JPH0449847A - スイッチング電源回路 - Google Patents

スイッチング電源回路

Info

Publication number
JPH0449847A
JPH0449847A JP16012090A JP16012090A JPH0449847A JP H0449847 A JPH0449847 A JP H0449847A JP 16012090 A JP16012090 A JP 16012090A JP 16012090 A JP16012090 A JP 16012090A JP H0449847 A JPH0449847 A JP H0449847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
capacitor
resistor
time
switching power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16012090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2671568B2 (ja
Inventor
Yasushi Yano
康司 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP16012090A priority Critical patent/JP2671568B2/ja
Publication of JPH0449847A publication Critical patent/JPH0449847A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2671568B2 publication Critical patent/JP2671568B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はスイッチング電源回路に関し、特に入力電源印
加時の突入電流を防止する回路に関する。
〔従来の技術〕
従来のスイッチング電源回路の一例を第3図に示す。入
力端子20.21は突入電流防止回路を介して入力コン
デンサ7を有するスイッチング電源部6に接続されてい
る。この突入電流防止回路は、入力端子20.21間で
入力コンデンサ7と直列に接続される電流制限用の抵抗
器5と、抵抗器5に並列に接続されたパワーMOSFE
T4と、パワーMOSFET4のゲーI・端子に並列に
接続されたコンデンサ3と、ゲーI・端子に一極が接続
された抵抗器2と、抵抗器5の端子間電圧が一定値以下
になったときに抵抗器2の他極に直流電圧を送出する端
子間電圧検出回路lOとを有しでいる。
従来の突入電流防止回路は、入力電源印加時の入力コン
デンサ7への突入充ttiを抵抗器5で制限しておき、
充電がほぼ完了し充電電流が低下して抵抗器5の両端の
電圧値が所定値以下になると、パワーMOSFET4を
駆動して抵抗器5を短絡しコンデンサ7の機能を有効に
していた。
〔発明が解決j、ようとする課題〕
上述し、た従来の突入を流防止回路は、抵抗器5の端子
間電圧が所定値以下にならなければ、パワーMOSFE
T4が駆動できないため、第4図に示すように抵抗器5
の抵抗値と、スイッチング電源部6の入力コンデンサ7
の容量値によって決まる入力コンデンサ充電時間t、の
間、パワーMOSFET4を駆動できず、短時間動作を
要求される場合には不都合が生じた。
〔課題を解決するだめの手段〕
本発明のスイッチング電源回路は、入力コンデンサを有
し入力直流電源をスイッチングし整流して直流出力を得
るス・イツチング電源部と、並列接続された抵抗器及び
パワーMOSFETを有し前記スイッチング電源部の前
記入力コンデンサと直列に入力端子間に接続され前記入
力コンデンサの充電電流を制限する電流制限手段と、前
記入力端子間に入力電源が印加されたことを検出し所定
時間経過後に直流電圧を出力する入力電圧検出手段と、
前屈入力電圧検出手段の直流出力を受けレベルが漸次増
加する信号に変換して前記電流制限手段の前記パワーM
OSFETのゲートに入力し前記パワーMOSFETに
所定時間の不飽和領域動作を行わせた後に飽和領域動作
を行なわせる電流制限制御手段とを有する。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のブロック図である。
入力端子20.21は、従来例と同様に、突入電流防止
回路を介して入力コンデンサ7を有するスイッチング電
源部6に接続されている。本実施例の突入電流防止回路
は、入力端子20.21間に直接接続さh入力電源印加
後に所定時間の計時を行い1九流S圧を出力寸−る入力
電圧検出回路1と、入カニ1ンデンサ7と直列に接続さ
れた[流制限用の抵抗器5と、抵抗器5に並列に接続さ
れたパワーMOSFET4と、パワーMOSFET4の
ゲー)端子に並列に接続されたコンデンサ3と、入力1
汗検出1’、ji]路1の出力とパワーMOSFET4
のグーl一端了間に接続された抵抗器2とを有している
なお、スイッチング電源部6は、入力直流電源をスイ・
・、・千〉グ(5整流した直流出力を出力端子−22,
23に出力する機能を有しているが、精成等は公知であ
り説明を省略する。
次に動作を説明する。入力端子20.21に入力電源が
印加されると、抵抗器5を介して入力コ〉デンカ7が充
電される。このときの突入電流波形(iRso)が、第
2図に示すように、ピーク電流(Ipo)は、入力電源
電圧(VeN>と抵抗器5の抵抗値<R,s)とにより
、I PO−V I N、/’R%として決まり、時定
数くτ0)は、入力コンデンサ7の容量(C7)より、
τ。−Cフ・R。
となる。次にt1時間後に、入力電圧検出回路1か、抵
抗器2とコンデンサ3とを介してパワーMO3FE、T
4を駆動する9入力端子検出回路1の出力波形は直流電
圧であるが、抵抗器2とコンデンサ3とにより指数関数
波形になる。この波形により、パワーMOSFET4は
一定時間(t2)の間不飽和領域を動作するため、パワ
ーM OS F E T 4のドし、イン ソース間抵
抗によって決まる電流が流れ、入力コンデンサ7かさら
に充電される。結局5入力コンデンサ7の充電時間(ゴ
)は、T=t、+t2となり、時定数(τ。)のみによ
る充電時間〈第4図のt、s>より短縮される。さらに
、1..12の時間設定は、抵抗器2.コンデンサ3.
抵抗器5それぞれの値を選択することにより任意に設定
できる。
入力コンデンサ7の充電時間<T)経過後は、パワーM
OSFET4は飽和領域に達し抵抗器5を短緒し、入力
コンデンサ7の入力フィルタとしての機能が有効になる
なお、第3図に示すような従来技術による入力コンデン
サ7の充電時間と本発明による充電時間とを同等(t3
 =tl +t2 )にしようとすると、従来技術の場
合は、抵抗器5の抵抗値をかなり小さくしなければなら
ず、入力電圧印加時点の電流ピーク値(Ipo)は過大
となり、入力電圧を印加するための手段となる各部のス
イッチやコネクタ等を損傷するおそれが多いが、本発明
の場合は充電時間内で平均して電流が流れるため抵抗器
5の抵抗値も十分大きくでき、スイッチやコネクタ等の
損傷を防止することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、入力電圧を検出した後、
一定時間後にパワーMOSFETを不飽和領域で駆動す
ることにより、入力コンデンサの充電電流を段階的に増
加させることができ、入力電圧を印加するための手段で
あるスイッチやコネクタ等の接触部を保護しながら、か
つ、短時間で、入力コンデンサを充電できる効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のブロック図、第2図は第1
図のスイッチング電源回路の入力電流波形を示す図、第
3図は従来のスイッチング電源回路の一例を示す図、第
4図は第3図のスイ・・−チングミ源回路の入力電流波
形を示す図である。 1・・・入力電圧検出回路、2,5・・・抵抗器、3・
・・コンデンサ、4・・・パワーMOSFET、6・・
・スイッチング電源部、7・・・入力コンデンサ、10
・・・端子間電圧検出回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 入力コンデンサを有し入力直流電源をスイッチングし整
    流して直流出力を得るスイッチング電源部と、並列接続
    された抵抗器及びパワーMOSFETを有し前記スイッ
    チング電源部の前記入力コンデンサと直列に入力端子間
    に接続され前記入力コンデンサの充電電流を制限する電
    流制限手段と、前記入力端子間に入力電源が印加された
    ことを検出し所定時間経過後に直流電圧を出力する入力
    電圧検出手段と、前記入力電圧検出手段の直流出力を受
    けレベルが漸次増加する信号に変換して前記電流制限手
    段の前記パワーMOSFETのゲートに入力し前記パワ
    ーMOSFETに所定時間の不飽和領域動作を行わせた
    後に飽和領域動作を行なわせる電流制限制御手段とを有
    することを特徴とするスイッチング電源回路。
JP16012090A 1990-06-19 1990-06-19 スイッチング電源回路 Expired - Fee Related JP2671568B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16012090A JP2671568B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 スイッチング電源回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16012090A JP2671568B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 スイッチング電源回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0449847A true JPH0449847A (ja) 1992-02-19
JP2671568B2 JP2671568B2 (ja) 1997-10-29

Family

ID=15708299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16012090A Expired - Fee Related JP2671568B2 (ja) 1990-06-19 1990-06-19 スイッチング電源回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2671568B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7132383B2 (en) 2000-09-12 2006-11-07 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polymerization catalyst for polyester, polyester produced with the same, and process for producing polyester
US7144614B2 (en) 2001-02-23 2006-12-05 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polyester polymerization catalyst, polyester produced by using the same, and process for producing polyester
US7208565B1 (en) 1999-08-24 2007-04-24 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polymerization catalyst for polyesters, polyester produced with the same, and process for production of polyester
JP2007236012A (ja) * 2005-03-18 2007-09-13 Ricoh Co Ltd 電源スイッチ回路
US7501373B1 (en) * 1998-10-23 2009-03-10 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polymerization catalyst for polyester production, polyester, and process for producing polyester
JP2015035847A (ja) * 2013-08-07 2015-02-19 新電元工業株式会社 突入電流防止回路
JP2016082632A (ja) * 2014-10-11 2016-05-16 多摩川精機株式会社 サーボドライバ駆動回路の突入電流防止回路、内部電源安定化方法およびサーボドライバ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7501373B1 (en) * 1998-10-23 2009-03-10 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polymerization catalyst for polyester production, polyester, and process for producing polyester
US7208565B1 (en) 1999-08-24 2007-04-24 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polymerization catalyst for polyesters, polyester produced with the same, and process for production of polyester
US7132383B2 (en) 2000-09-12 2006-11-07 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polymerization catalyst for polyester, polyester produced with the same, and process for producing polyester
US7144614B2 (en) 2001-02-23 2006-12-05 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Polyester polymerization catalyst, polyester produced by using the same, and process for producing polyester
JP2007236012A (ja) * 2005-03-18 2007-09-13 Ricoh Co Ltd 電源スイッチ回路
JP2015035847A (ja) * 2013-08-07 2015-02-19 新電元工業株式会社 突入電流防止回路
JP2016082632A (ja) * 2014-10-11 2016-05-16 多摩川精機株式会社 サーボドライバ駆動回路の突入電流防止回路、内部電源安定化方法およびサーボドライバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2671568B2 (ja) 1997-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61502302A (ja) 電界効果トランジスタのための変圧器を使用しない駆動回路
JPH07284274A (ja) 電源回路
KR920007295A (ko) 충전제어 장치
JP2000324807A (ja) スイッチングレギュレータ
JP2000253570A (ja) 電気自動車のモータ起電力制御システム
JPS63253868A (ja) 電源装置
JP2692355B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH02250670A (ja) スイッチング電源
JPH0449847A (ja) スイッチング電源回路
US4780788A (en) Two-wire switch with a power transistor
JPH0956058A (ja) 突入電流防止機能を有する回路装置
JP6137723B1 (ja) 電圧非降下型電源回路及びその応用回路
JPS58212369A (ja) コンバ−タ回路
JPH06101952B2 (ja) 直流電動機の速度制御装置
JPS62201091A (ja) 直流モ−タの電流検出装置
CN209562402U (zh) 电源的辅助控制电路
JPS6022573B2 (ja) 突入電流制限回路
JP3309039B2 (ja) インバータ制御装置の過電流保護回路
JPH0318269A (ja) プリチヤージ回路
KR20030061881A (ko) 서로 다른 위치에서 측정된 두 직류 전압 레벨들을 이용한인버터용 직류 전압 제어 회로
KR970064150A (ko) 수직 편향 회로
JPS6217851Y2 (ja)
JPH0215129Y2 (ja)
JPS59175325A (ja) 過電流遮断回路
JPH01170365A (ja) 突入電流防止回路

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees