、復号が開始され る前に、4組のデータ・ビット・ペアのうち3組を受信しなければならない。ま た、復号が行われる前に、合計8個のビットが完全に送信されなければならない 。
FETスイッチ(104)がオフである場合はマイクロプロセッサ(105)へ の電力は切られているので、マイクロプロセッサ(105)は電圧レギュレータ (103)内に蓄えられた容量性の電荷を消費する。この電荷により、最悪の場 合、マイクロプロセッサ(105)が連続して動作できる最小時間は50m5で ある。FETスイッチ(104)は1Bmsだけオフするので、この時間はマイ クロプロセッサ(105)が送信を完了するために十分な時間である。バス送信 の後、電力導体(108)へのオーディオ信号のアクセスを許すため、および、 回路への電力導体(108)の給電を許すため、FETスイッチ(104)はオ ンに戻される。
他の実施例においては、本発明の範囲から逸脱することなく、ハンドフリー・マ イクロフォン・コントローラ上のブツシュボタン・スイッチの数を増減させるこ とができる。
その上、様々な用途に応じて、ボタンが押されたときに送信される符号とデータ 語の長さを変動させることができる。
バス上で送信されたデータをディスプレするため、図3に示されたLCDのよう なディスプレ(302)をマイクロフfンーコントローラに追加することができ る。直列データ・バスを双方向にするため、レシーバ(301)を追加すること もできる。レシーバ(301)の追加によって、マイクロフォン−コントローラ から無線電話機へはもちろん、無線電話機端からマイクロフォン−コントローラ へもデータを送信することができることになるはずである。
前記の多重機能インターフェイスは、マイクロフォンと主装置とのインターフェ イスのために要求される導体数を増加させることなく、制御機能をハンドフリー ・マイクロフォンに付加することができるようにする。本発明は、同一の導体上 で、電力、オーディオおよび直列データ・バスを提供する。前記の望ましい実施 例は無線電話機を主装置として使用するが、必要とされる復号回路を有するもの であれば、どのような通信用トランシーバでも使用することができる。一つの他 の実施例は、ラジオである。
要約書 単独の電力導体はオーディオ信号と直列データを伝送する。マイクロフォンの増 幅器(101)が導体(1,08)に結合される。入力オーディオ信号は無線電 話機から供給される直流給電電圧に重畳される。給電電圧は、電圧レギュレータ (1,03)を介し、導体(108)上で直列データ・メツセージを伝送するた めに使用される増幅装置(102)とマイクロプロセッサ(105)に給電する 。増幅装置(102)と電圧レギュレータ(105)は共に、マイクロプロセッ サ(105)が制御するFETスイッチ(104)によって電力導体から分離さ れる。マイクロプロセッサ(105)が送信しているときにFETスイッチ(1 04)をオフにすると、回路は分離される。
国際調査報告 W?nrm(1/(37&32

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.多重機能・単独導体により送受信手段に結合され、オーディオ信号および制 御信号を供給するためのマイクロフォン−コントローラ装置であって: a)前記オーディオ信号を発生するための電気音響トランスデューサ; b)前記電気音響トランスデューサに結合される入力と前記多重機能・単独導体 に結合される出力とを有し、前記オーディオ信号を増幅するための増幅手段;c )前記多重機能・単独導体上に前記送受信手段によって供給される第1電圧を調 整することによって、前記マイクロフォン−コントローラ装置に所定の第2電圧 を供給する電圧調整手段;および d)前記装置を制御し、前記多重機能・単独導体を介して送伝される制御信号を 導出するための処理手段;から成ることを特徴とするマイクロフォン−コントロ ーラ装置。
  2. 2.前記処理手段に結合され、データを入力するスイッチング手段をさらに含む ことを特徴とする請求項1記載のマイクロフォン−コントローラ装置。
  3. 3.前記増幅手段と前記電圧調整手段とを分離するための制御可能な分離手段を さらに含むことを特徴とする請求項1記載のマイクロフォン−コントローラ装置 。
  4. 4.前記制御可能な分離手段が電界効果トランジスタ・スイッチであることを特 徴とする請求項3記載のマイクロフォン−コントローラ装置。
  5. 5.前記処理手段によって導出される信号を前記多重機能・単独導体を介して伝 送するためのバス・ドライバをさらに含むことを特徴とする請求項1記載のマイ クロフォン−コントローラ装置。
  6. 6.前記多重機能・単独導体により前記送受信手段に結合され、前記オーディオ 信号および前記制御信号を供給するためのマイクロフォン−コントローラ装置で あって:a)前記オーディオ信号を発生するための電気音響トランスデューサ; b)前記電気音響トランスデューサに結合される入力と前記多重機能・単独導体 に結合される出力とを有し、前記オーディオ信号を増幅するための増幅手段;c )前記多重機能・単独導体を介して無線電話機によって供給される第1電圧を調 整することによって、前記マイクロフォン−コントローラ装置に所定の第2電圧 を供給する電圧調整手段; d)前記増幅手段と前記電圧規制手段とを多重機能・単独導体から分離する制御 可能な分離手段;e)前記制御可能な分離手段を制御し、かつ、前記多重機能・ 単独導体を介して前記無線電話機へ送信する前記制御信号を導出する処理手段; および f)前記処理手段に結合され、前記処理手段によって前記制御信号へ符号化され るデータを入力するスイッチング手段; から成ることを特徴とするマイクロフォン−コントローラ装置。
  7. 7.前記制御可能な分離手段が電界効果トランジスタ・スイッチであることを特 徴とする請求項6記載のマイクロフォン−コントローラ装置。
  8. 8.前記処理手段がマイクロプロセッサであることを特徴とする請求項6記載の マイクロフォン−コントローラ装置。
  9. 9.前記処理手段に結合され、データを表示するための表示手段をさらに含むこ とを特徴とする請求項6記載の装置。
JP3502827A 1989-12-20 1990-12-17 多重機能・単独導体のマイクロフォンーコントローラ Expired - Fee Related JP2552979B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US453,877 1989-12-20
US07/453,877 US5018188A (en) 1989-12-20 1989-12-20 Microphone-controller with multifunction, single conductor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04503898A true JPH04503898A (ja) 1992-07-09
JP2552979B2 JP2552979B2 (ja) 1996-11-13

Family

ID=23802436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3502827A Expired - Fee Related JP2552979B2 (ja) 1989-12-20 1990-12-17 多重機能・単独導体のマイクロフォンーコントローラ

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5018188A (ja)
EP (1) EP0434435B1 (ja)
JP (1) JP2552979B2 (ja)
KR (1) KR940007674B1 (ja)
AT (1) ATE135862T1 (ja)
AU (1) AU620753B2 (ja)
BR (1) BR9007078A (ja)
CA (1) CA2042040C (ja)
DE (1) DE69026049D1 (ja)
ES (1) ES2084012T3 (ja)
GR (1) GR3020176T3 (ja)
NZ (1) NZ236535A (ja)
TR (1) TR25298A (ja)
WO (1) WO1991009485A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9100743B2 (en) 2013-03-15 2015-08-04 Vocollect, Inc. Method and system for power delivery to a headset

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5257410A (en) * 1991-03-22 1993-10-26 Motorola, Inc. Communication device with ISDN interface
JP2503863B2 (ja) * 1992-08-13 1996-06-05 日本電気株式会社 無線電話機
US5589756A (en) * 1994-11-29 1996-12-31 Wilson; Nathaniel B. Battery charger having a multiple function sense line
US5614806A (en) * 1994-11-29 1997-03-25 Wilson; Nathaniel B. Battery charger
US5588041A (en) * 1995-01-05 1996-12-24 Motorola, Inc. Cellular speakerphone and method of operation thereof
EP0870176B1 (en) 1995-12-22 2003-03-19 Brüel & Kjaer Sound & Vibration Measurement A/S A system and a method for measuring a continuous signal
US6178476B1 (en) * 1997-01-06 2001-01-23 Texas Instruments Incorporated Data communication interface including an integrated data processor and serial memory device
KR100425490B1 (ko) * 1997-01-11 2004-06-30 엘지전자 주식회사 핸드셋전화기의오디오신호절환장치
BR9803783A (pt) * 1998-08-26 2000-05-09 Fernando Andrade Yamin Equipamento viva-voz para telefone celular de utilização veicular
TW389201U (en) * 1998-09-25 2000-05-01 Halfa Entpr Co Ltd Hand-free handset device of mobile phone for automobiles
FR2789190B1 (fr) 1999-01-28 2001-06-01 St Microelectronics Sa Alimentation regulee a fort taux de rejection du bruit d'une tension d'alimentation
US6970752B1 (en) * 2000-05-17 2005-11-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Method and apparatus for detecting switch closures
DE10134830B4 (de) * 2001-07-17 2016-03-31 Qualcomm Incorporated Haltevorrichtung für ein Mobiltelefon und eine schnurlose Mikrofon-Kopfhörer-Einheit
NZ541634A (en) 2003-03-12 2008-08-29 Pharma Mar Sa Improved antitumoral treatments

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6446355A (en) * 1987-08-14 1989-02-20 Fujitsu Ten Ltd Hand-free set for automobile telephone
JPH0346441A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Nec Corp 移動無線電話装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3786200A (en) * 1972-05-17 1974-01-15 H Camenzind Amplifier for use in communication systems
US4317222A (en) * 1979-12-31 1982-02-23 Motorola, Inc. Transceiver/receiver information multiplexing system
US4378467A (en) * 1980-07-01 1983-03-29 Roanwell Corporation Audio amplifier
US4455534A (en) * 1981-10-30 1984-06-19 Motorola, Inc. Multi-state control circuitry
JPS5890836A (ja) * 1981-11-25 1983-05-30 Aisin Seiki Co Ltd ステアリング操作ボ−ドダイアル信号伝送装置
US4614839A (en) * 1982-08-19 1986-09-30 Aisin Seiki K.K. Road-vehicle telephone apparatus
US4499335A (en) * 1983-01-14 1985-02-12 T.A.D. Avanti, Inc. Announcement recording and message playback system for a telephone answering machine
US4654655A (en) * 1984-03-02 1987-03-31 Motorola, Inc. Multi-user serial data bus
DE3534362A1 (de) * 1984-09-29 1986-04-17 Aisin Seiki K.K., Kariya, Aichi Mit einem telefon versehenes lenkrad
JPS63151119A (ja) * 1986-12-15 1988-06-23 Nec Corp プレス検出回路
US4870676A (en) * 1988-10-17 1989-09-26 Joe Lewo Vehicle sun visor telephone

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6446355A (en) * 1987-08-14 1989-02-20 Fujitsu Ten Ltd Hand-free set for automobile telephone
JPH0346441A (ja) * 1989-07-14 1991-02-27 Nec Corp 移動無線電話装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9100743B2 (en) 2013-03-15 2015-08-04 Vocollect, Inc. Method and system for power delivery to a headset

Also Published As

Publication number Publication date
KR920702135A (ko) 1992-08-12
ATE135862T1 (de) 1996-04-15
DE69026049D1 (de) 1996-04-25
EP0434435A2 (en) 1991-06-26
AU620753B2 (en) 1992-02-20
ES2084012T3 (es) 1996-05-01
EP0434435A3 (en) 1992-07-15
WO1991009485A1 (en) 1991-06-27
CA2042040A1 (en) 1991-06-21
EP0434435B1 (en) 1996-03-20
NZ236535A (en) 1993-03-26
AU7159991A (en) 1991-07-18
TR25298A (tr) 1993-01-01
CA2042040C (en) 1994-07-05
BR9007078A (pt) 1991-12-17
GR3020176T3 (en) 1996-09-30
KR940007674B1 (ko) 1994-08-22
JP2552979B2 (ja) 1996-11-13
US5018188A (en) 1991-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5884191A (en) Interface system for providing hands-free operation of a radiotelephone and accessories in a mobile office environment
US5991640A (en) Docking and electrical interface for personal use communication devices
US5113428A (en) Cordless telephone headset
JPH06216978A (ja) 送受信機
JPH04503898A (ja) 多重機能・単独導体のマイクロフォン‐コントローラ
JP2002101156A (ja) 携帯電話機及び音声処理方法
WO2005064813A1 (en) Integrated communication apparatus using bluetooth
KR100422475B1 (ko) 이어잭에 접속되는 스피커모듈과 이를 이용한 통화방법
GB2322044A (en) Voice-controlled Hands-free Portable Telephone
KR100386414B1 (ko) 이동통신 단말기의 스피커 폰 장치 및 스피커 폰장치에서의 스피커 하울링 제거방법
KR20050040273A (ko) 스피커 분리형 이동 통신 단말기
KR100475466B1 (ko) 이어마이크를 구비한 무선 단말기
KR200247583Y1 (ko) 이동 단말기용 무선 핸즈프리 시스템
KR100495003B1 (ko) 이동 통신 단말기의 고정장치
JP2599310B2 (ja) コードレス電話装置
KR20020091644A (ko) 무선 통신기기
KR20060004042A (ko) 핸즈 프리
KR20000024035A (ko) 컴퓨터를 이용한 무선 헤드셋장치
JP2002185351A (ja) 無線機
JPH0856174A (ja) 送受信機
KR20020054587A (ko) 이동통신 단말기의 통화음량 조정이 가능한 이어폰-마이크장치
KR20020012744A (ko) 음성 다이얼링을 이용한 유/무선 송/수신 헤드셋 장치
JPH03231550A (ja) コードレス電話機
KR20050031771A (ko) 모스트용 핸드프리장치
KR20010018541A (ko) 원격제어 탁상용 핸드폰 충전기 핸즈프리장치 및 그 제어방법

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees