JPH0450096Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0450096Y2
JPH0450096Y2 JP508787U JP508787U JPH0450096Y2 JP H0450096 Y2 JPH0450096 Y2 JP H0450096Y2 JP 508787 U JP508787 U JP 508787U JP 508787 U JP508787 U JP 508787U JP H0450096 Y2 JPH0450096 Y2 JP H0450096Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
resin
heating cylinder
feed
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP508787U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63113625U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP508787U priority Critical patent/JPH0450096Y2/ja
Publication of JPS63113625U publication Critical patent/JPS63113625U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0450096Y2 publication Critical patent/JPH0450096Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はプラスチツク樹脂を成形するための射
出成形装置に関し、特にホツパと加熱筒との間に
原料供給装置が設置された射出成形装置に関す
る。
(従来の技術) ホツパと加熱筒との間に設置される原料供給装
置は供給筒と、供給筒に回転自在に嵌挿されたフ
イードスクリユとを有し、フイードスクリユの回
転によつてホツパ内の原料をあらかじめ定めただ
け連続して加熱筒に供給するものである。
このようにして加熱筒内の主スクリユのフイー
ドゾーンに供給された樹脂は主スクリユの回転作
用によつて可塑化されつつスクリユのコンプレツ
シヨンゾーンからメータリングゾーンへと移送さ
れ、他方スクリユはこの間主スクリユの先端に送
られた可塑化後の樹脂の圧力によつて押し戻され
る。つまり決められた背圧のもとで主スクリユが
回転すると、背圧に等しい樹脂圧で樹脂は可塑化
され、その力で主スクリユは徐々に後退する。し
たがつてホツパ中心からスクリユ先端部までの主
スクリユ有効長さは徐々に減少する。
(考案が解決しようとする問題点) 前記のごとく、樹脂の可塑化時、スクリユ有効
長さは徐々に減少するが、最大射出容積より非常
に少ない射出量を可塑化する場合は、スクリユス
トロークも小さく、主スクリユ有効長さの変化が
もたらす影響も少ない。
しかし最大射出容積近くで成形する場合は、ス
クリユストロークは大きく、スクリユ後退時のス
クリユ有効長さは短くなり、可塑化時における原
料樹脂の熱履歴が短くなる。
このように、インラインスクリユ式射出成形機
は、可塑化が進むにつれて、スクリユが後退し、
ホツパ中心からスクリユ先端部までのスクリユ有
効長さが減少するため、可塑化能力はチヤージ量
(射出量)が増すにつれて漸減する。
本考案は前記問題点を解決するためになされた
もので、可塑化中スクリユ有効長さが短くなつて
も可塑化条件が変動しない射出成形装置を得るこ
とを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、原料樹脂を加熱筒に落下させるため
に、フイードスクリユが回転自在に嵌挿された供
給筒を設け、このフイードスクリユの回転数を主
スクリユの後退につれて増加させる、というもの
である。
(作用) 加熱筒に供給される原料樹脂は供給筒のフイー
ドスクリユの回転により供給され、加熱筒の先端
部に貯留される可塑化後の樹脂の量(チヤージ
量)に比例して加熱筒内の主スクリユが後退す
る。このため、スクリユ有効長さが減少し、可塑
化能力が低下する。
本考案ではこの可塑化能力を一定に保つため、
スクリユの後退につれてフイードスクリユの回転
数を増加させる。このフイードスクリユの回転数
を変えることによつて、スクリユの圧縮比を実質
的に可変にし、樹脂に加える剪断力の調整を行う
ことにより、可塑化時におけるスクリユのフイー
ドゾーンの減少による剪断力の低下を補うことが
でき、一定の剪断熱を発生させることが可能にな
る。
(実施例) 以下本考案の実施例を図面を参照しながら説明
する。第1図において、1は加熱筒であつて、加
熱筒1には主スクリユ2が回転往復動自在に嵌挿
されている。この主スクリユ2はホツパ側からフ
イードゾーン、コンプレツシヨンゾーン、メータ
リングゾーンの3部分からなり、最初のフイード
ゾーンでは樹脂を効率よく主スクリユ溝に取り入
れて前方へ送ると同時に主スクリユの剪断作用と
図示しないヒータとによつて溶融をはじめながら
次のコンプレツシヨンゾーンに送り込む。フイー
ドゾーンではほとんど未溶融の状態で移送され、
徐々に熱を受けて軟化する。次のコンプレツシヨ
ンゾーンでは、体積圧縮を受け主スクリユの剪断
作用と外部加熱によつて樹脂を溶融し、混練を十
分に行いながらメータリングゾーンに送る。最後
のメータリングゾーンで溶融樹脂を完全に混練し
て均一化を図るとともに加熱筒の先端部に送る。
3は原料供給装置で、供給筒3aと、供給筒3
aに回転自在に嵌挿されたフイードスクリユ3b
とを有し、フイードスクリユ3bは図示しない可
変速電動機(PSモータ)によつて駆動される。
供給筒3aの基部にはホツパ4が設置され、また
供給筒3aの先端部には原料樹脂落下口5が設け
られている。原料樹脂落下口5は加熱筒1の基部
に形成された供給口6に連通している。7は加熱
筒1の先端部に取り付けられたノズルである。
8は主スクリユ2に取り付けられ、同スクリユ
2の往復動に同調して移動するラツク、9はピニ
オンで、ラツク5と噛合つているので、主スクリ
ユ2の移動により回転するようになつていて主ス
クリユ2の直線運動を回転運動に変換するもので
ある。10はポテンシヨメータで、ピニオン9に
歯車列等を介して連結されていてピニオン9の回
転により主スクリユ2の移動距離を連続的な電気
的信号に変換するものである。
つぎに原料樹脂を可塑化する場合について述べ
る。ホツパ4から供給された原料樹脂はフイード
スクリユ3bの基部に供給され、フイードスクリ
ユ3bの回転によつてフイードスクリユ3bの先
端部に移送され、供給筒3aの原料樹脂落下口5
から加熱筒1の供給口6に落下する。
一方加熱筒1内の主スクリユ2は回転駆動状態
にあつてその先端部は加熱筒1の先端部に位置
し、スクリユ有効長さに減少はない。この状態に
おいて原料樹脂は主スクリユ2のフイードゾーン
に供給され、コンプレツシヨンゾーンからメータ
リングゾーンに移送され、最後に加熱筒1の先端
部に貯留される。この貯留された可塑化後の樹脂
の圧力によつて主スクリユ2は押し戻されスクリ
ユ有効長さは徐々に減少していく。
このように加熱筒1の先端部に貯留される可塑
化後の樹脂の量が増大するにつれてスクリユ有効
長さが減少するため、なんらの手段をも講じない
場合には前記のごとく可塑化能力が低下すること
になる。
そこで本考案は、後退する主スクリユ2の位置
をポテンシヨメータ10で検出し、主スクリユ2
の後退位置に応じてフイードスクリユ3bの回転
数を増大させるようにした。フイードスクリユ3
bの回転数が増大すると、これに応じて加熱筒1
内のスクリユ2のフイードゾーンに供給される原
料樹脂の量が増加するため、樹脂に加わる剪断力
が増大する。剪断力が増大するとこれに応じて発
熱量も増大するため、可塑化能力も増大し、した
がつてスクリユ有効長さの減少に基づく可塑化能
力の低下を補うことができる。
ここで本考案に係る装置の可塑化能力と従来の
装置の可塑化能力とを比較してみることにする。
第2図は本考案の可塑化能力Qを、また第3図は
従来例の可塑化能力Qを示すグラフで、Sはスク
リユ有効長さ、Rはフイードスクリユ3bの回転
数を示す。第2図からわかるように本考案におい
てはスクリユ有効長さが減少しても可塑化能力Q
の低下はみられず、ほぼ一定である。これに対し
従来例では、フイードスクリユ3bの回転数が常
に一定であるため、スクリユ有効長さの減少に応
じて可塑化能力が低下していることがわかる。こ
こで可塑化能力とは、スクリユ2が毎時どのくら
いの量の成形材料を可塑化する能力を持つかを示
し、一般には能力を最大限に発揮したときの数値
で表示する。
(考案の効果) 以上説明したように、本考案では、主スクリユ
の後退につれてフイードスクリユの回転数を増大
させるので、スクリユ有効長さが減少しても可塑
化能力が低下することがなく、したがつて成形サ
イクルが短縮される。
また一定の剪断熱を発生させることができ、し
たがつて可塑化の質が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る装置の断面図、第2図は
本考案に係る装置の可塑化能力を示すグラフ、第
3図は従来の装置の可塑化能力を示すグラフであ
る。 1……加熱筒、2……主スクリユ、3a……供
給筒、3b……フイードスクリユ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 先端部にノズルを有する加熱筒に主スクリユを
    回転往復動自在に嵌挿し、 フイードスクリユが回転自在に嵌挿された供給
    筒を原料樹脂が前記加熱筒内に落下しうるように
    設け、 前記フイードスクリユの回転数を前記主スクリ
    ユの後退につれて増加させることを特徴とする射
    出成形装置。
JP508787U 1987-01-17 1987-01-17 Expired JPH0450096Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP508787U JPH0450096Y2 (ja) 1987-01-17 1987-01-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP508787U JPH0450096Y2 (ja) 1987-01-17 1987-01-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63113625U JPS63113625U (ja) 1988-07-21
JPH0450096Y2 true JPH0450096Y2 (ja) 1992-11-26

Family

ID=30786345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP508787U Expired JPH0450096Y2 (ja) 1987-01-17 1987-01-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0450096Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63113625U (ja) 1988-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5002717A (en) Controlling method of injection through injection molding machine
US5951928A (en) Polymer's electromagnetic dynamic injection molding method and the apparatus therefor
JPH0450096Y2 (ja)
JP5601871B2 (ja) 射出成形機
JPH07241851A (ja) 不定形な成形材料の供給方法
JPH0587368B2 (ja)
JP2005131855A (ja) 射出成形機の可塑化装置
CN104943056A (zh) 注射成型机、注射成型机的设定装置及设定方法
JP2004351661A (ja) 射出成形機及びその制御方法
JPH0477224A (ja) 射出成形方法
JP5779697B2 (ja) 射出成形機
JP3532071B2 (ja) 射出成形機とその計量方法
JP2678565B2 (ja) 射出装置
JP2813254B2 (ja) 射出成形機のスクリュ
JPS60162620A (ja) 成形装置
JP3415190B2 (ja) スクリュ回転制御方法とその射出成形機
JPS62132624A (ja) 射出成形機の原料供給装置
DE102023134942A1 (de) Steuereinheit und spritzgiessvorrichtung
JPH0441891B2 (ja)
JPH09300413A (ja) 射出スクリュ
JPH038408Y2 (ja)
JPH07164494A (ja) 射出成形機の可塑化・射出装置
JPH0242432Y2 (ja)
JPH0382515A (ja) 射出成形装置および射出成形方法
JP6177586B2 (ja) 射出成形機