JPH0450352B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0450352B2
JPH0450352B2 JP57233085A JP23308582A JPH0450352B2 JP H0450352 B2 JPH0450352 B2 JP H0450352B2 JP 57233085 A JP57233085 A JP 57233085A JP 23308582 A JP23308582 A JP 23308582A JP H0450352 B2 JPH0450352 B2 JP H0450352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
pressure
sensitive adhesive
film
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57233085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59122570A (ja
Inventor
Juji Komya
Takeo Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP23308582A priority Critical patent/JPS59122570A/ja
Publication of JPS59122570A publication Critical patent/JPS59122570A/ja
Publication of JPH0450352B2 publication Critical patent/JPH0450352B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adhesive Tapes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明者等は溶融押出法による感圧粘着性フイ
ルム、特に、その表面を模様状にエツチングした
ステンレス化粧板の表面に貼着して、その加工工
程中に化粧板の表面を保護する感圧粘着性フイル
ムの研究に今日まで従事して来た。 このような表面保護用感圧粘着フイルムの基体
シート(支持体層)としては、ポリエステル樹
脂、ポリアミド樹脂等の透明な結晶性樹脂やポリ
ウレタンエラストマーが望ましく、また、この支
持体層と感圧粘着剤層及び感圧粘着剤層を使用時
まで保護する剥離性のポリオレフイン樹脂層(剥
離層)の三層より成る感圧粘着性フイルムを溶融
共押出し法によつて製造できれば、その工程の簡
略さから著しく製造費用を安価にすることがで
き、また後述するように溶剤の乾燥工程等による
使用できる材料の限定もない。 一般に、熱可塑性樹脂の中でも結晶性の大きい
ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂あるいはエラ
ストマーであるポリウレタン樹脂は、Tダイによ
る溶融押出法に用いられる押出しコーテイング用
途のポリオレフイン系の熱可塑性樹脂に比べると
極めて小さい溶融粘度を有する銘柄が多く、両者
の適正加工温度も異なる。 このため、支持体層と、感圧粘着剤層及び剥離
層の両者を組合わせた多層構成のフイルムを溶融
共押出法により得るには、従来のコンバイニング
アダプタ方式もしくはマルチマニホールド方式の
Tダイ溶融共押出法による製造方法では、各層の
厚みプロフアイルを均一にすることは容易ではな
い。すなわち、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹
脂、ポリウレタン樹脂に該当する粘度の低い樹脂
層は、層の中央部分が端部よりも薄くなりやす
く、溶融粘度のちがいによるメルトフラクチヤー
の発生が生じやすいため、多層にする際の各層の
厚みの選定、ならびに樹脂の銘柄の選定は限定さ
れていた。特に、本発明のように、感圧性粘着フ
イルムとして供される積層体を製造するにおいて
は、この不均一な厚みプロフアイルは致命的であ
り、フイルムの縦方向、横方向の伸びの不均一を
生じ、被着体へ貼る際の「しわ」の原因となる。
本発明では、これら従来法の欠点を改良するため
に第1図もしくは第2図に示される装置を用い
て、溶融粘度が比較的近似する感圧性粘着剤層B
と剥離層Cをコンバイニングアダプタ方式もしく
はマルチマニホールド方式の溶融共押出法で合流
積層化し、支持体層Aとともにデユアルスロツト
方式の溶融共押出装置の各々のスリツトより膜状
に押出して支持体層の均一な厚みを有する感圧性
粘着フイルムの積層体を得ることを特徴とする。 さらに、本発明は以下の特徴を有する。すなわ
ち、本発明によれば、上記の方法によつて製造さ
れた感圧性粘着フイルムは、感圧性粘着剤層(B)層
と剥離層(C)層が溶融押出装置内で融着積層化する
にもかかわらず、感圧性粘着フイルムとして供す
る際には、その使用時において感圧性粘着剤層B
が支持体層Aに完全に転移、接着した構成とな
り、剥離層Cを(B)層より完全に剥離、除去し得る
ことであり、このことは(c)層に該当する熱可塑性
樹脂に表面エネルギーの小さい樹脂を用い、(A)層
に極性の大きい樹脂を組合わせることによつて達
成される。従来法における感圧性粘着フイルムの
一般的な製造方法では、あらかじめ成膜された熱
可塑性樹脂もしくは紙材あるいはこれらの積層体
よりなる支持体上に、粘着剤の原料である例え
ば、ゴム系粘着剤の場合には、各種熱可塑性エラ
ストマー、粘着付与剤、軟化剤等の配合物を、ア
クリル系粘着剤の場合には、各種アクリル酸エス
テルモノマー等を溶媒に溶解したものをグラビア
コート、ロールコート等により塗布し、後に溶媒
を揮散させて粘着剤を形成させていたが、これら
の製造方法では用いる支持体に溶媒揮散時の熱に
耐え得る耐熱性が要求され、特に、極めて小さい
溶融粘度の熱可塑性樹脂をあらかじめ支持体層と
して成膜化しておくには、成膜工程における樹脂
の延展性、破膜等のために大きな困難がともなつ
ていた。また、フイルムの伸縮の大きな支持体へ
の粘着剤の塗工も極めて難しく、この場合には、
離型剤で処理した剥離紙上に粘着剤をあらかじめ
塗工しておいたものを支持体と貼合わせた後に支
持体側に転移させる方法が行なわれることもある
が、この方法においても、前述の低溶融粘度樹脂
を支持体として選定するには事実上不可能であ
り、用いられる支持体が限られる結果となつてい
た。 本発明者は、上述の種々の欠点を改良するため
に、以下の方式を行なうことによりその目的を達
成したので、これを具体的に述べる。 すなわち、支持体層Aとして熱可塑性樹脂であ
るポリエチレンテレフタレートおよびポリブチレ
ンテレフタレート等のポリエステル樹脂、ナイロ
ン6、ナイロン66、ナイロン11、ナイロン12およ
びこれらの共重合体等のポリアミド樹脂もしく
は、熱可塑性ポリウレタンエラストマー等の低溶
融粘度の樹脂を用いることができる。 また感圧性粘着剤層Bとしてはポリイソブチレ
ン、ポリイソプレン、エチレン−プロピレン共重
合体、スチレン−イソプレンブロツク共重合体、
スチレン−ブタジエンブロツク共重合体等のエラ
ストマー等の樹脂、又はこれに中低密度ポリエチ
レン、高密度ポリエチレン、ポリプロピレン、エ
チレン−酢酸ビニル共重合体等のポリオレフイン
を混合した混合樹脂を樹脂分とし、この樹脂分に
石油系粘着付与剤、天然系粘着付与剤、軟化剤等
の添加物を添加した配合物を用いることができ
る。ステンレス化粧板への接着性の点から考えれ
ば、最もタツクの大きなスチレン−イソプレン−
スチレンブロツク共重合体(SIS)及びこれを含
む配合物が好ましい。このSISは粘着力が高く、
ペレツト化するとペレツト同志がブロツキングを
生じ易いが、感圧性粘着剤中の樹脂分の50%以下
にSISを用いればペレツト化することもできる。 また剥離層Cとして感圧性粘着剤層Bより剥離
し得る程度の層間接着強度を付与する中低密度ポ
リエチレン、ポリプロピレン、ポリメチルペンテ
ン、高密度ポリエチレン及び共重合樹脂等の比較
的表面エネルギーの小さい熱可塑性ポリオレフイ
ン樹脂を用いることができる。また、より表面エ
ネルギーを小さくするために低分子量脂肪酸系の
滑剤もしくはタルク等の粉末状の無機質充填剤を
添加配合することも有効である。 以下、図面の第1図及び第2図を参照して、本
発明の製造方法を説明する。 図面の第1図はデユアルスロツトダイとコンバ
イニングアダプタを用いた場合の本発明の製造方
法の説明図であり、第2図はデユアルスロツトダ
イを用いた場合の本発明の説明図である。 すなち、第1図において支持体層Aを構成する
樹脂は第1押出機6からデユアルスロツトダイ3
を通して、第1スリツト1から押し出される。ま
た、感圧性粘着剤層Bと剥離層Cは、それぞれ第
2押出機7及び第3押出機8により、コンバイニ
ングアダプタ4内で合流し、デユアルスロツトダ
イ3の第2スリツトから押し出される。こうして
押出された支持体層Aと、感圧性粘着剤層B及び
剥離層Cの積層体は、ダイ外で一定の距離を空冷
された後、冷却ロール9上に、圧着ロール10に
より圧着積層される。 第2図はコンバイニングアダプタ4を用いてい
ない点で第1図とは異なるが、その他は同一であ
る。このため、感圧性粘着剤層Bと剥離層Cの合
流地点5は第1図においてはコンバイニングアダ
プタ4内であるが、第2図においてはデユアルス
ロツトダイ3内である。 第1図の場合も第2図の場合も、支持体層A
と、感圧性粘着剤層Bと剥離層Cの積層体とは、
互に積層されない状態でダイ3から押出され、空
冷の後更に冷却ロール9によつて支持体層A側を
冷却されながら圧着ロール10で強制的に積層さ
れる。従つてダイ3から押出された直後の支持体
層Aと感圧粘着剤層Bと剥離層Cの積層体との温
度が大きく異なつていても、積層される際の温度
は互に近ずいており、感圧性粘着剤層Bと剥離層
Cが高温になることがないので各層の厚みプロフ
アイルにムラができることがなく、各層が均一な
厚みの感圧粘着性フイルムが得られる。 なお、ダイの第1スリツト1、第2スリツト2
と冷却ロール9の間の距離はほとんどなくて良
く、支持体層Aの冷却は、内部を水が循還する冷
却ロール9に接触させることで十分である。 また、支持体層Aの成型温度は例えば200℃〜
310℃であり、感圧性接着剤層Bと剥離層Cの成
型温度は160℃〜270℃で良い。 本発明の製造方法によつて得られた感圧性粘着
フイルムは、第3図に示される構成であるが、感
圧性粘着フイルムとして被着体に貼る際には、第
4図に示されるように感圧性粘着剤層Bは、剥離
層(C)層より支持体層(A)層側に転移、接着した状態
で供され、(C)層は除去される。 以上、ステンレス化粧板保護用フイルムを例と
して説明したが、本発明はこれに限るものではな
く、上述した本発明による感圧性粘着フイルムの
製造方法を実施することによつて、(イ)支持体層と
しての熱可塑性樹脂が、その低溶融粘度のために
従来の製造方法では積層化が困難であつた構成で
も製造が可能となる (ロ)支持体層の厚みを均一に
しかもTダイ溶融法で得られる最低厚みの15μま
での薄膜でコントロールすることができ (ハ)製造
工程に溶媒を必要とせず、完全に無溶媒化された
工程で従来法と同等の感圧粘着フイルムが得られ
る (ニ)製造の高速化がはかれる (ホ)工程中で粘着
剤層が装置のガイドロール等に接触することがな
く、従来法のようにシリコン、テフロン等の離型
処理をしたロールが不必要である、等の効果を有
する。 実施例 第1図のようなTダイ溶融共押出装置を用いて
下記の製造方法を実施した。 支持体層(A)層として、ナイロン6(ノバミツド
1010相対粘度ηr2.5三菱化成工業(株))、感圧性粘着
剤層B層としてスチレン−イソプレン−スチレン
共重合エラストマー(カリフレツクスTR−1107
シエル化学(株))35部、エチレン−酢酸ビニル共重
合体(エバフレツクス40、酢酸ビニル40%含有
三井ポリケミカル(株))15部、低密度ポリエチレン
(ミラソン401、密度0.920メルトインデツクス1.6
三井ポリケミカル(株))35部、石油系粘着付与剤
(アルコンP−125荒川化学(株))14部、酸化防止剤
(イルガノツクス1010、ヒンダードフエノール系
チバ・ガイギー(株))1部をドライブレンドで配
合し、剥離層として低密度ポリエチレン(ミラソ
ン401)80部とタルク(SWA、平均粒径12μ 浅
田製粉(株))20部をあらかじめメルトブレンドして
ペレツト化しておいたコンパウンドを用いた、(A)
層、(B)層、(C)層をそれぞれ第1押出機、第2押出
機、第3押出機より(A)層側の加工温度を270℃、
(B)層、(C)層側の加工温度を220℃として両者に50
℃の温度差をつけて押出して積層化し、表1に示
すとおりの構成および物性を有する感圧性粘着フ
イルムの積層体を得た。得られた支持体層A層の
平均厚みは20μ±1μであり、良好な厚みプロフア
イルのものであることを確認した。なお、B層の
配合について別機の押出機を用いてメルトブレン
ドを行ない、得られたペレツトのメルトインデツ
クスを測定したところ、9g/10分(190℃、
2160g荷重)であつた。 以下の第1表に、得られた積層体の物性を示
す。
【表】 (2)(3)の引張試験はインストロン
型引張試験機によつた。また、
(2)(3)(4)は20℃、45%RH下で測定
した。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1,2図は溶
融共押出装置を示す説明図で、第3,4図は本発
明を実施して得られる積層体の説明図である。 1…第1スリツト、2…第2スリツト、3…デ
ユアルスロツトダイ、4…コンバイニングアダプ
タ、5…合流積層化部、6…第1押出機、7…第
2押出機、8…第3押出機、9…冷却ロール、1
0…圧着ロール、A…支持体層(A)層、B…感圧性
粘着剤層(B)層、C…剥離層(C)層。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 溶融共押出法により、ポリエステル樹脂、ポ
    リアミド樹脂または熱可塑性ポリウレタンエラス
    トマーから成る支持体層A、感圧粘着剤層B、ポ
    リオレフインより成る剥離層Cから構成される感
    圧性粘着フイルムの積層体を製造するに際し、支
    持体層Aをデユアルスロツト方式のスリツトより
    フイルム状に押出し、コンバイニングアダプタ方
    式もしくはマルチマニホールド方式でダイ内で合
    流積層化した感圧性粘着剤層Bと剥離層Cを、(B)
    層が(A)層側となるように共押出法によりフイルム
    状に押出し、かつ、押し出した直後に、ロールに
    より(A)層、(B)層、(C)層を圧着することを特徴とす
    る感圧性粘着フイルムの製造方法。
JP23308582A 1982-12-28 1982-12-28 感圧性粘着フイルムの製造方法 Granted JPS59122570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23308582A JPS59122570A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 感圧性粘着フイルムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23308582A JPS59122570A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 感圧性粘着フイルムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59122570A JPS59122570A (ja) 1984-07-16
JPH0450352B2 true JPH0450352B2 (ja) 1992-08-14

Family

ID=16949555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23308582A Granted JPS59122570A (ja) 1982-12-28 1982-12-28 感圧性粘着フイルムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59122570A (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5372669A (en) * 1985-02-05 1994-12-13 Avery Dennison Corporation Composite facestocks and liners
US4888075A (en) * 1985-02-05 1989-12-19 Avery International Corporation Composite facestocks and liners
US5143570A (en) * 1985-02-05 1992-09-01 Avery Dennison Corporation Composite facestocks and liners
US4835835A (en) * 1986-08-08 1989-06-06 Minigrip, Inc. Method and apparatus for making extruded separable fastener with reactivatable adhesive
US4995928A (en) * 1988-10-31 1991-02-26 Sabee Reinhardt N Method and apparatus for forming and transporting elastic ribbons
CA2116679C (en) * 1991-10-01 2003-11-04 David B. Herridge Coextruded pressure-sensitive adhesive tape and method of making
JP3287647B2 (ja) * 1992-06-08 2002-06-04 鐘淵化学工業株式会社 太陽電池モジュール
US5516393A (en) * 1993-04-29 1996-05-14 Avery Dennison Corporation Labelling of substrates
US5476712A (en) * 1994-05-31 1995-12-19 Avery Dennison Corporation Flexographic plate mounting tape
US5605717A (en) * 1995-06-01 1997-02-25 Morgan Adhesives Company Process for foaming an adhesive using moisture in a backing
US6149750A (en) * 1995-09-18 2000-11-21 3M Innovative Properties Company Lens blank surface protection film
DE19851105C2 (de) 1998-11-06 2002-07-18 Huhtamaki Forchheim Verfahren zum Herstellen eines mehrschichtigen Coextrudates
DE19851104C2 (de) 1998-11-06 2003-04-03 Huhtamaki Forchheim Verfahren zum Herstellen eines mehrschichtigen Verbundes
DE10021109B4 (de) * 2000-05-02 2016-11-10 Infiana Germany Gmbh & Co. Kg Verfahren zum Herstellen eines mehrschichtigen Coextrudates und danach hergestellter Folienaufbau
JP4047103B2 (ja) * 2002-08-29 2008-02-13 リンテック株式会社 貼着体
DE102006043259A1 (de) * 2006-09-11 2008-06-19 Tesa Ag Verfahren zur Herstellung eines doppelseitigen Haftklebebandes und seine Verwendung
US9457547B2 (en) * 2007-11-07 2016-10-04 Magnum Magnetics Corporation Extrudable adherable material systems
CN102307962B (zh) * 2008-12-19 2015-09-23 3M创新有限公司 制备粘合剂制品的方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511452A (ja) * 1974-05-24 1976-01-08 Stamicarbon
JPS5534249A (en) * 1978-09-01 1980-03-10 Toppan Printing Co Ltd Manufacturing of pressure-sensitive adhesive tape film

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS511452A (ja) * 1974-05-24 1976-01-08 Stamicarbon
JPS5534249A (en) * 1978-09-01 1980-03-10 Toppan Printing Co Ltd Manufacturing of pressure-sensitive adhesive tape film

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59122570A (ja) 1984-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0450352B2 (ja)
JP4578050B2 (ja) ウェハダイシングテープ用基材
JP4941908B2 (ja) 表面保護フィルム
WO2011048995A1 (ja) ヒートシール用袋体構成部材用多孔質フィルム、ヒートシール用袋体構成部材および使い捨てカイロ
TW200840853A (en) Heat-activated adhesive sheet
TW201134910A (en) Protective sheet and use thereof
KR20020034983A (ko) 릴리스 물품 및 그 릴리스 물품을 포함하는 접착제 물품
WO2018110361A1 (ja) 離型フィルムおよび保護フィルム
JP5113991B2 (ja) 表面保護フィルム
JP5088543B2 (ja) 表面保護フィルム
JPH0699551A (ja) 離型シート及びその製造方法
TW201343862A (zh) 黏著片材
JPH09188857A (ja) 表面保護フィルム及びその製造方法
JPH05302068A (ja) 表面保護フィルム
JP2003147295A (ja) 粘着部材及びその製造方法
EP0710266A1 (en) Pressure sensitive adhesive film
JPH0543843A (ja) 感圧接着性両面テープおよび両面テープ貼着品
JP2002085442A (ja) ヒートシール用シート基材、及びこれを備えてなる袋材、並びにこれを用いた使い捨てカイロ
JPS59138452A (ja) ライニング処理方法
JP4701801B2 (ja) 積層体およびその積層体を用いたテープ、包装体
JP2605114B2 (ja) 延伸ポリプロピレン系フィルムの積層物およびその用途
JP2002036471A (ja) ヒートシール用シート基材、及びこれを備えてなる袋材、並びにこれを用いた使い捨てカイロ
JP2004181878A (ja) 易引裂性樹脂シート及び易引裂性粘着シート
JPH0966261A (ja) 紙−エチレン系樹脂積層体の製造方法
JPH0796281B2 (ja) 積層フィルムの製造方法