JPH04500297A - 色順次式光学的オフセット画像標本化システム - Google Patents

色順次式光学的オフセット画像標本化システム

Info

Publication number
JPH04500297A
JPH04500297A JP2508236A JP50823690A JPH04500297A JP H04500297 A JPH04500297 A JP H04500297A JP 2508236 A JP2508236 A JP 2508236A JP 50823690 A JP50823690 A JP 50823690A JP H04500297 A JPH04500297 A JP H04500297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
filter
color
photosensitive
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2508236A
Other languages
English (en)
Inventor
パラルスキ,ケネス・アラン
ナッティング,トーマス・シー
ムーア,レスリー・ジー
Original Assignee
イーストマン・コダック・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン・コダック・カンパニー filed Critical イーストマン・コダック・カンパニー
Publication of JPH04500297A publication Critical patent/JPH04500297A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/195Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a two-dimensional array or a combination of two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40068Modification of image resolution, i.e. determining the values of picture elements at new relative positions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/48Picture signal generators
    • H04N1/482Picture signal generators using the same detector device sequentially for different colour components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/58Means for changing the camera field of view without moving the camera body, e.g. nutating or panning of optics or image sensors

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 1゛工 ・オフモノ上画像(本化2)lJ。
技玉的圀野 この発明は固定画像を電気的に記憶可能な画像に変換するための光学的システム に、更に詳細には増大した解像度を持った光学的標本化システムに関係している 。
イメージセンサは画像素子又は「画素」と呼ばれる検出用素子で形成されている 。イメージセンサの解像度は行及び列のマトリックス(行列)にどれだけ多くの 画素が存在するかの直接の関数である9例えば、行当り500の水平画素を持っ ているセンサは行当り1000の水平画素を持っているものよりも低い解像度を 持っている。
この発明においては、単色センサ及び色フィルタ車を組み込んだシステムからの 出力画像はイメージセンサの解像度における増大を伴うことなく解像度が増大さ れる。この発明はフィルム画像のような画像を順次走査し且つこの走査から生じ る信号を組み合わせて出力画像の解像度を増大する。
この発明の譲受人であるイーストマン・コダック・カンパニー(Eastman  KodakCompany )に譲渡された、ジエームズR,ミルク(Jam es R,Milck)による米国特許第4638371 rまばらな配列の素 子を持った面積イメージセンサの多重露光(Multiple Exposur e of Area Ieaage 5ensor )laving a 5p arse Arra凵@of Eleme− nts)」は、角度をなしたガラス板によって光学的にずらされている多数の走 査画像を組み合わすことによって高解像度のイメージセンサを得るための方法を 教示している。このガラス板を適当に配置するためには精密制御のサーボモータ が必要とされる。
単一のイメージセンサを用いて、フィルムとセンサとの間に一連の色フィルタを 順次配置することによってフィルム画像から赤、緑及び青の色分解画像を与える ことができる。この技法を教示している特許はP、 C,ゴールドマーク(P、 C,Gold−鋼ark)外による「カラーテレビジョン(Color Te1 eν1sjon) Jという名称の米国特許第2435962号であり、これに おいては反復する透明な赤、緑及び青のセグメントを持った回転可能な色事が準 備されている8色車が回転させられて、1走査線に対応する垂直のずれを与える ように設定された、セグメントの厚さの関数である距離だけ変位させられるにつ れて、光ビームが一度に一つずつのセグメントを横切る。この方法は出力画像の 解像度を増大しないが、その代わりに、飛越しフィールド順次式カラ−テレビジ 5ン方式において使用されたときにカラークロストークを除去する。
この分野においてその教示事項のために関心のある別の特許はり、T、プラマ( −。
T、Piumser)外による「原色フィルタの配列の前に周期的に挿入される プリズム式色フィル名を備えた電子式カラー画像化装置(Electronic  Co1or Imaging Appara−tus with Prism atic Co1or Filter Periodically Tnter posed in Fron煤@of an Array of Pr1sary Co1or Fjlters」)という名 称の米国特許第4786964号である。この特許の装置は四つの開口部を持っ た色事を使用している。二つの対向した開口部内には画像の緑成分を除去し且つ 画像の残りの成分を固定量だけ偏移させるためにプリズム式マゼンタフィルタが 配置されている。偏移した及び偏移していない画像成分を受けるためにCCD光 検出用素子の配列間に減法三色フィルタが配置されている。
偏移した画像及び偏移していない画像を表す電気信号は記憶されて、後程マゼン タフィルタからの偏移した画像を逆偏移させ且つ二つの画像を組み合わすことに よって再結合されることができる。前述の装置は減法三色フィルタでは画像の緑 成分がCCD検出用素子のすべてによって受けられるのに対し赤及び青の成分が それぞれCCD検出用素子の総数の3分の1だけによって受けられるために生じ る、優勢な緑色成分がCCD配列によって検出されるという問題を解決する。マ ゼンタフィルタで画像を偏移させることは緑優勢の問題を除去するが、センサの 解像度を越えて画像の解像度を増大しない。
肱Φ開示 この発明の装置は色フイルタ通過・変位画像を色フイルタ通過・非変位画像と組 み合わせて変位画像及び非変位画像の画素をインタリーブ位置へ置くようにする ことによってカラー画像の解像度を増大する。
この装置はカラー画像ビームに垂直に回転可能に取り付けられた色フィルタ車及 び入射するカラー画像の成分を示す信号を発生するための感光性素子の配列から 形成されたイメージセンサを備えている。
複数の色フィルタが色フィルタ車を通る開口部に取り付けられていてフィルタを 通過する光を変位させるので、角度をもったフィルタを通過する画像はセンサを 形成する隣接した感光性素子間の距離の分数だけ変位させられて、イメージセン サに供給される画像を光学的にずらす、イメージセンサはフィルタのすべてを通 過した光を順次受けて、光により形成された画像を対応する電気信号に変換する 。各画像からの電気信号は記憶され及び/又はインタリーブによって再結合され て、増大した解像度をもった画像を形成する。
それゆえ、改良形光学的オフセット画像標本化システムを提供することがこの発 明の主要な目的である。
光学的オフセット標本化を用いてより多くの画素の光を捕獲することによって画 像の解像度を増大することがこの発明の別の目的である。
精密制御形サーボモニタを必要としない単純な機構を用いた光学的オフセット標 本化を提供することがこの発明の更なる目的である。
この発明のこれら及びその他の目的は次の説明、及び類似の文字が類像の部分を 指示しており且つこの出願の一部分を形成している諸図面に関連して考察された ときに一層明らかになるであろう。
凹面久旦!歿説朋 図】はこの発明の一つの採択実施例の透視図である。
図2は図1の切断線2−2に沿って取られた断面図である。
図3Aないし3Eは図1の実施例で達成可能な種種の画素組合せを図解している 。
図4は図1の実施例の電子回路部分の構成図である。
図5は図4の構成図の一部分に対する代替形態の構成図である。
図6Aないし6Cは図1の実施例で達成可能な付加的な画素形態を図解している 。
図7はこの発明の第2実施例を概略図形式で図解している。
図8は二つの形式の方形画素を識別するための平行斜線を図示している。
図9Aないし9Cはこのシステム実施例で達成可能である、図8に示された方形 画素を合体させた画素パターンを図解している。
図10は二つの形式の六角形画素を識別するための平行斜線を図示している。
図11はこのシステム実施例で達成可能な六角形画素の形態を図解している。
図12はこの発明の$3実施例をブロック概略図形式で図解している。
図13は四つの形式の画素のための平行線識別を回前している。
図14は図12の実施例を用いて図13の画素で形成されたマトリックスパター ンを図解している。
主朋壬ス施t6方法 図1に言及すると、色車12には複数のフィルタ14が準備されていて、これら のフィルタ1よ更に赤、緑1、緑2及び青として同定されている0色事12は図 示されていない動力装置によってA−八゛で示された軸の周りに回転可能である 0画像面18からの画像は光学的レンズ系16を通って光軸13−B’に沿って 導かれる0色事12の軸A−A′は車12が回転させられたときに色フィルタ1 4が光軸と交わることを可能にする距離に光軸B=B’に平行に配置されている 。フィルタ20は色フィルタを通過した画像を遮るように光軸B−B’に光学的 に挿入されている。フィルタ20は色選択性ぼけフィルタである。ぼけフィルタ 20の後ろには光軸B−8’に沿って単色CCDセンサ22が配置されている。
センサ22は水平距離りだけ離れて隔置された画像化セルの配列を組み込んでい る。(例えば、図3Aの画素間隔を見よ、)各センサ素F(iiji素)はその 面に結像させられた光の強度を示す電気的出力を与える。
CCDセンサ22からの電気的出力信号はアナログ信号処理・アナログ−ディジ タル(A/D)変換器ブロック30へ入力として導かれる。ブロック30内でセ ンサ22からの4元号は増幅され、標本化され、そしてディジタル信号に変換さ れる。ブロック30のA/D変換器部分からのディジタル信号はフレーム記憶・ ディジタル画像処理プロ、り60へ導かれ、プロ、り60は三つの別々のチャネ ルに赤、青及び緑の信号を出力する。これらの信号は次にカラー観察スクリーン 上で又はハードコピープリントにおいて画像を再現するために使用されることが できる。フィルタ車12はレンズ16とセンサ22との間に配置されて示されて いるが、その代わりにフィルタ車12を画像面18とレンズ】6との間に配置す ることが可能である。
今度は図2に言及すると、色事12には限定された関口部15があって、これの 中には、この図では緑2フィルタである色選択性フィルタ14が配置されている 。フィルタは開口部内に示されているけれども、その代わりにそれを開口部に近 接して取り付けることが可能である。フィルタの平行な光学面は入射光線が、a 1フィルタを通過した画像又は光線に対して水平画素ピッチの半分に等しい水平 距離D/2だけ変位させられるようにするために角度をもって配置されている。
赤及び青フィルタはそれぞれ、ccn中心における画像を緑】フィルタの画像に 対して水平画素ピッチの4分の1に等しい距離だけ水平に平行移動させるように 傾斜させられている。フィルタを通過した赤及び青の光線は、自由遺灰の色選択 性ぼけフィルタ20によって水平方向にぼけさせることができる。二つの隔置さ れた録画像の画素(を気的信号)は第1及び第2の録画像からの交互の画素によ って組み合わされて改善された解像度のビデオ画像を与えることができる。緑解 像度の2倍化は輝度解像度を実効上2倍にする。
これらの信号を生成するために色事12は、例えば、赤フィルタを画像ビーム中 に置くように回転させられる。CCDセンサ22は最初に赤画像を捕獲して、こ れをフレーム記憶装置60に記憶することになるであろう0次にフィルタ車12 は緑lフィルタを画像化経路中に置くように進行して、録画像が記憶されるであ ろう、フィルタ]!12は緑2フィルタを画像化経路中に置くように進行して、 第1の録画像から光学的にずらされている第2の録画像が記憶されるであろう、 最後に、フィルタ][12が再び回転して、青画像が捕獲され且つ記憶されるで あろう、ディジタル的に記憶された画像は既知の強調及び/又は鮮明化方法を用 いて画像の色及び鮮明さを改善するために自由選択的に処理されることができる 。処理された赤、緑及び青のRGB画像はTV表示のために又はビデオシステム の他の構成部分との接続のためにアナログ形式に変換されることができる。
緑1及び緑2のガラス板14の間の正しい角度φは次式から、CCD画素ピッチ D、ガラスの屈折率N、及びガラスの厚さTが既知であるならば、計算されるこ とができる1例えば、CCDセンサの水平画素ピッチが15.6ミクロンである ならば、距離D/2は7.8ミクロンに等しい、1.5に等し7い屈折率及び1 .0元号メートルの厚さを持ったガラスを用いると、角度≠は0.234ラジア ンに等しい、50mの長さのガラス板が使用されたならば、一方の水平端部は他 方のものよりセンサのイメージ中面18から約1.17園遠くに保持されなけれ ばならない0例えば、画素の光活性区域の水平幅が6.4ミクロンに等しいなら ば、変位画像及び非変位画像からの画素を組み合わせると、画素の光活性区域間 の間隔が1.2ミクロンで7.8ミクロン隔置された1140の水平画素が実効 上与えられる。
フィルタはすべて同し厚さを持っているので、四つのガラスフィルタの相対的角 度だけが、正しい光学的オフセット標本化を達成するために、適当に整列して維 持されなければならない、光軸からのフィルタ車の任意の偏移はすべてのフィル タからの画像を同し量だけ偏移させるので、正しい光学的オフセット標本化が維 持される。
今度は図3Aに言及すると、この図は単色CCDセンサ22の光活性素子によっ て検出された緑1フィルタ画像からの水平画素場所を表している1画素は水平寸 法において距離りだけ隔置されて示されている0図3Bに言及すると、緑2フィ ルタからの水平光活性素子上に集束した画像は図3への光活性素子からの、図1 の画像面18に対して[1/2の距離だけ光学的に変位させられている0図30 は水平軸上で緑1光活性素子及び緑2光活性素子を組み合わせた結果を図解して おり、これはイメージセンサの行当り2倍の画素で水平軸に沿って緑活性素子の 連続し7た存在を形成している。
今度は図3Dに言及すると、赤及び青フイルタ画像からの水平画素場所は公称距 離からD/4に等しい水平距離だけ変位して示されている。赤及び青画素はフィ ルタ20により光学的にぼかされており、その結果図3Eに図解された「有効」 画素/<ターンを生じている。赤及び青の「有効1画素は緑画素の2倍の大きさ である。
図4に言及すると、単色CCDセンサ22からの出力は直列形式になっており、 アナログ信号処理・A/D回路ブロック30の入力に、更に明確には、増幅度を 与え且つ増幅信号を相関二1i橿本化回路32に導く増幅器310入力に導かれ る。相関二重標本化回路内で増幅器31からの出力はすべてのDC成分を切り離 すためにコンデンサ33を通して、そこから増幅器34の入力に導かれる。増幅 器34への入力は又スイッチ35を介して接地電位に接続されている。増幅器3 4の出力はスイッチ37を介して増幅器38の入力と、接地に接続された積分器 として作用するコンデンサ36とに導かれる。スイッチ37が開いているときに はコンデンサ33における電圧は増幅器34によって増幅さ演そして閉路時のス イッチ37を通過させられてコンデンサ36を充電し且つ増幅器38の入力に現 れる。スイッチ35及び36はシステム制御器回路92の出力に現れる信号で動 作する。増幅器3Bの出力に現れるアナログ信号はA/D変換器39に導かれ、 変換器39はアナログ信号を、フレーム記憶信号62に、更に明確には、それぞ れ赤、青、緑]及び緑2のメモリパンクロ3.65.67及び69の入力に導か れるNビットディジタル信号に変換する。システム制御回路92からの可能化信 号は71ノ−ム記憶装置における各メモリバンクのそれぞれに対する活動化を選 択的に与える。フレーム記憶装置のメモリのそれぞれからの出力信号はRBG補 間回路72に導かれる。一つの採択実施例においては、緑1記憶装置67からの 出力信号は、システム制御回路92によって発生された選択信号の制御の下に動 作すると2=1マルチプレクサ77の一つの入力に導かれる。マルチプレクサ7 7への第2の入力はI!2記憶装置69からの出力信号である。マルチプレクサ 77は緑1記憶装置及び緑2記憶装置の出力の間でトグルを行ってD/A変換器 86の入力に信号を与えるが、変換器86の出力は緑信号である。更に、マルチ プレクサ77の出力はmx回路75にプラス入力として接続されており、そして 回路75は又加算器76によって加え合わされ且つその後1ビツトだけビットシ フトされた緑1及び緑2記憶装置の出力に現れる信号の和をマイナス入力として 受ける。これら二つの信号の間の差は減算回路75の出力に現れるが、回路75 は一対の加算器73及び74の入力に接続されているので、この差は赤記憶装置 [63及び青記憶装置65の出力からの信号に来夏される。加算器73及び74 からの出力信号はそれぞれD/A変換器82及び84に導かれて、それぞれ赤信 号及び青信号を与える。
RGB補間回路72のための代替実施例が図5にブロック72′として示されて おり、これにおいては2:1マルチプレクサ77は緑1記憶装置67及び緑2記 憶装置69の出力を直接受けて、これらの信号をそれの出力へ選択信号の制御の 下で緑信号として多重化する。赤記憶装置63及び青記憶装置65からの出力は 補間回路を通されて赤信号及び青信号として現れる。
RGB補間回路72と共に自由選択の前1フイルタ20を使用すると、そうでな (・場合に画像における境界の明確な水平w、変縁部(エツジ)において発生す るがもじれないような色ぶちが除去される。プレフィルタリング、緑の光学的オ フセ・ト標木化、及びRGB補間の組合せばRGB信号出力を画像の単色区域に 対して等j2くする。図4の実施例において図5のRGB補間回路を利用すると 、鮮明な水平縁部においてわずかな着色が生1;ることになるが、しかし水平n t解像度はやはりただ一つの緑フィルタを用いたシステムのそれの2倍になる。
再び図2に、明確にはフィルタ14の傾斜に言及すると、思い出されるように、 図2の示された傾斜のためにCC[lセンサ22に形成された画像は水平方向に 変位させられる。フィルタ140同と7角度を維持し且つフィルタを図2に示さ れた位置から90度回転させることによって、センサの面における画像に対して 垂直変位が得られる。同様に、フィルタが図示の位置から45度だけ回転させら れたならば、画像は水平及び垂直の両方向に移動する。適当な垂直又は斜めの変 位を与えるために使用されるフィルタの角度はセンサにおける画素間の垂直又は 斜めの距離に依存するが、この距離は画素間の水平距離に等しくないかもしれな い。
色選択性ぼけフィルタ20は、やはりこの発明の譲受人であるイーストマン・コ ダック・カンパニーに譲渡された、ディピッドR,コック(David R,C ok)によるr色依存性複屈折光学空間周波数フィルタ及び赤・青補間回路を備 えた単一チップ電子カラーカメラ(Single Chip Electron ic Co1or Camera wi th Co1or Depen| dent Birefringent 0ptical 5patial Fr equency Filter and Red and alue Inte − rpolating C1rcuit ) Jという名称の米国特許第4605 956に開示された方法を用いて設計されることができる。このフィルタは赤及 び青の光をセンサの水平画素ピッチの半分に等しい距離DI2だけ水平方向に変 位させられた二つの像に分割するが、緑の光は単一の像にとどまる。赤及び青の 色フィルタは図3Dの物理的画素及び図3Eの「有効」画素を与える水平画素ピ ッチの2だけ画像をずらすように傾斜させられている。色選択性ぼけフィルタ2 0の使用は赤及び青の画素と二つの水平方向に隣接した録画素の和との間の完全 な空間的一致を与える。
垂直及び水平の両方向に画像を変位させるように緑2フィルタを傾斜させると、 図6Aに図解された斜め光学的オフセントパターンが達成される0図60は斜め 向きの赤・青色選択性ぼけフィルタが使用されたときの赤及び青の「有効」画素 のパターンを図解している。図6Bは二つの録画素のための加合せ操作を図解し ている。
二つの録画素の和は色ぶちを防止する完全な色一致を与える。
図7は第2形式のシステムを図解し、でおり、これにおいてはプリント、スライ ド又は静止情景18からの画像はレンズ系16によって単色CCDセンサ22上 へ集束させられる。フィルタ車12には六つのフィルタ14、赤1及び2、青1 及び2、並びに緑1及び2が!′j!偉されている。アナログ信号処理 A/D 回路30はCCDセンサ22によって発生された信号を受けて、Nビットのディ ジタル的に処理された等価信号をフレーム記憶・ディジタル面像処理回路60に 導いて、カラー画像を形成するために使用される赤、緑及び青の信号をその出力 において供給する。図8ないし11は図7のシステム実施例で達成される画素の パターンを図解している。
今度は図8に言及すると、この図では赤1、青1及び緑」フィルタi!ii素が Aに示された平行斜線によって同定され且つ赤2、緑2及び青フイルタ画素がB に示された平行斜線によって同定されている。図9Aは図8A及び8Bの画素の 三つの線の画素素子の水平変位及び再組合せを図解している0図9Bは垂直変位 及び再組合せのための出力を図解しており、又図90は斜め変位及び再組合せの ための出力を図解している。
図10に言及すると、六角形状に形成された画素を用いて赤、緑及び青フイルタ 1画素が^に示され且つ赤、緑及び青フィルタ2がBに示されていて、これらは 斜め形式で組み合わされたときには図11に示されたパターンを形成する。
図12は3番目の形式のシステムを図解しており、これにおいてはプリント、ス ライド、又は静止情景18からの画像はレンズ系16によって虫色CCDセンサ 22上へ集束させられる0色フィルタ車12には赤、緑及び青に対してそれぞれ 一つの、三つのフィルタ14が準備されている。第2フイルタ車112には四つ の透明ガラス板114、C,−C,があって、そのうちの三つは水平、垂直及び 斜めの光学的オフセント標本化を与えるように傾斜させられている。動作の際一 つの色フィルタ14が一つのガラス板114との位1へ回転させられ、そしてC CDセンサ22によって発生された信号が記憶される。フィルタ車112は次の ガラス板を正当な位置へ置くように回転させられ、そしてCCDセンサ22によ って発生された信号が記憶される。この過程はフィルタ車12が次の位置に回転 させられる前にフィルタ車112のすべての板について継続される。アナログ信 号処理・A/D回路30はCCDセンサ22によって発生された信号を受けて、 Nピントのディジタル的に処理された等価信号をフレーム記憶装置・ディジタル 画像処理回路60に導いて、カラー画像を形成するためにイ吏用される赤、緑及 び青の信号をその出力において与える。
図13はフィルタ車12及び114における四つの光学的フィルタからの赤、緑 及び青の画素を示す画素平行線を図解している0図13のシステムからのカラー 画像を組み合わすと、図14に図示されたモザイクパターンが生成される。
赤g号 清福号 録裕号 #″A′t 番ILt−肴パ郁蛎扁希 FIG、 6B 国際調査報告 国際調査報告

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.カラー画像ビームを生成するための装置、同じ色の少なくとも二つのフィル タを含んでいて、そのうちの少なくとも一つがカラー画像ビームを感光性素子間 の距離Dの分数に等しい距離だけ変位させるようになっている原色フィルタの集 合、前記の原色フィルタの集合の各フィルタをカラー画像ビーム中へ順次配置す るための装置、 各フィルタを通過したカラー画像ビームを受けるように配置された感光性素子の 配列であって、この感光性素子のそれぞれがこれに入射する光の強度を示す電気 信号を発生することができ且つ各感光性素子の中心が隣り合った素子から距離D の所に配置されている前記の感光性素子の配列、各別のフィルタに対する前記の 配列の各感光性素子からの電気信号を記憶するための装置、及び 各フィルタと関連した記憶された電気信号を組み合わせて合成カラー画像を形成 するための装置、 を備えている色順次式光学的オフセット画像標本化システム。
  2. 2.前記の組合せ装置が同じ色の少なくとも二つのフィルタを通過したカラー画 像と関連して発生された電気信号を残りのフィルタと関連して発生された電気信 号とインタリーブする、請求項1のシステム。
  3. 3.前記のフィルタが回転式フィルタ車に取り付けられている、請求項1のシス テム。
  4. 4.個々のフィルタの取付けの角度が画像変位を与えるために使用されている、 請求項3のシステム。
  5. 5.前記の原色フィルタが、一つの赤、一つの青、及び二つの緑のフィルタであ って、第2の緑フィルタが水平、垂直、又は斜めの方向に水平、垂直、又は斜め の感光性素子の距離だけ変位させられた画像を与える、請求項1のシステム。
  6. 6.二つの緑フィルタからの画像の間の距離に等しい距離だけ分離した赤及び青 の二つの画像を与えるための色選択性ぼけフィルタ装置、を更に備えている、請 求項1のシステム。
  7. 7.前記の組み合わすための装置が、記憶された電気信号のうちの少なくとも二 つを加え合わせて「実効上」等しい感光性区域を形成する加合せ回路からなって いる、請求項6のシステム。
  8. 8.前記のカラー画像ビームの経路に配置されたぼけフィルタを更に備えている 、請求項1のシステム。
  9. 9.画像ビームを生成するための装置、前記の画像ビームと交わり、且つ同様の 組成の少なくとも二つの傾斜したガラス板を備えていて、これの少なくとも一つ が感光性素子間の距離Dの分数に等しい距離だけ画像を変位させるようになって いる回転式フィルタ車、各フィルタを通過した画像ビームを受けるように配置さ れた感光性素子の配列であって、この感光性素子のそれぞれがこれに入射する光 の強度を示す電気信号を発生することができ且つ各素子の中心が隣り合った素子 から距離Dの所に配置されている前記の感光性素子の配列、 各別のガラス板に対する前記の配列の端感光性素子からの電気信号を記憶するた めの装置、及び 各ガラス板と関連した記憶された電気信号を組み合わせて、より高い解像度の画 像を形成するための装置、 を備えている光学的オフセット面像標本化システム。
  10. 10.前記の感光性素子のそれぞれが六角形状になっている、請求項9のシステ ム。
  11. 11.カラー画像ビームを生成するための装置、原色フィルタの集合、 前記の原色フィルタのそれぞれをカラー画像ビーム中へ順次配置するための装置 、 複数の画像変位素子、 各画像変位素子をカラー画像ビーム中へ順次配置するための装置、原色フィルタ 、及び前記の画像変位素子のうちの少なくとも一つを通過したカラー画像ビーム を受けるように配置された感光性素子の配列であって、前記の感光性素子のそれ ぞれがこれに入射する光の強度を示す電気信号を発生することができ且つ各感光 性素子の中心が隣り合った素子からある距離変位させられている前記の感光性素 子の配列、 各別のフィルタに対する前記の配列の各感光性素子からの電気信号を記憶するた めの装置、並びに 各フィルタと関連した記憶された電気信号を組み合わせて合成カラー画像を形成 するための装置、 を備えている光学的オフセット画像標本化システム。
  12. 12.前記の画像変位素子のそれそれが画像を異なった方向に変位させる、請求 項9のシステム。
  13. 13.前記の画像変位素子のそれぞれが傾斜したガラス板である、請求項9のシ ステム。
JP2508236A 1989-05-30 1990-05-18 色順次式光学的オフセット画像標本化システム Pending JPH04500297A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/343,766 US4967264A (en) 1989-05-30 1989-05-30 Color sequential optical offset image sampling system
US343,766 1989-05-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04500297A true JPH04500297A (ja) 1992-01-16

Family

ID=23347565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2508236A Pending JPH04500297A (ja) 1989-05-30 1990-05-18 色順次式光学的オフセット画像標本化システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4967264A (ja)
EP (1) EP0428680A1 (ja)
JP (1) JPH04500297A (ja)
WO (1) WO1990015499A1 (ja)

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4885564A (en) * 1988-05-03 1989-12-05 Thermo King Corporation Power line carrier communication system for monitoring refrigerated containers
US5128748A (en) * 1989-02-15 1992-07-07 Hitachi, Ltd. Image processing system and apparatus for processing color documents
US5087809A (en) * 1990-11-26 1992-02-11 Eastman Kodak Company Spectrally selective dithering and color filter mask for increased image sensor blue sensitivity
JP2658469B2 (ja) * 1990-01-23 1997-09-30 株式会社ニコン 面順次式カメラ
US6278803B1 (en) * 1990-04-26 2001-08-21 Canon Kabushiki Kaisha Interpolation apparatus for offset sampling signals
US5208674A (en) * 1990-12-24 1993-05-04 Eastman Kodak Company Micro-dispersion electronic camera
JPH05161145A (ja) * 1991-10-09 1993-06-25 Olympus Optical Co Ltd 面順次撮像装置
US5841955A (en) * 1991-12-02 1998-11-24 Goss Graphic Systems, Inc. Control system for a printing press
US5686960A (en) * 1992-01-14 1997-11-11 Michael Sussman Image input device having optical deflection elements for capturing multiple sub-images
EP0622001A1 (en) * 1992-01-14 1994-11-02 SUSSMAN, Michael Image input device having optical deflection elements for capturing multiple sub-images
JPH0630420A (ja) * 1992-05-13 1994-02-04 Olympus Optical Co Ltd 面順次式撮像装置
US5408268A (en) * 1992-06-26 1995-04-18 Apollo Camera, L.L.C. Video imaging system and method using a single full frame sensor and sequential color object illumination
US5471237A (en) * 1992-06-26 1995-11-28 Apollo Camer, Llc Single lens stereoscopic video camera
US5394187A (en) * 1992-06-26 1995-02-28 Apollo Camera, L.L.C. Video imaging systems and method using a single interline progressive scanning sensor and sequential color object illumination
US5264925A (en) * 1992-06-26 1993-11-23 Life Surgery, Inc. Single sensor video imaging system and method using sequential color object illumination
US6449006B1 (en) * 1992-06-26 2002-09-10 Apollo Camera, Llc LED illumination system for endoscopic cameras
US5402171A (en) * 1992-09-11 1995-03-28 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic still camera with improved picture resolution by image shifting in a parallelogram arrangement
US5363136A (en) * 1992-10-07 1994-11-08 Eastman Kodak Company Cam actuated optical offset image sampling system
US5400070A (en) * 1992-10-07 1995-03-21 Eastman Kodak Company Lever actuated optical offset image sampling system
JPH06350931A (ja) * 1993-06-02 1994-12-22 Hamamatsu Photonics Kk 固体撮像装置
AU694466B2 (en) * 1993-11-22 1998-07-23 Apollo Camera, L.L.C. Single sensor video imaging system and method using sequential color object illumination
US5748770A (en) * 1993-11-30 1998-05-05 Polaroid Corporation System and method for color recovery using discrete cosine transforms
JPH0888785A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Toshiba Corp 画像入力装置
US5812705A (en) * 1995-02-28 1998-09-22 Goss Graphic Systems, Inc. Device for automatically aligning a production copy image with a reference copy image in a printing press control system
US5767980A (en) * 1995-06-20 1998-06-16 Goss Graphic Systems, Inc. Video based color sensing device for a printing press control system
US5805280A (en) * 1995-09-28 1998-09-08 Goss Graphic Systems, Inc. Control system for a printing press
EP0765748A3 (en) * 1995-09-29 1997-08-13 Goss Graphics Systems Inc Device for aligning images in a control system for a printing machine
US5903712A (en) * 1995-10-05 1999-05-11 Goss Graphic Systems, Inc. Ink separation device for printing press ink feed control
JPH1051796A (ja) * 1996-05-31 1998-02-20 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置
FR2753595B1 (fr) * 1996-09-17 1998-12-11 Sagem Procede d'acquisition, selon une resolution determinee, d'une image electronique d'une scene au moyen d'une pluralite d'elements photosensibles
US6075235A (en) * 1997-01-02 2000-06-13 Chun; Cornell Seu Lun High-resolution polarization-sensitive imaging sensors
JPH11103407A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Nec Corp Ccdデータ画素補間回路およびこのccdデータ画素 補間回路を備えたデジタルスチルカメラ
JP2002521107A (ja) * 1998-07-23 2002-07-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 高解像度画像センサを備えたx線検査装置
EP0986243A1 (de) * 1998-09-08 2000-03-15 Gretag Imaging Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines fotografischen Bilds
EP0986244A1 (de) * 1998-09-08 2000-03-15 GRETAG IMAGING Trading AG Vorrichtung zur Herstellung eines fotografischen Bildes
CA2281386A1 (en) 1998-09-08 2000-03-08 Gretag Imaging Ag Apparatus for producing a photographic picture
CA2294984A1 (en) 1999-02-17 2000-08-17 Gretag Imaging Trading Ag Apparatus for the manufacture of a photographic print
US6697109B1 (en) 1999-05-06 2004-02-24 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for field sequential color image capture
US7333156B2 (en) * 1999-08-26 2008-02-19 Canadian Space Agency Sequential colour visual telepresence system
US6690422B1 (en) 1999-11-03 2004-02-10 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and system for field sequential color image capture using color filter array
US6359662B1 (en) * 1999-11-05 2002-03-19 Agilent Technologies, Inc. Method and system for compensating for defects in a multi-light valve display system
AU2001280892A1 (en) 2000-07-28 2002-02-13 Clairvoyante Laboratories, Inc. Arrangement of color pixels for full color imaging devices with simplified addressing
US7274383B1 (en) 2000-07-28 2007-09-25 Clairvoyante, Inc Arrangement of color pixels for full color imaging devices with simplified addressing
US6950115B2 (en) * 2001-05-09 2005-09-27 Clairvoyante, Inc. Color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts
US7283142B2 (en) * 2000-07-28 2007-10-16 Clairvoyante, Inc. Color display having horizontal sub-pixel arrangements and layouts
US8022969B2 (en) * 2001-05-09 2011-09-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Rotatable display with sub-pixel rendering
TW492244B (en) * 2000-12-30 2002-06-21 Ind Tech Res Inst Apparatus and method for enhancing the image resolution by displacement-perturbed modulation
US7123277B2 (en) * 2001-05-09 2006-10-17 Clairvoyante, Inc. Conversion of a sub-pixel format data to another sub-pixel data format
US7184066B2 (en) 2001-05-09 2007-02-27 Clairvoyante, Inc Methods and systems for sub-pixel rendering with adaptive filtering
US7221381B2 (en) 2001-05-09 2007-05-22 Clairvoyante, Inc Methods and systems for sub-pixel rendering with gamma adjustment
JP2002344999A (ja) * 2001-05-21 2002-11-29 Asahi Optical Co Ltd ステレオ画像撮像装置
EP1301027A1 (en) * 2001-10-05 2003-04-09 Abscondenda AB Method and device for improved image resolution or image comparison using high speed parallel processing
AU2002353139A1 (en) 2001-12-14 2003-06-30 Clairvoyante Laboratories, Inc. Improvements to color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts with reduced visibility of a blue luminance well
US7755652B2 (en) 2002-01-07 2010-07-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Color flat panel display sub-pixel rendering and driver configuration for sub-pixel arrangements with split sub-pixels
US20040051724A1 (en) * 2002-09-13 2004-03-18 Elliott Candice Hellen Brown Four color arrangements of emitters for subpixel rendering
US7492379B2 (en) 2002-01-07 2009-02-17 Samsung Electronics Co., Ltd. Color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts for sub-pixel rendering with increased modulation transfer function response
US7417648B2 (en) 2002-01-07 2008-08-26 Samsung Electronics Co. Ltd., Color flat panel display sub-pixel arrangements and layouts for sub-pixel rendering with split blue sub-pixels
US7046256B2 (en) 2003-01-22 2006-05-16 Clairvoyante, Inc System and methods of subpixel rendering implemented on display panels
US7167186B2 (en) 2003-03-04 2007-01-23 Clairvoyante, Inc Systems and methods for motion adaptive filtering
US6917368B2 (en) * 2003-03-04 2005-07-12 Clairvoyante, Inc. Sub-pixel rendering system and method for improved display viewing angles
US20040196302A1 (en) 2003-03-04 2004-10-07 Im Moon Hwan Systems and methods for temporal subpixel rendering of image data
US7352374B2 (en) 2003-04-07 2008-04-01 Clairvoyante, Inc Image data set with embedded pre-subpixel rendered image
US7268748B2 (en) 2003-05-20 2007-09-11 Clairvoyante, Inc Subpixel rendering for cathode ray tube devices
US7230584B2 (en) 2003-05-20 2007-06-12 Clairvoyante, Inc Projector systems with reduced flicker
DE102004018182B4 (de) * 2003-09-20 2008-04-24 Diehl Bgt Defence Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung einer Abbildung einer Objektszene
US7525526B2 (en) 2003-10-28 2009-04-28 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for performing image reconstruction and subpixel rendering to effect scaling for multi-mode display
US7084923B2 (en) 2003-10-28 2006-08-01 Clairvoyante, Inc Display system having improved multiple modes for displaying image data from multiple input source formats
US20050250821A1 (en) * 2004-04-16 2005-11-10 Vincent Sewalt Quaternary ammonium compounds in the treatment of water and as antimicrobial wash
KR100628232B1 (ko) * 2004-12-30 2006-09-26 동부일렉트로닉스 주식회사 컬러휠을 갖는 이미지센서
US20070153105A1 (en) * 2005-12-29 2007-07-05 Sung Chih-Ta S Method and device of high efficiency image capturing
US7372033B1 (en) 2006-01-19 2008-05-13 Lockheed Martin Corporation Multi-spectral filtering
DE102007014126A1 (de) * 2007-03-23 2008-09-25 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Optischer Sensor
TWI404894B (zh) * 2009-12-22 2013-08-11 Ind Tech Res Inst 照明系統
US8692912B2 (en) * 2010-01-25 2014-04-08 Pixelteq, Inc. Multi-spectral camera
JP2011239061A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Sony Corp 信号送信装置及び信号送信方法
WO2013001540A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Dvp Technologies Ltd. System and method for multidirectional imaging
US8767102B2 (en) * 2011-08-12 2014-07-01 Pixelteq, Inc. Method to improve filter wheel imaging system data capture rate and add functionality through the use of an improved filter wheel design
US10610159B2 (en) * 2012-10-07 2020-04-07 Rhythm Diagnostic Systems, Inc. Health monitoring systems and methods
US10413251B2 (en) 2012-10-07 2019-09-17 Rhythm Diagnostic Systems, Inc. Wearable cardiac monitor
US10244949B2 (en) 2012-10-07 2019-04-02 Rhythm Diagnostic Systems, Inc. Health monitoring systems and methods
US10638061B2 (en) * 2018-09-18 2020-04-28 Analog Devices Global Unlimited Company Active-pixel image sensor
US11017500B2 (en) * 2018-10-08 2021-05-25 Verily Life Sciences Llc Image acquisition using time-multiplexed chromatic illumination
KR102618276B1 (ko) * 2019-01-07 2023-12-28 엘지이노텍 주식회사 카메라 모듈
US11037329B2 (en) * 2019-06-03 2021-06-15 Google Llc Encoding positional coordinates based on multiple channel color values
US11553863B2 (en) * 2019-08-01 2023-01-17 Industrial Technology Research Institute Venous positioning projector
JP2022546991A (ja) 2019-08-28 2022-11-10 アールディーエス バイタルサイン又は健康モニタリングシステム及び方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4318123A (en) * 1980-06-05 1982-03-02 Rca Corporation Solid-state, color-encoding television camera
GB8421512D0 (en) * 1984-08-24 1984-09-26 Crosfield Electronics Ltd Image enhancement
JPH0693756B2 (ja) * 1985-02-08 1994-11-16 ソニー株式会社 固体カラ−撮像装置の輪郭強調装置
US4663661A (en) * 1985-05-23 1987-05-05 Eastman Kodak Company Single sensor color video camera with blurring filter
DE3630739C1 (en) * 1986-09-10 1988-04-07 Zeiss Carl Fa Method for data pick-up by means of detector arrays and devices for carrying out the methods
US4786964A (en) * 1987-02-02 1988-11-22 Polaroid Corporation Electronic color imaging apparatus with prismatic color filter periodically interposed in front of an array of primary color filters
JPS63301688A (ja) * 1987-05-30 1988-12-08 Victor Co Of Japan Ltd フィ−ルド順次カラ−テレビジョンカメラ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0428680A1 (en) 1991-05-29
WO1990015499A1 (en) 1990-12-13
US4967264A (en) 1990-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04500297A (ja) 色順次式光学的オフセット画像標本化システム
JPH03502755A (ja) 光電カラーイメージセンサ
US3982274A (en) Color coding filter for charge-coupled-device camera
EP0377025A1 (en) TEST DEVICE WITH LOW IMAGE RESOLUTION FOR TESTING A VIDEO STILL IMAGE.
JPH08172635A (ja) 撮像装置
JPH04500750A (ja) カラーオリジナルの線走査から高精細度電子信号を発生するための方法及び装置
TWI242365B (en) Solid photographing element and digital camera
EP1277351B1 (en) Camera with color filter
US20030151685A1 (en) Digital video camera having only two CCDs
JPH0758908A (ja) カラー重ね合せ誤差の補正方法及び装置
US7053908B2 (en) Method and apparatus for sensing and interpolating color image data
JPS5831688A (ja) 固体カラ−撮像装置
US5497195A (en) Electronic color snapshot technique and structure using very high resolution monochrome full frame CCD imagers
US20010030698A1 (en) Single sensor video camera system and method
RU2769274C1 (ru) Способ формирования цифрового изображения с помощью нескольких ПЗС и устройства для его реализации
JP2615572B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPWO2020059069A1 (ja) 二板式撮像装置と二板式撮像装置の画像処理方法とその固体撮像素子の位置決め方法
JPS5824457A (ja) カラ−画像記録装置
US20220408035A1 (en) Computational High-Speed Hyperspectral Infrared Camera System
EP0828382B1 (en) High resolution image pickup apparatus
JP2000308071A (ja) カラー撮像素子及びカラー撮像装置
JPH057366A (ja) 撮像装置
JP3459538B2 (ja) 単板式カラーカメラの色信号処理回路
JPS6362492A (ja) カラ−画像用固体撮像素子
JP4296028B2 (ja) デジタルカメラ