JPH0449952Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0449952Y2 JPH0449952Y2 JP762588U JP762588U JPH0449952Y2 JP H0449952 Y2 JPH0449952 Y2 JP H0449952Y2 JP 762588 U JP762588 U JP 762588U JP 762588 U JP762588 U JP 762588U JP H0449952 Y2 JPH0449952 Y2 JP H0449952Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wire
- wires
- lifting
- sub
- main
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 21
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Ropes Or Cables (AREA)
- Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
この考案は、吊戸棚等の昇降部材を昇降させる
昇降装置に係り、特に、メインワイヤーの切断等
による昇降部材の落下を防止する機能を備えた昇
降装置に関する。
昇降装置に係り、特に、メインワイヤーの切断等
による昇降部材の落下を防止する機能を備えた昇
降装置に関する。
従来のこの種の昇降装置としては、昇降部材を
吊持する1本以上のワイヤーと、該ワイヤーを巻
き上げ或は巻戻すことで上記昇降部材を昇降させ
る駆動装置と、から構成されており、かつ、この
ように構成された従来の昇降装置には、上記ワイ
ヤーが切れた場合、安全対策用として上記昇降部
材の落下を防止するためのストツパーチエーン
が、昇降部材と壁等の固定部材間に複数本張設さ
れているのが一般的である。
吊持する1本以上のワイヤーと、該ワイヤーを巻
き上げ或は巻戻すことで上記昇降部材を昇降させ
る駆動装置と、から構成されており、かつ、この
ように構成された従来の昇降装置には、上記ワイ
ヤーが切れた場合、安全対策用として上記昇降部
材の落下を防止するためのストツパーチエーン
が、昇降部材と壁等の固定部材間に複数本張設さ
れているのが一般的である。
しかしながら、従来の昇降装置におけるストツ
パーチエーンを使用した落下防止装置にあつて
は、ワイヤーが切れた場合、上記ストツパーチエ
ーンの長さの範囲内で昇降部材の自由落下が起こ
るため非常に危険である、という問題を有してい
た。
パーチエーンを使用した落下防止装置にあつて
は、ワイヤーが切れた場合、上記ストツパーチエ
ーンの長さの範囲内で昇降部材の自由落下が起こ
るため非常に危険である、という問題を有してい
た。
この考案は、かかる現状に鑑み創案されたもの
であつて、その目的とするところは、昇降部材を
吊持するメインワイヤーが切れた場合、このメイ
ンワイヤーに取付けられたサブワイヤーによつて
上記昇降部材を吊持するすることで、該昇降部材
の落下を防止することかできる昇降装置を提供し
ようとするものである。
であつて、その目的とするところは、昇降部材を
吊持するメインワイヤーが切れた場合、このメイ
ンワイヤーに取付けられたサブワイヤーによつて
上記昇降部材を吊持するすることで、該昇降部材
の落下を防止することかできる昇降装置を提供し
ようとするものである。
上記目的を達成するため、この考案にあつて
は、昇降部材を吊持するメインワイヤーと、該メ
インワイヤーを巻上げ或は巻戻すことで上記昇降
部材を昇降させる駆動装置と、を有して構成され
てなる昇降装置において、上記メインワイヤー
に、サブワイヤーを取り付けて構成したことを特
徴とするものである。
は、昇降部材を吊持するメインワイヤーと、該メ
インワイヤーを巻上げ或は巻戻すことで上記昇降
部材を昇降させる駆動装置と、を有して構成され
てなる昇降装置において、上記メインワイヤー
に、サブワイヤーを取り付けて構成したことを特
徴とするものである。
〔作用〕
それ故、この考案に係る昇降装置にあつては、
昇降部材の落下を防止するため、昇降部材を吊持
するメインワイヤーに、サブワイヤーを取り付
け、メインワイヤーが切れた場合には、サブワイ
ヤーで昇降部材を吊持するように構成したことを
特徴とするものである。
昇降部材の落下を防止するため、昇降部材を吊持
するメインワイヤーに、サブワイヤーを取り付
け、メインワイヤーが切れた場合には、サブワイ
ヤーで昇降部材を吊持するように構成したことを
特徴とするものである。
以下、添付図面に示す一実施例に基き、この考
案を詳細に説明する。
案を詳細に説明する。
第1図乃至第3図はこの考案の第1実施例に係
る昇降装置Aを示しており、この実施例に係る昇
降装置Aは、昇降部材1を吊持する2本のメイン
ワイヤー2a,2bと、該メインワイヤー2a,
2bを巻上げ或は巻戻すことで上記昇降部材1を
昇降させるモータ3と、上記メインワイヤー2
a,2bの外周に螺旋状に巻装されたサブワイヤ
ー6a,6bと、から構成されている。
る昇降装置Aを示しており、この実施例に係る昇
降装置Aは、昇降部材1を吊持する2本のメイン
ワイヤー2a,2bと、該メインワイヤー2a,
2bを巻上げ或は巻戻すことで上記昇降部材1を
昇降させるモータ3と、上記メインワイヤー2
a,2bの外周に螺旋状に巻装されたサブワイヤ
ー6a,6bと、から構成されている。
昇降部材1は、例えば、断面略凹状の箱体から
構成されている。
構成されている。
メインワイヤー2a,2bは、1本1本が昇降
部材1の荷重に耐え得る強度を有して形成されて
おり、その下端は前記昇降部材1の上端部に連結
されている。
部材1の荷重に耐え得る強度を有して形成されて
おり、その下端は前記昇降部材1の上端部に連結
されている。
また、メインワイヤー2aの上端は、第1図と
第2図に示すように、前記モータ3のプーリ4に
巻装され、かつ、メインワイヤー2bの上端部
は、方向返えプーリ5を介して前記モータ3のプ
ーリ4に巻装されている。従つて、モータ3を正
逆回転させることで、メインワイヤー2a,2b
は同じストロークで前記昇降部材1を昇降させる
ように構成されている。
第2図に示すように、前記モータ3のプーリ4に
巻装され、かつ、メインワイヤー2bの上端部
は、方向返えプーリ5を介して前記モータ3のプ
ーリ4に巻装されている。従つて、モータ3を正
逆回転させることで、メインワイヤー2a,2b
は同じストロークで前記昇降部材1を昇降させる
ように構成されている。
サブワイヤー6a,6bは、前記メインワイヤ
ー2a,2bよりは細径で、かつ、昇降部材1の
荷重に耐え得る強度を有してなる高張力ワイヤー
で形成されている。
ー2a,2bよりは細径で、かつ、昇降部材1の
荷重に耐え得る強度を有してなる高張力ワイヤー
で形成されている。
このように構成されたサブワイヤー6a,6b
は、第3図に示すように、その下端が前記昇降部
材1の上端部に各々連結されており、また各上端
部はモータ3のプーリ4に巻装固定されていると
共に、その中途部分は、上記メインワイヤー2
a,2bの外周に螺旋状に、かつ、常態において
昇降部材1の荷重が作用しない状態で巻装されて
いる。
は、第3図に示すように、その下端が前記昇降部
材1の上端部に各々連結されており、また各上端
部はモータ3のプーリ4に巻装固定されていると
共に、その中途部分は、上記メインワイヤー2
a,2bの外周に螺旋状に、かつ、常態において
昇降部材1の荷重が作用しない状態で巻装されて
いる。
それ故、メインワイヤー2a,2bが何らかの
事故により何れか一方が切れた場合には、サブワ
イヤー6aまたは6bが伸びて昇降部材1を吊持
するため、昇降部材1の自由落下を確実に防止す
ることができる。
事故により何れか一方が切れた場合には、サブワ
イヤー6aまたは6bが伸びて昇降部材1を吊持
するため、昇降部材1の自由落下を確実に防止す
ることができる。
第4図は、この考案の第2実施例を示してお
り、この実施例では、メインワイヤー2a,2b
の外周に、所定間隔毎に固着された止着具7を介
して上記サブワイヤー6a,6bを連結し、か
つ、上記止着具7は、該止着具7間のサブワイヤ
ー6a,6bが、常態において昇降部材1の荷重
が作用しないようにサブワイヤー6a,6bをメ
インワイヤー2a,2bに止着している。
り、この実施例では、メインワイヤー2a,2b
の外周に、所定間隔毎に固着された止着具7を介
して上記サブワイヤー6a,6bを連結し、か
つ、上記止着具7は、該止着具7間のサブワイヤ
ー6a,6bが、常態において昇降部材1の荷重
が作用しないようにサブワイヤー6a,6bをメ
インワイヤー2a,2bに止着している。
それ故、この実施例に係る昇降装置Aにあつて
は、メインワイヤー2a,2bが、ある止着具7
間で切れた場合、この止着具7間を連結するサブ
ワイヤー6a,6bが伸びて昇降部材1を吊持す
るため、昇降部材1の自由落下を確実に防止する
ことができる。
は、メインワイヤー2a,2bが、ある止着具7
間で切れた場合、この止着具7間を連結するサブ
ワイヤー6a,6bが伸びて昇降部材1を吊持す
るため、昇降部材1の自由落下を確実に防止する
ことができる。
尚、図示の実施例では、昇降部材を2本のメイ
ンワイヤーで吊持する場合を例にとり説明した
が、この考案にあつてはこれに限定されるもので
はなく、メインワイヤーを複数本としてもよく、
また、特にこの考案は、昇降部材が1本のメイン
ワイヤーで吊持されている場合に有効である。
ンワイヤーで吊持する場合を例にとり説明した
が、この考案にあつてはこれに限定されるもので
はなく、メインワイヤーを複数本としてもよく、
また、特にこの考案は、昇降部材が1本のメイン
ワイヤーで吊持されている場合に有効である。
以上説明したように、この考案に係る昇降装置
にあつては、昇降部材を吊持するメインワイヤー
に、サブワイヤーを取り付け、メインワイヤーが
切れた場合には、サブワイヤーで昇降部材を吊持
するように構成したので、昇降部材を吊持するメ
インワイヤーが切れた場合、サブワイヤーで上記
昇降部材の落下を防止することができると共に、
既設の吊戸棚等にも適用することもでき、また、
構成が簡易なので廉価に提供することができる。
にあつては、昇降部材を吊持するメインワイヤー
に、サブワイヤーを取り付け、メインワイヤーが
切れた場合には、サブワイヤーで昇降部材を吊持
するように構成したので、昇降部材を吊持するメ
インワイヤーが切れた場合、サブワイヤーで上記
昇降部材の落下を防止することができると共に、
既設の吊戸棚等にも適用することもでき、また、
構成が簡易なので廉価に提供することができる。
第1図はこの考案の第1実施例に係る昇降装置
の概略的構成を示す説明図、第2図は同昇降装置
の駆動装置部分を示す平面説明図、第3図はサブ
ワイヤーの取付け状態を示す説明図、第4図はこ
の考案の第2実施例に係る昇降装置におけるサブ
ワイヤーの取付け状態を示す説明図である。 符号の説明、A……昇降装置、1……昇降部
材、2a,2b……メインワイヤー、3……モー
タ、7……止着具、6a,6b……メインワイヤ
ー。
の概略的構成を示す説明図、第2図は同昇降装置
の駆動装置部分を示す平面説明図、第3図はサブ
ワイヤーの取付け状態を示す説明図、第4図はこ
の考案の第2実施例に係る昇降装置におけるサブ
ワイヤーの取付け状態を示す説明図である。 符号の説明、A……昇降装置、1……昇降部
材、2a,2b……メインワイヤー、3……モー
タ、7……止着具、6a,6b……メインワイヤ
ー。
Claims (1)
- 昇降部材を吊持するメインワイヤーと、該メイ
ンワイヤーを巻上げ或は巻戻すことで上記昇降部
材を昇降させる駆動装置と、を有して構成されて
なる昇降装置において、上記メインワイヤーに、
サブワイヤーを取り付けたことを特徴とする昇降
装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP762588U JPH0449952Y2 (ja) | 1988-01-26 | 1988-01-26 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP762588U JPH0449952Y2 (ja) | 1988-01-26 | 1988-01-26 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01112735U JPH01112735U (ja) | 1989-07-28 |
JPH0449952Y2 true JPH0449952Y2 (ja) | 1992-11-25 |
Family
ID=31212792
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP762588U Expired JPH0449952Y2 (ja) | 1988-01-26 | 1988-01-26 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0449952Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010115495A (ja) * | 2008-11-14 | 2010-05-27 | Wen-Ching Wang | 弾力ロープ装置 |
-
1988
- 1988-01-26 JP JP762588U patent/JPH0449952Y2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010115495A (ja) * | 2008-11-14 | 2010-05-27 | Wen-Ching Wang | 弾力ロープ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH01112735U (ja) | 1989-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0449952Y2 (ja) | ||
JPH0278887U (ja) | ||
KR102041113B1 (ko) | 깃발 엉킴을 저감하는 깃발 게양대 | |
CN2159955Y (zh) | 龙门升降机的断绳保护装置 | |
JPH0318598A (ja) | スタッカクレーン | |
CN220393067U (zh) | 一种防滑脱吊带 | |
CN220432012U (zh) | 一种自提升舞台吊杆 | |
JPH0755785B2 (ja) | 巻胴式エレベーターの巻上装置 | |
CN212450290U (zh) | 起重机吊钩 | |
CN214464046U (zh) | 一种起吊便捷的防喷器 | |
CN217352138U (zh) | 一种桥梁施工缆索用卡扣 | |
JPH07137991A (ja) | ワイヤロープの巻上げ装置 | |
CN218087537U (zh) | 一种拉绳开关装置 | |
CN210366614U (zh) | 一种用于立式窄条钢卷的吊具 | |
JP2960759B2 (ja) | ベルト式照明昇降装置 | |
JPS5817039Y2 (ja) | ホイスト | |
JPS63130882A (ja) | 間仕切パネルの安全装置 | |
JP3589681B2 (ja) | エレベーターロープ装置 | |
CN205709629U (zh) | 一种钢绞线锚具 | |
JPH05325624A (ja) | 電気機器の昇降装置 | |
CN2230741Y (zh) | 垂直运输吊篮防坠装置 | |
JPS6313191Y2 (ja) | ||
JP2517968Y2 (ja) | ブーム起伏式クレーン | |
JPH0743116Y2 (ja) | フックブロック | |
JPS645937Y2 (ja) |