JPH04502740A - 空気乾燥器をパージする圧縮空気系統 - Google Patents

空気乾燥器をパージする圧縮空気系統

Info

Publication number
JPH04502740A
JPH04502740A JP1508392A JP50839289A JPH04502740A JP H04502740 A JPH04502740 A JP H04502740A JP 1508392 A JP1508392 A JP 1508392A JP 50839289 A JP50839289 A JP 50839289A JP H04502740 A JPH04502740 A JP H04502740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressed air
signal
compressor
electrical signal
storage tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1508392A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2795944B2 (ja
Inventor
クレイマー ケニス ロン
クリーダー ロバート デイル
Original Assignee
アライド シグナル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アライド シグナル インコーポレイテッド filed Critical アライド シグナル インコーポレイテッド
Publication of JPH04502740A publication Critical patent/JPH04502740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2795944B2 publication Critical patent/JP2795944B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/26Drying gases or vapours
    • B01D53/261Drying gases or vapours by adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T17/00Component parts, details, or accessories of power brake systems not covered by groups B60T8/00, B60T13/00 or B60T15/00, or presenting other characteristic features
    • B60T17/002Air treatment devices
    • B60T17/004Draining and drying devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Valves And Accessory Devices For Braking Systems (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 空気乾燥器におけるチャージパージ制御方法本発明は圧縮空気系統に使用される 空気乾燥器のチャージ、パージサイクルを制御するための方法に関する。
今日、圧縮空気系統は多くの機械装置を運転するために使用されており、重車両 の制動系統や工業制御装置を運転するうえでとりわけ育益である。これらの系統 は、周囲の空気を圧縮して貯蔵タンクを装填するニアコンプレッサを含んでいる 。
圧縮空気制動系統では、ニアコンプレッサは車両のエンジンにより運転される。
調速器は貯蔵タンク内の圧力レベルが所定圧力レベルに達した時にタンク内の圧 力に反応してコンプレッサを無負荷状態又は活動不能にする。上記調速器はタン ク内の圧力がもう一つの所定基準値にまで降下した時にコンプレッサを活動可能 もしくは負荷状態にする。自動車両上に使用されるコンプレッサの中には電磁ク ラッチを介して動力を供給されるものがある。上記クラッチは貯蔵タンク内の圧 力レベルに応じて係合したり解除されたりすることによってニアコンプレッサを 活動可能にしたり活動不能にしたりする。
従来より、空気乾燥器を育する圧縮空気系統を設けることが一般的となっており 、上記空気乾燥器は貯蔵タンクと連通ずる前にニアコンプレッサにより生成され る圧縮空気を乾燥させる。これらの空気乾燥器は通常の場合、乾燥剤を設けるこ とによってその乾燥剤中を空気が通るようになっている。少量の空気が分離され 、同空気はコンプレッサが活動不能となった時に乾燥剤を再生したリパージした りするために使用される。
然しなから、現存のシステムは、コンプレッサが無負荷もしくは活動不能の間、 乾燥剤のパーシャ再生を制御するパージバルブが常時大気に開放されているよう な空気乾燥器を使用している。
1かかる圧縮空気系統の多(は一時に何時間もつづけて高速道路のスピードで運 転される大型の幹線輸送トラックのブレーキ系統を運転するために使用されるた め、かかる車両上のコンプレッサは車両運転時の9割もしくはそれ以上の間、無 負荷又は活動不能となる。このことはパージバルブが殆んど連続的に開いており 、乾燥剤を大気にさらすだけでなく空気乾燥器の入口をコンプレッサの出口と連 通させる管路を通気させることを意味する。コンプレッサの入口をターボチャー ジャの出口と接続してコンプレッサが最初に大気圧もしくはそれ以上の圧力の空 気を供給されるようにしているのが普通であるから、乾燥剤の再生中に空気乾燥 器内の開いたパージ制御バルブが大気に通気するこのコンプレッサ入口の空気に 対する通路を提供することになる。このため、もし車両がターボチャージャもし くはスーパーチャージャを装備している場合には車両エンジンの運転効率は低く なることになる。
本発明は空気乾燥器のチャージャサイクルをパージサイクルを制御する電子制御 装置を設けることによって従来の空気乾燥器に対して使用される機械的パージバ ルブに固有の問題点を解決し、パージバルブが乾燥剤を再生させるために必要な 時間よりも長く開放状態にとどまらないようにすることを目的としている。
更に、コンプレッサの負荷と無負荷状態の制御はより正確に行われる。
本発明の以上の目的は図面と相俟って以下の叙述より明らかとなろう。
図1は本発明の思想に基づいて空気乾燥器のチャージ/パージ制御が行われる圧 縮空気系統の線図である。
図2は図1の圧縮空気系統に使用される電子制御装置の概略図である。
さて、図面について述べると、全体を番号10によって示す圧縮空気系統は従来 の自動ニアコンプレッサ12を備えていて、同コンプレッサ12は入口14と、 出口16と、圧縮空気が不用の期間中コンプレッサ12を無負荷状態とする従来 のアンローダ18を備えている。上記アンローダ18は管路20を介してそこに 連絡される圧力信号に応じてコンプレッサ12を負荷したり無負荷にしたりする 。コンプレッサ12は駆動プーリ22を介して車両のエンジン(図示せず)によ って動力を供給される。
その代わりに、ブーりは、アンローダニ8の代わりに従来設計による電磁ブラッ チ機構を備えることもできる。従って、その場合には、コンプレッサ12はアン ローダ18による代わりに電磁クラッチ22の作動と解除によって活動不能にな ったり活動可能となったりする。入口14はエアクリーナ(図示せず)を介して 周囲空気と連通させるか、あるいはもしニアコンプレッサ12を運転するエンジ ンがターボチャージャもしくはスーパーチャージャを装備している場合には、入 口14がこれら装置の出口で圧縮空気と連絡するようにすることもできる。
ニアコンプレッサ12の出016は空気乾燥器26を介して従来の貯蔵タンク2 4と連通ずる。
空気乾燥器26は空気乾燥器ハウジング内に密閉された乾燥剤材料30のキャニ スタ−を含んでいる。入口32は空気を空気乾燥器26と連絡させ、出口34は 空気を貯蔵タンク24と連通ずる導管と連絡させる。パージバルブ35は空気乾 燥器26を大気と連通させて乾燥剤をパージする。
貯蔵タンク24をアンローダI8の制御ボートと連通させる管路20内には従来 のソレノイドバルブ36を取付ける。ソレノイドバルブ36は電子制御装置38 によって制御される。電子制御装置138は図2に関して後に詳説する。
電子制御装置38は、ソレノイドバルブ38に接続される出力40と、パージ制 御バルブ28に接続されるもう−っの出力トート42(同じくソレノイドにより 作動される)と、作業室内に取付けられる警報装置(図示せず)に接続される第 3の出力ボート44と、を含む。ソレノイドバルブ28は従来の三方向バルブで 、非作動状態では空気乾燥器26の制御ボート27を大気気孔29へ連絡させ、 バルブ28とタンク24間の連通を遮断するようになっている。然しなから、出 力ボート42に対して一定の信号が発生すると、バルブが作動して、通気孔29 が閉じ、タンク24と制御ボート27間の連通が開始されることによって空気乾 燥器26がパージされるようになっている。更に、電子制御装置38は従来の圧 力センサ56に接続される入力端子54を含む。上記圧力センサ56は貯蔵タン ク24内の圧力レベルを測定してそれと共に変化する電気信号を発生するように なっている。
さて、図2について電子制御装置の詳部を説明する。入力端子54上で受取られ 増幅器58により増幅されるセンサ56からの信号は、その後低圧警報コンパレ ータ60へ送られる。コンパレータ60はセンサ増幅器58の出力を入力62で 受取られる所定基準値と比較し、増幅器58により生成される信号の値が入力6 2で設定したスレシヨルドを下延ると一定の出力信号を発生する。コンパレータ 60からの出力信号は低圧警報信号ドライバ64を作動させる。同ドライバ64 は低圧警報表示器を作動させる信号を端子44上に発生する。
またセンサ増幅器58の出力はコンプレッサ無負荷コンパレータ66へ送られる 。コンパレータ66は増幅器58の出力を入力67上に設定した所定スレショル ド値と比較する。センサ増幅器58の出力が67上に設定されたスレシコルドレ ベルを上廻ると、コンパレータ66は一定の出力信号を発生し、同信号はコンプ レッサアンローダドライバ72の端子70へ送られる。
コンプレッサアンローダドライバ72はその端子70上の信号に呼応して端子4 0上に出力信号を発生する。同信号はソレノイドバルブ36へ送られる。ソレノ イドバルブ36は信号に応じてタンク24とアンローダ18の入力ボート間の連 通を開き、コンプレッサ12を無負荷とする信号を送る。駆動プーリ22が電磁 クラッチを含むような代替例では、端子40は直接クラッチへ接続されることに よってクラッチをして車両エンジンとの駆動連結からコンプレッサ12を解除さ せることになろう。
また、コンパレータ66の出力は空気乾燥器のパージタイマ80の入カフ8へも 送られる。タイマ80は所定時間後に時間が経過するタイマ80の出力84に信 号を発生させることによって入カフ8へ送られる信号の前縁部に応答する。出力 84は空気乾燥器のパージドライバ86のの入力へ接続される。上記ドライバ8 6はソレノイドバルブ28を作動させる出力84の出力に応じじて一定の信号を 発生する。
運転に際して、ニアコンプレッサ12は車両エンジンによって駆動され、タンク 24を装填する。タンク24内の圧力レベルが入力67の高い設定点値を下廻っ ている限り、ソレノイドバルブ36はアンローダ18に対する連通を遮断する点 に注意されたい。
ソレノイドバルブ28は空気乾燥器26の制御ボート27が通気している正規の 状態にとどまっている。センサ56により測定するタンク24内の圧力レベルが フンパレータ66の入力67に設定されたレベルを上廻ると、バルブ36はドラ イバ72により駆動されて圧力信号はアンローダ18へ送られてアンローダ18 をしてニアコンプレッサ12を無負荷にさせることによってその圧力出力を終了 する。同時に、コンパレータ66からの信号はタイマ80の所定時間を開始させ ることによって空気乾燥器のパージドライバ86を作動させソレノイド28を作 動させ制御ボート27と通気孔29ffJllの連通を遮断し、タンク24との 連通を開始させる。上記タンク24はパージバルブ35を作動させる圧力信号を 提供する。従って、パージバルブ35の作動によって空気乾燥器26は大気と連 通し、空気乾燥器26内に保存される空気量が大気に排気され、乾燥剤30の水 分はパージされることになる。
タイマー80が時間切れになると、パージ制御ソレノイドバルブ28が作動を解 除され、制御ボート27とタンク24時間の連通が遮断され、通気孔29と制御 ボート27を通気させ、空気乾燥器26のパージは終了する。然しなから、ニア コンプレッサ12は依然無負荷状態であって圧力出力を発生していないため、圧 縮空気は空気乾燥器26とは連通しない。
センサ56によって検出される圧力レベルがコンパレータ66の低い設定点67 によって設定されるレベルを下廻ると、ドライバ72に対する信号は遮断され、 端子40上の信号が遮断され、バルブ36はアンローダ18に対する圧力信号を 遮断する。従って、コンプレッサ12は再び負荷状態となり、圧力出力を発生す る。同圧力出力は空気乾燥器26を介して貯蔵タンク24へ伝えられる。もしコ ンプレッサがタイマ80が時間切れになる前に再び負荷状態となると、タイマ8 0はコンパレータ66の出力における状態の変化に自動的に応答して自分自身を リセットしてドライバ86に対する信号を終了し、バルブ28を即座に作動解除 させた後、タイマは時間切れとなるのが普通である。従って、空気乾燥器のパー ジはもしコンプレッサバルブが所定時間以上の時間無負荷である場合にはその所 定時間に制限されるが、もしその所定時間切れとなる前にコンプレッサが負荷状 態に復帰する場合にはパージングは直ちに停止されることになる点に注意された い。
空気乾燥器26、従って、無負荷時にニアコンプレッサ12を介して連通ずるエ ンジンターボチャージャの圧力レベルは、長時間大気に対して解放されることな く、従事技術による空気乾燥器のばあいのように過剰な時間にわたって大気に対 して開放されてターボチャージャから圧力が失われることがないために従来シス テムに比べてそのエンジン効率は向上させることが可能となる。
平成 年 月 日

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.空気圧縮用のエアコンプレッサで上記貯蔵タンクに接続された圧縮空気出口 と、貯蔵タンク内の圧力レベルの関数として変化する第1の電気信号に応答し、 貯蔵タンク内の圧力レベルが所定圧力レベルに達した時にエアコンプレッサを活 動不能とし、上記圧力レベルが所定圧力レベルに降下した時にエアコンプレッサ を再び活動可能とする活動不能化手段とを備えたものと、圧縮空気を貯蔵する貯 蔵タンクと、上記圧縮空気出口と貯蔵タンク間に接続され、上記貯蔵タンクと連 絡する圧縮空気内連行の水分を除去する空気乾燥器で上記コンプレッサが活動不 能となった時に周期的なパージを必要とする乾燥剤を含むものと、乾燥剤のパー ジを制御する制御手段と、から成る圧縮空気系統において、上記制御手段が第2 の電気信号に応答して上記乾燥剤をパージするバルブ手段及び上記第1の電気信 号に応じて上記第2の電気信号を発生するパージタイマで、上記コンプレッサが 所定時間よりも長い時間活動不能の場合に上記第2の電気信号の発生を上記所定 時間に制限するようになったものを備える前記圧縮空気装置。
  2. 2.更に、コンプレッサが上記所定時間内に活動可能となった場合に、上記タイ マが上記第2の信号を終了し、上記所定時間をリセットする手段を含む請求項1 の圧縮空気系統。
  3. 3.更に、上記系統が上記貯蔵タンク内の圧力レベルの関数として変化する第3 の電気信号を発生する圧力検出手段と、上記第3の電気信号を上記所定基準レベ ルを表わす所定基準信号と比較するコンパレータ手段で上記第3の電気信号のレ ベルが上記所定基準レベルを下廻った時に上記第1の電気信号を発生するように なったものと、を含む請求項2の圧縮空気系統。
  4. 4.更に、上記活動不能化手段が、圧縮信号を受取る入口を有するコンプレッサ アンローダで上記圧力信号に応答して上記コンプレッサ(12)を活動不能にす るものと、上記入口を貯蔵タンクと連通させる導管手段と、を備え、上記ソレノ イドバルブが上記第1の電気信号に応答して圧力信号の上記入口へ至る連絡を制 御する請求項3の圧縮空気系統。
  5. 5.上記エアコンプレッサがモータ車両のエンジンにより駆動され、上記活動不 能化装置がエアコンプレッサをエンジンと連結する電磁クラッチを含み、上記ク ラッチは上記第1の電気信号に呼応してコンプレッサとエンジンを連結したり連 結解除したりする請求項3の圧縮空気系統。
  6. 6.上記系統が、上記貯蔵タンク内の圧力レベルの関数として変化する第3の電 気信号を発生する圧力検出手段と、上記電気信号を上記所定の基準レベルを表わ す所定基準信号と比較するコンパレータ手段とを含み、上記コンパレータ手段が 上記第3の電気信号のレベルが上記所定基準レベルを下廻る時に上記第1の電気 信号を発生する請求項1の圧縮空気系統。
JP1508392A 1989-01-26 1989-06-14 空気乾燥器をパージする圧縮空気系統 Expired - Fee Related JP2795944B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/301,427 US4936026A (en) 1989-01-26 1989-01-26 Charge/purge control system for air dryer
US301,427 1989-01-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04502740A true JPH04502740A (ja) 1992-05-21
JP2795944B2 JP2795944B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=23163304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1508392A Expired - Fee Related JP2795944B2 (ja) 1989-01-26 1989-06-14 空気乾燥器をパージする圧縮空気系統

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4936026A (ja)
EP (1) EP0455635B1 (ja)
JP (1) JP2795944B2 (ja)
KR (1) KR970009634B1 (ja)
AU (1) AU4034189A (ja)
CA (1) CA1306037C (ja)
DE (1) DE68909247T2 (ja)
WO (1) WO1990008683A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11504294A (ja) * 1995-04-29 1999-04-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両の圧縮空気装置用圧縮空気供給装置並びに該圧縮空気供給装置の制御方法
WO2020138390A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 ナブテスコオートモーティブ株式会社 空気供給システム
JP2021155009A (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 いすゞ自動車株式会社 パージシステムおよび車両

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5103576A (en) * 1989-01-26 1992-04-14 Allied Signal Inc. Charge/purge control system for air dryer with humidity control
US5145495A (en) * 1991-06-13 1992-09-08 Allied-Signal Inc. Air dryer purge cycle timing control
US5209764A (en) * 1991-08-20 1993-05-11 Allied Signal Inc. Compressed air system with twin air dryers
US5427609A (en) * 1993-09-14 1995-06-27 Horton Industries, Inc. Device for cleaning and drying compressed gas
US5592754A (en) * 1996-06-07 1997-01-14 Alliedsignal Truck Brake Systems Co. Electronic control of compressor unloader and air dryer purge
DE19710059C1 (de) * 1997-03-12 1998-07-09 Grau Gmbh Druckluftaufbereitungseinrichtung für Druckluftbeschaffungsanlagen auf Kraftfahrzeugen
GB9920694D0 (en) * 1999-09-03 1999-11-03 Wabco Automotive Uk Vehicle air supply systems
GB0215421D0 (en) * 2002-07-03 2002-08-14 Wabco Automotive Uk Ltd Vehicle air supply system
US7784879B2 (en) * 2002-07-16 2010-08-31 Haldex Brake Corporation Electronic control air management with parking brake and trailer supply control
US7608132B2 (en) * 2006-02-24 2009-10-27 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Vehicle air system and method with forced purging
DE102006010415A1 (de) * 2006-03-04 2007-09-06 Dürr Dental GmbH & Co. KG Trockenvorrichtung für Druckluft und andere gasförmige Medien und Verfahren zum Betreiben einer solchen
JP5278888B2 (ja) * 2007-05-10 2013-09-04 ナブテスコオートモーティブ株式会社 エアドライヤおよび圧縮空気供給システム
CN102336186B (zh) * 2010-07-19 2016-03-30 北汽福田汽车股份有限公司 空压机的卸荷系统、汽车和方法
US8950081B2 (en) * 2011-06-17 2015-02-10 Emerson Climate Technologies, Inc. Compressor dehydration via sorbent technology
WO2014061582A1 (ja) 2012-10-15 2014-04-24 ナブテスコオートモーティブ 株式会社 圧縮空気乾燥装置
US9266515B2 (en) 2014-03-05 2016-02-23 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Air dryer purge controller and method
JP6609550B2 (ja) * 2014-05-27 2019-11-20 ナブテスコオートモーティブ株式会社 オイルセパレータ及び車両用油分分離システム
CN103967766B (zh) * 2014-05-30 2016-05-04 衡阳合力工业车辆有限公司 一种电动车辆空压系统的控制方法及装置
GB2517075A (en) * 2014-06-30 2015-02-11 Daimler Ag Compressed air system for a vehicle
WO2017052597A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-30 New York Air Brake, LLC Sleep mode for an air dryer
US10023169B2 (en) * 2015-09-25 2018-07-17 New York Air Brake, LLC Sleep mode for an air dryer
CN106696937B (zh) * 2016-12-16 2020-09-08 浙江吉利新能源商用车有限公司 气压制动系统及基于该制动系统控制空压机的启停方法
EP3611377A4 (en) * 2017-04-13 2020-11-11 Nabtesco Automotive Corporation AIR DISTRIBUTION CIRCUIT
EP3903908A4 (en) * 2018-12-28 2022-08-24 Nabtesco Automotive Corporation AIR SUPPLY SYSTEM

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0093253A1 (de) * 1982-05-05 1983-11-09 Knorr-Bremse Ag Steuereinrichtung zur Regenerierung eines Lufttrockners für eine pneumatische Anlage, insbesondere einer Fahrzeugbremsanlage
JPS62298424A (ja) * 1986-06-13 1987-12-25 アライド・コ−ポレ−ション 圧縮空気装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2834638A (en) * 1954-12-31 1958-05-13 Robert H George Air brake systems for automotive vehicles
US3402972A (en) * 1966-08-11 1968-09-24 Gen Electric Continuous pressure control system
US3726307A (en) * 1971-12-09 1973-04-10 Cameron Iron Works Inc Pressure control apparatus
US4083608A (en) * 1976-10-21 1978-04-11 Westinghouse Air Brake Company Air compressor lay-over control circuit
US4524311A (en) * 1982-11-12 1985-06-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Control for pumping devices used in vehicles
GB8412522D0 (en) * 1984-05-17 1984-06-20 Burdett S Controller for air compressors
DE3514473A1 (de) * 1985-04-22 1986-10-23 Knorr-Bremse AG, 8000 München Vorrichtung zum trocknen von druckluft

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0093253A1 (de) * 1982-05-05 1983-11-09 Knorr-Bremse Ag Steuereinrichtung zur Regenerierung eines Lufttrockners für eine pneumatische Anlage, insbesondere einer Fahrzeugbremsanlage
JPS62298424A (ja) * 1986-06-13 1987-12-25 アライド・コ−ポレ−ション 圧縮空気装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11504294A (ja) * 1995-04-29 1999-04-20 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 車両の圧縮空気装置用圧縮空気供給装置並びに該圧縮空気供給装置の制御方法
WO2020138390A1 (ja) * 2018-12-28 2020-07-02 ナブテスコオートモーティブ株式会社 空気供給システム
JPWO2020138390A1 (ja) * 2018-12-28 2021-11-04 ナブテスコオートモーティブ株式会社 空気供給システム
JP2021155009A (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 いすゞ自動車株式会社 パージシステムおよび車両
WO2021200516A1 (ja) * 2020-03-30 2021-10-07 いすゞ自動車株式会社 パージシステムおよび車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP2795944B2 (ja) 1998-09-10
DE68909247D1 (de) 1993-10-21
WO1990008683A1 (en) 1990-08-09
EP0455635B1 (en) 1993-09-15
CA1306037C (en) 1992-08-04
US4936026A (en) 1990-06-26
EP0455635A1 (en) 1991-11-13
KR970009634B1 (ko) 1997-06-17
DE68909247T2 (de) 1994-05-05
AU4034189A (en) 1990-08-24
KR910700171A (ko) 1991-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04502740A (ja) 空気乾燥器をパージする圧縮空気系統
JP3179477B2 (ja) 湿度制御装置を備えた空気乾燥機用のチャージ/パージ制御装置
KR100589976B1 (ko) 차량의 공압 제동시스템
US4549888A (en) Automatic control for an external air supply
CA2075497C (en) Charge/purge control system for air dryer having limited charge time
US4714483A (en) Air dryer purge control for turbocharged compressors
JPH06510227A (ja) 一対の脱湿器を備えた圧縮空気システム
US4685941A (en) Compressed air supplying device
US11208994B2 (en) Air compressor system control
EP1218231B1 (en) Vehicle air braking systems
JP2881783B2 (ja) 車高調整方法及び装置
JPS6225416Y2 (ja)
JPH0660425U (ja) 車両用空気貯蔵装置
JPH0248714Y2 (ja)
JPS628164Y2 (ja)
JPS62149321A (ja) 圧縮空気源装置
JPH0248016A (ja) 圧縮空気圧力源システム
JPS6199730A (ja) エアサスペンシヨン回路におけるデシケ−タ再生方法
JPH01218912A (ja) エアサスペンション制御装置
JPH04104180U (ja) 空気圧縮機のアンロード制御装置
JPS63133322U (ja)
JPS59146536U (ja) 車両用空気調和機用コンプレツサの制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees