JPH04502241A - 被直交変調信号を復調する方法および装置 - Google Patents

被直交変調信号を復調する方法および装置

Info

Publication number
JPH04502241A
JPH04502241A JP1510886A JP51088689A JPH04502241A JP H04502241 A JPH04502241 A JP H04502241A JP 1510886 A JP1510886 A JP 1510886A JP 51088689 A JP51088689 A JP 51088689A JP H04502241 A JPH04502241 A JP H04502241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
quadrature
phase
demodulating
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1510886A
Other languages
English (en)
Inventor
ライチ,クリフォード・ダナ
Original Assignee
モトローラ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モトローラ・インコーポレイテッド filed Critical モトローラ・インコーポレイテッド
Publication of JPH04502241A publication Critical patent/JPH04502241A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/38Demodulator circuits; Receiver circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 被直交変調信号を復調する方法および装置発明の分野 本発明は、一般に直交振幅変調システムに関し、さらに詳しくは、中心搬送波周 波数から離間した副搬送波周波数に変調された被複合直交変調信号を受信し、復 調するシステムに関する。
従来技術の説明 無線送受信用に設計された直交変調システムにおいて。
被送信情報の受信および復号化を円滑に行うためには、パイロット搬送波を送出 することが望ましい、このパイロット信号は、振幅補正および位相補正の両方の ために用いられる。従来の既知の方法では、パイロット搬送波は側波周波数とし て被直交振幅変調信号に追加されていた。このような側波信号は、無線パスで生 じる選択的フェージング(selective fmding)の影響を受けや すく、その結果、パイロット搬送信号を用いようとすると問題が生じる。さらに このような側波信号は、受信装置のへスパントから外れることがある。
デジタル情報を同期的に受信する場合、チャンネル・フェージングとノイズによ り、ビット同期をとることができないことがある。このようなシステムでは、被 送信デジタル情報の復号化に用いるため、同期デジタル情報にビット同期信号を 追加することが望ましい、バイロフト搬送波と同様に、ビット同期信号は、被送 信周波数帯域の中心にできるだけ近づけて設けなければならない。
発明の概要 本発明による被直交振幅変調信号を復号化する方法は、直交信号が副搬送波に変 調されている場合に利用でき、また被送信信号の帯域の中央またはその近傍にあ るパイロット搬送波およびビット同期信号を利用できる。この方法は。
被直交振幅変調信号を受信する段階を含む、被受信信号は。
局部発振信号と合成されて、同相信号となり、また直交局部発振信号と合成され て直交信号となる。同相信号および直交信号は、直交復調されて出力信号となる 。
本発明の一例では、直交信号と同相信号のいずれか一方がローパス・フィルタで ろ波され、補正信号となる。この補正信号は、直交信号および同相信号に加えら れ、復調用の被補正信号となる0本発明の別の例では、直交復調が相関器を用い て行われる0本発明のされに別の例では、相関用に用いられるパルスには副搬送 波成分が含まれる。さらに本発明の別の例では、ビット同期信号が被受信信号か ら抽出され、このビット同期信号を利用して同相信号および直交信号の遅延を制 御する。
図面の簡単な説明 ii1図は、本発明に従った無線受信機のブロック図である N2図は1本発明に従った無線受信機で用いる位相/振幅補正回路のブロック図 である。
wI3図は1本発明に従った。被直交符号化デジタル信号を復調するのに特に有 用な無線受信機で使用する復号/検波/復調回路のブロック図である。
第4図は1本発明に従った、被直交変調アナログ信号を復号化するのに特に有用 な別の復号/検波/復調回路のブロック図である。
第5図は、本発明に従った無線装置で使用する復号/検波/復調回路をマイクロ プロセッサで構成したブロック図である。
第6図は、本発明に従ったパイロット搬送とビット信号とを有する被直交変調信 号の周波数帯域を示すグラフである。
発明の詳細な説明 パイロット搬送波とビット同期信号とを有する被直交変調信号を第6図に示す、 この被直交変調信号は、中心周波数−に位置する搬送信号を有する1周波数−− w、とwc+Wとに位置する搬送サイドバンド信号は、ビット同期信号および副 搬送波同期信号である0周波数wc−4w、、 wc+4w、または搬送波周波 数から離間したその他部合のよい周波数の中心に位置する信号サイドバンド、2 つの被直交変調副搬送波を直交変調することにより得られる。このような信号の 変調および送信については、本発明の被譲渡人により共通して所有される本発明 者の共頴の1i141.757号(1988年1月11日提出)、米国特許1i i4.816.783号(出願日1989年3月28日)により開示されている 。この開示についても1本明細書で詳述されているものとして、参考として内包 される。
上記のような信号の受信では、例えばii1図に示す無線受信機またはフロント ・エンドlOを利用している。無線受信機10からの信号は、wiZ図に示すよ うに位相/振幅補正回路12に入力される。デジタル・データが直交変調されて いる場合、ii3図に示すような復号/検波/復調器14または第5図に示↑よ うなデジタル・マイクロプロセッサ化された復号/検波/復調器18を利用する ことができる。アナログ信号(例えば、サンプリングされた音声、等)の場合、 ii4図の復号/検波/復謂!#16を利用できる。
第1図において、無線受信機lOは被送信RF信号を受信するのに用いられる。
アンテナ21は、受信信号をRF増輻ミキサ22に送り、このRF増輻ミキサ2 2は第1IF信号を出力する。このIF信号は、従来通りにバンドへス・フィル タ23を介してIF増輻器24に送られる。従未通り、直交復調器にはIl2の IF発振器25.ミキサ26,27およびローパス・フィルタ30.31が含ま れる。
本実施例では、第2発振器25は、同相局部注入周波数(local 1nje ction frequency)をミキサ26に出力し、かつ直交(90度位 相を偏位した)局部注入周波数をミキサ27に出力して、jilIF周波数信号 と合成する。ミキサ26の出力は、ローパス・フィルタ30にかけられ、チャン ネル・ベースバンド信号工、lllまたは■ (同相)となる。
ミキサ27の出力は、ローパス・フィルタ31にかけられチャンネル・ベースバ ンド信号QllllまたはQ(直交)となる、また、ミキサ26の出力はAGC フィルタと増幅器32とに信号を供給し、一方ミキサ27の出力はAGCフィル タ、増11i器32およびPLL (位相同期ループ)フィルタ/増11633 とに送られる。ミキサ26.27は、信号振幅が(I’IIB ” Q’lll + )の二乗器であるところのAGCループに対する振幅検波器として機能する 。さらに、ミキサ27はPLLの位相検波器としても機能する。AGCフィルタ /増Pi器32からの出力信号は、RF増幅器、ミキサ22およびIF増幅器2 4に供給され、受信機のAC,C動作を行う、PLLフィルタ/増幅器33は、 ミキサ22に局部発振信号を出力する第1発振器34に対して位相同期を行う。
受信機lOから回復された信号I、、+ Q、Ilは、次にN2図の位相/振幅 補正回路12に入力される。IBB信号は、乗算器40.41とローパス・フィ ルタ42とに入れられる。QllB信号は1乗算器43.44とローパス・フィ ルタ45とに入れられる。ローパス・フィルタ42の出力(パイロット搬送波の 同相成分)は乗算!40.43に入れられ、一方ローバス・フィルタ45の出力 (パイロット搬送波の直交成分)は乗算器41.44に入れられる。パイロット 搬送波のベースバンド成分p、、、 po、は、位相補正およびui幅補正のた めに用いられる0乗算器40.44の出力(それぞれB、、/2. Bo。/2 とする)は、加算器46に加えられる6乗算器41.43の出力(それぞれB  /2、B、、/2とする)は、急速フェージング等による受信信号の位相誤差を 排除するため、加算器47の入力に加えられる。加算器46.47の出力は1分 周器50.51にそれぞれ入力され、ここでパイロット搬送波の同相成分および 直交成分の二乗の和で信号を分周する事により振幅誤差を除去する1分周器50 は、回路12のI°出力を与え。
分周器51は回路12のQ°出力を与える。P およびP信号も二乗器52.5 4にそれぞれ印加される。これら二乗器の出力は、加算W55に加えられ、この 加算器55は出力信号P2□8+P2゜、を出力する。この出力信号は分周器5 0.51両方の除数として入力され、信号のゲイン補正を行う。
次に、IoおよびQ′信号は適切な復号/検波/復調器に送られる。サンプリン グされた音声信号のようなアナログ符号化信号の場合、第4図の復調器16が利 用できる。
情報は副搬送波に符号化されているので、オフセット発振回路を設けて必要な副 搬送波周波数を得る。PLLの位相検波器として機能するミキサ60の一方の入 力に加えられるQ′信号の場合1位相同期ループが用いられる。ミキサ60の出 力は、PLLループ・フィルタ61に加えられ、またオフセット発振器62に順 次加えられる。オフセット発振器62の出力は、cos [4w0tl 、すな わち実際の副搬送波周波数の余弦に等しく、この出力は分周器63に加えられる 。この分周器63の出力は、従来通りに位相検波器60に加えられる。I゛信号 Q′信号の両方には被直交変調信号が含まれているので、これら両方の信号は直 交復調しなければならない、工°信号はミキサ65.66に入力され、Q′信号 はミキサ67.68に印加される。
オフセット発振器62からの同相出力信号は、ミキサ65゜67と90度位相変 換器70とに入力される。この90度位相変換器70は、ミキサ66.68に加 えられるオフセット信号を出力する。ミキサ65ないし68の出力は、ローフ1 ス・フィルタ71ないし73でそれぞれろ波され、それぞれ出力信号S1°ない しS4° となる、これらの出力信号は、被送信信号に変調された情報の種類に 応じて、4つの独立した被変調信号または1つの信号の4つの異なる成分となり うる。
被直交変調信号がデジタル情報を含む場合、第3図の復調器14のような復号/ 検波/復調器が利用できる。ビット同期発振器80は出力信号−5in[w、t lを出力し、この出力信号は位相検波器81に入力され、受信機の発振器80と 被受信信号との同期をとる0位相検波器の出力はループ・フィルタ82に加えら れ、信号eとなる。この信号eは、ゲインAを有する増幅器83によって増幅さ れ、信号Aeが遅延回路84.85に出力される。遅延回路84.85は、受信 機のA/D変換器の立ち上がりを制御する信号の位相を変換することにより構成 される。これについては第5図を参照して以下で説明する。I°傷信号遅延回路 84の入力に加えられ、この遅延回路84の出力は、Ioの遅延された出力を生 成する。一方、Q′信号は遅延回路85の入力に加えられ、この遅延回路85は Q′の遅延された出力を有する。ミキサ86,87.88.89゜積分器90, 91,92.93およびビット判定ボックス94.95,96.97をそれぞれ 直列接続することにより、各特定サブチャンネル用の相間受信機が形成される。
IoおよびQ′信号を復調するため、r゛信号ミキサ86.87に入力され、Q ′信号はミキサ88.89に入力される。ビット検出のための副搬送波復調およ び相関の両方は、適切なプロトタイプ0パルス(prototype puls e)を選択することにより一ロのステップで実現できる。プロトタイプ・パルス f、(t)、fk(t)、i、(t)、!、(t)は、相関パルスとして機能し 、これらのパルスはミキサ86ないし89にそれぞれ入力される。プロトタイプ ・パルスの生成については、米国特許94.737.969号で説明されており 、その開示は本明細書にて詳述されているものとし、参考として内包される。ミ キサ86ないし89の出力、副搬送波周波数における正弦波の積、および相関パ ルスは、積分Wj90ないし93にそれぞれ入力され、これら積分器の出力はビ ット回路94ないし97にそれぞれ加えられて出力BIT、、BIT、、BIT 、、BIT、となる。
これら4ビツトの信号は、4つの独立した信号、1つの信号の4つの成分、また は他の信号の組み合わせを表すことができる。ii3図の復調器の構成は、第5 図に示すように、デジタル・プロセッサ回路を用いても実現できる。
Terms Instrument社製モデル書号TM5320C25などのマ イクロプロセッサ100を本実施例で用いている。ROMl0Iには、プロセッ サ100の動作に必要なコード。
例えば本明細書に添付する表1に示す目的コードが入っている。RAM102は 、プロセッサにより作業用メモリとして利用される。I 、Q 信号はデジタル 化され、最終的にプロセッサ100に入力される* Ias+ QBB信号は。
サンプル・ホールド回路103,104にそれぞれ加えられる。これらの出力は 、スイッチ105によりアナログ・デジタル変換器106の入力に切り換えられ て、プロセッサ100ヘデジタル入力となる。プロセッサ100は、スイッチ1 05の切り換え動作を制御する選択出力と、変換を実行するためアナログ・デジ タル変換器106に信号を与える変換出力とを利用している。
本好適な実施例において水晶111を有する発振器110は、ビット・レートの 128xM倍に等しいクロック信号を供給する。このクロック信号は、プロセッ サ100のクロック入力とカウンタ112,113.114のクロック入力とに 加えられる0M分周カウンタ112の出力は。
カウンタ113に入力信号を与え、この信号は128xビツト・レート7秒に等 しい、カウンタ113は、128+プロセツサが供給する誤差信号で信号を分周 しくただし、誤差信号が、−1から1の間の場合に限る)、カウンタl14へ入 力される出力を与える。カウンタ114は、16分周を実行し、プロセッサ10 0に出力を与える(この出力は語同期割り込み信号である)、第3図の遅延回路 84゜85は、カウンタ113によって構成される。デジタル誤差信号ERRは 第3図のAeに相当し、必要に応じてカウンタにカウントを繰り上げたリスキッ プさせて、被受信信号との同期を維持する。カウンタ113は4つの出力ライン 、すなわち0°、−90” 、−180°、−270°信号を有し、これらの信 号はマイクロプロセッサ100に対してビット同期割り込み信号となる。また、 0°信号はサンプル・ホールド回路103をトリガするために供給され、−90 °信号はサンプル・ホールド回路104をトリガするため供給される。マイクロ プロセッサは100は、保存されたプロトタイプ・パルスを利用する。プロトタ イプ・パルスは、副搬送波周波数に変調されたプロトタイプ波形に対応する。こ のプロトタイプ・パルスは、マイクロプロセッサにおける相関検波器と共に用い て、入力デジタル信号の相関を取って個々のビットを復号化する。これら復号化 されたビットは、プロセッサ100のデータ出力に供給される。はとんどの場合 、単一パルスの波形がROMに保存される。必要とされる一切の相関パルスは同 一の波形を有するが、時間的に遅延されている。かつまたは反転されている。
国際調査報告

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.RF信号を受信する段階; 被受信信号と局部発振信号とを合成して同相信号を生成する段階; 被受信信号と直交局部発振信号とを合成して直交信号を生成する段階; 前記同相信号と直交信号のうち少なくとも一方をローバス・フィルタでろ波して 補正信号を得る段階;前記補正信号を前記同相信号および直交信号に重畳させて 該信号を補正する段階;および 補正された同相信号と直交信号とを直交復調して出力信号を得る段階; によって構成されることを特徴とする被直交変調RF信号の復調方法。
  2. 2.被受信信号からビット同期信号を抽出する段階;および 前記ビット同期信号を重畳させて前記同相信号および直交信号を遅延させた後、 該信号を復調する段階;によって構成されることを特徴とする請求項1記載の被 直交変調RF信号の復調方法。
  3. 3.RF信号を受信する段階; 前記信号と局部発振信号とを合成して同相ベースバンド信号を生成する段階; 前記信号と直交局部発振信号とを合成して直交ベースバンド信号を生成する段階 ;および 副搬送波成分を含む相関パルスを前記ベースバンド信号に重畳させて該信号を復 号化する段階;によって構成されることを特徴とする被直交変調RF信号の復調 方法。
  4. 4.前記ベースバンド信号のうち少なくとも一方をローバス・フィルタでろ波し 、ろ波された信号を該ベースバンド信号に重畳させて、位相および振幅を補正す る段階からなることを特徴とする請求項3記載の被直交変調RF信号の復調方法 。
  5. 5.被受信信号からビット同期信号を抽出する段階;および 前記ビット同期信号を重畳させて前記同相信号および直交信号を遅延させた後、 相関パルスを重畳させる段階;によって構成されることを特徴とする請求項4記 載の被直交変調RF信号の復調方法。
JP1510886A 1988-11-02 1989-10-02 被直交変調信号を復調する方法および装置 Pending JPH04502241A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US266,043 1988-11-02
US07/266,043 US4910467A (en) 1988-11-02 1988-11-02 Method and apparatus for decoding a quadrature modulated signal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04502241A true JPH04502241A (ja) 1992-04-16

Family

ID=23012928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1510886A Pending JPH04502241A (ja) 1988-11-02 1989-10-02 被直交変調信号を復調する方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4910467A (ja)
EP (1) EP0441808A4 (ja)
JP (1) JPH04502241A (ja)
CA (1) CA1323402C (ja)
WO (1) WO1990005415A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4009729A1 (de) * 1990-03-27 1991-10-02 Thomson Brandt Gmbh Konverter fuer ein digitales empfangssystem
US5170413A (en) * 1990-12-24 1992-12-08 Motorola, Inc. Control strategy for reuse system assignments and handoff
JPH056943U (ja) * 1991-02-28 1993-01-29 株式会社東芝 ゲインコントロール回路
FR2673782B1 (fr) * 1991-03-08 1994-04-08 Alcatel Espace Recepteur de signaux modules en frequence a bande d'accrochage controlee.
EP0515211A3 (en) * 1991-05-23 1993-04-07 Becton Dickinson And Company Apparatus and method for phase resolved fluorescence lifetimes of independent and varying amplitude pulses
US5311545A (en) * 1991-06-17 1994-05-10 Hughes Aircraft Company Modem for fading digital channels affected by multipath
US5274672A (en) * 1991-10-31 1993-12-28 Motorola, Inc. Optimized clock recovery for an MSK system
ATE166510T1 (de) * 1991-11-25 1998-06-15 Siemens Ag Oesterreich Demodulationsverfahren mit anwendung einer quadraturmodulation
US5528633A (en) * 1992-03-13 1996-06-18 Comstream Corporation Tuner with quadrature downconverter for pulse amplitude modulated data applications
US5325401A (en) * 1992-03-13 1994-06-28 Comstream Corporation L-band tuner with quadrature downconverter for PSK data applications
FI90477C (fi) * 1992-03-23 1994-02-10 Nokia Mobile Phones Ltd Puhesignaalin laadun parannusmenetelmä lineaarista ennustusta käyttävään koodausjärjestelmään
US5291525A (en) * 1992-04-06 1994-03-01 Motorola, Inc. Symmetrically balanced phase and amplitude base band processor for a quadrature receiver
JP2861631B2 (ja) * 1992-05-06 1999-02-24 日本電気株式会社 Fsk受信機
FI93068C (fi) * 1992-07-27 1995-02-10 Nokia Mobile Phones Ltd Kytkentä häiriöiden haittavaikutusten pienentämiseksi sovitettua suodatinta käyttävissä vastaanottimissa
FI91579C (fi) * 1992-08-20 1994-07-11 Nokia Mobile Phones Ltd Dekoodaus käyttäen lineaarista metriciä ja häiriön estimointia
US5315122A (en) * 1992-08-25 1994-05-24 Becton, Dickinson And Company Apparatus and method for fluorescent lifetime measurement
US5446761A (en) * 1993-06-11 1995-08-29 Motorola, Inc. Decoder circuit for phase modulated signals
US5590418A (en) * 1993-09-30 1996-12-31 Motorola, Inc. Method and apparatus for stabilizing the gain of a control loop in a communication device
US5454015A (en) * 1994-08-01 1995-09-26 Rockwell International Corporation Adaptive timing recovery with gain adjustment
WO1996011527A1 (en) * 1994-10-07 1996-04-18 Massachusetts Institute Of Technology Quadrature sampling system and hybrid equalizer
JPH09270723A (ja) * 1996-03-29 1997-10-14 Alps Electric Co Ltd 携帯電話機の受信回路用ic
US6018553A (en) * 1996-09-18 2000-01-25 Wireless Access Multi-level mixer architecture for direct conversion of FSK signals
US5901173A (en) * 1996-12-09 1999-05-04 Raytheon Company Noise Estimator
TW391114B (en) * 1997-01-31 2000-05-21 Scientific Atlanta System and method for harmonic interference avoidance in carrier recovery for digital demodulation
US6049573A (en) * 1997-12-11 2000-04-11 Massachusetts Institute Of Technology Efficient polyphase quadrature digital tuner
US6188716B1 (en) 1998-03-02 2001-02-13 Pan Atlantic Corporation Radio and communication method using a transmitted intermediate frequency
DE19910415B4 (de) * 1999-03-10 2010-12-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Abstimmen eines ersten Oszillators mit einem zweiten Oszillator
US6323495B1 (en) 1999-09-24 2001-11-27 Umm Electronics, Inc. Method and apparatus for the determination of phase delay in a lifetime fluorometer without the use of lifetime standards
FI20001000A (fi) * 2000-04-27 2001-10-28 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä ja järjestely taajuusmoduloidun signaalin vastaanottamiseksi
US6414547B1 (en) 2000-09-29 2002-07-02 International Business Machines Corporation Variable gain RF amplifier

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4085378A (en) * 1975-06-11 1978-04-18 Motorola, Inc. QPSK demodulator
US4476585A (en) * 1982-01-25 1984-10-09 International Telephone And Telegraph Corporation Baseband demodulator for FM signals
US4559499A (en) * 1983-03-25 1985-12-17 Thomson-Csf Direct microwave demodulator of PSK signals with automatic gain control
US4608540A (en) * 1983-07-04 1986-08-26 Clarion Co., Ltd. Phase-shift keying demodulator
US4737969A (en) * 1987-01-28 1988-04-12 Motorola, Inc. Spectrally efficient digital modulation method and apparatus

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB742977A (en) * 1953-12-14 1956-01-04 Standard Telephones Cables Ltd Improvements in or relating to electric carrier current communication systems
US3082296A (en) * 1958-05-01 1963-03-19 Itt Single side-band multichannel carrier system
US3514701A (en) * 1967-03-15 1970-05-26 Anthony C Palatinus Quadrature select,multichannel independent sideband system
US3511936A (en) * 1967-05-26 1970-05-12 Bell Telephone Labor Inc Multiply orthogonal system for transmitting data signals through frequency overlapping channels
US4206320A (en) * 1978-08-21 1980-06-03 University Of Illinois Foundation High speed modem suitable for operating with a switched network
US4313211A (en) * 1979-08-13 1982-01-26 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Single sideband receiver with pilot-based feed forward correction for motion-induced distortion
US4398216A (en) * 1980-09-19 1983-08-09 Telease, Inc. Multiple signal transmission method and system, particularly for television
DE3380390D1 (en) * 1982-01-28 1989-09-14 Fujitsu Ltd Data transmitting-receiving system
US4680777A (en) * 1984-08-13 1987-07-14 The University Of Michigan Quadrature-quadrature phase shift keying
JPS6177452A (ja) * 1984-09-25 1986-04-21 Nec Corp 多値直交振幅変調方法および装置
US4626803A (en) * 1985-12-30 1986-12-02 General Electric Company Apparatus for providing a carrier signal with two digital data streams I-Q modulated thereon
US4696017A (en) * 1986-02-03 1987-09-22 E-Systems, Inc. Quadrature signal generator having digitally-controlled phase and amplitude correction

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4085378A (en) * 1975-06-11 1978-04-18 Motorola, Inc. QPSK demodulator
US4476585A (en) * 1982-01-25 1984-10-09 International Telephone And Telegraph Corporation Baseband demodulator for FM signals
US4559499A (en) * 1983-03-25 1985-12-17 Thomson-Csf Direct microwave demodulator of PSK signals with automatic gain control
US4608540A (en) * 1983-07-04 1986-08-26 Clarion Co., Ltd. Phase-shift keying demodulator
US4737969A (en) * 1987-01-28 1988-04-12 Motorola, Inc. Spectrally efficient digital modulation method and apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0441808A1 (en) 1991-08-21
CA1323402C (en) 1993-10-19
EP0441808A4 (en) 1993-11-24
US4910467A (en) 1990-03-20
WO1990005415A1 (en) 1990-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04502241A (ja) 被直交変調信号を復調する方法および装置
US5787123A (en) Receiver for orthogonal frequency division multiplexed signals
US5377232A (en) Frequency synchronized bidirectional radio system
US7787630B2 (en) FM stereo decoder incorporating Costas loop pilot to stereo component phase correction
CA1075317A (en) Qam phase jitter and frequency offset correction system
JPS61133729A (ja) フエーズロツクドループ及びそれを用いる直接混合同期am受信機
US5126998A (en) Method and apparatus for transmitting and receiving a carrier signal which is simultaneously frequency and phase modulated
AU2001277931B2 (en) An in-band-on-channel broadcast system for digital data
EP0965208A2 (en) Demodulation unit and method of demodulating a quadrature signal
US6151371A (en) Automatic frequency control circuit
AU2001277931A1 (en) An in-band-on-channel broadcast system for digital data
US20030087618A1 (en) Digital FM stereo decoder and method of operation
JPS63303546A (ja) デイジタル復調器
EP0118214A2 (en) Demodulators
US4097813A (en) Carrier wave recovery circuit
JP3359927B2 (ja) 直交振幅変調方式ディジタル無線装置の復調装置
JP2001345869A (ja) キャリア再生回路とデジタル信号受信装置
JP2932289B2 (ja) 4位相復調回路
JP3228365B2 (ja) ディジタル無線通信装置
JPS6089155A (ja) 位相同期方式
KR20040006661A (ko) 타이밍 복원 장치
EP1236271B1 (en) Fm demodulator using monostables
JP2979326B2 (ja) 4位相復調回路
JP2890992B2 (ja) 衛星放送受信機
JPS61159851A (ja) 位相変調信号の受信回路