JPH04503167A - 心肺の救急蘇生法及びその循環システム - Google Patents

心肺の救急蘇生法及びその循環システム

Info

Publication number
JPH04503167A
JPH04503167A JP2500413A JP50041389A JPH04503167A JP H04503167 A JPH04503167 A JP H04503167A JP 2500413 A JP2500413 A JP 2500413A JP 50041389 A JP50041389 A JP 50041389A JP H04503167 A JPH04503167 A JP H04503167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
bladder
sac
vest
patient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2500413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2749444B2 (ja
Inventor
ハルペリン、ヘンリー
トゥシトゥリク、ジョシュア
ウエイスフェルト、ミロン
ゲルファンド、マーク
Original Assignee
ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティー filed Critical ザ・ジョンズ・ホプキンス・ユニバーシティー
Publication of JPH04503167A publication Critical patent/JPH04503167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2749444B2 publication Critical patent/JP2749444B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H31/00Artificial respiration or heart stimulation, e.g. heart massage
    • A61H31/004Heart stimulation
    • A61H31/005Heart stimulation with feedback for the user
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H31/00Artificial respiration or heart stimulation, e.g. heart massage
    • A61H31/004Heart stimulation
    • A61H31/006Power driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H31/00Artificial respiration or heart stimulation, e.g. heart massage
    • A61H31/008Supine patient supports or bases, e.g. improving air-way access to the lungs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H9/00Pneumatic or hydraulic massage
    • A61H9/005Pneumatic massage
    • A61H9/0078Pneumatic massage with intermittent or alternately inflated bladders or cuffs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H31/00Artificial respiration or heart stimulation, e.g. heart massage
    • A61H2031/003Artificial respiration or heart stimulation, e.g. heart massage with alternated thorax decompression due to lateral compression
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0103Constructive details inflatable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0173Means for preventing injuries
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0173Means for preventing injuries
    • A61H2201/0176By stopping operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/10Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes with further special therapeutic means, e.g. electrotherapy, magneto therapy or radiation therapy, chromo therapy, infrared or ultraviolet therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1238Driving means with hydraulic or pneumatic drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5007Control means thereof computer controlled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5023Interfaces to the user
    • A61H2201/5043Displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5071Pressure sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/04Heartbeat characteristics, e.g. E.G.C., blood pressure modulation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0408Use-related aspects
    • A61N1/046Specially adapted for shock therapy, e.g. defibrillation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/02Details
    • A61N1/04Electrodes
    • A61N1/0404Electrodes for external use
    • A61N1/0472Structure-related aspects
    • A61N1/0492Patch electrodes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3904External heart defibrillators [EHD]
    • A61N1/39044External heart defibrillators [EHD] in combination with cardiopulmonary resuscitation [CPR] therapy

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Diaphragms For Electromechanical Transducers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 心肺の救急蘇生法及びその循環システム発明の背景 1、産業上の利用分野 本発明は心肺の救急蘇生法、特に、上記蘇生法に用いられ、胸腔内の圧力を周期 的に変化させるシステム及び非侵襲性の循環補助装置に関する。
2、従来の技術 心拍停止は一般的に、心臓の血液圧送機能を停止させる心室の細動によるもので ある。この心拍停止の処置が“除細動”(defibrilla目on)である 。然し、心拍停止が始まって数分以上時間が経過している場合は、心臓から酸素 及び栄養分がかなり失われており、除細動処置は一般的に成功しない。従って、 除細動を成功させるためには、心肺の救急蘇生によって心臓の筋肉に酸素を含む 血液を流してやる必要がある。
心肺の救急蘇生処置をしている間に、胸腔内圧力を変化させることによって血液 の流れを作り出すことが出来ることが知られている。従って、血液の流量を増加 させるために、胸腔内圧力を一般的に達成出来るレベル以上に増加させる努力が 成されている。例えば、胸腔内の圧力レベルを高めるために、高圧通気と同時に 、機械的胸骨圧迫、即ち、膨らますことの出来るベスト(チョッキ)で胸郭を周 りから圧迫する。
然しながら、この技術は気管内への挿管を必要とし、この挿入技術及び同時的高 圧通気は患者に高いリスクを与え、操作が難しく、時間が掛かり、従って利用範 囲に限界がある。
1つの循環補助技術によれば、心臓のサイクルに位相を等しくして胸腔内圧力を 変化させることが、不全だが未だ鼓動している心臓を助けるために用いられてい る。この胸腔内圧力変化は、胸の圧迫と同時に肺に圧力を掛けるか、又は、胸郭 が膨張しないように胸を束縛して肺に圧力を掛けるか、のいずれかによって行わ れてきた。いずれの場合も、胸腔圧力を適度に変化させるためには肺を圧迫する 必要がある。
更に、我々は、以前、同時通気を行うこと無く、胸腔圧力を大幅に変化させる1 つのシステムを開発した。このシステムは迅速に膨らませたりすぼめたりするこ との出来る胸郭ベストを使用する。然し、このベストは患者の胸の周りに完全に ぴったりと、しかも、正確に着け、正確に機能するようにしなければならない。
従って、このベストは非常にきつく取り付けなければならないので、通気と緊迫 とが競合し、ベストを正確に装着することが非常に困難であった。ベストが正確 に着けられていないと、胸腔内圧力を所定のレベルにするためには、ベストによ り高い圧力を使用しなければならない。
然しベストの圧力が高すぎると、患者を傷付け、蘇生に失敗することになる。
以上の説明から明らかなごとく、蘇生の成功は、胸腔内圧力をうまく作り出すこ とに直結し、一方外傷の量に逆に直結する。
上述したごとく、気管内挿管に関する初期の技術では挿管を適切に行うことが難 しく、肺の高圧通気によって肺を傷付けることがある。更に、我々の初期のシス テムは、心拍が不規則で心拍を助けている間の胸腔圧力のレベルが調和しない場 合がある。これが不調和だと、圧力が低すぎて心拍の助けにならなかったり、又 、高すぎると、過度の外傷が発生したりする。
従って、気管内挿管を介して同時通気を行うことなく、高いレベルの胸腔内圧力 を作り出すことの出来るシステムを提供することが望まれる。このシステムが、 胸腔内圧力を最大に変化させ、適切な通気を行い、患者にとって安全で、しかも 装着が容易なことが、好ましい。
発明の要約 本発明の目的は、胸腔内圧力を最大に変化させることが出来、気管内挿管を行う ことなく適切な通気を行うことの出来る心肺の救急蘇生システムを提供すること である。
この目的が、胸郭の周りに置かれる1着のベスト状のもの(a vCst−1i k* garmenj )即ち空気ベスト(pneumatic vest)( 以後、単にベストと呼ぶ)と、特殊な膨張システムとを持つ本発明によって実現 される。このベストは胸郭にぴったりと当たり、胸腔内圧力を最大に変化させる ことの出来るものでなければならない。一方、適度の通気を行うために、このベ ストはある程度緩くなければならない。これらの2つの対立する目的を達成する ために、好ましくは、2つの膨張可能の嚢(bladder )を持つ1つのベ ストが本発明によって設けられる。1つの嚢、即ち高圧嚢、が、胸壁に接触して 、胸の前面を覆い、その側部に伸び、一方別の嚢、即ちバイアス又は強制嚢、が 上記高圧嚢とベストとの間にある。このバイアス嚢が加圧されて、上記高圧嚢を 胸壁にぴったりと押し付け、上記高圧嚢の周期的膨張が胸腔内圧力に大きな変化 を与える一方、空気の移動量を最小にする。バイアス嚢の中の圧力が周期的に解 放され、適切な通気を行う。
又、上述した2つの異なる設計目的が一嚢ベスト・システムでも達成されること が見出だされた。この場合、通気の無いサイクルの収縮期間において、この嚢の 中の圧力が大気圧以上にクランプされるのである。然し、通気中は、この圧力が 全面的に解放される。いずれのシステムにおいても、脈搏が止まっているときの 蘇生処置を行う場合、ベストの膨張収縮のタイミングを固定して、これを用いる ことが出来る。又、外部信号例えば処置した心電計の信号にベストの膨張を同調 させ、不全だが未だ鼓動している心臓を助けることが出来る。
本発明のその他の目的及び特徴については、操作方法及び構造に関する構成要素 の機能、及びこれらの要素の組み合わせ及び製造の経済性と共に、以下の実施例 及び請求の範囲において、図面を用いて明らかにする。各図において対応する部 分に就いては同じ参照符号を持ちいた。
図面の簡単な説明 第1図は、本発明による二嚢ベスト・システムの模式図、第2図は、第1図のベ ストを拡大して示す斜視図、第3図は、本発明の制御装置の構成系統を示す図、 第4図は、本発明のシステムの弁のタイミングを示す図、第5図は、時間に対す る嚢の圧力の変化を示す図、第6図は、本発明の安全システムの構成系統を示す 図、第7図は、本システムの入力の表示の1例を示すグラフ図、第8図は、本発 明によるベストの1つの実施例を示す模式第9図は、本発明による別の実施例の ベストの断面図、第10図は、本発明による別のベストの模式図、第11図は、 本発明による更に別のベストの模式図、第12図は、本発明による嚢と空気ホー スとの結合状態を示す部分的断面図、である。
実施例 二嚢ベストシステムの模式図的説明が第1図に描かれており、そのベスト10の 詳細が第2図に描かれている。高圧嚢12及びバイアス又は強制嚢14が互いに 重なって、胸を囲むベスト1Oの中に組み込まれている。多食とも膨らますこと が出来、大きな血圧計のカフスに似ている。この嚢が大径のホース16、18に より制御器20に接続している。
この制御器20が弁22を持ち、こけらが、多食を膨張収縮させるために、マイ クロコンピュータ−によってシーケンスされる。制御器20は又除細動器24を 持つ。これは胸の表面上の電極26に除細動パルスを送るために用いられる。心 電図(E CG)処理器28が胸から電気信号を受取り、後に詳しく説明するご とく、循環援助の間、鼓動している心臓にベストの膨張収縮を同調させるために 用いられる。フェースマスク30又はこれに類する適宜の接続システムを用い、 酸素富加した空気を通気器32から患者の肺に差し向ける。通気器32は制御器 20によって発進停止することが出来る。但し、この通気器は酸素を送るために のみ必要なものであって、胸腔内圧力を発生させるためのものではない。従って 、気管内挿入チューブを使用する必要は無い。
第3図に示すごとく、上記制御器20が除細動器24、心電図処理器28、及び 通気器32を持つ。主プロセツサ−34はプログラミング可能のロジック・ユニ ットで、プログラム・メモリー、データーメモリー、内部レジスター、各周辺器 へのインターフェースを持ち、各種の計算及びロジック・オペレーションを行う ことが出来る。キーボード及びディスプレー36を用い、所望のオペレーション ・パラメーターの入力と、実際のオペレーション条件の出力とを行う。(アナロ グ)−(デジタル)即ち(A−D)コンバーター38を用い、アナログ圧力信号 とアナログ心電図信号とを、このプロセッサーによって処理することの出来る二 進数字に変換する。高圧空気ソース40の圧力が圧力変換器42によって測定さ れる。
主プロセッサーの制御の下で、高圧空気が、正規には開いている二方向弁A44 及び正規には閉じている三方向弁B46を介して高圧嚢の中に流れる。嚢の中へ の空気の流率が可変レジスタ48によって制御される。嚢の中の圧力が圧力変換 器50によって測定される。空気が弁Bを介して高圧嚢から流れ出る。嚢からの 空気の流出は真空モーター54からの負圧によって可能となる。
弁B58を介してバイアス嚢に流れ込む。嚢の中の圧力が圧力変換器60によっ て測定される。空気がバイアス嚢から弁B58及び正規には閉じている三方向弁 C62を介して排気孔80に流れる。この嚢からの空気の流出が真空モーター5 4からの負圧によって可能となる。ベストの多食への空気の流れが第3図に示す 多弁A、B、及びCの適切なシーケンスによって制御される。
1つの嚢の弁のタイミングが第4図に示されている。サイクルの開始時点におい ては、弁A及びBは解除(オフ)され、弁Cは活性化(オン)している。膨張の 開始時点で、弁Bが活性化し、高圧空気のベストへの流入が可能となる。膨張の 終点において、弁Aが活性化し、ベストの中の圧力を固定する。収縮の開始時点 (圧迫持続の終点)において、全ての弁が解除され、これが、高圧空気の流入を ブロックすると同時に、嚢に真空を掛ける効果を持つ。真空期間の終点において 、弁Cが活性化し、これが嚢を排出孔を介して大気に繋ぐ。
ベストのこの若干複雑なシーケンスは多数の目的を達成するために必要である。
先ず第1に、嚢の圧力の急上昇は、胸腔内圧力を大きく上昇させるために必要で ある。これが、高圧空気ソース(50〜70psi)を持つことと、2つの弁( A、B)を用いて高圧空気を制御することと、によって達成される。ソレノイド 弁は解除より活性化が迅速なので、高圧空気の流れの開始及び停止を弁の活性化 によって制御するとより良い制御が得られる。第2には迅速な収縮が必要である 。この迅速な収縮が、収縮の開始時点で嚢を真空に繋ぐことによりて達成される 。然し、嚢を収縮させるのに必要とする以上に真空を持続することは好ましくな い。これは、これに続く膨張がより低圧でスタートすることになり、より多くの 空気を必要とするからである。膨張に先立って、排気孔を介して大気圧にするこ とによって、嚢の膨張を大気圧近くでスタートさせることが出来る。
嚢の過度のピーク圧力は顕著な外傷を示すことが判っている。出願人が知る限り において、従来の全てのシステムはこのピーク圧力の制御に欠点があり、又、過 度の加圧状態が発生した場合、ベスト圧力を下げる点について欠点を持っている 。本発明のシステムは、確実に、正常な使用状態において適切なピーク圧力が得 られ、又、たとえ部品の一部に欠陥が発生していても、上記の如き過圧状態は発 生しない、と言う大きな特徴を持っている。
この適切なピーク圧力はフィードホワード及びフィードバック制御によって得ら れる。このフィードホワード制御は一種のアルゴリズムの形をしており、膨張の 間の(第5図)容置の圧力を調べ、所望のピーク圧力を得るために弁(第3図の 弁A)のクランプを行う時点を予報する。容置の中の圧力の上昇曲線は、初期の 非線形部分を除き、綺麗な直線である。
この非線形部分の継続時間はtユlによって表される。これに続く圧力上昇の直 線部分における圧力は次の式によって表さここで、pは膨張弁(第3図の弁B) を開いた後の時間tにおける測定圧力で、Kは圧力の上昇勾配であり、tは直線 的圧力上昇の時間インターセプト即ち切片である。所望の圧力Pアは、クランプ する弁が機械的に閉ざされる時間Tにおいて得られる。電気的クランピング命令 が出された後、クランピング弁が機械的に閉ざされるまでに時間的遅れ(1)が あるので、所望の圧力P1になる手前の時間tcで、電気的クランピング命令を 出す必要がある。電気的クランピング命令が出された後、圧力はKt に沿って 上昇するので、下記の式に示す時間でクランピング命令を出せば良い、即ち、p −PT−Km tC+W ここで、Wは予報誤差の修正に用いられるフィードバック項である。プロセッサ ーが容置の圧力を各4mgごとにサンプリングし、各サンプルの間の新しいKを 計算する。この場合、Kは、単純に、サンプル数で分割された各サンプルからの 圧力上昇増分を合計したものである。Kの値は、高圧空気ソースと嚢との間の空 気抵抗に相関する。高圧嚢のために、この抵抗が、所望の膨張時間を達成するた めに膨張間で変えられる可変レジスタ48(第3図)によって最初に決定される 。上述の予報方法の場合、ピーク圧力がその所望値の5%誤差以内で容易に達成 することが出来、又、高圧嚢のレジスタを変えることによって、膨張時間がその 所望値の10%以内で達成されることが判った。この膨張方法によって、正常な 作業条件の場合、適切なピーク嚢圧力が確実に得られる。然し、バードウエヤー 又はソフトウエヤーに事故が発生した場合を考慮して、次に説明する独立した安 全システムが設けられており、嚢の過圧を防止する。
この安全システム(第3.6図)が圧力のレベルと上記圧力が容置の中に存在す る時間の長さとをモニターするので、たとえ主システムに事故があったとしても 、過度の圧力は嚢の中に存在しない。更に、この安全システムは確実に作動する か否かを自己検査する。この安全システム・プロセッサー自体はプログラミング 可能のロジック・ユニットであり、弁に対するインターフェース、主プロセッサ ーに対するコミュニケーションリンク、及び圧力をデジタル化するためのアナロ グ−デジタル変換器を持っている。特に、この安全システム・プロセッサーは、 システムの主変換器60.50を介して、バイアス及び高圧の容置14,12の 中の圧力をモニターする。
この安全システムは又別の変換器66、68を介してこれらの嚢に至る空気配管 の圧力を測定する。
この安全システムが、高圧嚢12の圧力の大きさ又は継続時間が予めプログラム に組み込んだ限界を越えたこと、又は、変換器50と68との測定圧力が違うこ とを検出すると、スイッチ70によって高圧嚢の弁B46を解除し、又、正規に は開かれている弁D72を解除する。この作用は圧力を嚢から出すことであり、 全ての高圧空気が嚢に入ることをブロックすることである。この作用はパワーロ スの間に起きるものと同じである。
同様に、この安全システム・プロセッサーが、バイアス嚢の中の圧力が高すぎる 又は長く続き過ぎることを、又は、変換器60と66との測定圧力が異なること を検出すると、スイッチ74によってバイアス嚢の弁B58を解除し、又、これ が作用した正規には開かれている弁D76を解除する。この安全システム64は 又圧力空気ソース40の圧力をモニターし、これが適切な限界の外にあると、作 業を停止する。この主システムは又嚢の中の圧力をモニターし、その圧力が高す ぎるか又は長く続き過ぎる場合、嚢を大気に繋ぐことが出来る。この2つのシス テムは独立しているので、嚢の過圧が起こり得る唯一の場合は、この2つの主シ ステム及び安全システムが同時に故障した場合のみである。
膨張/収縮システムを制御するプログラムはフォアグランド即ち前景及びバック グランド即ち背景を持つ。このフォアグランドがキーボード及びディスプレーを 制御し、一方バツクグランドは、4躬ごとに入るインチラブド即ち割り込みルー チンである。このバックグランド・ルーチンが圧力予報のアルゴリズムのための 値を計算し、外部の同期パルスを検出し、弁の作用及び解除を制御し、又、高圧 嚢12に至るラインのレジスタ48を変える。
システムのための所望の運転パラメーターがキーボードを介してシステムにイン プットされ、又ディスプレー上に示される。ディスプレーの一例が第7図に示さ れており、制御するパラメーターが表示されている。このディスプレーは4つの 主要部分を持つ。上側のボックスが高圧嚢12のためのパラメーターを持ち、下 側のボックスはバイアス嚢14のためのパラメーターを持つ。スクリーンの下側 の2行のアイテム(A〜H)は作業モードΦトッグルのメニュである。連続的に アイテムを選択すると、パラメーターを更新する“C”を除き、そのモードのオ ン次にオフに切り替える。このモードの現在のステータス即ち状態がスクリーン の上側の2行に示される。
パラメーターの値がディスプレー・カーソル(アンダーライン)でインプットさ れる。このカーソルは最初は“NEW”で示す1列のコラムの中に置かれている 。所望のパラメーターがカーソル制御キーによってカーソルを(上下に)その列 に向かって動かすことによって選択される。次にその値がキーボードで入れられ 、C/Rで終り、NEW”コラムに表示される。“C″を押すと、この“NEW ”コラムの値が制御パラメーター値になる。全ての“NEW”コラムの値を“O LD“コラムに移動させることによって、プログラムが表示を更新する。このよ うにして、現行のパラメーター値で作業をしながら、新しいパラメーター値をセ ットアツプすることが出来る。次のサイクルの開始時点からこの新しいパラメー ター値で作業が行われる。この形のチェンジオーバーは、蘇生又は補助が中断さ れないようにして行う必要がある。プログラムが表示を更新したとき、多弁の作 用及び解除時間が計算され、これらの時間が、バックグランドで使用するために 記憶される。制御パラメーターの実際の値が“REAL”コラムに表示される。
コラムのパラメーターは次のごとくである。
“RATE″は1分当りのサイクル数、”STARTTIME”は膨張のスター トのためのサイクル時間で、サイクル期間の%として示されている。5TART  TIMEを変更することによって、膨張のスタートに関して、別の場合のフェ ーシングに変更することが出来る。’DUTYCYCLE”は、嚢の中を高圧に する対サイクル%で、例えば、圧迫継続時間をサイクル時間で割ったものを10 0倍したものである。“INFLATION”は高圧空気が1つの嚢の中に流れ る時間の長さである。この“INFLATION″時間は予報アルゴリズムによ ってセットされるが、この予報アルゴリズムが不能の場合は、オペレーターが決 めることが出来る。VACUUM”はサイクルの真空フェーズの長さである。“ PRESSURE”は所望のピーク圧力である。ピーク圧力の実測値が“REA L”コラムニ表示さtL6.”VENT、DURATION”は通気がスタート した後、通気が行われる時間の長さである。
“VENT、5TART”はサイクルの中で通気がスタートする時間で、対サイ クル%で示される。”RELEASERATE″は1回の通気の前に行われる高 圧サイクルの数である。
オペレーションモードは次のごとくである。
高圧嚢(HP、BLAD)が“D”によって活性化され、一方バイアス嚢(B、 BLAD)が“B“によって活性化される。この“B”及び“D”モードによっ て、使用する嚢を別々に又は−緒に活性化することが出来る。両方の嚢を活性化 し、“5YNCHR○(F)”をオフにすると、容置のサイクル率が、容置に別 々に入れられた率に等しくなる。
“5YNCHRO“をオンにすると、両方の嚢のサイクル率が高圧嚢に入れられ た率によって決定される。
C0MB INED (A)”モードが通気を最適にし、−力発生すべき胸腔内 圧力を大幅に変えることが出来る。
“COMB INED”モードにおいては、バイアス嚢が一定の低圧(5〜30  mmHg)に膨張し、高圧嚢を胸壁に向かってぴったりと押し付ける。高圧嚢 は40〜180回/分のサイクルで70〜350mm)Igのピーク圧力になる 。この密着具合により、発生させる胸腔内圧力を大幅に変えることが出来る。設 定した1連の高圧サイクルの後(“RELEASERATE“)、バイアス嚢が 収縮し、両方の嚢が収縮しながら、通気が始まる。両方の嚢が収縮したとき、胸 壁には圧迫力が無く、肺を完全に膨らませて、最も効率の良い通気が行われる。
ピーク圧力予報アルゴリズムが“COMBINED“モードで自動的に活性化さ れるが、“PREDI CT (E)”によって他の全てのモードで活性化する ことも出来る。
“COMB I NED”を除く全てのモードにおいて、通気は各サイクルの間 に行うことが出来る。通気は“VENT(H)”で活性化又は無活性化される。
“Ass I 5T(G)”モードによって、制御器と外部イベントとを同調さ せることが出来、この場合、サイクルの長さは外部の2つのシンクロパルスの間 の時間である。
単−嚢のベストンステムの場合は、第2の(バイアス)嚢部分、変換器60、弁 A56、弁B58、弁C62、及びスイッチ74は当然ながら無い。更に、弁C 52の排気孔78はブロックされている。弁のタイミングは二嚢システムと同じ だが、但し、弁Cが、サイクルの収縮フェーズの間、嚢の中の圧力を制御する。
活性化して嚢の真空を取り除く代わりに、弁Cが活性化して、圧力を所望の低い レベルにクランプする。この所望のレベルは、通気以外のサイクルの間で5〜3 0mmHgだが、通気の間はこれより低いか又は0である。上述した電気的活性 化信号と弁の機械的活性化との間には遅れがあるので、予報アルゴリズムを用い て所望の圧力値にしなければならない。
収縮は非線形なので、上述した線形法は不正確である。従って区分的線形法を使 わなければならない。
弁のタイミング(第4図)はバックグランドで制御される。
このバックグランドが4msごとに1回入り、この間に、サイクルタイム番カウ ンターがインクレメントされ、圧力の予報が行われる。記憶された“5TART  TIME″値がサイクルタイム・カウンターと一致したとき、弁B(第3,4 図)が活性化され、高圧空気が開かれた弁Aを経て嚢の中に流れ始める。次に弁 Aが、記憶された“INFLATION”タイム値がサイクルタイム・カウンタ ーと一致したとき(予報オフ)、又は適宜の予報時間で(予報オン)、活性化し 、嚢への空気の流れを停止する。弁A、B、及びCは全て、“DUTY CYC LE”時間値がサイクルタイムカウンターと一致したとき解除され、真空に助け られた嚢の排気がスタートする。次に、弁Cが、“VACUUM”時間値がサイ クルタイムカウンターと一致したとき、活性化し、嚢の圧力を大気圧に戻す。
本発明の心肺の救急蘇生法及びその循環システムに有効に使用することの出来る 各種のベスト設計がある。ベストの装着に要する時間は、第8及び9図に示すご とくにベストを設計することによって、最小にすることが出来る。この実施例に おいては、1つ以上の嚢84がホース82によって膨張システムに接続される。
患者を持ち上げること無く、1人のオペレーターによって患者の胸郭の下に、1 枚の基板86を迅速に滑り込ませることが出来る。嚢の一方の縁は第9図に示す ごとく常に基板に取り付けられている。この基板を患者の胸の下に滑り込ませた 後、嚢の他の一方の自由端部が患者の上の周りに掛は渡され、基板に形成された 固定機構94に取り付けられる。従って、基板が患者の下にあり、嚢が胸の大部 分を囲むこととなる。ハンドル90で固定機構をチャンネル92に沿って引っ張 り、嚢を胸に締め付ける。
本発明によって提供されるベストの別の実施例が第10図に示されている。この 実施例においては、異なった嚢84と98とが互いに重ねられ、これらがそれぞ れ胸郭又は腹部の異なった範囲を覆うようにして置かれる。この2つの嚢の相対 位置を変えることによって、胸の表面の圧力分布を変更することが出来る。第8 ,9図に示すごと(、これらの嚢はホース82、96によって別々に膨張システ ムに繋がれている。
本発明によって提供される第3の実施例が第11図に示されている。この実施例 においては、嚢のいずれか一方を変形して、予備の材料100を嚢の縁に加え、 膨張の間にその形状を変え、これによって上側の嚢102の面を下側の嚢104 の面から分離出来るようにする。この別の材料100が、その他の嚢を形成して いる材料と違う性質を持つようにするか、又は、襞付きにするか又は形状を変え 、その縁が他の嚢の縁より多少とも膨らむようにすることが出来る。当該技術者 には明らかなごとく、この異なった縁の形状を利用して、ベスト集合体の縁部に おける圧迫量を変えることが出来る。
第12図によって説明すると、真空を用いて嚢を収縮させるので、嚢の材料がホ ースの開口部を潰したり、その中の空気の流れを塞き止めたりしないようにしな ければならない。
従って、本発明によりこの塞き止めを防止する手段が設けられる。第12図に示 す実施例においては、固い円筒形のポート106が嚢に取り付けられる。空気の ホース82がこのポートに取り付けられる。このポートが嚢84の中に延び、そ の表面に穴10gを持っている。空気が、図に矢印で示すごとく、円筒の開口端 部は勿論この穴を介して、嚢から出入りする。嚢の材料が十分な固さを持ち、コ ネクター即ちポート106に設けられた穴の回りを塞ぐことが無いので、収縮の ときの空気の流れが塞き止められることが無い。
以上の説明で明らかなごとく、同時胸部圧迫又は胸部拘束によって通気し、胸腔 圧力の実質的変化を作り出す必要が、本発明による一嚢及び二嚢のベストの場合 は無い。更に、本発明によるベストは、いずれも、我々が以前作ったベスト蘇生 システムにおけるごとく、必要以上にきつく巻き付けたり又は極端に正確に位置 付けたりする必要が無い。本発明のベストシステムは、通気を損なうこと無く、 従来可能であった以上に確実に且つ低いベスト圧力で、胸腔圧力を大幅に変化さ せることが出来る。フィードホワード及びフィードバック制御を設けることによ って、ピークベスト圧力を安定化し、不規則な心臓鼓動を持つ弱まった心臓を助 けるために用いるときでも、胸腔圧力のばらつきを比較的小さく押さえることが 出来る。高圧嚢の流入ポートの空気抵抗を制御することによって、圧力の上昇時 間の独特な制御を可能とし、又、本発明による、ベストの収縮を最も好ましい状 態にする新規な弁シーケンスが独特な安全システムを持ち、膨張/収縮システム が不調なときでも、ベスト圧力が過度に上昇したり、又は長く掛は続けたり、す ることが無い。これらは明らかに従来に無い特徴である。
最後に、−嚢システムは二嚢システムに比し機械的には単純であるが、−嚢シス テムは所定レベルのベスト圧力において作り出す胸腔圧力が低い。従って、二嚢 システムは機械的に凌雑ではあるが、本発明の実施例の中ではこの方が好ましい 。
以上、現時点で最も実際的であり且つ好ましい実施例について説明して来たが、 本発明はこれらの実施例によって限定されるものではなく、本発明の思想及び請 求の範囲の中においてこれらを変形したもの及び同等のものは、本発明に含まれ るものである。
国際調査報告

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.患者の心肺の救急蘇生に用いられる、胸腔内圧力を周期的に変動させるシス テムで、これが:第1の膨脹可能の嚢手段と; 上記膨脹可能の嚢手段の周期的膨脹収縮手段と;上記膨脹可能の嚢手段を患者の 胸壁に隣接して装着し、嚢の周期的膨脹収縮が胸壁上に圧力を作り出し、これに より胸腔圧力に変化を起こさせる装着手段と;(a)上記膨脹可能の嚢手段を患 者の胸壁に押し当て、胸壁に初期圧力を作り出し、 (b)上記嚢手段を周期的に膨脹させ、胸腔内圧力に大きな変化を起こさせ;及 び、 (c)上記の押し当てを周期的に中断し、上記初期圧力を解除し、胸を自由に膨 らませ、患者の適切な通気を行う、ための手段と;を含む、患者の心肺の救急蘇 生に用いられる、胸腔内圧力の周期的変動システム。
  2. 2.嚢を胸壁に押し当てる上記手段が、上記嚢手段の中の圧力を大気圧以上に固 定する手段を含み、これにより、膨脹収縮の間の最小圧力が大気圧以上であるご とくにして、上記嚢手段が周期的に膨脹及び収縮させられる、請求項1記載のシ ステム。
  3. 3.上記の周期的に押し当てる手段が、第2の膨脹可能の嚢手段で、上記第1の 膨脹可能の嚢手段が患者の胸壁と上記第2の嚢手段との間に配置されごとくに装 着されるものと、上記第2の嚢手段を周期的に膨脹収縮させる手段とを含み、こ の場合、上記第2の嚢手段の周期的膨脹によって上記第1の嚢手段を胸壁にしっ かりと周期的に押し当て、又、上記第2の嚢手段の収縮によって患者の通気を可 能とする、請求項1記載のシステム。
  4. 4.更に、患者の胸壁に除細動パルスを送る除細動器手段を含む、請求項1記載 のシステム。
  5. 5.更に、患者の胸壁から電気的信号を受取り、鼓動する心臓に上記第1の嚢手 段の膨脹収縮を同調させるための心電図プロセッサー手段を含む、請求項1記載 のシステム。
  6. 6.更に、酸素富加した空気を患者に導く手段を含む、請求項1記載のシステム 。
  7. 7.上記導く手段が1つのフェースマスクと、酸素富加した空気のソースとを含 む、請求項6記載のシステム。
  8. 8.上記装着する手段が1着のベスト状のものを含み、これに上記第1の嚢手段 が装着され、これを患者の胸郭を囲むごとくにして装着して用いられる、請求項 1記載のシステム。
  9. 9.上記第1の嚢手段を周期的に膨脹収縮させる上記手段が複数の弁手段と、上 記第1の嚢手段を膨脹収縮させるための上記弁のシーケンス手段と、を含む、請 求項1記載のシステム。
  10. 10.上記弁手段がソレノイドバルブを含む、請求項9記載のシステム。
  11. 11.上記第2の嚢手段を周期的に膨脹収縮させる上記手段が、複数の弁手段と 、上記第2の嚢手段を膨脹収縮させるための上記弁のシーケンス手段と、を含む 、請求項3記載のシステム。
  12. 12.更に、上記第1の嚢手段の中の圧力をモニターする手段を含む、請求項1 記載のシステム。
  13. 13.更に、上記第1の嚢手段への膨脹空気の流量の変更手段を含む、請求項1 記載のシステム。
  14. 14.上記変更手段が変更可能のレジスタを含む、請求項13記載のシステム。
  15. 15.上記装着手段が1着のベスト状のものを含み、これに上記第1の嚢手段と 、上記第2の嚢手段とが装着され、これを患者の胸郭に囲むごとくにして装着し て用いられる、請求項3記載のシステム。
  16. 16.上記第1の嚢手段の中の圧力の一次モニター手段と、上記第2の嚢手段の 中の圧力の一次モニター手段と、及び更に、上記第1及び第2の嚢手段の中の圧 力をモニターするバックアップ・モニター手段と、及び、上記バックアップ・モ ニター手段によってモニターした圧力の少なくとも1つが、所定の最大値を超過 するか、所定の継続時間を超過するか、又は上記圧力の一次モニター手段の他の 一方によってモニターされた圧力と異なるか、した場合、上記嚢から圧力を解除 する、活性化手段と、を含む、請求項3記載のシステム。
  17. 17.上記装着手段が、更に、固い基板部材を含み、上記ベスト状のものが第1 及び第2の長手方向の横縁を持ち、上記ベスト状のものの第1の長手方向の横縁 が上記固い基板部材に固定的に取り付けられ、上記ベスト状のものの第2の長手 方向の横縁が、上記固い基板に形成された対応する結合手段に取り外し可能に組 み合わされる結合手段を含み、これにより胸郭を包む円筒形の室が上記固い基板 と上記ベスト状のものとによって形成されるごとくにし、更に、上記円筒形の室 の断面寸法の変更手段を含む、請求項8記載のシステム。
  18. 18.上記円筒形の室の断面寸法の変更手段が、上記固い基板の中に形成された 1つのチャンネルと、上記固い基板に形成された上記結合手段に組み合わされる 上記チャンネルの中に伸びる1本のロッドと、を含み、上記ロッドを上記チャン ネルの中で移動させることによって上記結合手段が移動し、その結果、上記第2 の長手方向のエッジが上記固い基板部材に近付いたり離れたりして、上記円筒形 の室の上記断面積を変える、請求項17記載のシステム。
  19. 19.上記嚢手段の1つが、他の一方の嚢手段と異なる性質を持つ材料で形成さ れた少なくとも1つの縁部を持ち、これにより、上記縁部が、膨脹したとき、他 の一方の嚢と違った量膨らむごとくにする、請求項8記載のシステム。
  20. 20.上記嚢手段の少なくとも1つの縁部が襞付きの材料で形成され、これによ り、上記縁部が他の一方の嚢より多く膨らみ、嚢の端部の圧迫量を変えるごとく にする、請求項8記載のシステム。
  21. 21.上記装着手段が、更に、固い基板部材を含み、上記ベスト状のものが第1 の縁とその反対側の第2の縁とを持ち、上記ベスト状のものの第1の縁が上記固 い基板部材に固定的に取り付けられ、上記ベスト状のものの第2の縁が上記固い 基板に形成された対応する結合手段に取り外し可能に組み合わされる結合手段を 含み、これにより胸郭を包む円筒形の室が上記固い基板と上記ベスト状のものと によって形成されるごとくにし、更に、上記円筒形の室の断面寸法の変更手段を 含む、請求項15記載のシステム。
  22. 22.上記円筒形の室の断面寸法の変更手段が、上記固い基板の中に形成された 1つのチャンネルと、上記固い基板に形成された上記結合手段に組み合わされる 上記チャンネルの中に伸びる1本のロッドと、を含み、上記ロッドを上記チャン ネルの中で移動させることによって上記結合手段が移動し、その結果、上記第2 の長手方向のエッジが上記固い基板部材に近付いたり離れたりして上記円筒形の 室の上記断面積が変わる、請求項22記載のシステム。
  23. 23.上記ベスト状のものの上記第1及び第2の嚢が、患者に用いたとき、別の 嚢が胸郭又は腹部の別の部分を覆うごとくにして置かれ、又、これらの嚢の関係 位置を変え、胸郭の表面の圧力分布を変えることが出来る、請求項15記載のシ ステム。
  24. 24.上記嚢手段の少なくとも1つが、他の嚢と異なる性質を持つ材料で形成さ れた少なくとも1つの縁を持ち、上記縁が、膨らんだとき、他の嚢と違った量膨 らむごとくにする、請求項15記載のシステム。
  25. 25.少なくとも1つの上記嚢手段の少なくとも1つの縁が襞付きの材料で形成 され、この縁が他の嚢よりも多く膨らみ、嚢の端部における圧迫量を変えるごと くにする、請求項15記載のシステム。
  26. 26.上記嚢手段を周期的に膨脹収縮させる上記手段が上記膨脹可能の嚢手段に 組み合わされる空気ホース構成部品を含み、上記嚢への上記ホースの組み合わせ が、実質的に固い結合構成部品を含み、これが上記空気ホースに結合する第1の 端部と、上記嚢の中に形成される開口した第2の端部とを持ち、更に、上記開口 した第2の端部に少なくとも1つの穴を含む、請求項1記載のシステム。
  27. 27.更に、上記第1の嚢手段の中に圧力モニター手段を持ち、上記圧力モニタ ー手段が嚢の膨脹の間の圧力の上昇をモニターし、上記弁の少なくとも1つが、 上記嚢手段の中の圧力を所定のレベルにクランプするごとくに作用する、請求項 9記載のシステム。
  28. 28.上記弁を作用させる手段が、上記嚢の圧力が上記所定のレベルにまで上昇 するのに先立って、上記弁に電気信号を送り、上記弁を機械的に閉ざすのに要す る時間によって、圧力が所望のレベルに達するごとくにする、請求項27記載の システム。
  29. 29.弁を機械的に閉ざし、圧力を所望のレベルに上げるために要する時間の決 定手段を含む、請求項28記載のシステム。
  30. 30.患者の心肺の救急蘇生に用いられる、胸腔内圧力を周期的に変動させるシ ステムで、これが:胸の前面を被い、且つ患者の側部を覆うために横方向に伸び る第1の膨脹可能の嚢手段と; 上記膨脹可能の嚢手段の周期的膨脹収縮手段と;患者の胸壁近くで上記膨脹可能 の嚢手段をモニターし、上記嚢手段の周期的膨脹又は収縮が胸壁の上に圧力を与 え、胸腔内圧力を変化させるごとくにする、モニター手段と;上記膨脹可能の嚢 手段を患者の胸壁に押し付け、上記嚢手段の周期的膨脹によって、胸腔内圧力を 大幅に変化させ、又、上記押し付けを周期的に中断し、胸を膨らませ、患者に適 切な通気を行うごとくにする押し付け手段と;を含む、患者の心肺の救急蘇生に 用いられる、胸腔内圧力の周期的変動システム。
JP2500413A 1988-11-21 1989-11-20 心肺の救急蘇生法及びその循環システム Expired - Lifetime JP2749444B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US273,810 1988-11-21
US07/273,810 US4928674A (en) 1988-11-21 1988-11-21 Cardiopulmonary resuscitation and assisted circulation system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04503167A true JPH04503167A (ja) 1992-06-11
JP2749444B2 JP2749444B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=23045502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2500413A Expired - Lifetime JP2749444B2 (ja) 1988-11-21 1989-11-20 心肺の救急蘇生法及びその循環システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4928674A (ja)
EP (1) EP0444128B1 (ja)
JP (1) JP2749444B2 (ja)
AT (1) ATE118342T1 (ja)
CA (1) CA2003384C (ja)
DE (1) DE68921217T2 (ja)
ES (1) ES2067731T3 (ja)
WO (1) WO1990005518A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520053A (ja) * 1998-05-29 2003-07-02 レビバント・コーポレイション モジュール型cpr補助装置
JP2005532122A (ja) * 2002-07-10 2005-10-27 レビバント・コーポレイション 心肺蘇生(cpr)のための胸部圧迫装置およびその方法
CN114533523A (zh) * 2022-02-28 2022-05-27 山东大学 一种适于狭小空间应急救援的智能心肺复苏机及方法

Families Citing this family (209)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5098369A (en) * 1987-02-27 1992-03-24 Vascor, Inc. Biocompatible ventricular assist and arrhythmia control device including cardiac compression pad and compression assembly
US5056505A (en) * 1987-05-01 1991-10-15 Regents Of The University Of Minnesota Chest compression apparatus
US5277194A (en) * 1989-01-31 1994-01-11 Craig Hosterman Breathing monitor and stimulator
US5238008A (en) * 1991-02-07 1993-08-24 Rockwell International Corporation Inflatable bladder system for monitoring lung pressure
WO1993000062A1 (en) * 1991-06-20 1993-01-07 Kinsman James B Asynchronous cycling of mechanical ventilators
US5295481A (en) * 1991-11-01 1994-03-22 Geeham Calvin T Cardiopulmonary resuscitation assist device
US5370603A (en) * 1993-02-25 1994-12-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Pneumatic CPR garment
US5490820A (en) * 1993-03-12 1996-02-13 Datascope Investment Corp. Active compression/decompression cardiac assist/support device and method
FI931998A (fi) * 1993-05-03 1994-11-04 Markku Moilanen Elvytyslaite
US7195013B2 (en) * 1993-11-09 2007-03-27 Advanced Circulatory Systems, Inc. Systems and methods for modulating autonomic function
US7195012B2 (en) * 2003-04-28 2007-03-27 Advanced Circulatory Systems, Inc. Systems and methods for reducing intracranial pressure
US6604523B2 (en) 1993-11-09 2003-08-12 Cprx Llc Apparatus and methods for enhancing cardiopulmonary blood flow and ventilation
US7082945B2 (en) * 2003-04-28 2006-08-01 Advanced Circulatory Systems, Inc. Ventilator and methods for treating head trauma
US5551420A (en) * 1993-11-09 1996-09-03 Cprx, Inc. CPR device and method with structure for increasing the duration and magnitude of negative intrathoracic pressures
US6425393B1 (en) 1993-11-09 2002-07-30 Cprx Llc Automatic variable positive expiratory pressure valve and methods
US6062219A (en) 1993-11-09 2000-05-16 Cprx Llc Apparatus and methods for assisting cardiopulmonary resuscitation
US5474533A (en) * 1994-04-11 1995-12-12 The Ohio State University Intrathoracic mechanical, electrical and temperature adjunct to cardiopulmonary cerebral resuscitation, shock, head injury, hypothermia and hyperthermia
US5683424A (en) * 1994-08-30 1997-11-04 The Ohio State University Research Foundation Non-invasive monitoring and treatment of subjects in cardiac arrest using ECG parameters predictive of outcome
US5571142A (en) * 1994-08-30 1996-11-05 The Ohio State University Research Foundation Non-invasive monitoring and treatment of subjects in cardiac arrest using ECG parameters predictive of outcome
US5630789A (en) * 1994-10-07 1997-05-20 Datascope Investment Corp. Active compression/decompression device for cardiopulmonary resuscitation
US5664563A (en) * 1994-12-09 1997-09-09 Cardiopulmonary Corporation Pneumatic system
AU5252596A (en) * 1995-03-15 1996-10-02 Cardiologic Systems, Inc. Improved pneumatic control system design for a cardiopulmonary resuscitation system
US5769800A (en) 1995-03-15 1998-06-23 The Johns Hopkins University Inc. Vest design for a cardiopulmonary resuscitation system
US5743864A (en) * 1995-06-29 1998-04-28 Michigan Instruments, Inc. Method and apparatus for performing cardio-pulmonary resuscitation with active reshaping of chest
US6010470A (en) * 1995-07-10 2000-01-04 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Automated retrograde inflation cardiopulmonary resuscitation trousers
US5931160A (en) * 1995-12-08 1999-08-03 Cardiopulmonary Corporation Ventilator control system and method
US6463930B2 (en) * 1995-12-08 2002-10-15 James W. Biondi System for automatically weaning a patient from a ventilator, and method thereof
US6158432A (en) * 1995-12-08 2000-12-12 Cardiopulmonary Corporation Ventilator control system and method
US5738637A (en) 1995-12-15 1998-04-14 Deca-Medics, Inc. Chest compression apparatus for cardiac arrest
US5833711A (en) * 1996-04-01 1998-11-10 Cardi-Act, L.L.C. Method and means for portable emergency cardiopulmonary resuscitation
US5716380A (en) * 1996-04-15 1998-02-10 Physio-Control Corporation Common therapy/data port for a portable defibrillator
US5769797A (en) * 1996-06-11 1998-06-23 American Biosystems, Inc. Oscillatory chest compression device
US5772613A (en) * 1996-10-09 1998-06-30 Cardiologic Systems, Inc. Cardiopulmonary resuscitation system with centrifugal compression pump
US6540707B1 (en) * 1997-03-24 2003-04-01 Izex Technologies, Inc. Orthoses
US6751501B1 (en) 1997-07-17 2004-06-15 Science Medicus, Inc. Method and apparatus for myocardial control
WO1999009929A1 (en) 1997-08-27 1999-03-04 Emergency Medical Systems, Inc. Resuscitation device
US6142962A (en) * 1997-08-27 2000-11-07 Emergency Medical Systems, Inc. Resuscitation device having a motor driven belt to constrict/compress the chest
US6090056A (en) 1997-08-27 2000-07-18 Emergency Medical Systems, Inc. Resuscitation and alert system
US6182656B1 (en) * 1997-11-14 2001-02-06 Ovadia Sagiv Device and method for transforming a unidirectional flow into an oscillating flow employed in an artificial respiration system
US6179793B1 (en) 1998-01-14 2001-01-30 Revivant Corporation Cardiac assist method using an inflatable vest
US6254556B1 (en) 1998-03-12 2001-07-03 Craig N. Hansen Repetitive pressure pulse jacket
SE9800855D0 (sv) * 1998-03-16 1998-03-16 Siemens Elema Ab Apparatus for improving the distribution of gas
US6463327B1 (en) 1998-06-11 2002-10-08 Cprx Llc Stimulatory device and methods to electrically stimulate the phrenic nerve
US6312399B1 (en) 1998-06-11 2001-11-06 Cprx, Llc Stimulatory device and methods to enhance venous blood return during cardiopulmonary resuscitation
US6234985B1 (en) * 1998-06-11 2001-05-22 Cprx Llc Device and method for performing cardiopulmonary resuscitation
US6213960B1 (en) * 1998-06-19 2001-04-10 Revivant Corporation Chest compression device with electro-stimulation
SE9802335D0 (sv) * 1998-06-30 1998-06-30 Siemens Elema Ab Andningshjälpsystem
US6872187B1 (en) 1998-09-01 2005-03-29 Izex Technologies, Inc. Orthoses for joint rehabilitation
US6155257A (en) * 1998-10-07 2000-12-05 Cprx Llc Cardiopulmonary resuscitation ventilator and methods
SE9803508D0 (sv) * 1998-10-14 1998-10-14 Siemens Elema Ab System for assisted breathing
EP1128794A2 (en) * 1998-11-09 2001-09-05 The Johns Hopkins University Automated chest compression apparatus
US6390996B1 (en) 1998-11-09 2002-05-21 The Johns Hopkins University CPR chest compression monitor
US6447465B1 (en) * 1998-11-10 2002-09-10 Revivant Corporation CPR device with counterpulsion mechanism
US6171267B1 (en) 1999-01-07 2001-01-09 Michigan Instruments, Inc. High impulse cardiopulmonary resuscitator
US6398744B2 (en) 1999-03-05 2002-06-04 Revivant Corporation Public access CPR and AED device
US7416537B1 (en) 1999-06-23 2008-08-26 Izex Technologies, Inc. Rehabilitative orthoses
US6304778B1 (en) 1999-08-20 2001-10-16 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable defibrillators with programmable cross-chamber blanking
US6916298B2 (en) * 1999-08-31 2005-07-12 Advanced Respiratory, Inc. Pneumatic chest compression vest with front panel air bladder
US20040158177A1 (en) * 1999-08-31 2004-08-12 Van Brunt Nicholas P. Pneumatic chest compression vest with front panel bib
US9248306B2 (en) 1999-09-30 2016-02-02 Physio-Control, Inc. Pulse detection apparatus, software, and methods using patient physiological signals
US6210345B1 (en) * 1999-10-04 2001-04-03 American Biosystems, Inc. Outcome measuring airway resistance diagnostic system
EP2308557A3 (en) * 2000-02-04 2011-08-24 Zoll Medical Corporation Integrated resuscitation
US20060064131A1 (en) * 2000-02-04 2006-03-23 Freeman Gary A User interface for defibrillator for use by persons with limited training and experience
US20050131465A1 (en) 2000-02-04 2005-06-16 Freeman Gary A. Integrated resuscitation
AU2001249233A1 (en) 2000-03-22 2001-10-03 Advanced Circulatory Systems, Inc. CPR mask with compression timing metronome and methods
US7278978B1 (en) 2001-07-10 2007-10-09 Electromed, Inc. Respiratory vest with inflatable bladder
AU2001273690A1 (en) 2000-07-13 2002-01-30 Electromed, Inc. Body pulsating method and apparatus
US7801606B2 (en) 2000-08-29 2010-09-21 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable pulse generator and method having adjustable signal blanking
IL141824A (en) * 2001-03-05 2008-11-03 Flowmedic Ltd Portable device for the enhancement of the circulation and for the prevention of stasis related deep vein thrombosis (dvt)
US6616620B2 (en) 2001-05-25 2003-09-09 Revivant Corporation CPR assist device with pressure bladder feedback
JP2002364637A (ja) * 2001-06-07 2002-12-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 動圧気体軸受装置
DE10128979B4 (de) * 2001-06-08 2011-12-08 Corscience Gmbh & Co.Kg Therapiegerät und zugehörige Steuereinheit
JP3774720B2 (ja) 2001-09-21 2006-05-17 ホァン、サン−オー 心肺蘇生術装置
US6776156B2 (en) * 2001-09-28 2004-08-17 Advanced Circulatory Systems, Inc. Systems and methods to facilitate the delivery of drugs
US6870210B2 (en) * 2002-08-22 2005-03-22 Micron Technology, Inc. Dual-sided capacitor
IL160185A0 (en) * 2004-02-02 2004-07-25 Flowmedic Israel Ltd A portable device for the enhancement of circulation of blood and lymph flow in a limb
US7569021B2 (en) * 2002-03-21 2009-08-04 Jolife Ab Rigid support structure on two legs for CPR
AU2003225257A1 (en) * 2002-04-29 2003-11-17 Tyco Healthcare Group, Lp Ligation clip applier and method
TW528593B (en) * 2002-05-17 2003-04-21 Jang-Min Yang Device for monitoring physiological status and method for using the device
JP3675796B2 (ja) * 2002-08-05 2005-07-27 コーリンメディカルテクノロジー株式会社 血圧測定装置
US7682312B2 (en) 2002-09-20 2010-03-23 Advanced Circulatory Systems, Inc. System for sensing, diagnosing and treating physiological conditions and methods
US6863656B2 (en) 2002-09-20 2005-03-08 Advanced Circulatory Systems, Inc. Stress test devices and methods
US6827695B2 (en) * 2002-10-25 2004-12-07 Revivant Corporation Method of determining depth of compressions during cardio-pulmonary resuscitation
US7425203B2 (en) * 2002-11-15 2008-09-16 Hill-Rom Services, Inc. Oscillatory chest wall compression device with improved air pulse generator with improved user interface
JP2006509614A (ja) 2002-12-13 2006-03-23 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 前胸部圧縮停止により活性化されるショックを有する外部除細動装置
US20040162510A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-19 Medtronic Physio-Control Corp Integrated external chest compression and defibrillation devices and methods of operation
US7308304B2 (en) * 2003-02-14 2007-12-11 Medtronic Physio-Control Corp. Cooperating defibrillators and external chest compression devices
US20050038475A1 (en) * 2003-02-18 2005-02-17 Medtronic Physio-Control Corp. Defibrillators learning of other concurrent therapy
US6961612B2 (en) * 2003-02-19 2005-11-01 Zoll Medical Corporation CPR sensitive ECG analysis in an automatic external defibrillator
US20050043660A1 (en) * 2003-03-31 2005-02-24 Izex Technologies, Inc. Orthoses
US7044128B2 (en) 2003-04-08 2006-05-16 Advanced Circulatory Systems, Inc. CPR demonstration device and methods
US7641623B2 (en) * 2003-04-11 2010-01-05 Hill-Rom Services, Inc. System for compression therapy with patient support
US7766011B2 (en) 2003-04-28 2010-08-03 Advanced Circulatory Systems, Inc. Positive pressure systems and methods for increasing blood pressure and circulation
EP3064242A1 (en) 2003-04-28 2016-09-07 Advanced Circulatory Systems Inc. Ventilator and methods for treating head trauma and low blood circulation
US7836881B2 (en) 2003-04-28 2010-11-23 Advanced Circulatory Systems, Inc. Ventilator and methods for treating head trauma and low blood circulation
US7226427B2 (en) * 2003-05-12 2007-06-05 Jolife Ab Systems and procedures for treating cardiac arrest
KR20050106471A (ko) * 2003-06-18 2005-11-09 도시바 엘리베이터 가부시키가이샤 엘리베이터용 시브
US7220235B2 (en) * 2003-06-27 2007-05-22 Zoll Medical Corporation Method and apparatus for enhancement of chest compressions during CPR
GB0318935D0 (en) * 2003-08-13 2003-09-17 Mossanen Shams Iden Pulmonary evaluation device
US7967756B2 (en) * 2003-09-18 2011-06-28 Cardiac Pacemakers, Inc. Respiratory therapy control based on cardiac cycle
IL164286A0 (en) 2004-09-26 2005-12-18 Benny Rousso A portable device for the enhancement of blood circulation
US7316658B2 (en) * 2003-09-08 2008-01-08 Hill-Rom Services, Inc. Single patient use vest
US6938618B2 (en) 2003-09-11 2005-09-06 Advanced Circulatory Systems, Inc. Bag-valve resuscitation for treatment of hypotention, head trauma, and cardiac arrest
US20080047555A1 (en) * 2003-09-11 2008-02-28 Advanced Circulatory Systems, Inc. Bag-valve resuscitation for treating of hypotension, head trauma, and cardiac arrest
US8011367B2 (en) * 2003-09-11 2011-09-06 Advanced Circulatory Systems, Inc. CPR devices and methods utilizing a continuous supply of respiratory gases
US20050101889A1 (en) 2003-11-06 2005-05-12 Freeman Gary A. Using chest velocity to process physiological signals to remove chest compression artifacts
US7734344B2 (en) 2003-12-02 2010-06-08 Uab Research Foundation Methods, systems and computer program products to inhibit ventricular fibrillation during cardiopulmonary resuscitation
EP1718261A4 (en) * 2004-02-04 2009-05-20 Flowmedic Ltd METHOD AND SYSTEM FOR EXTERNAL COUNTERPULSATION
WO2005112749A1 (en) * 2004-05-12 2005-12-01 Zoll Medical Corporation Ecg rhythm advisory method
US7565194B2 (en) * 2004-05-12 2009-07-21 Zoll Medical Corporation ECG rhythm advisory method
EP1765253A4 (en) * 2004-06-09 2009-08-19 Flowmedic Ltd PORTABLE COMPLETED DEVICE FOR IMPROVING THE CIRCULATION
US7211056B2 (en) * 2004-08-28 2007-05-01 Danuta Grazyna Petelenz Device for chest and abdominal compression CPR
EP1804916A2 (en) * 2004-09-24 2007-07-11 Roger Lee Heath Resuscitation and life support system, method and apparatus
IL164284A0 (en) * 2004-09-26 2005-12-18 Benny Rousso A portable device for the enhancement of blood circulation
IL164360A0 (en) 2004-09-29 2005-12-18 Benny Rousso A device for providing intermittent compression toa limb
US9259543B2 (en) 2004-10-25 2016-02-16 Zoll Medical Corporation Non-invasive device for synchronizing chest compression and ventilation parameters to residual myocardial activity during cardiopulmonary resuscitation
US7645247B2 (en) * 2004-10-25 2010-01-12 Norman A. Paradis Non-invasive device for synchronizing chest compression and ventilation parameters to residual myocardial activity during cardiopulmonary resuscitation
US8795208B2 (en) 2004-11-03 2014-08-05 Physio-Control, Inc. Mechanical CPR device with variable resuscitation protocol
US8308794B2 (en) 2004-11-15 2012-11-13 IZEK Technologies, Inc. Instrumented implantable stents, vascular grafts and other medical devices
EP1819278A4 (en) * 2004-11-15 2009-04-08 Izex Technologies Inc INSTRUMENTAL ORTHOPEDIC IMPLANTS AND OTHER MEDICAL IMPLANTS
US20060116613A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Revivant Corporation Mechanisms for generating improved hemodynamics during CPR
US8235921B2 (en) 2005-05-01 2012-08-07 Flow Medic Limited Computerized portable device for the enhancement of circulation
EP1904016A4 (en) * 2005-07-15 2010-10-20 Thomas E Lach OPPOSITION THORAC COMPRESSION DEVICE FOR USE AT HEART DISORDERS
US7650181B2 (en) * 2005-09-14 2010-01-19 Zoll Medical Corporation Synchronization of repetitive therapeutic interventions
US7785280B2 (en) 2005-10-14 2010-08-31 Hill-Rom Services, Inc. Variable stroke air pulse generator
IL171448A (en) * 2005-10-16 2015-03-31 Ads & B Invest Fund L P Instrument A. AC P. And the imaging system that includes it
GB0601453D0 (en) * 2006-01-24 2006-03-08 Bristol Myers Squibb Co Pressurised medical device
US8460223B2 (en) 2006-03-15 2013-06-11 Hill-Rom Services Pte. Ltd. High frequency chest wall oscillation system
US8007451B2 (en) 2006-05-11 2011-08-30 Laerdal Medical As Servo motor for CPR with decompression stroke faster than the compression stroke
TWI360416B (en) 2006-12-14 2012-03-21 Ind Tech Res Inst Apparatus of cardiopulmonary resuscitator
WO2008097153A1 (en) * 2007-02-08 2008-08-14 Jolife Ab Gas-driven chest compression apparatus
US20080202523A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 General Electric Company Setting mandatory mechanical ventilation parameters based on patient physiology
US20080230062A1 (en) * 2007-03-23 2008-09-25 General Electric Company Setting expiratory time in mandatory mechanical ventilation based on a deviation from a stable condition of exhaled gas volumes
US20080236585A1 (en) * 2007-03-29 2008-10-02 Caldyne Inc. Indicating device for a ventilator
US8151790B2 (en) * 2007-04-19 2012-04-10 Advanced Circulatory Systems, Inc. Volume exchanger valve system and method to increase circulation during CPR
US9352111B2 (en) 2007-04-19 2016-05-31 Advanced Circulatory Systems, Inc. Systems and methods to increase survival with favorable neurological function after cardiac arrest
US9271738B2 (en) * 2007-06-01 2016-03-01 Virginia Commonwealth University Device for control of difficult to compress hemorrhage
US8388557B2 (en) 2007-06-20 2013-03-05 Remo Moomiaie-Qajar Portable compression device
US8202237B2 (en) 2007-10-03 2012-06-19 Electromed, Inc. Portable air pulsator and thoracic therapy garment
US9408773B2 (en) 2007-10-26 2016-08-09 Global Monitors, Inc. Compression vest for patients undergoing hemodialysis and in critical care
US7879069B2 (en) * 2007-10-26 2011-02-01 Global Monitors, Inc. Anti-pooling vest for patients undergoing hemodialysis and in critical care
US9155541B2 (en) * 2007-10-26 2015-10-13 Global Monitors, Inc. Compression vest for patients undergoing hemodialysis and in critical care
US8900168B2 (en) * 2009-04-01 2014-12-02 Stanley M. Yamashiro Body surface compression with pneumatic shortening element
USD639954S1 (en) 2009-04-02 2011-06-14 Electromed, Inc. Thoracic garment
US8376973B2 (en) * 2009-06-26 2013-02-19 Michael G. Flood Patient kits for resuscitation or circulatory support systems
US8926536B2 (en) 2009-08-07 2015-01-06 The Seaberg Company, Inc. Device and method for control of hemorrhage
US9427238B2 (en) 2009-08-07 2016-08-30 The Seaberg Company, Inc. Device for control of hemorrhage including stabilized point pressure device
US8920351B2 (en) 2009-08-07 2014-12-30 The Seaberg Company, Inc. Emergency stabilization of a fractured pelvis or an injured neck
EP2311429B1 (en) * 2009-10-14 2015-03-25 Hill-Rom Services, Inc. Three-dimensional layer for a garment of a HFCWO system
US9724266B2 (en) 2010-02-12 2017-08-08 Zoll Medical Corporation Enhanced guided active compression decompression cardiopulmonary resuscitation systems and methods
JP5867874B2 (ja) * 2010-06-02 2016-02-24 ゾール メディカル コーポレイションZOLL Medical Corporation 動的に調整される心肺蘇生圧迫パラメータを用いる蘇生システム
US9198826B2 (en) 2010-07-13 2015-12-01 Physio-Control, Inc. CPR chest compression machine stopping to detect patient recovery
CN103282009B (zh) * 2010-12-03 2015-08-19 美国卓尔医学产品公司 用于心肺复苏术的非侵入性装置
WO2013025546A1 (en) 2011-08-12 2013-02-21 The Seaberg Company, Inc. Device and method for stabilization of a fractured pelvis or an injured neck, and for control of hemorrhage
WO2013096495A1 (en) 2011-12-19 2013-06-27 ResQSystems, Inc. Systems and methods for therapeutic intrathoracic pressure regulation
US9737454B2 (en) 2012-03-02 2017-08-22 Hill-Rom Services, Inc. Sequential compression therapy compliance monitoring systems and methods
US8942800B2 (en) 2012-04-20 2015-01-27 Cardiac Science Corporation Corrective prompting system for appropriate chest compressions
CN104507439A (zh) 2012-06-01 2015-04-08 佐尔医药公司 具有带位置监测系统的胸部按压带
US8827721B2 (en) 2012-06-08 2014-09-09 Zoll Medical Corporation Method of measuring abdominal thrusts for clinical use and training
US9149412B2 (en) 2012-06-14 2015-10-06 Zoll Medical Corporation Human powered mechanical CPR device with optimized waveform characteristics
JP2015524738A (ja) 2012-08-17 2015-08-27 ゾール メディカル コーポレイションZOLL Medical Corporation 異相式胸部圧迫及び換気
US9592177B2 (en) * 2012-11-26 2017-03-14 Sayed Nour Circulatory flow restoration device
US9795752B2 (en) * 2012-12-03 2017-10-24 Mhs Care-Innovation, Llc Combination respiratory therapy device, system, and method
US10258347B2 (en) 2014-02-04 2019-04-16 The Seaberg Company, Inc. Extremity tourniquet
US10363046B2 (en) 2012-12-04 2019-07-30 The Seaberg Company, Inc. Extremity tourniquet with locking buckle
US10420702B2 (en) 2013-02-20 2019-09-24 Physio-Control, Inc. CPR quality assessment accounting for pause aspect
US10490308B2 (en) 2013-02-20 2019-11-26 Physio-Control, Inc. Context-sensitive chest compression fraction measurement for CPR quality assessment
WO2014149981A1 (en) 2013-03-15 2014-09-25 Zoll Medical Corporation Processing impedance signals for breath detection
EP2967394A4 (en) 2013-03-15 2016-11-09 Zoll Medical Corp ECG NOISE REDUCTION SYSTEM FOR REMOVING VEHICLE FLOATING FACTORS
US11622726B2 (en) * 2013-03-27 2023-04-11 Zoll Medical Corporation Use of muscle oxygen saturation and pH in clinical decision support
US9811634B2 (en) 2013-04-25 2017-11-07 Zoll Medical Corporation Systems and methods to predict the chances of neurologically intact survival while performing CPR
US20140323928A1 (en) 2013-04-30 2014-10-30 Zoll Medical Corporation Compression Depth Monitor with Variable Release Velocity Feedback
US10143619B2 (en) * 2013-05-10 2018-12-04 Physio-Control, Inc. CPR chest compression machine performing prolonged chest compression
US20140358047A1 (en) 2013-05-30 2014-12-04 ResQSystems, Inc. End-tidal carbon dioxide and amplitude spectral area as non-invasive markers of coronary perfusion pressure and arterial pressure
US20150088016A1 (en) 2013-09-25 2015-03-26 Zoll Medical Corporation Mobile Device Control
US9220443B2 (en) 2013-10-31 2015-12-29 Zoll Medical Corporation CPR chest compression monitor for infants
US10265495B2 (en) 2013-11-22 2019-04-23 Zoll Medical Corporation Pressure actuated valve systems and methods
US10596064B2 (en) 2014-03-18 2020-03-24 Zoll Medical Corporation CPR chest compression system with tonometric input and feedback
US10004662B2 (en) 2014-06-06 2018-06-26 Physio-Control, Inc. Adjustable piston
US11246796B2 (en) 2014-06-06 2022-02-15 Physio-Control, Inc. Adjustable piston
US11839588B2 (en) * 2014-07-17 2023-12-12 Gnotrix, Llc Systems and methods for multiple pulses for treatment of vascular conditions
US10092464B2 (en) 2014-10-03 2018-10-09 Physio-Control, Inc. Medical device stabilization strap
JP6383945B2 (ja) * 2014-11-11 2018-09-05 株式会社テクノリンク 生体刺激装置
EP4101501A1 (en) 2015-03-27 2022-12-14 Zoll Medical Corporation Ecg and defibrillator electrode detection and tracking system and method
US10973735B2 (en) 2015-04-29 2021-04-13 Zoll Medical Corporation Chest compression devices for augmented CPR
US11684541B2 (en) * 2015-06-12 2023-06-27 Cpr Therapeutics, Inc. Devices and methods for active decompression of the chest during circumferential constriction cardiopulmonary resuscitation
US10772793B2 (en) 2015-06-12 2020-09-15 Norman A. Paradis Mechanical cardiopulmonary resuscitation combining circumferential constriction and anteroposterior compression of the chest
JP6849663B2 (ja) * 2015-09-03 2021-03-24 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 非侵襲的血圧モニタリングデバイス及び方法
US10406345B2 (en) 2015-10-16 2019-09-10 Zoll Medical Corporation Dual sensor electrodes for providing enhanced resuscitation feedback
US10682282B2 (en) 2015-10-16 2020-06-16 Zoll Circulation, Inc. Automated chest compression device
US10639234B2 (en) 2015-10-16 2020-05-05 Zoll Circulation, Inc. Automated chest compression device
EP3207911B1 (en) 2016-02-18 2019-04-03 Hill-Rom Services, Inc. Patient support apparatus having an integrated limb compression device
JP2019514653A (ja) 2016-04-27 2019-06-06 ラディアル メディカル, インク.Radial Medical, Inc. 適応型圧迫治療システム及び方法
US11684542B2 (en) 2016-07-22 2023-06-27 Norman A. Paradis Method to increase the efficacy of cardiopulmonary resuscitation by means of alternating phases during which the physical characteristics of chest compression are varied so as to increase overall forward blood flow
US11202579B2 (en) 2016-08-08 2021-12-21 Zoll Medical Corporation Wrist-worn device for coordinating patient care
RU2633947C1 (ru) * 2016-09-26 2017-10-19 Дмитрий Исаакович Кофман Способ искусственного кровообращения и устройство для его осуществления
US10492986B2 (en) 2016-09-30 2019-12-03 Zoll Medical Corporation Wearable sensor devices and systems for patient care
US11179286B2 (en) 2016-10-21 2021-11-23 Zoll Medical Corporation Adaptive body positioning
WO2018081674A1 (en) * 2016-10-28 2018-05-03 The Penn State Research Foundation Device and method for assisting breathing in a subject
US11712399B2 (en) 2017-04-05 2023-08-01 Stryker Corporation Chest compression machine systems and methods
US11246795B2 (en) 2017-04-20 2022-02-15 Zoll Circulation, Inc. Compression belt assembly for a chest compression device
US10874583B2 (en) 2017-04-20 2020-12-29 Zoll Circulation, Inc. Compression belt assembly for a chest compression device
US11179293B2 (en) 2017-07-28 2021-11-23 Stryker Corporation Patient support system with chest compression system and harness assembly with sensor system
FR3070594B1 (fr) * 2017-09-05 2023-11-03 Inst Nat Sante Rech Med Dispositif de restriction thoracique antero-posterieur
US11679059B2 (en) 2017-12-30 2023-06-20 Cpr Therapeutics, Inc. Methods and devices to improve the efficacy of mechanical cardiopulmonary resuscitation by changing the position of chest compression
US10905629B2 (en) 2018-03-30 2021-02-02 Zoll Circulation, Inc. CPR compression device with cooling system and battery removal detection
EP3823719A4 (en) * 2018-07-17 2022-11-09 Paradis, Norman Alan AUTOMATED CPR SYSTEM WITH INTEGRATION OF HEMODYNAMIC AND DEFIBRILLATORY CAPABILITIES
JP2022048134A (ja) * 2020-09-14 2022-03-25 シーピーアール・セラピューティクス・インコーポレイテッド 胸部の円周方向圧縮と前後方向加圧を併用した機械的心肺蘇生
WO2023177793A1 (en) * 2022-03-16 2023-09-21 Georgia Tech Research Corporation Pneumatic compression vest device, method, and system for transthoracic manipulation for oxygenation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2869537A (en) * 1957-06-14 1959-01-20 Chu John Jen-Chu Pneumatic pressure respiratory vest
US4077400A (en) * 1975-01-17 1978-03-07 Roy Major Harrigan External cardiac resuscitation aid
US4770164A (en) * 1980-10-16 1988-09-13 Lach Ralph D Resuscitation method and apparatus
US4349015A (en) * 1980-11-14 1982-09-14 Physio-Control Corporation Manually-actuable CPR apparatus
US4397306A (en) * 1981-03-23 1983-08-09 The John Hopkins University Integrated system for cardiopulmonary resuscitation and circulation support
DE3242814A1 (de) * 1982-11-19 1984-05-24 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren und respirator zur beatmung eines patienten im herzrhytmus und zur unterstuetzung der blutzirkulation
NZ204459A (en) * 1983-06-02 1987-03-06 Coromed Int Ltd Cardio-pulmonary resuscitator

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003520053A (ja) * 1998-05-29 2003-07-02 レビバント・コーポレイション モジュール型cpr補助装置
JP2009183723A (ja) * 1998-05-29 2009-08-20 Zoll Circulation Inc 胸部圧迫装置
JP2005532122A (ja) * 2002-07-10 2005-10-27 レビバント・コーポレイション 心肺蘇生(cpr)のための胸部圧迫装置およびその方法
CN114533523A (zh) * 2022-02-28 2022-05-27 山东大学 一种适于狭小空间应急救援的智能心肺复苏机及方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0444128A4 (en) 1991-10-02
ATE118342T1 (de) 1995-03-15
CA2003384A1 (en) 1990-05-21
CA2003384C (en) 2000-09-19
DE68921217D1 (de) 1995-03-23
US4928674A (en) 1990-05-29
JP2749444B2 (ja) 1998-05-13
EP0444128B1 (en) 1995-02-15
EP0444128A1 (en) 1991-09-04
ES2067731T3 (es) 1995-04-01
DE68921217T2 (de) 1995-06-14
WO1990005518A1 (en) 1990-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04503167A (ja) 心肺の救急蘇生法及びその循環システム
JP3510254B2 (ja) 能動的加圧/減圧による心臓補助/維持装置及び方法
EP0934048B1 (en) Cardiac/pulmonary resuscitation apparatus
US4424806A (en) Automated ventilation, CPR, and circulatory assistance apparatus
EP0814746B1 (en) Improved vest design for a cardiopulmonary resuscitation system
US6179793B1 (en) Cardiac assist method using an inflatable vest
US7597659B2 (en) Suprapatellar external counterpulsation apparatus
US8900168B2 (en) Body surface compression with pneumatic shortening element
EP1063955B1 (en) Apparatus for improving the distribution of gas
US5279283A (en) Method for promoting circulation of blood
JPH0330774A (ja) 直列型左心室補助装置
JPH03280962A (ja) 動脈圧センサ付バルーンポンプの駆動装置
JPS5822221B2 (ja) 外圧循環援助装置
KR20030051744A (ko) 고효율의 외부 대위 박동 장치 및 그의 제어 방법
US20180110675A1 (en) External counterpulsation apparatus
US10258536B2 (en) External peripheral vascular occlusion for enhanced cardiopulmonary resuscitation
WO2020045654A1 (ja) 心拍出支援装置
JPS6311159A (ja) 外部誘動博動及び胸郭外心臓マツサ−ジ組合装置及び使用方法
JPS5830055B2 (ja) 外圧循環援助装置
EP3977974B1 (en) Device and method for active decompression of the chest during circumferential constriction cardiopulmonary resuscitation
US20180104485A1 (en) Dynamically controllable apparatus for assisting cardio-pulmonary resuscitation
GB2285749A (en) Apparatus for applying limb compression