JPH04501678A - 液体よりも大きな密度を有し、この液体中に分散された物質からこの液体を開放する方法および装置 - Google Patents

液体よりも大きな密度を有し、この液体中に分散された物質からこの液体を開放する方法および装置

Info

Publication number
JPH04501678A
JPH04501678A JP1511523A JP51152389A JPH04501678A JP H04501678 A JPH04501678 A JP H04501678A JP 1511523 A JP1511523 A JP 1511523A JP 51152389 A JP51152389 A JP 51152389A JP H04501678 A JPH04501678 A JP H04501678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
separation
rotor
flow path
separating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1511523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2959575B2 (ja
Inventor
インゲ クラエス
フランツエン ペーテル
ラゲールステット トルグニイ
ボルクストローム レオナード
カールソン クラエス―ヨーラン
モベルク ハンス
ノボ オレ
Original Assignee
アルファーラヴァル セパラション アーベ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルファーラヴァル セパラション アーベ filed Critical アルファーラヴァル セパラション アーベ
Publication of JPH04501678A publication Critical patent/JPH04501678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2959575B2 publication Critical patent/JP2959575B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B1/00Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles
    • B04B1/04Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles with inserted separating walls
    • B04B1/08Centrifuges with rotary bowls provided with solid jackets for separating predominantly liquid mixtures with or without solid particles with inserted separating walls of conical shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B04CENTRIFUGAL APPARATUS OR MACHINES FOR CARRYING-OUT PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES
    • B04BCENTRIFUGES
    • B04B7/00Elements of centrifuges
    • B04B7/08Rotary bowls
    • B04B7/12Inserts, e.g. armouring plates
    • B04B7/14Inserts, e.g. armouring plates for separating walls of conical shape

Landscapes

  • Centrifugal Separators (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 液体よりも大きな密度を有し、この液体中に分散された物質からこの液体を開放 する方法および装置本発明は、液体よりも大きな密度の物質がこの液体中に分散 された混合液から液体を開放する方法、およびこの方法を実施するための装置に 関する。本発明が関連する装置は、この種の液体の液体源を別にして。
所定方向に回転可能で分離室を形成する回転子と、この回転子と同軸に分離室内 に配置された−重ねの円すい形の分離円盤と、分離円盤の間に形成、配置されて 隣接する2つの分離円盤の間に複数の流路を形成し、その各流路が回転子の回転 軸から互いに異なる距離に配置された入口部および出口部を有する離隔手段と、 液体源から各流路の入口部へ液体を供給する手段と、分散物質から開放された液 体を各流路の出口部から除去する手段とからなる遠心分離機を有する。
この種の遠心分離機は、以前から公知である。これらの遠心分離機では、通常、 分離円盤の間の流路が、これらの分離円盤の間を半径方向に伸びる離隔手段によ って形成されている。液体の進入通路がこの分離円盤内において軸方向に並んだ 分配穴により形成される場合、これらの分配穴は、非常にしばしば半径方向に伸 びる離隔手段の間に等しい間隔で配置される。しかし、これに代えてこの離隔手 段の近くにこれらの分配穴を配置し、単なる半径方向への伸長以外の伸長を離隔 手段に与える提案が例えばスウェーデン特許明細書第156,317号でなされ ている。
本発明の目的は、担体の液体中に分散されたこの液体より大きな密度を有する物 質の分離を意図した以前から公知の遠心分離機よりも優れた分離効率を持つ、冒 頭に記載の遠心分離機を提供することである。対象とする物質は、固体により形 成されるものであってもよく、あるいはまた、担体の液体以外の液体の粒子によ って構成されるものでもよい。
この目的は、隣接する2つの離隔部材が隣接する2つの分離円盤の間に次のよう にして設けられた、本発明の遠心分離機によって達成できる。すなわち、これら の隣接する2つの離隔部材は、それらの間に入口部から出口部に向って、回転子 の1つの半径方向成分と1つの円周方向成分とを有し、回転子の所定の回転方向 に逆らう形で伸びる1つの流路を形成−する。
この方法で設計された遠心分離機と、従来の方法で設計された、分離円盤の間の 半径方向に伸びる離隔手段から等間隔で配置された上記の種類の分配穴を有する 遠心分離機との比較により、分離効率が従来の遠心分離機の場合よりも本発明の 場合に20%ないし50%改良できることが示された0分離効率が本発明により 改良できる理由は次のように考えられる。
上記の流路に沿って供給液体が半径方向内向きに流れるように設計された従来の 遠心分離機では、流路の入口と出口における実際の液体輸送の大部分は、分離円 盤の表面に形成された非常に薄い境界層、いわゆるエフマン層で生じる。実質的 な自由液体流、いわゆる地面流は、隣接する分離円盤の間の各空間内における2 つの境界層の間に生じるが、この流体流は、回転子のほぼ周方向に向けられ、特 に分離円盤の上記の分配穴の近くで、分離円盤の間に局部的な渦を形成する。
この境界層内では、大部分の液体が、回転子内の半径方向の内側に向って、分離 された液体が移動する方向の分離円盤の表面と、液体中に分散された幾分重い物 質が遠心力により移動する方向の表面との両方に沿って流れる。最後に述べた表 面に沿う境界層においては、半径方向内方へ向かう液体流は、遠4力によりこれ らの表面近くにもたらされる分散物質に望ましくないせん断力を加え、その表面 に沿う半径方向外方へのこの物質の意図した移動を妨害する。
これらの問題を回避するために、本発明では、分離円盤の間の液体流が、分離円 盤の表面に形成された境界層内の液体流の方向により、比較的重い分散物質の分 離を容易にするように制御される。
本発明は、分離円盤の間の空間内における半径方向外向きの液体流に対しても、 半径方向内向きの液体流と同様にして適用することができる。前者の場合、回転 子の回転の結果問題の液体がこれらの流路のほぼ長手方向に流れるように、流路 を伸長すべきである。後者の場合は、回転子の回転によって誘導される回転子の 軸方向への本来の通路を液体が流れるのを離隔手段によって防止し、代わりに、 別の方向に流れるように流路を伸長すべきである。しかしながら、このいずれの 場合も、本発明により各流路の入口と出口の間の実際の液体流の大部分が、問題 の分離円盤の表面に形成される2つの境界層の間の空間内に生じるということが 達成される。これによって、この液体に対する流れ抵抗が得られるが、この流れ 抵抗は、公知の種類の遠心分離機における対応する流れ抵抗よりも実質的に低い 、その場合、流路の入口と出口との間の実際の液体の流れは、実質的には分離円 盤の表面に形成される薄い境界層内に生じる。
比較的重い分散物質は、各分離円盤の下側に形成された境界層に達した後、各流 路において多少半径方向外方に流れ、分離円盤の半径方向外縁においてこの流路 から離れる1分散物質の半径方向外方に向かう流れの乱れを最小にするために、 分離円盤の半径方向外向近(で生じる液体の軸方向の流れは、本発明の遠心分離 機では、重ね円盤の周の有限部分に限定されるべきである。
したがって、2つの分離円盤の間の流路における半径方向外方に向く液体流の場 合には、分散された重い物質から分離された液体の排出用の通路であって、回転 子の回転方向に見て、その通路後部近くの流路の出口部分と連通するものを形成 する手段が存在しなければならない、これは、この場合、分離された重い分散物 質の半径方向の流出′量が、この流路の出口部分の後部においては最小となるか らである。
2つの分離円盤の間の流路における半径方向内方に向く液体流の場合には、分散 された重い物質から除去されるべき液体の導入用の通路であって、回転子の回転 方向に見て、その通路の前方部分近くにおいて流路の入口部と連通するものを形 成する手段が対応的に存在しなければならない、この場合、分離された重い分散 物質の半径方向の流出量は、この流路の入口部の前方部において最小となる。
この通路形成手段の最も簡単な形は、分離円盤の有孔部分により形成することが できる。換言すれば、流路を形成する2つの分離円盤の少なくとも一方は、その 入口部または出口部の関連部分において、それぞれ流路へのまたは流路からの液 体の軸方向の輸送用の貫通孔を持つことができる。
゛ あるいはまた、流路形成手段は、軸方向に伸びる仕切手段の形とすることも できる。すなわち、この仕切手段は分離円盤の半径方向外側の分離円盤の端部の 近くに軸方向流路を形成し、かつ、分離円盤の間に種々の流路から分離室の半径 方向の最も外側の部分、すなわちこの分離室のスラッジ空間と言われる部分へ、 分離された重い分散物質を半径方向に流出するための隙間を残すものである。
さらに他の構成によれば、上記の通路は、分離円盤の半径方向外方縁において軸 方向に整列させられた凹部により形成してもよく、この凹部が−重ねの分離円盤 において半径方向に開き、かつ軸方向に伸びる水路を形成する。
本発明を、添付図面を参照して以下に説明する。図1には、本発明により股”計 された分離円盤を備えた遠心分離様回転子の軸心を通る断面を示す。図2と図3 は、図1による遠心分離様回転子で使用される2つの異なる種類の分離円盤を示 す。
図1は、上部1と下部2を有する遠心分離様回転子を示す。上部1と下部2はロ ックリング3によって共に軸方向に保持されている。この遠心分離様回転子は、 回転子の下部2と結合された駆動軸4によって支持されている。
回転子の上部lと下部2は1つの分離室5を形成し、この分離室5には、一部円 すい形の2組の分離円盤6aと6bが、この回転子と同軸に配置、されている。
一部円すい形の仕切7が、それら2組の分離円盤6aと6bの間に配置され丁い る。これらの分離円盤および仕切は、互いに円周方向に揃えて数個のロッド(図 示せず)により半径方向に固定されている。そのロッドは、2!ねの分離円盤6 aと6bの両方と仕切7を通って軸方向に伸び、端部が回転子の上部lと下部2 にそれぞれ接続されている。
図2は、上から見た分離円盤6aを示す、矢印Pは、回転子の意図した回転方向 、し、たがって分離円盤の回転方向を示す。
分離円盤6aは、中心の環状平面部8aと円すい部9aを有している、平面部8 aは、分離円盤の中心の周りにリング状に配置された数個の軸方向の貫通穴10 aを有している1円すい部9aは、その上側に、数個の曲がった離隔手段である 離隔部材11aを有している。この離隔部材は、分離円盤の中心の周りに等しく 分配され、二の中央平面部8aから分離円盤の周縁まで延びている。意図した回 転方向とは逆に回転方向後方に曲げられた離隔部材1 ]、 aは、2つの隣接 の分離円盤の間に処理される液体の流路を形成するように−重ね分離円盤6a( 図1)内に配置されている。2つの離隔部材11aの間に形成されたこの種の1 つの流路は、図2において12aとして示しである。流路12aは、分離円盤の 中央平面部8aに近接配置された入口部13aと分離円盤6aの周縁に近接配置 された出口部14aを有している1分離円盤6aは、各流路の出口部14aの、 意図した回転方向の後方の離隔部材11aの近くに軸方向貫通穴である凹部15 aを有している。
図3は、上から見た分離円盤6bを示す、矢印Pは、分離円盤6bが図2中の分 離円盤6aと同一方向に回転することを示す。
分離円盤6bは、環状の中高平面部8bと円すい部9bとを有している。中央平 面部8bは、分離円盤の中心の周りにリング状に配置された数個の軸方向の貫通 穴10bを有している0円すい部baは、その上側に、数個の曲がった離隔部材 11bを有している。この離隔部材は、分離円盤の中心の周りに等しく分配され 、この分離円盤の中央平面部8bから周縁まで延びている。意図した回転方向に 向って前方に曲げられた離隔部材11bは、−重ねの分離円盤6b(図1)内に 配置されて、2つの隣接の分離円盤の間に処理される液体の流路を形成している 。2つの離隔部材11bの間におけるこの種の1つの流路は、図2において12 bとして示される。流路12bは、分離円盤6bの周縁近くに配置された入口部 13bと、分離円盤の中央平面部8bに近接配置された出口部14bを有してい る6分離円盤6bは、各流路の入口部13bの、意図した回転方向の前方の離隔 部材11bに接近した位置に軸方向貫通穴の凹部15bを有している。
図1で分かるように、分離円盤6aの穴10aは、軸方向に配列されている。し たがって、下方の−重ねの分離円盤の中心部を通して軸方向の流路が形成されて いる。対応する軸方向流路は、仕切7の上の分離円盤6b中の対応する穴1.  Obにより形成されている。
仕切7は、2つの流路の間の直接的な連通を防止する対応する方法で、分離円盤 6aと6bのそれぞれの凹部15aと15bは、各分離円盤の周縁近くにおいて 211ねの分離円盤を貫通する軸方向通路を形成している。凹部15aにより形 成される各通路は、凹部15bにより形成された1つの通路と軸方向に並べて配 列され、仕切7の1つの六を介して連通している。
下方の1組の分離円盤6aの中心寄りには入口室16が形成され、この入口室1 6へ静止の入口管17が回転子の外側から延びている。入口管17は、入口室1 6の下部に開いている。この入口室下部では分離円盤6aの幾つかが中央の平面 部分を有しない。
回転子土部1においては、半径方向内方に開いた環向の六19を介して、11部 の分離円盤6bを通る穴101〕により形成された軸方向流路と連通し、ている 。静止の出口部材201例えば、いわゆるベアリング部材は、入口管17により 支持されて、出口室18内へ延びている。入口室16の軸方向上部と回転子の外 側との間には、空気の自由通かの可能性が存在する(図示せず)。
周辺の出口穴21は、分離室5の半径方向の最も外側の部分から回転子の外側へ 回転子の下部2を貫通して延びている。
図1の遠心分離機の回転子の上方には、123を介して静止の入口管17に連結 されている容器22が示される。容器22は、その中に分散された物質すなわち 、液体よりも大きな密度を有し、この液体から分離されるべき物質を含む混合液 を収容する液体源として意図されたものである。
図1による遠心分配機の回転子は、次の方法で動作するようにされている。ただ し、容器22内の液体に分散されたこの物質は、固体により形成されていると仮 定する。
容器22からの液体は、入口管17を通って入口室16の下部に供給される。入 口管17の開口から入った混合液は、分離円盤6aの入口管17と半径方向内方 縁との間の入口室16内を軸方向上方に流れるにの液体は、分離円盤6aの数個 の中央平面部8aの間の空間内に徐々に分配される5液体は、その空間内で半径 方向外方に移動する間にこの液体と中央平面部8aとの間において生じる摩擦に より回転子の回転に徐々に乗せりれる。
入口室16内へ液体がある程度流入したときに、実線と三角印により図1の入日 室16内に示したレベルに自由な液体表面が形成される。入口室16内への液体 流が増加した時Iユは、この自由な液体表面は、入口室内のより上方のレベルま で移動する。
分離円盤6aの中央平面部8aの間の空間に入った液体が、これらの空間におい て少なくとも一部分でも半径方向に移動して回転子の回転に乗せられた場合、こ れらの液体は仕切7の下方にある分離円盤層の軸方向にわたって分布される。こ れは、穴10a(図1)により形成された流路を通して生じる。
その後、液体は分離円盤6aの間を半径方向外方にさらに流れ、懸濁液中の固体 部分がその流体から分離される。この固体は分離円盤6aの下側へ向って移動し 5分離円盤に沿ってその半径方向外側の分離室5のいわゆるスラッジ空間へ滑動 する。固体は1周辺の出口21を通って回転子から離れる。
固体が徐々に除去された液体は、分離円盤6aの間の流路12a(図2)で半径 方向外方に流れ、その後液体は穴15aにより形成された流路を通って軸方向上 方へ流れ、さらに、分離円盤6bの凹部15bにより形成された流路を通る。仕 切7の上では、この液体は徐々に分離円盤6bの間の空間に流入し、そこにおい て流路12b(図3)に沿って流れる間にさらに分離操作を受ける。この液体は 、六10bにより形成された流路および穴19を通って分離室から離れ、さらに 、出口室18を通って5静止の出口部材20から外へ流出される。
入口室16内の液体が始めに入口管17と分離円盤6aの内側の縁との間を軸方 向上方へ流れ、最も下の分離円盤6aの間の空間を通って入口管17の開口部か ら外部の分離室へ、直接的には流れない理由は、この液体が入口管の開口部を離 れるときに回転しないので、入口室16の下部にある最も下の分離円盤6bの円 すい部分の近くに存在する回転している液体の圧力はど高い圧力を有しないから である。
分離円盤6a(図2)の間の流路12aに沿って流れている間に流体の大部分は 流路12aの1つに示した種類の流線24に従う、このようにこの流線(以下「 1次流体流」と呼ぶ)は、1つの半径方向外方へ向く成分と、その回転子の回転 方向とは逆の回転子の周方向に向く1つの成分とを持つ方向を有している。
1次液体流の結果および転子の回転の結果として、別の液体流(以下「2次液体 流」と呼ぶ)が、分離円盤の表面の薄い境界層、いわゆるエフマン層中に生じ、 流路12aを形成する。これらエフマン層では、液体は1次液体流の方向よりも 他の方向に流れる。
こうして、問題の分離円盤の表面に最も近いエフマン層の部分の液体は、図2に 点線の流れ25によって示される方向に流れる。回転系における物体の近くの液 体流に関する公知の理論によれば、流線25は、いわゆる1次液体流についての 流線24と45度の角度をなす。分離円盤の表面からより離れて位置しているエ フマン層の部分では、分離円盤6aの表面からの距離が大きくなるに従って、液 体が流線25に対し徐々に角度を減少する方向に流れる。
分離円盤6aの間の空間内を液体が流れる間、この液体中に懸濁する固体は、半 径方向外方の分離円盤の下側へ向って遠心力により移動される。この粒子がこれ らの分離円盤の下側に近づくと、これらの分離円盤の下側近くのいわゆる2次液 体流により引きずられて、粒子の移動方向は徐々に点線で示した流線25の方向 に近づく。こうして、粒子から徐々に開放された液体が実戦の流線24に沿って 分離円盤6aの凹部15aの方向に移動する間に、固体が流体から分離される。
この固体は、回転子の回転方向に見て流路12aの前方に位置した離隔部材11 aに向う方向に移動する、固体は、この離隔部材11a達したとき、遠心力によ って分離円盤の周縁の方向へ離隔部材に沿って移動させられる。そこから、固体 は1分離室のいわゆるスラッジ空間内へ投げ込まれ、さらにそこから、回転子の 下部2の出口穴21を通って出ていく。
固体から開放された液体は、別の流路12aの出L1部14. aから軸方向− 上方へ(図1)凹部15aを通り仕切7を通−)て流れ、さらに、分離円盤6b の凹部】5bを通って分離円盤の間の空間へ流れる。これらの空間内では、液体 は離隔部材11b(図3)により流路12bに沿って回転子の中心方向へ案内さ れる。
分離円盤6bの間の流路12bに沿う流れの間、流体の大部分は、流路12bの 1つに示された種類の流線26に従う。すなわち、この流線、いわゆる1次液体 流は、半径方向内方に向く1つの成分と、回転子の回転方向とは逆方向に1つの 成分とからなる方向を有し、ている。
1次液体流と回転子の回転の結果として、2次液体流が、分離円盤6 bの表面 のエフマン層で生じる0問題の分離円盤の表面に最も近い各エフマン層の部分で は、図3中の点線の流線27で示した方向に液体が流れる。流線27は、1次液 体流の流線26と45度の角度をなす6工クマン層の他の部分では、液体流は、 分離円盤6bの表面から距離が大きくなるに従って、徐々に流線26と小さな角 度をなす方向に流れる。
分離円盤61)の間の空間を液体が流れる間、この液体中に残っている固体は、 半径方向外方の分離円盤の下側の方へ遠心力により移動される。これらの固体は 、分離円盤の下側に近づくと、この分離円盤の下側近くのエフマン層における2 次液体流i:’、 J:り引きずられ、七の移動方向が徐々に点線の流線27の 方向に接近する。、こうして、次第に固体から開放された液体が、流線26に沿 って回転子の中心方向へ移動する間に固体が液体から分別される。この固体は、 回転子の回転方向にみて流路121)の後方にある離隔部材Xlbの方向に向っ て移動する。この固体は、この離隔部材11bに到達すると、遠心力によって分 離円盤の周縁方向へ離隔部材ζ−沿−)て移動させられる。固体は、そこからい わゆるスラッジ空間に投げ込まれ、さらに、回転子の下部2の出口穴21を通っ て排出される。
固体から開放された液体は、穴10bを通って別の流路12bの出口部14hか ら軸方向上方へ流れ、回転子の出口室18内へ入る9そこから、この液係ば、静 止の出口室20によって除去される、図1においては、比較的高く積み重ねた分 離円盤6aと比較的低く積み重ねた分離円盤6シンが示さり、ている、これは単 に例示的なものである。実験的な試験によって、異なる分離円盤の各積み重ねの 高さの間の関係をどのようにすれば最良の分離結果が得られるかがご1明されよ う。
半径方向外方に向く液体流と半径方向内方に向く液体流の両方を全く同一の遠心 分離機回転子で使用する別の方法は、本発明と米国特許第3,606,147号 で開示された回転子の設計とを組合わせた場合に可能であることが判る。この種 の回転子の設計では、液体が円錐型の分離円盤の間の1つおきの各空間において は半径方向外方に流れ、他の円盤空間においては半径方向内方に流れる。こうし て、液体は、図2に示した流路12aを持つ円盤空間においては半径方向外方に 流れ、図3に示した種類の流路12bを持つ円盤空間においては半径方向内方に 流れる。この場合、最後に述べた円盤空間は、半径方向内方に閉じられて、相互 間および例えば5回転子の軸に接近した他の円盤空間を橋絡する管状部材を通っ て回転子の出口と連通する8図2と3で示したと同一方法で、この場合でも円盤 空間は、分離円盤の周縁に近接した凹部15a、15を通って互いに連通ずるこ とができる。
通常の多くの分離問題の場合、遠心分離機回転子の円盤空間のすべてにおいて、 半径方向外方に向(流れかまたは半径方向内方に向く流れかのいずれか一方のみ を使用することが適当であるとされる。
図2と3において5離隔部材]、1a、llbは、円弧状で示される。しかし、 意図した流れ方向に液体の主要部を導くために、離隔部材の他の形状も可能であ る。
図1ないし3においては、貫通穴である凹部1.5 a、】5bは、それぞれの −重ねの分離円盤を通る軸方向排出路を形成している。凹部15aは、流路12 aの出口部から軸方向への放出路を形成し7、凹部15t)は5流路12bの入 口部への軸方向の入口路を形成し1ている。
あるいはまた、凹部15aと凹部15bとを分離円盤の縁の凹部により置き換え て、円盤の積み重ね体の外側に、軸方向に延び、かつ、半径方向外方に開いた排 出溝または入口溝を形成するようにしてもよい。
別の方法は、図2と3に点線で示しである1図2から分かるように、軸方向およ び半径方向に延びる限流部材28aと29aは、それらの間に、その積み重ねの 分離円盤の半径方向外側に、しかもこの分離円盤群に接近して、数個の流路12 aを通って軸方向に延びる排出流路30aを形成している。各排出流路30aは 、回転側の回転方向Pに見て、数個の流路12aの出口部とその後部において連 通している。各流路の出口部の前方部は、半径方向外向きに隣接の排出流路30 aの間に位置した通路を通って半径方向外方の分離図3から分かるように、対応 する川流部材281)と29bは、回転型の回転方向PI:、見て]、数個の流 路12bの入口部とその前方部(〕おいで連通する軸方向に延びる人口流路30 bを形成12、ている、各流路の入口部の後部は、隣接の入口流路30i〕の間 で半径方向外方の分解室5の半径方向の最゛し外側の部分と連通しCいる7 ig 1 「192 国際調査報告 +1h−I−^神−耐一」・PCT/SE 89100598国際v4f報告 PmT/SE 89100598

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.一定の方向に回転される回転子内に少なくとも一部が円すい形の複数の分離 円盤の積み重ね体を有し、隣接する前記分離円盤の間の空間内の隔離された複数 の流通路を通って前記回転子の半径方向の異なる距離の位置に設けられた流通路 の入口部から出口部に液体が導かれる遠心分離機によって、液体より密度の大き な物質がこの液体中に分散された混合液からこの液体を開放する液体の分離方法 において、前記液体の主要部分が、各流路(12a,12b)のそれぞれの中を いずれも1つの半径方向成分と、回転子の回転方向(P)とは逆向きの回転子の 1つの周方向成分とを有する方向に導かれることを特徴とする液体の分離方法。 2.液体が前記流路(12a)内を1つの半径方向外向きの成分と回転子の回転 方向(P)とは逆向きの回転子の1つの周方向成分とを持つ方向に導かれる請求 の範囲第1項に記載の液体の分離方法。 3.液体が前記流路(12b)内を1つの半径方向内向きの成分と回転子の回転 方向(P)とは逆向きの回転子の1つの周方向成分とを持つ方向に導かれる請求 の範囲第1項に記載の液体の分離方法。 4.遠心分離機と液体より大きな密度の分散物質を含む混合液の液体源とを有す る分離装置であって、この遠心分離機が、所定方向に回転可能で分離室を画成す る回転子と、この分離室内に回転子と同軸に配列された一重ねの円すい形の分離 円盤と、各流路が回転子の回転軸から異なる距離に配置された入口部と出口部を 有してそれぞれ隣接する2つの分離円盤の間に複数の流路を形成するように分離 円盤の間に形成され前置された離隔手段と、各流路の入口部へ液体源から混合液 を供給する手段と、分散物質から開放された液体を各流路の出口部から除去する 手段とを有する分離装置において、 隣接する2つの分離円盤(6a,6b)の間の隣接する2つの離隔手段(11a ,11b)によって、これら離隔手段(11a,11b)の間に回転子の1つの 半径方向成分と、所定の回転方向(P)とは逆向きの回転子の1つの周方向成分 とを有する方向をもって入口部(13a,13b)から出口部(14a,14b )まで伸びる流路(12a,12b)が形成されることを特徴とする分離装置。 5.流路の入口部(13a)の回転子の回転軸からの距離が流路の出口部(14 a)の同様距離よりも小さく、かつ、隣接する2つの離隔手段(11a)によっ て、この入口部(13a)から出口部(14a)まで半径方向外向きの方向に伸 びる流路(12a)が形成される請求の範囲第4項に記載の分離装置。 6.重い分散物質から開放された液体の排出通路を形成する手段によって、前記 排出通路が回転子の回転方向に見て後方の該通路の部分の近くにおいて流路の出 口部と連通する請求の範囲5項に記載の分離装置。 7.隣接する2つの分離円盤(6a)のうちの少なくとも1つが、流路の出口部 (14a)から液体を軸方向に排出するための凹部(15a)を有し、この凹部 (15a)が、分離円盤の周より半径方向の内側に、かつ、2つの離隔手段(1 1a)のうちの回転子の回転方向(P)に見て後方の離隔手段の近くに位置付け られている請求の範囲第6項に記載の分離装置。 8.前記後方の離隔手段(11a)が、分離円盤(6a)中の凹部(15a)を 越えてこの凹部(15a)をの半径方向外側の円周まで伸びている請求の範囲第 7項に記載の分離装置。 9.前記通路形成手段が、軸方向に伸びる数個の流路からなる1つの通路を形成 し、かつその各出口部と連通している請求の範囲第6項ないし第8項のいずれか 1項に記載の分離装置。 10、各離隔手段(11a)が伸長されて、少なくともその一部に半径の増大に 伴って回転子の回転方向(P)に見て後方に伸びる部分を有する請求の範囲第5 項ないし第9項のいずれか1項に記載の分離装置。 11.各離隔手段(11a)が円弧状である請求の範囲第10項に記載の分離装 置。 12.流路の入口部(13b)の回転子の回転軸からの距離が流路の出口部(1 4b)の同様距離よりも大きく、隣接する2つの離隔手段(11b)によって、 流路の入口部から出口部まで半径方向の内側向きの成分をもって伸びる流路(1 2b)が形成きれる請求の範囲第4項に記載の分離装置。 13.重い分散物質から開放された液体の導入通路を形成する手段によって、前 記導入通路が回転子の回転方向に見て前方の該通路の部分の近くにおいて流路の 入口部と連通する請求の範囲第12項に記載の分離装置。 14.隣接する2つの分離円盤(6b)のうちの少なくとも1つが、流路(12 b)の入口部(13b)にこの流路(12b)へ液体を軸力同に導入するための 凹部(15b)を有し、この凹部(15b)が、分離円盤の周より半径方向の内 側で、かつ、2つの離隔手段(11b)のうちの回転子の回転方向(P)に見て 前方の離隔手段の近くに位置付けられている請求の範囲第13項に記載の分離装 置。 15.前記前方の離隔手段(11b)が、分離円盤(6b)中の凹部(15b) を越えてこの凹部(15b)の半径方向外側の円周まで伸びている請求の範囲第 14項に記載の分離装置。 16.前記通路形成手段が、軸方向に伸びる数個の流路からなる1つの通路を形 成し、かつその各入口部と連通している請求の範囲第13項ないし第15項のい ずれか1項に記載の分離装置。 17.各離隔手段(11b)が伸長されて、少なくともその一部に半径の増大に 伴って回転子の回転方向(P)に見て前方に伸びる部分を有する請求の範囲第1 2項ないし第16項のいずれか1項に記載の分離装置。18.分離円盤(6a, 6b)と離隔手段(11a,11b)とは、特定の円盤空間が請求の範囲5項な いし11項のいずれか1項に記載の流路(12a)を含み、他の円盤空間が請求 の範囲第12項ないし第17項のいずれか1項に記載の(12b)を含むように 形成されている請求の範囲4項に記載の分離装置。 19.異なる種類の円盤空間がこれらの分離円盤の周縁近くの分離円盤の凹部を 介して相互に連通している請求の範囲第18項に記載の分離装置。
JP1511523A 1988-11-08 1989-10-27 液体よりも大きな密度を有し、この液体中に分散された物質からこの液体を開放する方法および装置 Expired - Lifetime JP2959575B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8804029A SE462262B (sv) 1988-11-08 1988-11-08 Saett och anlaeggning foer att, med en centrifugalseparator, befria en vaetska fraan ett daeri dispergerat aemne, som har stoerre taethet aen vaetskan
SE8804029-0 1988-11-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04501678A true JPH04501678A (ja) 1992-03-26
JP2959575B2 JP2959575B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=20373880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1511523A Expired - Lifetime JP2959575B2 (ja) 1988-11-08 1989-10-27 液体よりも大きな密度を有し、この液体中に分散された物質からこの液体を開放する方法および装置

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5720705A (ja)
EP (1) EP0534943B1 (ja)
JP (1) JP2959575B2 (ja)
KR (1) KR0136369B1 (ja)
CN (1) CN1024905C (ja)
AT (1) ATE175593T1 (ja)
AU (1) AU624195B2 (ja)
BR (1) BR8907757A (ja)
DE (1) DE68928908T2 (ja)
SE (1) SE462262B (ja)
WO (1) WO1990005028A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010247114A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Sadao Shinohara 分離板型遠心分離機とその分離板と固液分離方法
JP2010260024A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Sadao Shinohara 分離板型遠心分離機とその分離板
WO2017203565A1 (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 東京濾器株式会社 分離ディスク積層体

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6201528B1 (en) 1994-11-16 2001-03-13 International Business Machines Corporation Anti-aliased inking for pen computers
SE514779C2 (sv) * 1998-08-20 2001-04-23 Alfa Laval Ab Medbringningsorgan för en centrifugalseparator
SE515302C2 (sv) 1999-11-15 2001-07-09 Alfa Laval Ab Ett sätt och en apparat för rening av gas
SE0302957L (sv) * 2003-11-07 2004-10-26 Alfa Laval Corp Ab En medbringningsanordning för en centrifugator
US7775962B2 (en) * 2005-08-10 2010-08-17 The Regents Of The University Of California Centrifuge with polymerizing energy source
SE530921C2 (sv) * 2007-03-14 2008-10-21 Alfa Laval Corp Ab Komprimerbar enhet för en centrifugalseparator
NL2002268C2 (nl) * 2008-02-29 2010-09-16 Daf Trucks Nv Schotel voor een schotelscheider voor een ontluchtingsinrichting van een carterruimte.
CN101264468B (zh) * 2008-04-22 2010-12-08 江苏工业学院 一种离心分离机碟片
JP4921521B2 (ja) * 2009-05-29 2012-04-25 定男 篠原 分離板型遠心分離機用分離板の製造方法
JP5526919B2 (ja) 2010-03-26 2014-06-18 株式会社デンソー 地図表示装置
IT1404152B1 (it) * 2010-12-29 2013-11-15 Eni Spa Gruppo e metodo di separazione di una miscela comprendente due fasi fluide tra loro immiscibili e di diversa densita' specifica in particolare per applicazioni a fondo pozzo
CN102179317B (zh) * 2011-02-28 2015-04-01 杜高升 离心油液净化机
DE102011050046A1 (de) * 2011-05-02 2012-11-08 Gea Mechanical Equipment Gmbh Zentrifuge
PL2556895T3 (pl) 2011-08-10 2018-10-31 Alfa Laval Corporate Ab Tarcza rozdzielająca do separatora odśrodkowego i metoda wytwarzania tarczy rozdzielającej
EP2628544B1 (en) * 2012-02-15 2015-03-25 Alfa Laval Corporate AB Centrifugal separator with inlet arrangement
US10053594B2 (en) 2013-03-14 2018-08-21 Akzo Nobel Coatings International B.V. Microgels prepared using hybrid crosslinker systems and coating compositions having microgels prepared therefrom
CN103736304B (zh) * 2014-01-17 2015-11-04 昆明理工大学 一种离心浓密机
CN104500002B (zh) * 2014-12-29 2017-11-03 西安石油大学 悬挂式除砂器
US10343089B2 (en) 2015-02-27 2019-07-09 Recovered Energy, Inc. Liquid refinement
US10343088B2 (en) 2015-02-27 2019-07-09 Recovered Energy, Inc. Liquid refinement
EP3261777A4 (en) 2015-02-27 2019-03-20 Recovered Energy, Inc. FLÜSSIGKEITSRAFFINIERUNG
CN104841573B (zh) * 2015-05-20 2017-06-06 中国重型机械研究院股份公司 一种新型轻重液相堰口高度均可调装置
SE538912C2 (sv) * 2015-05-27 2017-02-07 Apparatus for cleaning crank case gases
DE102015209908A1 (de) 2015-05-29 2016-12-01 Polytec Plastics Germany Gmbh & Co. Kg Tellerseparator mit geschweißtem Kunststoffgehäuse
ES2744716T3 (es) 2016-10-31 2020-02-26 Alfa Laval Corp Ab Un disco de separación para un separador centrífugo
EP3315204B1 (en) * 2016-10-31 2019-05-08 Alfa Laval Corporate AB A stack of separation discs
EP3315205A1 (en) 2016-10-31 2018-05-02 Alfa Laval Corporate AB A centrifugal separator
CN108114820A (zh) * 2017-11-30 2018-06-05 常州大学 一种碟式离心机的碟片
DE102018105588A1 (de) 2018-03-12 2019-09-12 Hengst Se Zentrifugalabscheider zum Abscheiden von Öltröpfchen aus dem Kurbelgehäuseentlüftungsgas einer Brennkraftmaschine

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US432719A (en) * 1890-07-22 von bechtolsheim
US355050A (en) * 1886-12-28 New jeeset
US902913A (en) * 1906-02-16 1908-11-03 Baltic Separator Ab Liner for centrifugal liquid-separators.
US901149A (en) * 1907-12-05 1908-10-13 George J Bragg Centrifugal liquid-separator.
US916254A (en) * 1908-06-29 1909-03-23 Edgerly R Bailey Cream-separator.
US945903A (en) * 1908-09-24 1910-01-11 Edgerly R Bailey Cream-separator liner.
US958769A (en) * 1908-10-01 1910-05-24 William King Richardson Process or method of purifying or clarifying water.
US1006622A (en) * 1910-08-25 1911-10-24 Edgerly R Bailey Centrifugal separator.
US1208461A (en) * 1916-04-26 1916-12-12 Francois Blanc Classifying apparatus for coal, ores, and other materials.
US1356665A (en) * 1919-04-11 1920-10-26 Sturgeon Robert Alexander Centrifugal separator and process
US1718081A (en) * 1927-08-25 1929-06-18 Baltic Ab Means for reducing the froth formation at centrifugal liquid separators and the like
DE610987C (de) * 1931-06-16 1935-03-20 Schwarzwaldwerke Lanz G M B H Einsatzteller fuer Schleudermaschinen
BE402961A (ja) * 1933-05-05
US2331353A (en) * 1938-12-01 1943-10-12 Stoewener Fritz Catalytic reaction with carbonaceous materials
US2331352A (en) * 1941-05-21 1943-10-12 Sharples Corp Centrifugal separator and process
NL140275B (nl) * 1947-05-05 Progil Werkwijze voor het onbrandbaar maken van cellulaire kunststofmassa's.
US2690900A (en) * 1949-06-21 1954-10-05 Separator Ab Method and arrangement for homogenization of liquids
US2748668A (en) * 1952-07-11 1956-06-05 Beloit Iron Works Separator-pumping operation for paper stock
NL97838C (ja) * 1953-09-25
DE1029744B (de) * 1955-12-16 1958-05-08 Separator Ab Kontinuierlich arbeitende Duesenzentrifuge
US3376360A (en) * 1963-11-27 1968-04-02 Standard Oil Co Process employing centrifugal separation of a catalyst complex from polymerized hydrocarbons
SE335842B (ja) * 1966-12-21 1971-06-07 Dorr Oliver Inc
GB1330845A (en) * 1969-12-16 1973-09-19 Broadbent & Sons Ltd Thomas Separator
US3771353A (en) * 1972-01-06 1973-11-13 Core Labor Inc Method and apparatus for measuring oil in water
SU797778A1 (ru) * 1977-10-26 1981-01-23 Предприятие П/Я А-7555 Коническа тарелка к сепаратору
AT374120B (de) * 1980-09-15 1984-03-26 Berber Viktor A Kegelteller fuer einen separator
DE3045672A1 (de) * 1980-12-04 1982-07-08 Klöckner-Humboldt-Deutz AG, 5000 Köln Vollmantel-zentrifuge
SU1271576A1 (ru) * 1981-12-11 1986-11-23 Азово-Черноморский Институт Механизации Сельского Хозяйства Центрифуга дл очистки жидкости
DE3201866C2 (de) * 1982-01-22 1985-12-19 Westfalia Separator Ag, 4740 Oelde Schleudertrommel mit einem Kegeltellereinsatz
SU1346257A1 (ru) * 1985-12-26 1987-10-23 Предприятие П/Я А-7555 Коническа тарелка к сепаратору

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010247114A (ja) * 2009-04-17 2010-11-04 Sadao Shinohara 分離板型遠心分離機とその分離板と固液分離方法
JP2010260024A (ja) * 2009-05-11 2010-11-18 Sadao Shinohara 分離板型遠心分離機とその分離板
WO2017203565A1 (ja) * 2016-05-23 2017-11-30 東京濾器株式会社 分離ディスク積層体
JPWO2017203565A1 (ja) * 2016-05-23 2018-08-23 東京濾器株式会社 分離ディスク積層体

Also Published As

Publication number Publication date
DE68928908T2 (de) 1999-06-10
US5720705A (en) 1998-02-24
US5733239A (en) 1998-03-31
BR8907757A (pt) 1991-08-13
CN1024905C (zh) 1994-06-08
SE462262B (sv) 1990-05-28
EP0534943A1 (en) 1993-04-07
SE8804029D0 (sv) 1988-11-08
ATE175593T1 (de) 1999-01-15
AU4507089A (en) 1990-05-28
EP0534943B1 (en) 1999-01-13
DE68928908D1 (de) 1999-02-25
KR900701401A (ko) 1990-12-03
AU624195B2 (en) 1992-06-04
CN1042671A (zh) 1990-06-06
KR0136369B1 (ko) 1998-04-25
WO1990005028A1 (en) 1990-05-17
SE8804029L (sv) 1990-05-09
JP2959575B2 (ja) 1999-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04501678A (ja) 液体よりも大きな密度を有し、この液体中に分散された物質からこの液体を開放する方法および装置
EP0221723B1 (en) Centrifuge rotor inlet device
JP2801717B2 (ja) 遠心分離機
JPH11506383A (ja) 遠心分離機の吸い込み装置
JPH01297158A (ja) 遠心分離機
JPH0763653B2 (ja) 遠心分離機
JP3431598B2 (ja) 遠心分離機用ロータ
US2724549A (en) Centrifugal separator and method of operating the same
JPH11511059A (ja) 遠心分離機
US5735789A (en) Centrifugal separator
JPH01130747A (ja) 遠心分離機
US3484040A (en) Multiple chamber centrifuge
JP2597697B2 (ja) 排出装置つき遠心分離機
EP0598099B1 (en) Centrifugal separator
US6319186B1 (en) Method and a device for cleaning of a centrifugal separator
CN112916216A (zh) 碟式分离机
CN112916215A (zh) 碟式分离机的密封结构
US3341094A (en) Centrifuge for continuously effecting concentration of solids from a suspension thereof in liquid
SE504231C2 (sv) Centrifugalseparator
US3419210A (en) Full-envelope centrifuge with discharge screw
US1945336A (en) Centrifugal separator bowl
SE454954B (sv) Centrifugalseparator innefattande ett i utmatningskammaren anordnat stationert utmatningsorgan i form av en huvudsakligen cirkuler skiva
SE467294B (sv) Centrifugalseparator med organ foer tillfoersel av tillsatsvaetska
SE457610B (sv) Anordning foer separering av aatminstone tvaa i ett materialfloede ingaaende fraktioner av olika densitet

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11