JPH04501853A - 大型多価免疫原 - Google Patents

大型多価免疫原

Info

Publication number
JPH04501853A
JPH04501853A JP2505845A JP50584590A JPH04501853A JP H04501853 A JPH04501853 A JP H04501853A JP 2505845 A JP2505845 A JP 2505845A JP 50584590 A JP50584590 A JP 50584590A JP H04501853 A JPH04501853 A JP H04501853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
lmi
tumor
multivalent
mice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2505845A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3059482B2 (ja
Inventor
メシャー,マシュー・エフ
Original Assignee
メディカル・バイオロジー・インスティチュート
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メディカル・バイオロジー・インスティチュート filed Critical メディカル・バイオロジー・インスティチュート
Publication of JPH04501853A publication Critical patent/JPH04501853A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3059482B2 publication Critical patent/JP3059482B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/167Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction with an outer layer or coating comprising drug; with chemically bound drugs or non-active substances on their surface
    • A61K9/1676Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction with an outer layer or coating comprising drug; with chemically bound drugs or non-active substances on their surface having a drug-free core with discrete complete coating layer containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S424/00Drug, bio-affecting and body treating compositions
    • Y10S424/812Liposome comprising an antibody, antibody fragment, antigen, or other specific or nonspecific immunoeffector

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 大型多価免疫原 政府の権利 この発明が着想された研究はNIH認定ROIC43062のもとに合衆国政府 の援助を受けがっ政府はこの発明およびこの特許に対しかつこれに基づくある権 利を有する。
受容体の複合体単独かまたは他の分子と組合わせたものにより結束されたリガン ドが約0. 2μより大きい直径を有する固相支持体上に配列され、先urq” r細胞の媒介による応答反応を誘発しかつこれを増大させることが知られている 。
読者の便宜を図るため、この発明の背景およびこの発明を記載する上で使用され る次の略語を以下のとおり定義する。
!ム クラスlタンパク質 たとえばH−2K’ またはH−2等の、ネズミのMHC のに1 DまたはL遺伝子座の生産物 (H−2タンパク質はクラスI タンパク質と同じである) ConA コンカナバリンA(タチナタマメ、カナバリアエンシフオルミ スの抽出物、マイトジェンレフ チン) CTL 細胞溶解性1928球 CY シクロホスファミド DMS Oジメチルスルホキシド E エフェクター細胞 EL4 ネズミの胸腺層 !、p、 腹腔内 1、v、 静脈内 LMI 大型多価免疫原(以前の公報では(色性細胞(シュードサイト) と呼ばれていたもの) MHC主要組織適合複合体 P815 ネズミの肥満細胞腫 PBL 末梢血リンパ球 PBS リン酸緩衝塩水 pCTL 前駆細胞溶解性Tリンパ球 PEL 腹腔浸出リンパ球 RDM4 ネズミのリンパ腫 S、c、 皮下 T 標的細胞 TCRT細胞受容体 THTヘルパー細胞 ヘルパーおよび細胞障害性T細胞の活性化は、外来の抗原に対する体液性および 細胞性双方の生体内免疫応答を誘発する上で重要な役割を果たし、ここでの外来 抗原とは細菌、寄生虫、ウィルス、形質転換された細胞または移植された細胞で ある。外来抗原を含むワクチンによる免疫処置は体液性の(抗体)応答を誘発す る場合には効果的であるが、細胞性免疫を活性化させる上では一般的に効果がな い。
したがって、現行の処方では外来生物による侵入に対して、免疫系防御の主要な 武器を活性化させる上で効果がない。
T細胞は通常もう1つの細胞の表面上に提示された抗原への結合の結果として活 性化され、この結合および活性化は抗原に特異的な主要組織適合複合体(MHC )−制限T細胞受容体(TCR)により媒介される。生体外の研究では、MHC 分子単独かまたは外来抗原と合わせたものは人工の膜上に組込まれたとき、T細 胞を活性化できることが立証されてきた。(Burakof f、S、J、およ びM。
F、Mescher 1982年。リンパ球の相互作用の研究における再構築さ れた膜およびリポソーム。Po5te、G1.N1cholson、B、、編集 によるセルサーフイス リビューに掲載。North Ho1land、Els evier、Goldstein、S、A、N。
およびM、F、Mescher 1986年。細胞サイズの、支持された人工膜 (偽細胞)、クラスI MMCタンパク質に対する前駆細胞障害性Tリンパ球の 応答。J、1ちまた、T細胞と抗原を保持する膜との間に可能な表面相互作用の 領域が抗原の表面密度と同様に効率的な活性化において重要であることを示唆し ていた(Goldstein、S、 A、 N、 、およびM、F、Mesch er 1987年。細胞サイズの人工膜上でのクラスIタンパク質による細胞障 害性T細胞の活性化;抗、原密度およびLyt−2/3機能、J、1mmuno 1.138;2034.Herrmann、S、H: およびM、F、Mesc her1986年。クラスI抗原認識における抗原の多価性および刺激された前 駆細胞溶解性リンパ球の誘発のための要件。J、Jrnmunol、136;2 816.)。生体外の刺激は起こり得るが、細胞障害性T細胞の応答を生体内で 刺激および増大するのために、既知のT細胞抗原の細胞に似た形態のものを効果 的に使用することについては知ら疫原の開発はかなり長い間にわたって強い関心 が寄せられた課題であり、かつ数々の処方が動物のモデルおよび人間において試 験されてきた。多くのものが体液性応答を誘発することについては大変効果的で あったが、多くは細胞性免疫を活性化する上では効果がない。多くの処方が今日 報告されている141’(実験により立証されたPCTL活性化のための決定的 な要件を満たしていない。効果的免疫原を作り出す上での多価性の重要性はある 程度まで評価されていた。最近の事例はイスコム(iscom−s)(免疫刺激 複合体)、両親媒性の抗原およびアジュバント特性を有する疎水性マトリクス・ (QuiL A)からなる粒子、(Morein、8.1988年イスコム抗原 提示システム。Nature 3B2;287)およびリポソーム様の物理的形 態にある抗原を有するプロテオソーム(L owell、 G、H,、L、F、 Smi th、 R,D、5eidおよびW、 D、Zo l″linger  1988年)とを含んでいる。疎水性の脚部を介してプロテオソームに結合され たペプチドは、アジュバントを伴わないでかなり免疫原性になり得る。(J、E xp、Med、167 ;658゜)。それらは多価性ではあるが、それでもな お細胞に対しては小さく、イスコムは約0.035μの直径を有し、プロテオソ ームは約0. 1μの直径を存する。したがって、それらはマクロファージによ るB細胞との相互作用の取込みを最大にするかもしれないがかもしれないが、P CTLの活性化のために決定的な大きさをかなり下回る。その上、最近処方され た免疫原は、H−2−制限CTLによる認識に含まれるクラス1MMCタンパク 質を保有していない。
前駆体(PCTL)およびエフェクタ細胞溶解性Tリンパ球(eCTL)の抗原 特異的な生体外活性化のための細胞表面分子の研究にはかなりの研究努力が集中 的になされてきた。これに対する主な方法は、適切なアフィニティ精製された抗 原を保持するはっきりした人工膜を使用することであった。細胞サイズの(>0 .2μ、たとえば5μの直径)のビーズ上に支持された人工膜を準備するための 新規な方法が開発され1.かつここに開示するように、これら人工の膜が小さい 免疫原の注入に起因しない生体内の免疫原応答を作り出すことが現在発見されて いる。これらの支持された膜は、我々の以前の刊行物では偽細胞と呼ばれていた もので、大型多価免疫原(LM 1 )と名付けられる。
・発明の要約 この発明は、大型多価免疫原(LMI)[0,2μ(直径または最大直径で)よ り大きい物理的支持体上の安定した配列にあるリガンド]の生産、および予防ま たは治療目的でそれらを生体内に導入することを特徴とする。リガンドが含むも のは、i)抗原に特有の態様で、T細胞受容体を含む表面受容体により結合され た分子、およびii)非−抗原特異的な態様で細胞表面成分と相互作用して抗原 特異的な相互作用または細胞活性化を促進する分子である。
LMIの生産は安定した表面配列を結果としてもたらす様々な方法のいずれかに より行なわれ、これらの方法は膜内への組込みもしくは表面への吸着または共有 結合を含み、重要なパラメータはその物理的支持体の大きさである。
生体外の結果に基づき、細胞サイズの、大型多価免疫原(LM I ) と呼ば れる抗原保有人工膜を投与することの生体内の効果を探求するために実験が行な われてきた。LMl保有アロ抗原は、i、p、投与されたとき、CTL応答の形 成を刺激しない。しかしながら、それらは同種異系間の腫瘍細胞とともに投与さ れたときアロ抗原特異的な応答を劇的に増大させる。同系の動物で成長する腫瘍 細胞に対する溶解性の応答を検査する場合にも同様の結果が得られた。同系のマ ウスへのEL4、RDM4またはP815腫瘍細胞の1. p、接種は結果とし て腫瘍を成長させ、かつ最終的にマウスの死をもたらした。腫瘍細胞から分離さ れたプラズマ膜の形でのLMI保有n瘍抗原が注入の際に投与されると、強い溶 解性の応答が10日ないし12日以内に進展する。その上、LMI治療による動 物における腹腔の腫瘍重量は、対照に比べた場合劇的に減少する(または消失す る:〉99%の減少)。
腫瘍保有宿主を治療するためにLMIとシクロホスファミド(CY)が組合され て使用されるとき、独自かつ顕著な相乗効果が得られる。したがって、この発明 の一面は、腫瘍の治療にLMIおよびCYを併せて使用する上で実施される。
この発明は、細胞の応答を活性化させるために腫瘍を有する哺乳類を治療する方 法で実施される。この方法は、0゜2μより大きい主要直径を自゛する大型粒子 上に支持された多価リガンド配列から本質的になる大型多価免疫原の先庄内投与 により実行される。好ましい方法では、大型多価免疫原は約5. 0μの直径を 有する。大型多価免疫原は、はるかに人きい直径を有してもよいが、より大きい 直径による顕著な利点は知られていない。細胞の活性化は、抗原特異的T細胞、 マクロファージ、単球またはナチュラルキラー細胞の活性化を形成し得る。
この発明は、細胞の応答を活性化させかつそれにより哺乳類における腫瘍の成長 を抑止または妨げるために、腫瘍を自′することが知られていないかまたは有す ると疑われる哺乳類を治療する方法で実施される。この方法は、0.2μより大 きい主要な直径を有する大型の粒子上に支持され、た多価リガンドの配列から本 質的になる大型多価免疫原の生体内投与により実行される。好ましい方法では、 大型多価免疫原は約5.0μの直径を有する。細胞の活性化は抗原特異的T細胞 、マクロファージ、単球またはナチュラルキラー細胞の活性化をなすかもしれな い。
個々のT細胞はそれらの抗原特異的受容体(T CR)の特異性に関しては異な るが、それ以外は共通の活性化要件を提示している。同種異系(移植)および腫 瘍モデルに関するLMIの生体内効力を示すデータが提示される。これらの発見 において示唆されることは、ウィルス、細菌、寄生虫、移植片対宿主および自己 免疫による疾患を含む、T細胞応答を含む他の疾患の免疫化または治療にLMI を適用することである。すべての場合において本質的方法は同してあり、かつ使 用はLMIに組込まれる抗原(リガンド)の選択に関してのみ異なると考えられ る。
哺乳類の疾患の治療または予防のいずれかのために、上記の材料を組合せて、大 型多価免疫原とは異なる物理的形態のリガンドを付加するかまたはこれを付加せ ずにこの方法は実行され得る。ワ、ガントの成分は、細胞表面、抗原、ハプテン もしくは他の免疫原種、または種々のリガンドの混合物に特異的な抗体から本質 的に形成され得る。ここで使用される「リガンド」という用語は一般的な免疫化 学的意味の用語であり、すなわちもう1つの分子とともに複合体を形成し、また は細胞の表面または分子上などに特異的な決定基に結合するかまたはこれを含む いかなる分子をも意味し、そのより一般的な例としては抗体および抗原がある( たとえば5tites、D、P、、5tobo、J。
D5 およびWe 11 s、J、 V、の「基本的かつ臨床的な疫学J (B ASIC&CLINCAL IMMUNOLOGY)Appleton&Lan ge、Norwalk。
CT、、1987年を参照)。
的なものであることを示すデータを図示する。
CD2F1のマウスは示された刺激因子をi、p、注入された。腫瘍の細胞およ びビーズは107のビーズで使用された。H−2KbはEL4腫瘍細胞からv4 製されかつH−2にゞはRDM4腫瘍の細胞から精製された。注入の後10口1 に、腹腔の細胞は取除かれ、かつ示されたエフェクタ:標的の割合で4時間の検 定で51C「ラベルRDM4およびEL4標的を使用して、細胞溶解活性のため に検定された。結果はパーセンテージでの特異的なりロム解離として示される。
RDM4刺激因子(単独またはビーズで)を受けとったマウスからの細胞はEL 4標的を死滅させず、かつEL4刺激因子(単独またはビーズで)を受けとった 細胞はRDM4標的(グラフには図示せず)を死滅させな面上の抗原の密度に依 存していることを示すデータを図示する。
C57B L/6マウスは示された刺激因子をt、p、注入された。RDM4腫 瘍細胞およびLMIが1動物当たりlO7で使用された。高密度の抗原を保持す るLMIが107ビーズ当たり10μgのH−2を使用して作られかつ低密度の LMIが107当たり3μgを使用して作られた。
H−2KKの抗原はRDM4細胞から精製されかつH−2′抗原はP815腫瘍 細胞から精製されている。注入の後10日後、腹腔細胞は取除かれ、かつ51C 「−ラベルのRDM4 (H−2)およびP815 (H−24)標的を使用し て、細胞溶解活性のために検定される。1群当たり2匹のマウスからのPELが 検定のためにプールされた。
第3図はLMIの投与により腹腔腫瘍の重量が減少することを示すデータを図示 する。
治療を受けたマウス(+)は同時に腫瘍抗原(プラズマ膜)を保持する10’の LMIを受けている。9日(EL4およびRDM4)または11日(P815) の後、腹腔の細胞が採取されかつ数えられた。示された値は各グループにおける 2匹のマウスに対して得られた平均値である。
治療を受けていない(−)対照に対する治療を受けた動物の腫瘍の重量のパーセ ントでの減少が示される。
第4図は、腫瘍の減少のためには、腫瘍の抗原(プラズマ膜)が遊離したプラズ ヤ膜の小胞としてではな(LMI上で投与される必要があることを示すデータを 示す。
C57B L/6マウスは10Gの生きたEL4細胞をi。
p、接種された。同時にEL4プラズマ膜を保持する10107Lまたは懸濁液 でのEL4プラズマ膜が投与された。
膜はLMI上のもの(IXプラズマ膜)に等しい量または10倍多い投与fit (IOXプラズマ膜)で使用された。腹腔細胞は13日1に採取されかつ数えら れた。値は各グループの2匹のマウスに関して得られた平均値であり、かつその 対に対して得られた範囲が示される。
第5図は、腫瘍の成長を低減させるためのLMI投与の3つの経路の効果を比較 するデータを示す。
CD2F1のマウスは10sのP815細胞をt、I)。
接種された。同時にP815プラズマ膜または正常なマウスの血清タンパク質( MNS)のいずれかを有するLMrがすべての場合について1匹のマウス当たり 10’LMIを使用して、示された経路により投与された。腹腔膜は接種の後1 1目後に採取されかつ数えられた。LMIを保有する腫瘍抗原で治−療されたグ ループは4匹のマウスから各々構成され、かつ示された値は示された標準偏差で の平均値である。対照群(腫瘍のみおよびNMS−LMI治療による)は各々2 匹のマウスからなりかつ平均値が示される。
腫瘍の接種またはLMIのいずれをも受けていない正常なマウスからの腹腔のウ ォッシュアウト細胞の回収が6匹のマウス(底部のバー)に関してII定され、 かつその標準偏差が示される。
第6図は、LMIで治療されたマウスからの腹腔の浸出されたリンパ球の腫瘍特 異的細胞溶解活性を示すデータを示す。
LMIで治療を受けたマウスからの腹腔の浸出されたリンパ球の腫瘍特異的細胞 溶解活性では、C57B L/6のマウスが106の生きたEL4細胞を接種さ れた。治療を受けたマウスは同時にEL4膜を保有する10’LMIを受けた( EL4+LMI)。生きた腫瘍を持たない対照マウスもまたEL4膜を保有する 10’LMIを注入された(LMIのみ)。12日後、腹腔細胞が採取され、1 時間プラスチックに付着されかつ付着しない細胞はEL4およびRDM4標的を 使用して4時間のCr解離検定で溶解活性に関して検定された。LMIで治療さ れたマウスは、腫瘍の重量がLMI冶療治療り〉99%減少した第4図に示され たものと同じであった。個々のマウスからの細胞が検定されかつ結果が各グルー プの双方の動物に関して示された。死滅はパーセンテージでの特異的解離として 示される。
自然に起こる解離はEL4に関しては195cpmでありかつ248cpmであ り、全体的に解離可能なものはEL4に関しては2549でありかつRDM4に 関しては2938であった。
第7図はLMIで治療を受けたマウスからの牌臓の細胞による腫瘍特異的CTL 応答の再刺激を示すデータを示す。
第7A図にグラフ化されたデータを得るために、C57BL/6マウスは106 の生きたEL4細胞をi、p、接種され、同時に107のLMI保[EL4抗原 が投与された。120の後、牌臓(2匹のマウス)が取出され、プールされ、か つ放射線照射されたEL4細胞とともにまたはその細胞なしで培養中に置かれた 。生体外での6[]間の培養の後、細胞は、EL4およびRDM4標的を用いる 4時間のCr解離検定によって溶解活性を検定された。放射線照射されたEL4 とともに培養された細胞に対する結果が示されている。刺激因子なしで培養され た細胞は、どちらの標的に対しても溶解活性を示さなかった。
第7B図にグラフとして示されるデータを得るために、CD2F1マウスは10 6の生きたP815細胞を接種され、同時に、何もなしく無)か、107のLM I保有P815抗原(LMI−P815)または107のLMI保有正常マウス の血清(LMI−NMS)を用いて治療された。
711の後、牌臓が取出され(1群につき2匹のマウス)単独かまたは放射線照 射されたP815細胞とともに培養中に移された。裏体外での60間の培養の後 、P815およびRDM4標的に対する溶解活性が検定された。P815標的に 対して再刺激された細胞について得られた結果が示されている。RDM4標的の 殺生は見られなかった。耕第8図は、LM11F独、CY llt独、オヨびL MIとCYの併用で治療されたマウスの生存期間をデータとして示しており、@ 瘍接種の日から始める治療は、LMIとCYを併用した場合、両者の間に相乗性 を示している。
第9A図は、LMIQi独、CY単独、およびLMIとCYの併用で治療された マウスにおける腫瘍の範囲の相対的平均をデータとして図示している。腫瘍の接 種の口より101」の後、マウス中に腫瘍が確立したとき、始められる治療は、 LMIとCYを併用した場合、腫瘍の治療において両者の間に相乗性が示される 。
第9B図はLMI単独、CY単独、およびLMIとCYの併用で治療されたマウ スの生存期間をデータとして図示しており、腫瘍の接種の日より10日の後、マ ウス中に腫瘍が確立されるときに始められる治療は、LMIおよびCYを併用し た場QS腫瘍の治療において両者の間の相乗性があることを示している。
好ましい具体例の記載 び膜間のシグナル発生が、CTL表面の測定できる範囲を越えて高度に多価な相 互作用を必要とするということである。LMIはこれらの必須の要件を満たして おり、しかちり、しかも免疫治療におけるLMIの潜在的な適用は、3つのネズ ミ腫瘍モデル系を用いることにより評価されてきた。
LMIを保有し、アフィニティ精製されたアロ抗原は、i、p、投与された場合 、CTL応答の形成を刺激しない。
しかし、LMIも投与された場合、放射線照射された同種異系の細胞に対する生 体内での応答は、大きく増大させられる(10ないし50倍)。この予期せずか つ劇的な増大は、抗原特異的であり、かつLMI上のアロ抗原密度に依存してい る。
同系の腫瘍に対するCTL応答は、腫瘍細胞から分離された、LMI保有精製プ ラズマ膜を用いることにより試験されてきた。試験された腫瘍細胞は、P815 (肥満細胞fi)、EL4(胸腺腫)およびRDM4 (リンパ!fi)を含ん でいた。そのすべては、同系のマウスの腹腔において速やかに増殖し、かつ2な いし4週間のうちにマウスを殺した。LMI保肴腫瘍膜の先Kl’iへの投与は 、いくつかの場合、12日口の対照に比較して、腹腔の腫瘍重量が99%以上と 劇的に減少した。同種異系の応答の場合のように、単独で投与された場合には、 LMI保有腫瘍抗原は、CTL応答を誘発しない。しかしながら、腫瘍を接種さ れかつLMIで治療された動物からの腹腔リンパ球は、高いレベルでM瘍−特異 的細胞溶解活性を発現する。さらにまた、その腫@重量が減少させられたか、ま たは消失させられた動物からの膵臓細胞は、生体外で再刺激された場合、強く腫 瘍特異的応答を開始する。一方、治療されず、腫瘍を保有する動物からの膵臓細 胞は、応答があっても僅かしか示さない。このように、適切な形態での腫瘍抗原 の投与が、腫瘍の増殖を劇的に減少させ得る。この効果は、見たところ、少なく とも部分的には、腫瘍−特異的CTLに、よりよく媒介されているように見える 。
これらの発見および方法の動物およびヒトのがんの免疫治療への適用は、ただち に明らかであり、また、その他の疾患に対する適用も、この発明の残りの部分が 一般的でありかつ腫瘍およびそれと同様のものに対して唯一のものでないような 免疫化学的竹垣のちとにある限りは、当業者において明らかである。
この発明は、0.2ミクロン以上の主要な直径を有する大きな粒子上に支持され た多価リガンド配列から本質的に活性化する哺乳動物において、上述した特定の クラスの疾患のみならず、ウィルス、細菌、寄生虫、移植片体宿主および自己免 疫による疾患を予防または治療するために哺乳動物を治療する方法を包含し、好 ましくは、大型多価免疫原が約5ミクロンまたはそれ以上の主要な直径を有し、 また、注入可能な溶液の形態でありかつ大型多価免疫原と異なる物理的形態のリ ガンドを任意に含むことができる成分を用いている。 ・ 材料および方法 MI(CクラスIおよびクラス■抗原をアフィニティクロマトグラフィにより精 製した。デオキシコール酸緩衝液中のタンパク質をスフェリソルブ(Spher isorb)ODSI (5ミクロン)ビーズ(Phase Sep、No r wa lk、CT)および添加された脂質の懸濁液に混合した。使用された成分 の典型的な比率は、H−2タンパク質6μg1脂質5nmo l e、ビーズ1 07であった。
その後、懸濁液は、デオキシコール酸を除去するために、48時間、透析された 。この期間の最終時点において、すべてのタンパク質および脂質はビーズに結合 された。そしてタンパク質の約50%がビーズの表面に露出していた。
(Goldstein、S、A、N、および M、 F。
Mescher、1986.細胞サイズの支持された人工膜(偽細胞)、前駆細 胞障害性1928球のクラス1MMCタンパク質への応答。J、Immunol 、137.3383、)透析の後、ビーズは、低速の遠心分離によってベレット にされたビーズとともに、適切な緩衝液中で、数回洗浄されることにより、使用 のために調製された。
CTL表面の構成成分に特異的な抗体は、希釈工程によりビーズ上に組込まれた 。スフェリゾルブ0DSI (5ミクロン)ビーズ(Phase Sep、No rwalk。
CT)を、ジメチルスルホキシド(典型的には、ジメチルスルホキシド0.02 m−1中に乾燥ビーズ1.5mg)中に懸濁した。次に、ジメチルスルホキシド の大量希釈となった条件のもとで、この懸濁物を抗体の溶液に添加した。
その後、タンパク質ビーズの懸濁液を1時間、4段階で攪拌し、次にビーズを採 集した後、緩衝液によって3回洗浄した。
腫瘍細胞から分離されたプラズマ膜は、腫瘍に特異的な抗原を保Hしていた。分 離されたプラズマ膜を上述したと同様の方法によって、スフエリゾルブ0DSI ビーズ上に被覆した。ジメチルスルホキシド中に懸濁されたビーズは、硫酸緩衝 塩水中の腫瘍細胞プラズマ膜の懸濁液に添加され、4℃で1時間インキュベート された。そして、ビーズは結合しなかった膜の小片を除去するために、低速遠心 分離によって2回洗浄された。
生体外において、CTL活性を2つの方法のうち1つによって評価した。まず最 初に、培養中のマウス膵臓細胞による細胞溶解応答の誘導についてM」定した。
この方法の詳細は公表されている。(Burakof f、S、J、および M 、F、Mescher 19g2. リンパ球相互作用の研究における再構築さ れた膜およびリポソーム。Po5te、G、、N1cholson、B、、編集 によるセル サーフイス レビュー(Cell SurfaceReviews 、)North Ho1land、Elsevier、Goldstein、S 、A、N、およびM、F、Mescher 1986. 細胞サイズの支持され た人工膜(偽細胞):前駆細胞障害性1928球のクラス1MMCタンパク質へ の応答。J、Immunol。
137.3383.)第2に、クローン化されたエフェクタCTL活性化を刺激 によって培養中に放出されるセリンエステラーゼ活性の測定により確定した。( Pasternak、M、、C,R,Verret、M、A、Liuおよび H ,N、Eisen 1986. 細胞溶解性1928球におけるセリンエステラ ーゼ。Nature322.740.) C57B L/6および(CBAxDBA/2)Fl (CD2F1)マウスを ジャクソン研究室、Bar Harbト or、MAより購入した。H−2K 、H−2K およびに−21クラスIネズ ミMMC抗原を上述したようにして精製した。 (Mescher、M、F、、 に、C,5ta11cup、C,P、Sul Ijvan、A、P、Turke witz および S、HlHerrmann 1983、モノクロナル抗体ア フェニティクロマトグラフィによるネズミMHC抗原の精製。Langone、 J、J。
、Van Vunakis、H,、編集による。 酵素学の方法。New Yo rk:Academic Press、92:86.)抗原を上述した透析方法 を用いて、5ミクロンビーズ上に組込んだ。得られたLMIをリン酸緩衝塩水中 に懸濁し、107ビーズ/マウスで、単独または107の同種異系の腫瘍細胞と ともにマウスへt、p、注入した。使用した腫瘍の細胞系は、AKRマウス由来 のRDM4 (H−2)リンパ腫およびC57B L/6由来のEL−4(H− 2b)胸腺腫であった。注入後、10日l0マウスを殺し、腹腔の細胞を採取し て洗浄した後、数えた。いくつかの場合においては、樹脂器への付着の1周目で 、付着細胞を取除いた。腹腔細胞群の細胞溶解活性は、いくつかの異なるエフェ クタ(E)対標的(D)の比率で、標準的な4時間クロム解離検定において、C ,I+ラベル標的細胞を使用して、同種異系の腫瘍細胞の標的を殺生する能力を 測定することによって検定した。結果は、それぞれのFAT比率に対する特異的 な溶解の100分率または溶解ユニット数として表している。1溶解ユニツトは 、4時間の検定において、標的細胞の50%を溶解するために必要なエフェクタ (腹腔の)細胞の数として定義している。
Mlが細胞性の応答を誘導することができ、かつ腫瘍の増殖を減少させることが できることを示してきた。決定的な発見についてここにまとめて議論し、データ の詳細および対照実験について次の章で述べる。
使用された最初のモデルは、同種異系のCTL誘導のもので、そのモデルにおい て、外来細胞上のクラス1MMC抗原に特異的なCTLは活性化される。動物へ の同種異系腫瘍の誘導は、特異的なCTL応答の誘導と腫瘍の排除をもたらす。
生体内でこの応答を誘導するため、リポソーム上の抗原を用いる我々の研究室で の以前の試みは、体液性らず、細胞性免疫の誘導のための証拠は何も得られなか った。リポソームは粒子状でありかつ多価性の形態の抗原を提供しているが、そ れは小さく、0.1ミクロン以下の直径を有している。
LMI上のMMC抗原の生体内投与は生きた腫瘍細胞とともに投与されるとき、 同種異系のCTL応答の劇的な増大をもたらす。
標的 EL4 1 19 RDM4 6 1 KkLMI 0 0 EL4+KkLMI 0 26 RDM4+KkLMI 625 8 LMI上のアロ抗原は、生体内において、アロ抗原保有腫瘍細胞に対するCTL 応答の活性化を特異的に増大させる。腫瘍細胞および/またはLMIは、CD2 F1マウス中にi、p、注入された。細胞およびLMIは、動物1個体当たり1 07で用いた。LMIは、ビーズ107個当たりH−2K 10Igを使用して 調製した。注入してから10I」間の後、腹腔細胞を取出し、3つのE:T比率 において、クロムでラベルされたRDM4およびEL4標的細胞を使用すること によって、細胞溶解活性を検定した。細胞溶解活性は、方法の項で記載したと同 様に算出された溶解ユニットとして示している。
表1に示されるように、RDM4 (H−2)細胞は、6溶解ユニツトの応答を 刺激した。H−2K を保有するLMIは、単独で投与された場合、何も応答を 刺激しなかったが、腫瘍細胞と一緒に投与された場合、応答は625溶解ユニツ トまで約100倍に増大された。この増大された応答は特異性を維持しており、 エフェクタ細胞はH−28抗原を保Hする標的を効果的に殺す一方、異なる抗原 を保aするEL−4(H−2)標的に対してはわずかな殺生の活性しか有さなか った。
さらなる実験は、LMI治療によって、20ないし100倍の増大を一貫しても たらし、さらに効果の抗原特異性が確かめられた(第1図)。増大の倍率は、L MI上の抗原の表面密度に依存している(第2図)。この増大は、抗原を保有す る粒子の大きさにも依存している一方、リポソーム(直径0.2μ〉)上に同じ 精製された抗原を付着して注入しても応答を増大させなかった。
LMIによる同種異系の細胞溶解活性の誘導の増大は、防御性のCTL応答を増 大させ、その結果、ウィルスの感染およびがんを含む種々の疾患の治療を提供す るためのしMl使用の可能性を示している。適切な抗原を運ぶLMIによる弱い 細胞溶解性応答の増大は、病気を引起こすようなライスルの感染またはがん性の 細胞を効果的に排除することができるCTL群の生産をもたらすことができた。
このことをテストするために、3つの異なるネズミの腫瘍モデルが試験された。
RDM4、P815およびEL4腫瘍細胞から分離されたプラズマ膜の小片を用 いてビーズをコーティングすることによりLMIが調製された。RDM4はAK Rマウスに由来するリンパ腫であり、T815は、DBA2マウスに由来する肥 満細胞腫であり、EL4はC57B L/6に由来する胸腺腫である。腫瘍は、 同系のマウス(すなわち起源となる血統のマウス)中にi、p。
注入された場合、急速に増殖し、かつ10ないし20日間の間にマウスを殺す。
プラズマ膜は、腫瘍細胞から精製されて、ジメチルスルホキシドからの希釈を含 む方法を用いることによって、LMI上に組込まれた膜小片とともに抗原として 用いられた。3つの腫瘍のすべてに対して、適切な抗原保有LMIの投与は、接 種の後、9日間で、腫瘍細胞数の劇的な減少をもたらした(第3図)。腫瘍の重 量におけるこの劇的な減少は、多くの実験において再現性よく認められ、かつ多 くの場合、LMIで治療された動物から回収された細胞の数は、腫瘍を接種して いない対照の動物から回収された細胞の数とほとんど変わらなかった。すなわち 、LMI治療は、完全に腫瘍を排除したと考えられる。
腫瘍重量の減少は、主に抗原保有粒子の物理的大きさに依存している。0.2μ 以下の直径を有する分離されたプラズマ膜小片の投与は、腫瘍の増殖に対して顕 著な効果を示さなかった一方、LMI上に組込まれた同じ小片は、腫瘍の増殖を 効果的に減少(または消失)させた(第4図)。
以上の実験においてLMIは、腹腔内すなわち腫瘍の増殖部位に投与された。L MIは、皮下または静脈内に投与された場合でも、腹腔内の腫瘍の増殖を減少さ せるのに効果がある(第5図)。最近のデータは、i、v、投与が最も効果的な 経路となり得ることを示しているが、この発明は、i、v、投与に依存しない。
これらの結果は、免疫治療においてLMI使用のための可能性を広げており、そ の中でこれらは効果的であるために、LMIは腫瘍増殖部位において投与される べきではないことを示している。
マウスは、ここに採用された同系の腫瘍の接種に対して、少ししかまたはまった く腫瘍特異的なCTLの応答を示さない。そして、腫瘍は増殖しその動物を殺す 。対照的に、腫瘍を接種されかつLMIで治療されたマウスにおいては、強い腫 瘍特異的な細胞溶解活性が見られた。腫瘍が接種され、LMIで治療された動物 から(接種の7ないし10日後)腹腔に浸出されたりシバ球は、接種に使用され た腫瘍に対して強い溶解活性を示したが、関係のない腫瘍の標的に対してはまっ たく溶解活性を示さなかった(第6図)。
治療された動物における腫瘍特異的な細胞溶解活性は、こして強く、腫瘍特異的 な応答を示した実験からも示された(第7A図およびB図)。対照的に、腫瘍を 有し、LMIによる治療を受けなかった動物からの膵臓細胞は、応答をまったく 示さなかった(第7B図)。
したがって、同種異系間の応答の場合のように、LMIを保有する抗原は、腫瘍 特異的な細胞溶解活性を(検出不可能なレベルから)増大させる。この溶解応答 の活性化に付随した効果は、動物における腫瘍の増殖の劇的な減少または消失で ある。未だに立証はされていないが、活性化された細胞溶解性Tリンパ球が腫瘍 の増殖の消失を媒介していることがかなり確からしい。LMI治療の作用機構に 関係なく、はっきり得られた結果は、哺乳類のがんの免疫治療におけるこの発明 の価値を示している。さらに、別々の2つのモデル系で同時に得られた発見は、 適切な抗原を有するLMIを用いた治療が、ウィルス、細菌および寄生虫の感染 、移植片対宿主の疾患ならびに自己免疫疾患を含む、Tリンパ球が防御的な役割 を果たし得るような疾患に対する免疫処置および/または治療において有用であ ろうという結論を強く支持している。
いることを示していた。このことに基づいて、’4ECILのさらなる実験が、 先住前の活性を促進するようなLMIの構築に対して、いくつかの可能性があり 便利な方法を示してきた。たとえば、わずかな抗原のみ(すなわちMHCクラス Iまたはクラス■タンパク質がないもの)を有するLMIは、生体外においてC TL応答を活性化する。そのようなわずかな抗原の例は、ウィルスのタンパク質 または腫瘍に特異的な抗原に存在する配列に相当するペプチドを含む。
適当なウィルスのペプチドは、クローン化されたウィルス特異的CTLによりセ リンエステラーゼの放出を活性化し得、しかも、このわずかな抗原がLMI上に 組込まれるならば、クローン化されたハブテン特異的CTLを刺激し得る。
LMIの保白゛抗原とT細胞表面上の成分と結合する付加的分子は、特異的な相 互作用を促進する。アロ抗原および付加的なリガンドの協力的な相互作用は、L MI上のアロ抗原のみを用いて得られたものに比べ、i(1’Lのより大きなC TL応答をもたらす。抗原特異的な誘発の促進が見られる付加的なLMIリガン ドは、CTL表面タンパク質(H−2、thetaおよびLyt−2を含む)に 特異的な抗体および無関係なりラスI (Lかしクラス■でない)タンパク質を 含む。4.KMで得られた効果に基づいて、これらの方法は、特異的な応答を誘 発するための最適な里庄内活性を有するLMIのデザインに適用されるであろう 。
要約すれば、先生点でのリポソーム上のアロ抗原の投与が、生体内のCTL応答 を刺激または増大させることができるかどうかを決定するための以前の努力では 、アロ抗原に対する良好な抗体応答は得られたが、CTL応答の形成に関してま ったく効果は見られなかった。
同じアロ抗原が、大型多価免疫原を生産するために5μビーズ上に組込まれたと き、抗原保有細胞に対する先棒点のCTL応答が劇的に増大させられることがこ こに見いだされてきた。この方法の医療へのiil能性は、適切な腫瘍抗原保有 LMIがマウスにおいて、腫瘍の1lE(、に貞増殖を抑制するか(または完全 に抑える)という発見により立証されてきた。効果的なLMIの生産に対して重 要なパラメータは、粒子の大きさく>0. 2μたとえば直径5μ)および粒子 上の抗原の密度である。2つの別々のモデル系におけるLMI処置の効果の立証 により、この方法が、T細胞応答を含む他の疾患における免疫処置および/また は治療のために潜在的な有用性を有しているということが結論づけ同種異系の腫 瘍細胞の1. p、注入は、アロ抗原特異的CTL活性を有するリンパ球群の腹 腔内への浸出を結果としてもたらしかつ、107刺激細胞を用いることにより、 液適応答が得られる。1・07のアロ抗原保有LMIが刺激細胞とともにi、p 、注入された場合、10日後に採集されたPELの細胞溶解活性は、刺激細胞の みを注入された動物からのPELの活性を越えて、劇的に増大される。第1図は 、LMIが、もし刺激細胞と、同じアロ抗原を保有する場合には応答を増大させ 、単独で注入された場合には応答を刺激しないことを示す2連の相互的な実験の 結果を示している。CD2 (H−2’)応答体は、RDM4 (H−2k)ま たはEL4 (H−2” )細胞ならびにLMI−レ 保有H−2K またはH−2K とともに種々の組合せでi、p、注入された。
K”−LMIはEL4刺激細胞とともに投与された場合、EL4−特異的応答の 生成が増大され、一方、K−LMIは増大させなかった(左のパネル)。
単独で投与されたK −LMIは、まったく応答がなかった。この相互的な結果 (右のパネル)は、RDM4刺激細胞を用いることにより得られた。K−LIM は、RDM4とともに注入された場合、応答を増大させ、K”−LMIは応答を 増大させなかった。単独で注入されたK −LMIは応答をもたらさなかった。
この実験においてエフェクタ群のすべては、EL4およびRDM4の双方の標的 を殺すかどうか試験された。
第1図に示すように、生体内CTL応答の増大は、LMI表面上の抗原に対して 特異的である。CD2F1マウスは、表示された刺激因子とともにi、p、注入 された。腫瘍細胞およびビーズは、動物1個体当たり107で使用された。LM Iは、ビーズ107個当たりH−2タンパク質10μgを用いることにより調製 された。H−2KbはEL4腫瘍細胞からM製され、H−2KkはRDM4腫瘍 細胞より精製された。注入から10日間の後、腹腔細胞は取出され、図に示され たエフェクタ対標的の比率において、4時間の検定においてC「51ラベルされ たRDM4およびEL4標的を用いることにより細胞溶解活性が検定された。結 果は特異的クロム解離パーセントとして示される。
RDM4刺激因子(単独またはビーズとともに)を接種したマウスからの細胞は 、EL4標的を殺さなかった。また、EL4刺激因子(単独またはビーズととも に)を接種した細胞はRDM4標的を殺さなかった。
増大された応答は、刺激している抗原に対して完全に特異的なままであり、第3 の共通する効果は見られなかった。
ト すなわち、RDM4刺激因子とともにK −LMIを注入した結果より得られる 効果は、EL4標的に対する溶解活性を何も示さなかった。
増大の特異性は、複合的で独立した抗原およびLMIの調製よりH−2K” 、  H−2に11′ およびH−2試を用いることによって立証されてきた。与え られたレベルまで標的を溶解するのに必要なE対Tの比率または溶解ユニットの 値を比較することに基づいて、これらの実験における増大は、刺激細胞のみが注 入された場合に得られる応答の10から100倍の範囲にあうた。CTL応答に 対して予期されたように、付着細胞の除去(樹脂への付着の1サイクルごと)は 、同種異系細胞のみて刺激された動物およびLMI−治療された動物からのPE L群において溶解活性の増加をもたらした。LMJ増大PEL群に存在するエフ ェクタ細胞は、T細胞であることが、標的細胞の添加に先立って抗−thyl抗 体および補体によって細胞を処理するならば溶解活性が消失するという実証によ り確かめられた。
指摘されたように、精製されたアロ抗原が投与されるときの物理的形態は重要で ある。LMI上の抗原は応答を増大させるが、リポソームに組込まれ、かつ同じ かまたは高い投’511で投与された抗原は増大効果をまったく示さない。
LMI上の密度もまた、それが生体外でのCTL活性のためである場合、重要で ある。第2図に示すように、141’HCTL活性化の特異的な増大は、LMI 表面上の抗原の密度に依存している。C57B L/6マウスは、図に示された 刺激因子とともにi、p、注入された。RDM4腫瘍細胞およびLMIは、動物 側体当たり107で用いられた。
高い密度で抗原を保持するLMIは、ビーズ107個当たりH−2を10μg使 用して形成され、低い密度のLMIは107個当たり3μg使用することにより 調製された。
H−2K”抗原は、RDM4細胞から精製され、H−21抗原はP8151n瘍 細胞から精製された。注入から10日間の後、腹腔細胞を取出し、(r l + でラベルされたRDM4(H−2)およびP815 (H−2ス)標的を用いて 細胞溶解活性を検定した。2マウス/群からのPELは検定のためにプールされ た。低い密度のLMIによって治療された動物に比べ、高い密度のLMIによっ て治療された動物において、より大きな溶解活性が認められた(第2図)。
このように、LMI上のアロ抗原は、無傷で同種異系の刺激因子に対する生体内 応答が最適となるまで増大され、しかも結果としてもたらされたエフェクタCT Lは刺激するアロ抗原に対してその特異性を維持している。先棒点のLMIは、 応答の援助兵器に基づいてよりのむしろ、明らかにPCTL活性化の水準におい て作用している。生体外においては、LMIはPCTLを誘発するに当たって非 常に効果的であるが、取込み、加工およびTH細胞への提示のための抗原を提供 することにおいては効果的でない。尖±座で増大させないリポソーム上のアロ抗 原は、生体外においてTH細胞活性化のための抗原を提供するが、PCTLを直 接活性化することにおいてはあまり効果的ではない。
LMIは、もしかすると自己分泌機能に依存するIL−2により、PCTL群の 拡張を刺激するかもしれない。TH細胞の活性化がない場合(すなわち全体の細 胞共同刺激因子なしで)、増殖する前駆体は遅れて作用する分化因子が存在しな いため、エフェクタとならないかもしれない。
このため、LMI単独では溶解応答を生成しないであろう(しかし*fQはする であ・ろう)。なぜLMIは、無傷の抗原保有細胞よりもより効果的にPCTL の拡張を刺激するであろうかは知られていない。このことは、たとえば、より長 い時間でのPCTLとのそれらの相互作用から結果としてもたらされるであろう し、したがってI L−2生産の持続された刺激をもたらすであろう。
同種異系のCTL形成に関するLMIの効果を試験して得られた結果に基づき、 まず、同系の腫瘍特異的応答に関する抗原保有LMIの効果について試験するた め実験を行なった。我々は、EL4、C57B L/6血統の胸腺腫、RDM4 、AKR血統のリンパ腫およびP815、DBA−2血統の肥満細胞腫について 試験を行なった。これらはすべて、同系マウスの腹膜中で増殖し、最終的にその 宿主を殺した。CTLの認識に関連した腫瘍抗原は明らかにされていない。しか しながら、プラズマ膜は腫瘍細胞から分離することができ、しかもおそらく無傷 の腫瘍細胞と同じ配列の表面タンパク質を有しているであろう。これが腫瘍特異 的なCTLにより認識される抗原を含むことは、腫瘍細胞から分離された膜が、 生体外での2次的な腫瘍特異的応答の誘導を特異的に刺激することができるとい うことを立証している研究により示されている。
膜の形態中のLMI保有腫瘍抗原は、PBSにおいて精製されたプラズマ膜小片 の懸濁液中にビーズ(DMSO中に懸濁された)を単に希釈するだけで速やかに 調製することができる。抗原保有しMIを同系のマウス中に腫瘍細胞とともにi 、p、注入した場合、90ないし11日で腫瘍の重量が劇的に減少することが見 いだされた。このことは試験された3つのすべての腫瘍に対する場合であって、 しかも腫瘍の重量における減少は、腫瘍接種の範囲が105ないし10’細胞に わたって起こった(第3図)。さらに実質的とはいえ、重量の減少はRDM4の 場合において最も少なく、接種レベルが107のRDM4のLM!治療では減少 があまりなかったかまたはまったく効果がなかった。
RDM4は試験された3つの腫瘍のうち増殖が最も早いものである。LMIが腫 瘍プラズマ膜を有していないならば、腫瘍の減少は起こらない。正常なマウスの 血清タンパク質でおおわれたLMIは、試験された腫瘍のどれに対しても腫瘍重 量に関する効果はない(図示せず)。
同種異系の応答に関する限りでは、抗原の物理的形態は腫瘍の重量の効果的な減 少に対して重要である。懸濁液中に遊離した膜の小片(直径<0.2μ)として プラズマ膜を注入した場合、腫瘍の重量に対してあまり効果を示さないかまたは まったく効果を示さない一方、LMI上の同じ膜の注入は非常に効果的である。
第4図に示すように、腫瘍の減少は、腫瘍の抗原(プラズマ膜)が、遊離したプ ラズマ膜としてではなく、LMI上で投与されることを必要とする。C57B  L/6マウスは、106の生きたEL4細胞とともにi、p、接種された。同時 に、107のLM!保育EL4プラズマ膜またはEL4プラズマ膜が懸濁液中で 投与された。膜はLMI上のそれを等ff1(1×プラズマ膜)または10倍の 投与ff1(IOXプラズマ膜)で使用された。腹腔細胞は13日で採集されか つ数えられた。その値は、それぞれのグループにおいて2匹のマウスで得られた 値の平均であり、かつその2匹で得られた範囲を示している。
第4図に示す実験は2匹のマウスのグループで試験されたものであり、見いださ れた範囲を示している。ここに示されるT−R実験のほとんどは、第4図に示さ れるものと同様の値の範囲にある2匹のマウス群を用いたものである。
そのデータは、ここに示されるLMIの治療の劇的な効果を立証するために適切 であると考えられる。
このようにして得られた制限された投与量の応答に関する情報は、少なくとも1 06/マウス(図示せず)、すなわちここに示される実験よりも10分の1の投 与量まで下げても、LMIは腫瘍を減少させる効果を維持していることを示して いる。P815B瘍の増殖の動態およびLMIの効果を1つの実験で試験した。
マウスは、LMIの投与または無投与のもとで、105個の腫瘍細胞が接種され た。
5日間で、両方の対照において腫瘍の増殖が起こり、マウスは治療され約20X 10’/マウスの腹腔細胞が回収された。このときを過ぎて、対照のマウスでは 増殖が続いたが、治療されたマウスにおいては、腫瘍の重量は減少した。
90間で、対照は161.X10’/マウスの細胞を有していたが、治療された マウスは1.4X106であった。
いくつかの実験において、抗原保有LMIを単に投与したものは、対照に比べて 回収された腹腔内細胞の数が、99%以上減少した(第4図および上述した動態 実験)。この水準では、治療された動物から回収される細胞の数は、腫瘍を接種 していない正常な動物から回収されたものとそれほど大きく異なっていない。
LMI投与の効果的な経路が満足のいく程度に試験された結果、効果的な投与経 路が確立された。マウスは10’のP815をi、p、接種され、かつLMIを i、p、、i、v、(尻尾の静脈)または皮下より投与された。9日の後、マウ スは殺され、腹腔細胞が流出させられ、カウントされた。LMI保有P815膜 抗原は、1.p9 または皮下より投与されたとき、60ないし70%で腫瘍の 重量を減少させた。相当するデータは第5図のグラフに示されている。CD2F 17ウスは105のP815v細胞を1゜p、接種された。同時に、P815プ ラズマ膜または正常なマウスの血清タンパク質(NMS)を有するLMIが、す べての場合において10’ LM!/マウスで、図示された経路により投与され た。接種から11日の後、腹腔細胞は採集され数えられた。腫瘍−抗原保有LM Iで治療された群は、それぞれ4匹のマウスからなり、値は標準偏差とともに平 均値で示されている。対照群(腫瘍のみおよびNMS−LMIで処置)は、それ ぞれ2匹のマウスで構成され、その平均値が示されている。腫瘍およびLMIを ともに接種していない正常なマウスから流出させられた腹腔細胞の回収は、6匹 のマウスで確定され(底のバー)、その標準偏差が示されている。
1、v、投与は、i、p、およびs、c、投与よりもより効果的であり、かつこ れらのマウスから回収された細胞の数は、腫瘍を接種しなかった正常のマウスよ り回収された数よりも大きくなかった。投与のすべての経路において、正常なマ ウスの血清タンパク質で被覆された対照LMIは、腫瘍重量の顕著な減少が起こ らなかった。最近のデータは、i、v、投与が最も効果的な経路であり得ること を示しているが、この発明はi、v、投与に依存しない。これらの結果もまた、 免疫治療におけるLMIの使用の可能性を広げるものであり、そのことにおいて 、LMIが効果的であるために必ずしも腫瘍の成長部位に投与される必要がない ことを立証している。
同種異系のCTL応答に関して抗原保有LMIの効果が与えられ、腫瘍特異的C TL応答の活性化の結果として、LMIの投与は生体内で腫瘍に作用することが 考えられる。
マウスからの付着していないPEL細胞がEL4腫瘍細胞とともに注入され、か つLM!保有EL4プラズマ膜が4時間のCr G I解離検定において試験さ れた場合、EL4標的に対する細胞溶解活性が第6図に示すように存在した。
第6図のデータは、LMIで治療されたマウスから腹腔に浸出したリンパ球の腫 瘍特異的な細胞溶解活性を示している。C57B L/6マウスは106の生き たEL4細胞を接種された。同時に治療されたマウスは、107のLMI保有E L4Jllが注入された(EL4+LMI)。生きた腫瘍のない対照マウスもま た、107のLMI保有EL4膜を注入された(LMIのみ)。12日の後、腹 腔細胞は採集され、1時間、樹脂に付着させられたのち、付着しない細胞はEL 4およびRTM4標的を用いる4時間のCr解離検定において、溶解活性が検定 された。LMIで治療されたマウスは第4図に示されるものと同じものであり、 その腫瘍重量は、LMI処置により99%く減少させられた。
それぞれのマウスからの細胞は検定され、それぞれの群の両方のマウスに対して 結果が示された。死亡率は、特異的解離%として表されている。自発的な解離は EL4に対して195cpmであり、RDM4に対しては248cpmであった 。また、解離し得る全体は、EL4に対し2549であり、RDM4に対し29 38であった。
データは、活性が特異的であり、それにおいてRDM4標的に対しては活性がま ったく検出されなかったことを示している。LMIを注入される一方、生きた腫 瘍細胞を注入されなかったマウスからのPELは、どの標的に対しても溶解活性 を示さなかった。腫瘍を注入される一方、LMIで治療されなかったマウスから のPELもまた、殺生活性を有さなかった(図示せず)。しかし、この群に存在 する多大な数の腫瘍細胞は、これらが関連標的ブロッカ−として作用し得るとい う限定的な解釈を排除する。
腫瘍保有動物は、さらに細胞溶解活性を試験するために、6日間の培養において 放射線照射された細胞を用いる生体外での再刺激が引き続いて行なわれる膵臓細 胞群における細胞溶解活性のために、LMI治療動物と比較された。それらのデ ータは第7図に示されている。第7A図は、LM■処置されたEL4−腫瘍保有 C57B L/6マウスの再刺激された膵臓細胞からのCTLの特異性を示し、 第7B図は、P815−腫瘍保有CD2F1マウスからの膵臓細胞の再刺激に関 して、治療の効果を示している。
C57B L/6マウスは、106の生きたEL4細胞がi、p、接種され、か つ同時に107のLMI保有EL4抗原が投与された(第7A図)。12日の後 、膵臓(2匹のマウス)が取出され、プールされかつ放射線照射されたEL4細 胞とともにまたはその細胞なしで培養中に置かれた。生体外培養の6日の後、細 胞は、EL4およびRDM4標的を用いる4時間Cr解離検定において溶解活性 が検定された。放射線照射されたEL4とともに培養された細胞に対する結果が 示されている。刺激因子なしで培養された細胞は、どちらの標的に対しても溶解 活性がなかった。
CD2F1マウスは、106の生きたP815細胞を接種され、同時に、何もな しか、107のLMI保有P815抗原(LMI−P815)または107のL M!保有正常マウス血清(LMI−NMS)で治療された(第7B図入7日の後 、膵臓は取出され(1グループに対し2匹のマウス)、かつ単独または放射線照 射されたP815細胞とともに培養中に置かれた。61」間の生体外培養の後、 溶解活性がP815およびRDM4標的に対して検定された。再刺激された細胞 のP815標的に対して得られた結果が示されている。RDM4標的の殺生は見 られなかった。生体外で再刺激されなかった細胞は、P815およびRDM4標 的とも溶解しなかった。
第7A図は、EL4腫瘍およびLMIを注入されたマウスから12日間の後、取 出された膵臓細胞が、EL4標的に対しては強い細胞溶解応答を生成することが でき、しかし、RDM4標的に対しては生成することができなかったことを示し ている。この応答は、放射線照射されたEL4刺激因子が添加された培養中のみ において起こった。その他に何も添加しないか、抗原保[LMIまたは正常なマ ウスの血清で被覆されたLMIとともにP8151に!癌細胞が注入されたマウ スからの肺臓細胞が試験された場合、同様の結果が得られた。放射線照射された P815による再刺激は、腫瘍および抗原−保有LMIで治療されたマウスから 、強い抗−P815応答の形成を結果としてもたらした(第7B図)。対照的に 、腫瘍のみ、または腫瘍および正常なマウスの血清で被覆されたLMIを接種し たマウスの細胞からは、応答があまり得られなかったかまたはまったく得られな かった。すべての場合において、放射線照射されたP815刺激細胞なしでは、 何も応答が得られなかった。
AKRマウスでRDM4腫瘍を試験する同種の実験において、本質的に同一な結 果が慢られた。RDM4および抗原−保有LMIを用いた注入の後、120間経 たマウスから取出された肺臓細胞は、放射線照射された刺激因子による再刺激に 依存し、かつRDM4標的に対して特異的な強い応答(E対Tが2対1において 61%溶解)を生成した。
腫瘍のみ与えられたマウスからの細胞は、腫瘍細胞およびLMIをともに接種し なかった正常なマウスからの肺臓細胞と同様に、再刺激に対して余り応答を形成 しなかった(2対1において8%)。したがって、PEL活性または生体外での 114刺激に対する活性をもたらすLMI治療もまた、対照と比較して、腹腔の 腫瘍重量の減少を結果としてもたらす。
LMIと化学療法が組合された治療を用いる腫瘍の治療腫瘍を保有する宿主を治 療するために、組合せで用いられた場合、LMIおよびシクロホスファミド(C Y)は、腫瘍の増殖および宿主の生存に対して、高い相乗効果を有する。腫瘍の 増殖は同系のP8151!瘍細胞を10″/マウスで注入することによりマウス 中に誘導される。腹腔内に増殖する同系のP815腫瘍を保有するマウスは、0 B1(腫瘍接種の日) 、L M I s l Q ’ i、y、で、かつ3B 1にCY3mgS i、p、で治療された。CY単独またはLMI単独では、宿 主の生存を顕著に延ばすことはなかった。しかしながら、LMIおよびCYの両 方で治療されたマウスは、非常に顕著に生存期間が長くなり、第8図に示すよう に、40%のマウスが180日以上生存している。
P815肥満細胞腫細胞が、同系の宿主中に皮下より注入された場合、それらは 固い皮下腫瘍として増殖する。また、その腫瘍はリンパ節、膵臓および肺に転移 し、宿主を殺す。LMIおよびCYlが形成された腫瘍の増殖に作用し得るかど うか決定するために、マウスは皮下より10’のP815細胞が接種され、さら に10日間細胞は増殖させられた。このとき、すべてのマウスは目に見えはっき りとした固い腫瘍を有していた。次に、マウスの群はCY3mgをi、 p、で (10日1) 、LM110’をt、 V。
で(13日日日または両方で治療された。腫瘍の増殖は、その範囲をM1定する ことにより決められ、かつ生存期間が確定された。第9B図に示すように、CY およびLMIが併用された治療は、宿主の生存期間を非常に顕著に延ばした(治 療されないもの対CY+LMIで治療されたものにおいてp < 0. 002 )。一方、単独で治療したものはともに、顕著な効果を有さなかった。固い腫瘍 の成長は、第9A図においてグラフ化されたデータにより示されるように、CY +LMI治療によって劇的に減少させられた。CY 711独による治療では生 存期間に効果がなかったが、腫瘍の増殖を確かに減少させた。この結果は、化学 療法単独では最初の腫瘍の量を減少させることができるが、転移に対してはあま り効果がないかまたはまったく効果がないことを示唆している。
上述した結果は、次に示す2つの事項において、LMI治療の効果を証明してい る。
l)LMIおよび化学療法を用いる治療は、腫瘍の増殖および宿主の生存に対し て高い相乗効果を有することができる。
2)LMIと化学療法が組合された治療は、腫瘍が確立されるようになってから 後にのみ治療が開始された場合、宿主の生存を顕著に引き延ばすことができる。
製衿 このように、腫瘍−保有動物のLMI治療は、腫瘍重量の劇的な減少および強い 腫瘍特異的な細胞溶解活性の発現をともにもたらす。溶解活性および肺臓細胞に よる応答の抗原−依存性再刺激の強さおよび特異性は、すべてが、このことが細 胞溶解性Tリンパ球により媒介されていることを非常に強く立証している。LM I治療の作用機構に関係なく、このようにして得られた結果は、哺乳動物におけ るがんの免疫治療においてこの発明が価値あることを示している。
LMIの治療への利用は、疾患に対抗する免疫化または進行する疾患に対する治 療として、先代貞へのlJj独投与またはその他の試薬と組合せた投与を含む。
LMIが意図した効果を生じるような疾患は、ウィルス、細菌および寄生虫によ る疾患、がん、移植片体宿主の疾患ならびに自己免疫疾患を含む。LMI上に使 用されるリガンドは、限定されるものではないが、MHC分子、天然または合成 のペプチド抗原、タンパク質抗原、分離されたプラズマ膜、抗体ならびに細胞表 面の構成物により結合されるその他のリガンドを含む。
LMIおよび化学療法を用いた治療は、腫瘍の増殖および宿主の生存に関して、 高い相乗的な効果を有し得、しかもLMIと化学療法が組合された治療は、腫瘍 が確立されてから後にのみ治療が開始された場合、宿主の寿命を顕著に引延ばし 得る。
LMIが生体内てCTL応答の生成を増大し得るような作用機構の完全な特定化 において重要な仕事が残っており、しかもLMIの免疫治療が開始される前に充 分に成長した腫瘍の劇的な減少または排除を細胞溶解性応答が媒介しているかど うかは未だに知られていない。しかし、ここに示されるデータおよび結果は、疾 患の治療および予防において、重要な進歩を示唆している。
産業への利用 この発明は、研究および免疫処置および/または腫瘍および哺乳類のその他の細 胞が媒介された疾患に対する免疫治療、たとえば家畜の治療および人のがんへの 免疫治療処置において、その利用が見出だされる。
FIC−、IA FIC−、IB 1%4徊帖(X10−6) FIG、4 Flに、7A 日 Figure 8 Figure 9A Figure 9B国際調査報告 1+ne+*m+ms++^師htam*軸−、PCT/US 9010147 4

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.0.2ミクロン以上の主要直径を有する大型粒子上に支持された多価リガン ド配列から本質的になる大型多価免疫原の生体内投与を含む細胞応答を活性化す ることにより、腫瘍の増殖を予防するかまたは減じるための、哺乳動物を治療す る方法。
  2. 2.大型多価免疫原が約5μの直径を有する、請求項1に記載の方法。
  3. 3.大型多価免疫原の投与が、結果として抗原特異的T細胞の活性化をもたらす 、請求項2に記載の方法。
  4. 4.大型多価免疫原の投与が、マクロファージ、単球またはナチュラルキラー細 胞の活性化を結果としてもたらす、請求項1に記載の方法。
  5. 5.大型多価免疫原が、化学治療剤とともに一般に皮下より投与される、請求項 1に記載の方法。
  6. 6.化学治療剤がシクロホスフアミドである、請求項5に記載の方法。
  7. 7.大型多価免疫原と異なる物理的形態でのリガンドを任意に併用して、0.2 ミクロン以上の主要直径を有する大型粒子上に支持された多価りかンド配列から 本質的になる大型多価免疫原を含む材料成分の生体内投与を備える細胞応答を活 性化するための哺乳動物を治療する方法。
  8. 8.大型多価免疫原が、約5μの直径を有する、請求項7に記載の方法。
  9. 9.大型多価免疫原の投与が、抗原特異的T細胞の活性化を結果としてもたらす 、請求項8に記載の方法。
  10. 10.大型多価免疫原の投与が、マクロファージ、単球またはナチュラルキラー 細胞の活性化を結果としてもたらす、請求項7に記載の方法。
  11. 11.大型多価免疫原が、化学治療剤とともに一般に皮下より投与される、請求 項7に記載の方法。
  12. 12.化学治療剤がシクロホスフアミドである、請求項11に記載の方法。
  13. 13.大型多価免疫原が、0.2μ以上の直径を有し、かつリガンドがリンフォ カイン、リボソーム内に組込まれた抗原またはリンフォカインとリボソーム内に 組込まれた抗原との混合物である、請求項7に記載の方法。
  14. 14.哺乳動物の腫瘍の治療のためまたは哺乳動物における腫瘍の成長を予防し もしくは抑制するために、注入可能な溶液で大型多価免疫原と異なる物理的形態 でのリガンドを任意に併用して、0.2ミクロン以上の主要直径を有する大型粒 子に支持される多価リガンド配列から本質的になる大型多価免疫原を備える材料 の成分。
  15. 15.注入可能な溶液の形態である成分であって、大型多価免疫原と異なる物理 的形態でのリガンドを備える、請求項14に記載の成分。
  16. 16.0.2ミクロン以上の主要直径を有する大型粒子上に支持された多価リガ ンド配列から本質的になる大型多価免疫原成分の生体内投与を備える細胞応答を 活性化することにより、哺乳動物におけるウイルス、細菌、自己免疫、寄生虫も しくは移植片対宿主またはその他の疾患を予防または治療するための哺乳動物を 治療する方法。
  17. 17.大型多価免疫原が、約5ミクロンの主要直径を有する、請求項16に記載 の方法。
  18. 18.成分が、大型多価免疫原と異なる物理的形態でのリガンドを含み、かつ注 入可能な溶液の形態である、請求項16に記載の方法。
  19. 19.成分が化学治療剤をさらに含む、請求項16に記載の方法。
  20. 20.化学治療剤がシクロホスフアミドである、請求項19に記載の方法。
JP2505845A 1989-03-23 1990-03-19 大型多価免疫原 Expired - Fee Related JP3059482B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/327,822 US5045320A (en) 1989-03-23 1989-03-23 Large multivalent immunogen
US327,822 1989-03-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04501853A true JPH04501853A (ja) 1992-04-02
JP3059482B2 JP3059482B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=23278220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2505845A Expired - Fee Related JP3059482B2 (ja) 1989-03-23 1990-03-19 大型多価免疫原

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5045320A (ja)
EP (1) EP0422164B1 (ja)
JP (1) JP3059482B2 (ja)
DE (1) DE69014543T2 (ja)
WO (1) WO1990011085A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001010961A (ja) * 1999-02-09 2001-01-16 Inst Of Physical & Chemical Res 腫瘍ワクチン

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6420172B1 (en) 1992-04-20 2002-07-16 Tib Company, Llc Method for inducing tumor immunity
US5292513A (en) * 1992-05-18 1994-03-08 Anthony G. Gristina Method for nonspecific cellular immune stimulation
ATE180407T1 (de) * 1993-01-11 1999-06-15 Dana Farber Cancer Inst Inc Induktion der antworten zytotoxischer t- lymphozyten
CA2195642A1 (en) * 1994-07-27 1996-02-08 Andreas Suhrbier Polyepitope vaccines
US6033674A (en) 1995-12-28 2000-03-07 Johns Hopkins University School Of Medicine Method of treating cancer with a tumor cell line having modified cytokine expression
US5951975A (en) * 1996-06-28 1999-09-14 University Of Pittsburgh Induction of CTLs specific for natural antigens by cross priming immunization
ATE283069T1 (de) 1996-08-16 2004-12-15 Univ Johns Hopkins Med Melanomzellinien, welche immundominante melanomantigene teilen und verfahren zu deren anwendung
PT937251E (pt) 1996-09-06 2007-01-31 Ortho Mcneil Pharm Inc Purificação de células específicas de antigénio
US20020151690A1 (en) * 1997-08-12 2002-10-17 Luxemburg Alain T Purification of antigen-specific t cells
US6087174A (en) * 1996-12-26 2000-07-11 Johns Hopkins University, School Of Medicine Growth medium for primary pancreatic tumor cell culture
US6387888B1 (en) 1998-09-30 2002-05-14 American Foundation For Biological Research, Inc. Immunotherapy of cancer through expression of truncated tumor or tumor-associated antigen
EP1159967B1 (en) 1999-02-09 2008-09-10 Riken Tumor vaccines

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4861589A (en) * 1987-03-23 1989-08-29 Trustees Of Boston University Method for therapeutically treating abnormal cells expressing a major histocompatibility complex class II antigen using cytolytic inducer T4 cells

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001010961A (ja) * 1999-02-09 2001-01-16 Inst Of Physical & Chemical Res 腫瘍ワクチン
JP4688254B2 (ja) * 1999-02-09 2011-05-25 独立行政法人理化学研究所 腫瘍ワクチン

Also Published As

Publication number Publication date
EP0422164A1 (en) 1991-04-17
US5045320A (en) 1991-09-03
WO1990011085A1 (en) 1990-10-04
EP0422164B1 (en) 1994-11-30
JP3059482B2 (ja) 2000-07-04
DE69014543D1 (de) 1995-01-12
DE69014543T2 (de) 1995-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11193114B2 (en) Immunogenic peptides for use in the prevention and/or treatment of infectious diseases, autoimmune diseases, immune responses to allofactors, allergic diseases, tumors, graft rejection and immune responses against viral vectors used for gene therapy or gene vaccination
Altin et al. Liposomal vaccines—targeting the delivery of antigen
JP6352996B2 (ja) 組成物と治療用抗腫瘍ワクチン
JP6904959B2 (ja) 結合エピトープを含有する融合タンパク質を封入する粒子
KR100615117B1 (ko) 피부의 항원제시 세포에 유전자를 전달하는 방법
AU2017252192B2 (en) Novel immunogenic CD1d binding peptides
US20020155108A1 (en) Method for ex vivo loading of antigen presenting cells with antigen, and a vaccine comprising the loaded cells
EP1846029A2 (de) Impf-adjuvanzien pam3cys, poly(i:c), imiquimod, loxoribine, r-848 und cpg-dna zusammen mit mhc i oder mhc ii epitopen
JP2001517193A (ja) サイトカインと抗原を利用した全身性免疫反応の調整
JP2002515734A (ja) 遺伝子改変された樹状細胞により媒介される免疫刺激
US7247310B1 (en) Tumor vaccines
JPH04501853A (ja) 大型多価免疫原
JP2006503808A (ja) 神経保護及び神経再生用の抗原提示細胞
Rogers et al. Augmentation of in vivo cytotoxic T lymphocyte activity and reduction of tumor growth by large multivalent immunogen.
JP2001517208A (ja) 損傷した細胞ペプチドプロセッシングに関連する、例えばb7−1遺伝子で形質転換したrma−s細胞上に発現される抗原またはエピトープの治療的応用
JPH05504756A (ja) 免疫刺激性を有する組成物と、そのヒトと獣医学用医薬への応用
BR112012033284B1 (pt) veículo vacinal para induzir resposta imune celular, e, composição vacinal
EP0689596B1 (en) Stimulation of immune response by viral protein
WO2007025705A2 (en) Method for the generation of antigen-specific t-cells and uses thereof
WO1998051296A1 (en) Method of reducing immunological tolerance to malignancy
MXPA00002522A (en) Method of delivering genes to antigen presenting cells of the skin

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees