JPS62132624A - 射出成形機の原料供給装置 - Google Patents

射出成形機の原料供給装置

Info

Publication number
JPS62132624A
JPS62132624A JP27366685A JP27366685A JPS62132624A JP S62132624 A JPS62132624 A JP S62132624A JP 27366685 A JP27366685 A JP 27366685A JP 27366685 A JP27366685 A JP 27366685A JP S62132624 A JPS62132624 A JP S62132624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection molding
molding machine
feed screw
raw material
material supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27366685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0349733B2 (ja
Inventor
Michinori Tanaka
田中 道則
Yutaka Owashi
尾鷲 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP27366685A priority Critical patent/JPS62132624A/ja
Publication of JPS62132624A publication Critical patent/JPS62132624A/ja
Publication of JPH0349733B2 publication Critical patent/JPH0349733B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/18Feeding the material into the injection moulding apparatus, i.e. feeding the non-plastified material into the injection unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/18Feeding the material into the injection moulding apparatus, i.e. feeding the non-plastified material into the injection unit
    • B29C2045/1875Hoppers connected to a feed screw

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の属する技術分野] 本発明は射出成形機の原料供給装置に関する。
[従来技術] 射出成形機において原料を貯えたホッパーとバレルとの
間にフィーダとしてのフィードスクリュを設ける例は多
い。従来フィードスクリュを駆動するモータは一定回転
数のものが使用されていた。従って計量が進むにつれて
スクリュフィード部のL/Dが小さくなって原料供給を
減少させる必要があるにもかかわらず、一定量の原料供
給であるため、バレル外部からの予熱が不十分になって
樹脂の溶融が不1−分になり、圧縮部でのフリクション
ヒートが大きくなって、樹脂の分解やヤケそしてヤケゴ
ミ等の不良現象発生の原因の一つになっていた。
このように計量完了に近づくと計量速度即ちスクリュ回
転数は低くなってフィードスクリュの回転数も低くする
必要があるが一定回転数であるため対応できなかった。
」二記以外のときでもスクリュ回転数を変化させたとき
フィードスクリュの回転数も変化させる必要があるが同
様に対応することは不可能であって良好な成形品が得ら
れなかった。
[発明の目的1 本発明このような欠点を除去したものでその目的は、ス
クリュの計量時において可塑化計量による、スクリュ後
退速度やスクリュ後退位置或いは計量時間に応じてフィ
ードスクリュの回転数を変化可能にした、射出成形機の
原料供給装置を提供することにある。
[発明の要点] 本発明における射出成形機の原料供給装置は、フィード
スクリュの回転数を射出成形機のバレル内に供給する射
出成形機の原料供給袋はにおいて、フィードスクリュの
回転数を無段変速に制御するようにしたことを特徴にし
ている。
[発明の実施例] 以下本発明の一実施例である第1実施例を第1図につい
て説明する。なお射出成形機の本体側は後述する第2お
よび第3実施例も同一であるため先づこの部分から説明
する。
バレル11の先端にはノズル12が取り付けてありその
内部にはスクリュ13が回転および進退自在に挿入され
ている。スクリュ13は後端が取伺板14に固着された
駆動用のモータ15の出力軸に嵌合されていることによ
り回転される。バレル11と一体或いは別個に形成され
たシリンダ16のピストン17はピストンロッド18を
介して取イ1板14に取り付けてあり、取付板14はピ
ストン17により左右に移動されその結果スクリュ13
は進退させられる。
バレル11の中央よりやや後方には原料供給口19が設
けてあり原料供給口19はフィーダ20に接続されてい
る。フィーダ20はフィードスクリュ21とこれにカッ
プリング22を介して接続された駆動用のモータ23そ
してホッパー24等を主な構成要件にしている。
続いてモータ23の回転数制御部分について説明する。
取伺板14には細部を図示省略したが速= 5一 度検出器27が取り付けてあり、この速度検出器27を
バレル11に固着したバー28が貫通している。速度検
出器27の検出信号は演算部29に送られここで予かし
め決められた論理式30に代入され、演算された後制御
部31を経てモータ23の回転数を制御する。
次に前述した実施例の動作を説明する。計量時スクリュ
13をモータ15により回転させて計量を開始するとそ
のときのスクリュ13の回転数は速度検出器27により
検出されその検出信号を演算部29に送る。演算部29
は論理式30と共にフィードスクリュ駆動用モータ23
の回転数を演算し、制御部31で制御信号になってモー
タ23の回転数を制御する。例えば計量完了近くになっ
てスクリュ13の回転数を低下させると速度検出器27
がそれを検出して、演算部29と制御部31等を介して
モータ23の回転数を低下させることにより、スクリュ
13の回転数に合致した回転数でモータ23即ちフィー
ドスクリュ21を回転させる。
第2図は本発明の第2実施例を示したもので、射出成形
の本体側は前述した第1図の第1実施例と同一であるた
め説明を省略し異なる部分についてのみ説明する。
取付板14には細部を図示省略したが位置検出器41が
取り付けてあリバレル11に固着したバー28が貫通し
ている。位置検出器41の検出信号は比較器42に送ら
れ、ここで回転数切換位置設定器43の設定値と比較さ
れ切換位置に到達すると信号を制御部44に送る。この
信号を受けた制御部44は回転数設定器45に設定され
た回転数にモータ23を制御する。従ってフィー・ドス
クリュ21を駆動するモータ23はスクリュ13の後退
位置に従ってその位置に決められた回転数で順次回転y
れる。
第3図は本発明の第3実施例を示したもので、射出成形
機の本体側は前述した第1図と同一であるため説明を省
略し異なる部分についてのみ説明する。本実施例は計量
時の時間を分割区分して予かしめ設定された各時間帯毎
の回転数に切り換えるようにしたものである。
フィーダ回転数切換用時間設定部51には例えば1個或
いは複数個のタイマ(図示せず)が設けてあり、この切
換信号により制御部52は、予かしめ設定されたフィー
ドスクリュ21のための回転数設定部53の信号を順次
モータ23に送るようになっている。従ってフィードス
クリュ21を駆動するモータ23は計量時の経過時間に
従って設定された回転数で回転される。
[発明の効果] 本発明における射出成形機の原料供給装置は以上説明し
たように、射出成形機の計量工程時に可塑化計量による
スクリュの後退速度や後退位置或いは計量時間に従って
フィードスクリュを駆動するモータの回転数を制御する
ようにした。この結果計量工程におけるスクリュの状況
に応じてスクリュに供給される原料樹脂量を微妙に調整
することが可能になった。このため樹脂の分解やヤケ等
の不良現象は押えられると共に成形条件が容易に決定可
能になりかつ操作性と成形品の品質が向上する利点を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の断面図、第2図および第3
図は異なる形態の他の実施例における断面図である。 11・・・バレル、13・・・スクリュ、21・・・フ
ィードスクリュ、23・・・モータ、27・・・速度検
出器。 29・・・演算部、30・・・論理式、31・44・5
2・・・制御部、41・・・位置検出器、42・・・比
較器、43・・・回転数切換位置設定器、45・53・
・・回転数設定器、51・・・回転数切換用時間設定部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)フィードスクリュにより原料を射出成形機のバレル
    内に供給する射出成形機の原料供給装置において、前記
    フィードスクリュの回転数を無段変速に制御するように
    した射出成形機の原料供給装置。 2)フィードスクリュにより原料を射出成形機のバレル
    内に供給する射出成形機の原料供給装置において、射出
    成形機のスクリュに設けた速度検出器と、同速度検出器
    の検出信号を受けその内部の論理式により前記フィード
    スクリュの回転数を演算する演算部と、同演算部の出力
    信号により前記フィードスクリュを駆動するモータの回
    転数を制御する制御部とからなる射出成形機の原料供給
    装置。 3)フィードスクリュにより原料を射出成形機のバレル
    内に供給する射出成形機の原料供給装置において、射出
    成形機のスクリュに設けた位置検出器と、同位置検出器
    の検出信号を受けこれを回転数切換位置設定部の設定値
    と比較して一致したとき出力信号を出す比較器と、同比
    較器の出力信号を受けたとき回転数設定器の設定回転数
    にて前記フィードスクリュを駆動するモータを回転させ
    るようにした制御部とからなる射出成形機の原料供給装
    置。 4)フィードスクリュにより原料を射出成形機のバレル
    内に供給する射出成形機の原料供給装置において、前記
    フィードスクリュの回転数切換用計量時間設定部と、同
    回転数切換用計量時間設定部の出力信号を受けたとき回
    転数設定部の設定回転数に前記フィードスクリュを駆動
    するモータの回転数を切り換えるようにした制御部とか
    らなる射出成形機の原料供給装置。 5)回転数切換用計量時間設定部にタイマを使用したこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第4項記載の射出成形機
    の原料供給装置。
JP27366685A 1985-12-05 1985-12-05 射出成形機の原料供給装置 Granted JPS62132624A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27366685A JPS62132624A (ja) 1985-12-05 1985-12-05 射出成形機の原料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27366685A JPS62132624A (ja) 1985-12-05 1985-12-05 射出成形機の原料供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62132624A true JPS62132624A (ja) 1987-06-15
JPH0349733B2 JPH0349733B2 (ja) 1991-07-30

Family

ID=17530854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27366685A Granted JPS62132624A (ja) 1985-12-05 1985-12-05 射出成形機の原料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62132624A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0212818U (ja) * 1988-07-08 1990-01-26
JPH0316216U (ja) * 1989-06-28 1991-02-19
EP2644352A3 (en) * 2012-03-28 2014-05-21 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Injection molding machine with two cylinders

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55245A (en) * 1978-06-19 1980-01-05 Toshiba Mach Co Ltd Plasticizing process control method for injection
JPS5775834A (en) * 1980-10-30 1982-05-12 Toshiba Mach Co Ltd Feeder device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55245A (en) * 1978-06-19 1980-01-05 Toshiba Mach Co Ltd Plasticizing process control method for injection
JPS5775834A (en) * 1980-10-30 1982-05-12 Toshiba Mach Co Ltd Feeder device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0212818U (ja) * 1988-07-08 1990-01-26
JPH0316216U (ja) * 1989-06-28 1991-02-19
EP2644352A3 (en) * 2012-03-28 2014-05-21 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Injection molding machine with two cylinders

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0349733B2 (ja) 1991-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2866019B2 (ja) 電動射出成形機の射出装置
US4879077A (en) Control method of injection molding machine
JPH0455569B2 (ja)
US4240996A (en) Process for controlling part density in fast injection molding machines
JPS62132624A (ja) 射出成形機の原料供給装置
KR100466521B1 (ko) 성형품의 중량의 편차를 억제할 수 있는 사출성형기의제어방법
US5232714A (en) In-line screw type injection molding machine
US4256678A (en) Method of and apparatus for controlling resin plasticizing process of in-line screw-type injection molding machines
JP2568101B2 (ja) 電動射出成形機におけるエジエクタ制御方法およびその装置
JP2638626B2 (ja) 射出成形機のフィードバック制御方法
JPS61217227A (ja) 射出成形機の背圧制御方法
JPH0477224A (ja) 射出成形方法
JPH02227230A (ja) 電動駆動射出成形機
JPH0450096Y2 (ja)
JP2554938B2 (ja) 射出成形装置および射出成形方法
JP2595039B2 (ja) ベント式射出成形機の原料供給制御方法および装置
JP3532071B2 (ja) 射出成形機とその計量方法
JP2529412B2 (ja) 射出成形機
JPH038408Y2 (ja)
JPH0464497B2 (ja)
JPS649176B2 (ja)
JP3240173B2 (ja) 射出成形機の樹脂計量可塑化工程制御方法
JPH0780899A (ja) 射出成形機の溶融状態判定方法および制御方法
JPH0435144Y2 (ja)
JPH0441891B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees