JPH04502091A - 電子通信用機能ユニット - Google Patents

電子通信用機能ユニット

Info

Publication number
JPH04502091A
JPH04502091A JP2513983A JP51398390A JPH04502091A JP H04502091 A JPH04502091 A JP H04502091A JP 2513983 A JP2513983 A JP 2513983A JP 51398390 A JP51398390 A JP 51398390A JP H04502091 A JPH04502091 A JP H04502091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
central plane
switchboard
functional unit
plane
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2513983A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2809507B2 (ja
Inventor
スツレ,ゴースタ,ロース
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン filed Critical テレフオンアクチーボラゲツト エル エム エリクソン
Publication of JPH04502091A publication Critical patent/JPH04502091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2809507B2 publication Critical patent/JP2809507B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1424Card cages
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/14Structural association of two or more printed circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Structure Of Telephone Exchanges (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Patch Boards (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 電子通信用機能ユニット 技術分野 本発明は電子装置用機能ユニット、特に電気接触ピンが上に配置されている中央 平面と、その両側から垂直に中央面に取り付けることができる配電盤、およびそ れと平行な面に前記配電盤に接続することができる回線盤とを含むことを特徴と する電気通信装置用の機能ユニットに関する。
従来技術 通常、電子装置および電気通信装置は、選択機能および加入者機能のような関連 機能がマガジン内に置かれて前記回線盤に共通な後面によって相互に電気接続さ れる、複数の回路盤の上に置かれ、かつ所要の電気接続は後面に具備された導体 通路の媒体を通して行われる。相互に同じ種類または相互に異なる種類の機能ユ ニット間の接続は、回線盤の前縁の機能ユニットまたはターミナル・フィールド あるいは後面上のパネルに接続される同軸ケーブルおよび光学リンクのような導 体の媒体を通して行われる。
例えば、容量が比較的小さい電話交換機ですら、相互に異なる多くの機能ユニッ トを必要とするが、全体として見た装置は大きなスペースを占めるようになり、 またいろいろな機能ユニット間の所要ケーブルまたは電線の数により、装置の全 体的な視野を得ることは困難である。
これは修理および保守の実行を困難にする。冷却装置などのような必要な周辺装 置は、電気通信装置に使用できるスペースの制限を伴う追加の所要スペースを招 いた。
前述の通り、本明細書に意図されたマガジン内に取り付けられたいろいろな回線 盤は、後面にある導体通路により相互接続された。回線盤を濃密パックする連続 した可能性を持つ構成部品の小形化を漸進的に増加することは、所要スペースに 関する上述の欠点をある程度軽減する。しかし、この要求を全く可能にすること は、所要の接点ピン間の後面に使用できるスペースが目的に対して十分ではなか ったからである。
発明の説明 したがって、本発明の目的は、電子装置用の機能ユニット、特に上述の諸欠点を 回避する電気通信装置用の機能ユニットを提供することである。この目的は、従 来の後面を、複数の回m盤を面の両側から接続することができる通過式電気接触 ピンの行および列の群に置かれている中央面と取り替えることによって達成され る。しかし、回路盤は中央面に直結されず、おのおの配電盤が中央面の全体を横 切ってわたりかついくつかの相互に隣接する回411111に共通である。中間 配盤の仲介により接続されない。回線盤の間の所要接続は、配電盤にある導体通 路の助けによって作られる。さらに、配電盤、つまり中央面の片側にある組み合 わされた回線盤も、前記中央面の他側にある配電盤に垂直に適合され、それによ っての回線盤は導体通路を追加する必要なしに相互に接続できるようにされる。
最後に、ターミナル・フィールドは、他の機能ユニットに現在の供給されている ケーブルおよび同等品を信号ラインに入出力させるために面の片面から呼び出す ことができるように、中央面の少なくとも1つの縁に沿って配列されている。
第2ターミナル・フィールドは特に中央面の前述の第1縁に垂直に、第2縁に沿 って配列されることが望ましく、この第2ターミナル・フィールドは中央面の反 対側から呼び出すことができる。
導電プレートは配電盤および組み合わされた回線盤と並列にかつその外部にある 中央面に取り付けられることが望ましく、これらのプレートは機能ユニット用の EMCスクリーンとしての機能を果たす。中央面から遠いプレートの隅は、プレ ート接続プロフィールによって相互に接続されている。
ガイド・バーが中央面と、前記配電盤が前記面に適合されているとき、および追 加のカイト・バーが回線盤を取り付けているときに回線盤を導くように配電盤の 上に置かれるとき、配taを導く接続プロフィールとの間に置かれるときに1つ の利点が与えられる。
中央面は1枚の導電材料と、中央面を通る電気接点ピンが絶縁スリーブを通って いる電気接点ピンとから成る。
中央面と導i接触I2.ている接地ビンは、接触ビン群の間に配置されている。
これらの接地ビンは中央面から出て、対応する配電」二の電気接触デバイスに入 る。導電物を追加する必要なく、簡単で目的に副った方法で機能ユニットにある すべでの回線盤を一緒に接続させることが1つの重要な利点である。電源および 信号伝送に要する導体は1.装置の明瞭な視ifを持つター・ミナル・フィ一ル ドにある機能ユニットに容易に接続する、二とができる。
配電盤の交換によって容易に作られる配線盤の間で相互接続を変更でさる1−と はもう1つの利点である。故障または他の理由と思われる回線盤を交換すること は、名聞電盤が数個の回線盤に共通であるので、一段と容易に行われ、したがっ て各回線盤は、特殊目的で、すなわち特殊デユーティ盤の形が与えられると、こ れまでよりも一段と容易に行われるが、サイズが一段と小さく、したがって取扱 いがさらに容易になる。
前述の中央面の側にある追加の第1ターミナル・フィールドの配列は、容易に見 られるように他の機能ユニットに一段と容易に接続することができる利点を与え るので、人力信号ラインを前側(:接続することができか一つ出力信号ラインは 例えば後ろ側に接続することができる。
も・う1−)の利点は、ブ(ノート接続プロフィールと共にEMCスクリーンR 能として機能するブレー1・が配電盤と回線盤を入れるマガジンを形成する点で ある。ガイド・バーは、マガジンに盤を挿入するのを容易にする。
中央面が導電材料で作られているとき、中央面は配電盤と中央面のそれぞれの側 にある回線盤との間でEMCスクリーンとして機能する中央面のそれぞれの側に ある配電盤と回線盤との間のE M Cスクリーンとしての機能を果たす利点が 与えられる。したがって中央面の片側は目的の方法で、低を圧環境として高電圧 環境および他側とし2て構成される。接地ビンは配電盤間の交差点で電気接触ビ ンの群の間に容易に配置するごとができる。相互に異なる環境の間の追加スクリ ーンとして機能する。
本発明の機能ユニット(ごよって与えられるもう1つの利点は、付図に関して説 明される発明の好適な例示の下記説明から明らかになると思う。
図面の簡単な説明 第1図は本発明の機能ユニットの原理構造の分解図である。
第2図は中央面の電気接続ビンすなわち接続ビンおよび組み合わされた配電盤の 配列を斜視部分で示す。
発明を実行する最良のモード 第1図は本発明の機能ユニットの原理構造を示す。機能ユニットには、中央面か ら電気絶縁されて前記面を通って出る多数の電気接触ビン2がその上に置かれた 中央面上を含む。接触ビンは、中央面の事実上全表面にわたって配分されている とともに、行および列の形で群状に配列されており、前記接触ビン群は中央面の それぞれ前側および後側にある配電盤3Δと3Bとの間の交差点に置かれている 。接触ビン配列は、第2図に関して以下に一段に詳しく説明することにする。
前述の通り、接触ビン2は前記中央面Jの表面積の事実上全体にわたりで配列さ れており、したがって導体通路用の中央面上に余地はない。機能−1ニツトのい ろいろな構成部品間にすべでの考えられる電気接続を6丁能にする必要のあるこ れらの導体通路は、前述の配電盤3Aおよび3Bの上に置かれている。中央面l の片側、すなわち第1図に見られるような前側にある配を盤3Aは、第1図に見 られる通り、前記中央面の全体に垂直方向に沿ってわたるが、簡略のため配電盤 は1つだけが示されている。同様な配tU3Bも中央面1の対向側、すなわち図 に見られる通り前記面の後側に置かれている。配電盤3Bも中央面の全体にわた っているが、配電盤3Aとは別ものが水平に置かれている。それと共に電気接触 デバイス4を具備している配電盤3Aおよび3Bはいずれも、配電盤の片側の全 体に沿ってわたりかつ中央面lの接触ビンに接続することができる。このように して、各配電盤3Aは群状に配列された接触ビン201列に接続することができ ると共に、各配tu3Bは1行の群状に配列された接触ビンに接続することがで きる。
配電盤3Aおよび3Bは、複数の電気接触デバイス5、例えば4個のデバイスを 、付図に示される通り、接触デバイス4をも具備する側に対向する側に沿って供 給されている。中央面の前側にある回線u6Aおよび前記面の後側にある回線盤 6Bは、これらの接触デバイス5を介して配置?に接続することができる。つま り、図示された実施例の場合には、4個の回線盤6Aまたは6Bを各配電盤に接 続することができる。各回線盤は接触デバイス5に適応される接触デバイス7を 具備し7ている。各回線盤6Aおよび6Bは、対応する配電盤3Aならびに3B にそれぞれ平行な面内で接触することができる。
機能ユニットを他の機能ユニットまたは他の装置に接続できるようにするため、 ターミナル・フィールド8Aは中央面1の前側に、その縁の端に沿つて中央面1 の前側に具備されている。ターミナル・フィールド8Aは、中央面のこの側にあ る配電盤3Aと平行にわたっており、配電盤は中央面の接続されていないフィー ルドを全く簡潔にする。しかし、中央面の後ろ側にある配t13Bもこの領域内 で接触ビンの上にわたっている。つまり、面の前側から到達することができるタ ーミナル・フィールド8Aは、入出力信号ライン、電流供給ラインなどのたに使 用される。必要ならば、中央面lの後ろ側に追加のターミナル・フィールド8B を具備することができ、このターミナル・フィールド8Bはターミナル・フィー ルド8Aに垂直にわたっている。ターミナル・フィールド8Bは、ターミナル・ フィールド8Aに似た方法で、すなわち多数の配線盤3Bを省略することによっ て得られた。
第1図も、配電盤および回線盤用のEMCスクリーンとしての機能を果たす2対 の導電性プレート9Aおよび9Bを示す。中央面の前側にあるプレート9Aは配 電盤3Aおよび回線盤6Aと平行にかつその外部にわたり、また前記盤と同じ幾 何学的な広がりを育する。それに対応して、中央面の後ろ側にある板9Bは配電 盤3Bおよび回線盤6Bと平行にかつその外部に配列されているが、また前記盤 と同じ延長を有している。プレート9Aおよび9Bはいずれも、ある適当な方法 で、中央面に固くねじ止めされ、また中央面から遠い所にあるプレートの隅はプ レート接続プロフィール10によって一緒に結合されている。つまり、プレート 9Aおよび9Bはそれぞれ、中央面lと共に、配電盤3Aおよび回線ffeA用 の2個のマガジンを形成している。配電盤3Aおよび3Bの挿入をそれぞれ容易 にするために、中央面lと接続プロフィールlOとの間にガイド・バー11が配 置されており、つまり前記ガイド・バー11は、それぞれの配電盤を適合させる とときのガイドとしての機能を果たす。配電盤は、対応する方法で回線盤の挿入 を導(ように、接触デバイスの間にかつその外部に、ガイド・バー12をも具備 している。
中央面Iの一部分およびその接触ビン2が第2図に示されている。説明のために 、接点ビン2は図面中に2〜3本しか示されていない。多数の配電盤3Aおよび 3Bをそれぞれ中央面に接続する方法も図面に示されている0図面の示すところ によれば、接触ピン2は中央面!を通つてわたり、またこれらのビンは配電ff 3Aおよび3Bの上にあるそれぞれの接触デバイス4に接続することができる。
図示の実施例の場合には、中央面lは例えばアルミニウムのような導電性材料で 作られたプレートから成る。
中央面から接触ピン2を電気絶縁するために、ビンはそこから絶縁されなければ ならず、これはそれぞれの接触ピン2を含む絶縁スリーブ14の助けを借りて達 成される。中央面が導電性材料で作られているときは、接地ビン3を接触ピン2 の間に配列することができる。接地ビン13は適当な方法で中央面lの中に固定 されて、前記面から一方向にのみわたり接地ビンが接地ピン2の群の外側に対向 している対応する接触デバイス4にわたるように配列されている。
前述の通り、2〜3個の接触ピン2のみが簡単にする目的で第2図に示されてい る。さらに、異なる数のビンを含むいろいろな群が図示されている。しかし実際 には、各群は同等数の接触ピン2、例えば3個のビンの3倍が含まれている。説 明のための実施例の場合には、接地ピン13の数は中央面の前側にある各群の接 触ピン2の上下の3個のビンであり、それに応じて面の後ろ側にある各群の接触 ピン2の左右に3個のビンがある。言うまでもなく、接触ピン2の数および群の 中にある対応する数の接地ビン13は上記のそれと異なることがある。
したがって、言うまでもなく、本発明は上記説明および説明のための実施例に制 限されず、その変更に下記特許請求の範囲内で行うことができる。
τ腔謹審磐告 国際調査報告

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.電子装置用の、特に電気通信用の機能ユニットであって、上に置かれた電気 接触ピンを有する中央面と、その両側から中央面に直角に挿入することができる 配電盤と、それと平行な面内で配電盤に接続することができる回線盤とを含み、 中央面(1)は行及び列に群状に配列されている電気接触ピン(2)と共に事実 上その表面積の全体にわたって供給され、かつ前記中央面を通ってわたり、そこ から電気絶縁されるが、前記接触ピン(2)は前記絶縁の全体に沿ってわたるタ ーミナル・フィールド(8A)の中で中央面(1)の1つの縁に沿って配置され かつ中央面の片側から呼び出すことができ、前記フィールド(8A)は入出力信 号ライン、電流供給ラインなどを接続するようにされていること、配電盤(3A ,3B)は前記接触ピンに適合される電気接触デバイス(4)を有する前記中央 面に面するその縁に沿って供給され、また対応する電気接触デバイス(7)を具 備した回線盤(6A,6B)の一致する数に接続するための1個以上の電気接触 デバイス(5)と対向する縁に沿って供給されていること、および配電盤(3A ,3B)は、中央面(1)の全体を横切ってわたり、かつそれと平行なターミナ ル・フィールド(8A)と同じ側に固定され、また前記中央面の対向側ではター ミナル・フィールド(8A)に垂直に固定されていること、を特徴とする機能ユ ニット。
  2. 2.前記第1縁に垂直に中央面(1)の1つの緑に沿う接触ピン(2)は、前記 縁の全体に沿って前記第1ターミナル・フィールド(8A)に垂直にわたる第2 ターミナル・フィールド(8B)に配列されかつ中央面の対向側から呼び出すこ とができること、を特徴とする請求項1記載による機能ユニット。
  3. 3.導電性材料で作られてEMC−スクリーンとしての機能を果たすプレート( 9A,9B)は、配電盤と平行でその外部にある中央面の上に置かれ、かつ前記 盤と同じ延長を有し、中央面から遠い所にある前記プレートの隅は接続プロフィ ール(10)によって相互に接続されていること、を特徴とする請求項1または 2記載による機能ユニット。
  4. 4.ガイド・バー(11)が中央面と接続プロフィール(10)との間に置かれ て、前記配電盤を固定させるときにガイド装置としての機能を果たすこと、およ び追加のガイド・バー(12)が接触デバイス(5)の間にかつ外方に配電盤( 3A,3B)から出る方向に置かれてわたり、そして回路盤(6A,6B)を固 定するときにガイド装置としての機能を果たすこと、を特徴とする請求項3記載 による機能ユニット。
  5. 5.中央面(1)は導電性材料のプレートを含むこと、およびプレートを通る各 接触ピン(2)がそれぞれの周囲を絶縁するスリーブ(14)によって前記プレ ートから電気絶縁されること、を特徴とする請求項1から4のいずれか1つの項 に記載の機能ユニット。
  6. 6.接触ピン(2)の群の間で前記面と導電接触する中央面の上に接地ピン(1 3)が置かれ、中央面から出て対応する配電盤(3A,3B)の前記接地ピン( 13)はデバイス(4)にわたること、を特徴とする請求項5に記載の機能ユニ ット。
JP2513983A 1989-10-02 1990-08-30 電子通信用機能ユニット Expired - Fee Related JP2809507B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8903228-8 1989-10-02
SE8903228A SE466282B (sv) 1989-10-02 1989-10-02 Funktionsenhet foer elektronikutrustning

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04502091A true JPH04502091A (ja) 1992-04-09
JP2809507B2 JP2809507B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=20377025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2513983A Expired - Fee Related JP2809507B2 (ja) 1989-10-02 1990-08-30 電子通信用機能ユニット

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5062801A (ja)
EP (1) EP0421960B1 (ja)
JP (1) JP2809507B2 (ja)
KR (1) KR0129031B1 (ja)
CN (1) CN1022663C (ja)
AU (1) AU632863B2 (ja)
BR (1) BR9006942A (ja)
CA (1) CA2042047C (ja)
DE (1) DE69013635T2 (ja)
DK (1) DK0421960T3 (ja)
DZ (1) DZ1455A1 (ja)
ES (1) ES2063955T3 (ja)
FI (1) FI102501B (ja)
IE (1) IE65560B1 (ja)
NO (1) NO174950C (ja)
SE (1) SE466282B (ja)
TN (1) TNSN90124A1 (ja)
WO (1) WO1991005454A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001288283A (ja) * 2000-02-02 2001-10-16 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP2011094159A (ja) * 2000-02-02 2011-05-12 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよびその製造方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5352123A (en) * 1992-06-08 1994-10-04 Quickturn Systems, Incorporated Switching midplane and interconnection system for interconnecting large numbers of signals
US5291368A (en) * 1992-07-31 1994-03-01 Hughes Aircraft Company Printed circuit board frame module assembly
US5541586A (en) * 1993-05-03 1996-07-30 The Whitaker Corporation Visual outlet identification in a cable management system
US5432505A (en) * 1993-05-03 1995-07-11 The Whitaker Corporation Cable management system with automatic mapping
ES2065280B1 (es) * 1993-06-25 1998-02-16 Avacon Sa Sistema electromecanico de normalizacion de placas electronicas no normalizadas.
WO1995025421A1 (de) * 1994-03-14 1995-09-21 Siemens Nixdorf Informationssysteme Ag Trägerplatte für baugruppen
US6122161A (en) * 1995-08-23 2000-09-19 Rockwell Semiconductor Systems, Inc. Circuit board assembly
JP3698233B2 (ja) * 1998-04-28 2005-09-21 富士通株式会社 プリント配線板実装構造
DE19931908C2 (de) * 1999-07-08 2003-02-06 Kathrein Werke Kg Elektronische Anlage
US6485309B2 (en) 1999-12-08 2002-11-26 Nortel Networks Limited Virtual midplane to enhance card interconnections using a matrix of interconnecting assemblies
US6411520B1 (en) * 2000-04-18 2002-06-25 Grass Valley Group Modular equipment frame and modules
US6540522B2 (en) 2001-04-26 2003-04-01 Tyco Electronics Corporation Electrical connector assembly for orthogonally mating circuit boards
US6608762B2 (en) 2001-06-01 2003-08-19 Hyperchip Inc. Midplane for data processing apparatus
US20040023558A1 (en) * 2001-06-07 2004-02-05 Fowler Michael L. Mid-connect architecture with point-to-point connections for high speed data transfer
US20030002541A1 (en) * 2001-06-07 2003-01-02 Fowler Michael L. Mid-connect architecture with point-to-point connections for high speed data transfer
US6636428B2 (en) * 2001-11-02 2003-10-21 Sun Microsystems, Inc. Mechanical carrier plate
US6717825B2 (en) * 2002-01-18 2004-04-06 Fci Americas Technology, Inc. Electrical connection system for two printed circuit boards mounted on opposite sides of a mid-plane printed circuit board at angles to each other
US6705895B2 (en) 2002-04-25 2004-03-16 Tyco Electronics Corporation Orthogonal interface for connecting circuit boards carrying differential pairs
US8456859B2 (en) * 2008-02-27 2013-06-04 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System card architecture for switching device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB538166A (en) * 1940-01-17 1941-07-23 Noel Banner Newton Improvements in or relating to resilient tow bars for trailers
US2537245A (en) * 1949-01-12 1951-01-09 Commercial Shearing Tractor hitch
US2701346A (en) * 1953-11-05 1955-02-01 Hughes Aircraft Co Connector for circuit cards
US3660803A (en) * 1969-10-08 1972-05-02 Ncr Co Electrical connectors
US4472765A (en) * 1982-09-13 1984-09-18 Hughes Electronic Devices Corporation Circuit structure
DE3402644A1 (de) * 1984-01-26 1985-08-01 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Baugruppe zum einschieben in baugruppentraegern der nachrichtentechnik
FR2589286B1 (fr) * 1985-10-25 1988-05-13 Cit Alcatel Ensemble d'interconnexion de cartes de circuits imprimes orthogonales et reseaux de commutation en faisant application
US4708660A (en) * 1986-06-23 1987-11-24 Control Data Corporation Connector for orthogonally mounting circuit boards
US4876630A (en) * 1987-06-22 1989-10-24 Reliance Comm/Tec Corporation Mid-plane board and assembly therefor
US4894753A (en) * 1988-09-09 1990-01-16 Teradyne, Inc. Electrical circuitry support apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001288283A (ja) * 2000-02-02 2001-10-16 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フィルム
JP2011094159A (ja) * 2000-02-02 2011-05-12 Toyobo Co Ltd 熱収縮性ポリエステル系フィルムおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
NO912086D0 (no) 1991-05-30
ES2063955T3 (es) 1995-01-16
JP2809507B2 (ja) 1998-10-08
NO912086L (no) 1991-05-30
IE65560B1 (en) 1995-11-01
NO174950B (no) 1994-04-25
KR920702188A (ko) 1992-08-12
NO174950C (no) 1994-08-03
SE8903228D0 (sv) 1989-10-02
CA2042047C (en) 2000-04-25
SE8903228L (sv) 1991-04-03
BR9006942A (pt) 1991-10-08
IE903441A1 (en) 1991-04-10
TNSN90124A1 (fr) 1991-03-05
FI102501B1 (fi) 1998-12-15
DK0421960T3 (da) 1995-02-27
CA2042047A1 (en) 1991-04-03
EP0421960B1 (en) 1994-10-26
SE466282B (sv) 1992-01-20
EP0421960A1 (en) 1991-04-10
AU6522390A (en) 1991-04-28
US5062801A (en) 1991-11-05
FI912578A0 (fi) 1991-05-29
FI102501B (sv) 1998-12-15
WO1991005454A1 (en) 1991-04-18
CN1050806A (zh) 1991-04-17
DE69013635T2 (de) 1995-03-02
DZ1455A1 (fr) 2004-09-13
AU632863B2 (en) 1993-01-14
DE69013635D1 (de) 1994-12-01
KR0129031B1 (ko) 1998-04-09
CN1022663C (zh) 1993-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04502091A (ja) 電子通信用機能ユニット
US5722862A (en) Modular control apparatus having integrated field bus coupling
US6347963B1 (en) Interchangeable backplane interface connection panel
US3923359A (en) Multi-layer printed-circuit boards
US5214673A (en) Digital cross connect assembly
US7268998B2 (en) Ganged outlet power distribution apparatus
US3368117A (en) Voltage distribution circuit arrangements for high-density packaging of electronic systems
JPH05299858A (ja) 多数のプリント配線基板を含む電子装置の構造
US20020090844A1 (en) Segmented replaceable backplane system for electronic apparatus
US3368115A (en) Modular housing for integrated circuit structure with improved interconnection means
US5644115A (en) Relay matrix switching assembly
US3567999A (en) Integrated circuit panel
US5385488A (en) Patch panel
US3560799A (en) Bus bar building block assembly
US3443161A (en) Computer circuits
GB2087158A (en) Electrical equipment
JP2962609B2 (ja) 交換機におけるパッケージの接続構造
US2217511A (en) Electrical panel
AU657824B2 (en) Power distribution arrangement
US7255569B1 (en) Connector system for mating multiple variant circuit cards with a fixed circuit board
CA1287680C (en) Housing arrangements for electrical or electronic equipment
JPH0374995A (ja) デジタル信号交差接続アセンブリ
JPH03147397A (ja) 基板の信号パターン配設構造
JPS59119992A (ja) 通信回線用主配線板
GB2203904A (en) Extended frequency range plugboard switching system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees