JPH0449841B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0449841B2 JPH0449841B2 JP1596085A JP1596085A JPH0449841B2 JP H0449841 B2 JPH0449841 B2 JP H0449841B2 JP 1596085 A JP1596085 A JP 1596085A JP 1596085 A JP1596085 A JP 1596085A JP H0449841 B2 JPH0449841 B2 JP H0449841B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parts
- polymerization
- monomer
- added
- weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 49
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 40
- 238000012662 bulk polymerization Methods 0.000 claims description 23
- PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N Maleimide Chemical compound O=C1NC(=O)C=C1 PEEHTFAAVSWFBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 8
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 claims description 7
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 claims description 7
- 238000010558 suspension polymerization method Methods 0.000 claims description 5
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 5
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000003262 carboxylic acid ester group Chemical class [H]C([H])([*:2])OC(=O)C([H])([H])[*:1] 0.000 claims 1
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 description 25
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 10
- HIDBROSJWZYGSZ-UHFFFAOYSA-N 1-phenylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1=CC=CC=C1 HIDBROSJWZYGSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 9
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 8
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 8
- YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 2,3,3,4,4,5-hexamethylhexane-2-thiol Chemical compound CC(C)C(C)(C)C(C)(C)C(C)(C)S YAJYJWXEWKRTPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- -1 pt-butylstyrene Chemical compound 0.000 description 7
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 6
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 6
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 6
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 6
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- FVQMJJQUGGVLEP-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy 2-ethylhexaneperoxoate Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)OOOC(C)(C)C FVQMJJQUGGVLEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000010528 free radical solution polymerization reaction Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 description 4
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 3
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 3
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 3
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 3
- KPQOXMCRYWDRSB-UHFFFAOYSA-N 1-(2-chlorophenyl)pyrrole-2,5-dione Chemical compound ClC1=CC=CC=C1N1C(=O)C=CC1=O KPQOXMCRYWDRSB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 2
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M Sodium laurylsulphate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCCOS([O-])(=O)=O DBMJMQXJHONAFJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001990 dicarboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 238000010556 emulsion polymerization method Methods 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 2
- 235000019333 sodium laurylsulphate Nutrition 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- QEQBMZQFDDDTPN-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy benzenecarboperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOOC(=O)C1=CC=CC=C1 QEQBMZQFDDDTPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDGNCLDCOVTOCS-UHFFFAOYSA-N (2-methylpropan-2-yl)oxy propan-2-yl carbonate Chemical compound CC(C)OC(=O)OOC(C)(C)C KDGNCLDCOVTOCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYPOHTVBFVELTG-OWOJBTEDSA-N (e)-but-2-enedinitrile Chemical compound N#C\C=C\C#N KYPOHTVBFVELTG-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- KYPOHTVBFVELTG-UPHRSURJSA-N (z)-but-2-enedinitrile Chemical compound N#C\C=C/C#N KYPOHTVBFVELTG-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- FSWYUDLVKBSHDX-UHFFFAOYSA-N 1,4,5,8-tetrahydronaphthalene Chemical compound C1C=CCC2=C1CC=CC2 FSWYUDLVKBSHDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JNPCNDJVEUEFBO-UHFFFAOYSA-N 1-butylpyrrole-2,5-dione Chemical compound CCCCN1C(=O)C=CC1=O JNPCNDJVEUEFBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-4-ethenylbenzene Chemical compound ClC1=CC=C(C=C)C=C1 KTZVZZJJVJQZHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHAFIUUYXQFJEW-UHFFFAOYSA-N 1-chloroethenylbenzene Chemical compound ClC(=C)C1=CC=CC=C1 XHAFIUUYXQFJEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQTPKSBXMONSJI-UHFFFAOYSA-N 1-cyclohexylpyrrole-2,5-dione Chemical compound O=C1C=CC(=O)N1C1CCCCC1 BQTPKSBXMONSJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJLLJZNSZJHXQN-UHFFFAOYSA-N 1-dodecylpyrrole-2,5-dione Chemical compound CCCCCCCCCCCCN1C(=O)C=CC1=O SJLLJZNSZJHXQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVJRTUUUJYMTNQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2,5-dioxofuran-3-yl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC(=O)OC1=O GVJRTUUUJYMTNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XKBHBVFIWWDGQX-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-3,3,4,4,5,5,5-heptafluoropent-1-ene Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(Br)=C XKBHBVFIWWDGQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISRGONDNXBCDBM-UHFFFAOYSA-N 2-chlorostyrene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1C=C ISRGONDNXBCDBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFUGQJXVXHBTEM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroperoxy-2-(2-hydroperoxybutan-2-ylperoxy)butane Chemical compound CCC(C)(OO)OOC(C)(CC)OO WFUGQJXVXHBTEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KFGFVPMRLOQXNB-UHFFFAOYSA-N 3,5,5-trimethylhexanoyl 3,5,5-trimethylhexaneperoxoate Chemical compound CC(C)(C)CC(C)CC(=O)OOC(=O)CC(C)CC(C)(C)C KFGFVPMRLOQXNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFHJDLKOLPSSQL-UHFFFAOYSA-N 3-(tert-butylperoxymethyl)heptane Chemical compound CCCCC(CC)COOC(C)(C)C ZFHJDLKOLPSSQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYKYXWQEBUNJCN-UHFFFAOYSA-N 3-methylfuran-2,5-dione Chemical compound CC1=CC(=O)OC1=O AYKYXWQEBUNJCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 3-methylideneoxolane-2,5-dione Chemical compound C=C1CC(=O)OC1=O OFNISBHGPNMTMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 4-Methylstyrene Chemical compound CC1=CC=C(C=C)C=C1 JLBJTVDPSNHSKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 1
- CGKQZIULZRXRRJ-UHFFFAOYSA-N Butylone Chemical compound CCC(NC)C(=O)C1=CC=C2OCOC2=C1 CGKQZIULZRXRRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEPRKVQEAMIZSS-UHFFFAOYSA-N Di-Et ester-Fumaric acid Natural products CCOC(=O)C=CC(=O)OCC IEPRKVQEAMIZSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEPRKVQEAMIZSS-WAYWQWQTSA-N Diethyl maleate Chemical compound CCOC(=O)\C=C/C(=O)OCC IEPRKVQEAMIZSS-WAYWQWQTSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GHAZCVNUKKZTLG-UHFFFAOYSA-N N-ethyl-succinimide Natural products CCN1C(=O)CCC1=O GHAZCVNUKKZTLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HDFGOPSGAURCEO-UHFFFAOYSA-N N-ethylmaleimide Chemical compound CCN1C(=O)C=CC1=O HDFGOPSGAURCEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930040373 Paraformaldehyde Natural products 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 229920001893 acrylonitrile styrene Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 125000005228 aryl sulfonate group Chemical group 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- UTOVMEACOLCUCK-PLNGDYQASA-N butyl maleate Chemical compound CCCCOC(=O)\C=C/C(O)=O UTOVMEACOLCUCK-PLNGDYQASA-N 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N di-tert-butyl peroxide Chemical compound CC(C)(C)OOC(C)(C)C LSXWFXONGKSEMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 125000003438 dodecyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- NXFJXKDZEKNNRK-UHFFFAOYSA-N furan-2,5-dione;methyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound COC(=O)C(C)=C.O=C1OC(=O)C=C1 NXFJXKDZEKNNRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 125000003055 glycidyl group Chemical group C(C1CO1)* 0.000 description 1
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 description 1
- 229910052588 hydroxylapatite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- SEEYREPSKCQBBF-UHFFFAOYSA-N n-methylmaleimide Chemical compound CN1C(=O)C=CC1=O SEEYREPSKCQBBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D pentacalcium;hydroxide;triphosphate Chemical compound [OH-].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O XYJRXVWERLGGKC-UHFFFAOYSA-D 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920006380 polyphenylene oxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N prop-2-enenitrile;styrene Chemical compound C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 SCUZVMOVTVSBLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N silanamine Chemical compound [SiH3]N FZHAPNGMFPVSLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 150000003508 terpinolene derivatives Chemical class 0.000 description 1
- OPQYOFWUFGEMRZ-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 2,2-dimethylpropaneperoxoate Chemical compound CC(C)(C)OOC(=O)C(C)(C)C OPQYOFWUFGEMRZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N thioglycolic acid Chemical class OC(=O)CS CWERGRDVMFNCDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229940078499 tricalcium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 229910000391 tricalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019731 tricalcium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
Description
〈発明の目的〉
本発明は耐熱性、熱安定性ならびに接着性に優
れた共重合体の製造方法に関するものである。さ
らに詳しくは、塊状−懸濁重合法による不飽和ジ
カルボン酸無水物およびマレイミド系単量体なら
びに芳香族ビニル系単量体等からなる共重合体の
製造方法に関するものである。 従来より、無水マレイン酸−スチレン系共重合
体やマレイミド−スチレン系共重合体はポリスチ
レンあるいはアクリロニトリル−スチレン系共重
合体と比較して耐熱性が優れていることが知られ
ている。また、無水マレイン酸−スチレン系共重
合体はガラス繊維や金属等との親和性が良好であ
り、これらとの複合材料は機械的強度が高く、自
動車部品や電気部品等として広く用いられようと
している。しかしながら、この共重合体は熱安定
性が悪く、高温下での成形加工時に熱分解を起こ
し易く、その際に発生する分解ガスによつて成形
品が発泡するという問題がある。一方、マレイミ
ド−スチレン系共重合体は非常に優れた熱安定性
を有しているが、ガラス繊維等との親和性にとぼ
しく、複合材料としての補強効果が小さいという
欠点がある。 本発明者らは上記のようなそれぞれの共重合体
のもつ特長を生かし、かつ欠点を相補なうばかり
でなく、格段に優れた耐熱性、熱安定性および接
着性等の特性を有する共重合体をより経済的に製
造すべく鋭意検討を行なつた。この結果、これら
の特性を併せもつ共重合体の製造方法を見い出
し、本発明を完成するに至つた。 すなわち、本発明は塊状−懸濁重合法によつて
不飽和ジカルボン酸無水物系単量体(a)0.1〜
25重量%およびマレイミド系単量体(b)2〜50
重量%ならびに芳香族ビニル系単量体、不飽和カ
ルボン酸エステル系単量体および不飽和ニトリル
系単量体の中から選ばれた1種または2種以上の
単量体(c)25〜97.9重量%とからなる共重合体
を製造する方法において、単量体(a)の全量、
単量体(b)の非存在または1部および単量体
(c)の1部または全量を重合率が1〜60重量%
に達するまで塊状重合させた後、単量体(b)の
残部または全量および単量体(c)の残部を加え
て懸濁重合させることを特徴とする耐熱性、熱安
定性および接着性に優れる共重合体の製造方法を
提供するものである。 〈発明の構成〉 本発明の共重合体の製造方法は、塊状および懸
濁重合工程からなる。ここで、前段の塊状重合は
下記の目的のために行なわれる。 無水マレイン酸のような酸無水物は水が存在す
ると容易に加水分解して水溶化する。このため、
最初から水を媒体とした懸濁重合法や乳化重合法
で共重合体を製造することは非常に困難である。
したがつて、無水マレイン酸の共重合体は一般に
非水系である塊状重合法または溶液重合法によつ
て行なわれている。この場合、溶液重合法では重
合後に溶媒を回収する工程が必要であり、経済的
には不利である。これに対して塊状重合法は溶媒
の回収工程がないため、溶液重合法に比べて有利
な方法である。このような理由によつて塊状重合
が行なわれるが、その趣旨からして前段の塊状重
合工程において無水マレイン酸等の不飽和ジカル
ボン酸無水物を実質的に共重合させておくことが
望ましい。 Γ 単量体 不飽和ジカルボン酸無水物系単量体としては、
例えば無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シ
トラコン酸、無水アコニツト酸、無水ハイミツク
酸などが挙げられ、1種又は2種以上用いること
ができる。特に無水マレイン酸が好ましい。 マレイミド系単量体としては、マレイミド、N
−メチルマレイミド、N−エチルマレイミド、N
−ブチルマレイミド、N−ラウリルマレイミド、
N−シクロヘキシルマレイミド、N−フエニルマ
レイミド、N−O−クロロフエニルマレイミドな
どが挙げられ、1種または2種以上用いることが
できる。特にN−フエニルマレイミドが好まし
い。 芳香族ビニル系単量体としては、スチレン、α
−メチルスチレン、α−クロルスチレン、P−メ
チルスチレン、p−t−ブチルスチレン、O−ク
ロルスチレン、p−クロルスチレン、2.5−ジク
ロルスチレン、3.4−ジクロルスチレン、2.5−ジ
ブロムスチレンなどが挙げられ、1種又は2種以
上用いることができる。特にスチレンが好まし
い。 不飽和カルボン酸エステル系単量体としては、
(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エ
チル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アク
リル酸ブチル、(メタ)アクリル酸ラウリル、(メ
タ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリ
ル酸2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸
グリシジル、(メタ)アクリル酸ジメチルアミノ
エチル、マレイン酸メチル、マレイン酸エチル、
マレイン酸ブチルなどが挙げられ、1種又は2種
以上用いることができる。特にメタクリル酸メチ
ルが好ましい。 不飽和ニトリル系単量体としては、アクリロニ
トリル、メタクリロニトリル、マレオニトリル、
フマロニトリルなどが挙げられ、1種又は2種以
上用いることができる。特にアクリロニトリルが
好ましい。 Γ 共重合体組成 本発明の方法によつて製造された共重合体は、
不飽和ジカルボン酸無水物系単量体(a)0.1〜
25重量%およびマレイミド系単量体(b)2〜50
重量%ならびに芳香族ビニル系単量体、不飽和カ
ルボン酸エステルおよび不飽和ニトリル系単量体
の中から選ばれた1種以上の単量体(c)25〜
97.9重量%とからなる。 ここで、単量体(a)の量が0.1重量%未満で
は各種基材との接着力が十分でなく、一方25重量
%を超えると共重合体の製造が困難となるばかり
ではなく、熱安定性が悪くなる傾向がある。ま
た、マレイミド系単量体の量が2重量%未満では
耐熱性の改良効果は小さく、一方50重量%を超え
ると共重合体の機械的強度の低下が大きくなるた
め好ましくない。 共重合体中のこれら単量体(a)および(b)
の好ましい範囲は、それぞれ(a)0.5〜20重量
%および(b)5〜40重量%である。 ● 塊状重合 前段の塊状重合は、前記の単量体のうち、単量
体(a)の全量、単量体(b)の非存在または1
部および単量体(c)の1部または全量を、塊状
重合工程において添加した全単量体の重合率が1
〜60重量%に達するまで行なわれる。前述の理由
により、この塊状重合中に不飽和ジカルボン酸無
水物を実質的に共重合させることが望ましい。し
たがつて、一般に不飽和ジカルボン酸無水物の添
加量が多くなるほど塊状重合における重合率を高
くする必要があるが、重合率が60重量%を超える
と反応物の粘度が増大するため除熱面および粘稠
液の取扱面で困難となる。 この塊状重合工程において、例えば無水マレイ
ン酸−スチレン共重合体を製造する場合、これら
の単量体は非常に交互共重合合性が良いため、共
重合体中に無水マレイン酸がより均一に分布した
共重合体を製造するには、無水マレイン酸を重合
中に連続添加し、かつ、ゆるやかな速度で重合す
ることが望ましい。一方、例えば無水マレイン酸
−メタクリル酸メチル系共重合において、より均
一な組成の共重合体を製造するには、それらの単
量体の共重合反応性から、メタクリル酸メチルを
連続的に添加して重合することが望ましい。 塊状重合は攪拌下に、熱、光あるいはラジカル
重合開始剤により、一般に30〜150℃の温度で0.5
〜20時間行なわれる。 ラジカル重合開始剤としては、公知のものが使
用できる。例えば、2,2´−アゾビスイソブチロ
ニトリル、2,2´−アゾビス−2,4,4−トリ
メチルバレロニトリルなどのアゾ系化合物、メチ
ルエチルケトンパーオキサイド、t−ブチルパー
オキシイソプロピルカーボネート、t−ブチルパ
ーオキシピバレート、ラウロイルパーオキサイ
ド、3,5,5−トリメチルヘキサノイルパーオ
キサイド、ベンゾイルパーオキサイド、t−ブチ
ルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、t−
ブチルパーオキシラウレート、t−ブチルパーオ
キシベンゾエート、ジクミルパーオキサイド、t
−ブチルクミルパーオキサイド、ジ−t−ブチル
パーオキサイド、ポリスチレンパーオキサイドな
ど各種有機過酸化物が挙げられる。これらは単独
または2種以上を組合わせて使用することができ
る。 分子量調節剤についても公知のものが使用でき
る。例えば、ハロゲン化アルキル、アルキルジサ
ルフアイド、アルキルメルカプタン、イソテトラ
リン、ターピノレン、チオグリコール酸エステ
ル、α−メチルスチレンダイマー等連鎖移動能力
のあるものが用いられる。 これらのラジカル重合開始剤や分子量調節剤は
重合初期に一括添加または重合中に分割あるいは
連続添加することができる。 Γ 懸濁重合 後段の懸濁重合は、塊状重合において得られた
プレポリマーに前記の単量体のうち、単量体
(b)の残部または全量および単量体(c)の残
部を加え、懸濁安定剤の存在下、水を媒体とし、
攪拌下に行なわれる。これらの単量体は前記のよ
うに重合中に連続的に添加することができる。 懸濁重合は熱、光あるいは前記のようなラジカ
ル重合開始剤により、一般に50〜150℃の温度で
2〜10時間行なわれ、重合が完結される。この際
に前記のような分子量調節剤を添加することもで
きる。 懸濁安定剤についても公知のものが使用でき
る。たとえば、炭酸マグネシウム、水酸化マグネ
シウム、第3リン酸カルシウム、ヒドロキシアパ
タイトなどの水に難溶性の無機化合物微粉末、デ
ン粉、ゼラチン、部分ケン化ポリビニルアルコー
ル、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリビニルピロ
リドン、ポリアルキレンオキサイド、メチルセル
ロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキ
シプロピルメチルセルロースなどの天然または合
成の水溶性高分子化合物が用いられる。これらは
1種又は2種類以上組合せて用いることができ
る。 さらに、必要に応じてアルキルサルフエート、
アルキルスルホネート、アリールスルホネートな
どのアルカリ金属塩等の界面活性剤を添加するこ
ともできる。これらの懸濁安定剤の添加量は使用
する全単量体100重量部に対して通常0.01〜1重
量部であり、重合初期に一括添加または重合中に
分割あるいは連続添加することができる。 懸濁重合を行なうに際して、良好な分散状態を
得るための単量体/水の重量比は一般に0.2〜
1/1の範囲が適当である。これによつてビーズ
状重合体が得られる。 塊状重合後の重合法として、本発明で用いられ
る懸濁重合法以外に、引続き塊状重合法を用いる
方法、乳化重合法または溶液重合法を用いる方法
が考えられるが、引続き塊状重合法を用いると反
応系内が高粘度となり除熱が困難となる。さらに
低分子量の共重合体が生成され、均質共重合体を
得るのがむつかしい。また乳化重合法では、塊状
重合により得られた高粘度反応物を安定な乳化状
態にするのが困難であると共に回収工程が複雑と
なる。また、共重合体中に残存する乳化剤等によ
り共重合体の特性が低下し好ましくない。さら
に、溶液重合では溶媒回収といつた問題点を有し
ている。 さらに驚くべきことに、本発明の塊状−懸濁重
合法により得られる共重合体は、塊状重合法によ
り得られた不飽和ジカルボン酸無水物系共重合体
と懸濁重合法により得られたマレイミド系共重合
体との混合物に比べ、耐熱性および接着性の面で
著しく優れている。 本発明の方法によつて得られる共重合体に対
し、必要に応じ酸化防止剤、熱安定剤、光安定
剤、滑剤、可塑剤、帯電防止剤、無機または有機
系着色剤、発泡剤、充填剤、表面光沢改良剤など
を添加することができる。これらの各種添加剤は
共重合体の製造工程中あるいはその後の加工工程
において添加することができる。 なお、本発明の方法によつて得られる共重合体
は単独で使用しうることは勿論のこと、ガラス繊
維、金属繊維あるいは各種充填剤等との複合材料
として、さらにはポリカーボネート、ポリエステ
ル、ポリアミド、ポリフエニレンオキサイド、ポ
リエーテルエーテルケトン、ポリサルホン、ポリ
エーテルサルホン、ポリオキシメチレン等との樹
脂組成物として、車輛部品、船舶部品、航空機部
品、建築材料、電気部品、家具、事務用品等の分
野に広く使用することができる。 以下に本発明の方法を実施例でもつて説明する
が、本発明はこれによつて限定されるものではな
い。なお、以下の実施例において示した部数およ
び%はすべて重量に基づくものである。 実施例 1 攪拌機付5の反応器にスチレン50部、ラウロ
イルパーオキサイド0.1部およびt−ドデシルメ
ルカプタン0.4部を仕込み、窒素ガス雰囲気下に、
反応系内温度を70℃に調節しながら無水マレイン
酸10部、スチレン25部およびアクリロニトリル5
部からなる溶液を5時間かけて連続添加し、重合
した。その後、引き続いて30分間塊状重合した。
このときの重合率は46%であつた。 得られたプレポリマーにヒドロキシプロピルメ
チルセルロース0.3部およびラウリル硫酸ナトリ
ウム0.005部を含有する水溶液300部を加え、懸濁
状態に移行したのち、アクリロニトリル10部に溶
解したt−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサ
ノエート0.1部を加え、温度を70℃に調節しなが
らN−フエニルマレイミド50部、アクリロニトリ
ル15部およびスチレン35部からなる溶液を2時間
かけて添加し、重合した。その後、90℃に保持し
て2時間重合した。重合後、スチームを吹込んで
残留モノマーを除去したのち、脱水し、乾燥し、
ビーズ状重合体を得た。 実施例 2 実施例1と同一処方および条件で塊状重合を行
ない、重合率45%のプレポリマーを得た。これに
N−フエニルマレイミド30部およびメタクリル酸
メチル50部の混合液を加えたのち、実施例1と同
一の方法によつて懸濁状態に移行した。 これにアクリロニトリル10部に溶解したt−ブ
チルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート0.15
部を加え、温度を70℃に調節しながら3時間重合
し、ついで80℃で2時間重合した。以下、実施例
1の方法によりビーズ状重合体を得た。 実施例 3 実施例1で用いた反応器にスチレン70部、ラウ
ロイルパーオキサイド0.2部およびt−ドデシル
メルカプタン0.3部を仕込み、温度を70℃に調節
しながら無水マレイン酸5部およびスチレン25部
からなる混合液を4時間かけて連続添加し、重合
した。その後、引き続いて20分間塊状重合した。
このときの重合率は32%であつた。 得られたプレポリマーにポリビニルアルコール
0.2部を含有する水溶液150部を加え懸濁状態に切
かえたのち、ラウロイルパーオキサイド0.1部、
ベンゾイルパーオキサイド0.05部およびスチレン
10部からなる混合液を加え、温度を70℃に調節し
ながらN−フエニルマレイミド35部およびスチレ
ン35部からなる溶液を2時間かけて添加し、重合
した。その後90℃で2時間重合した。以下、実施
例1の方法によりビーズ状重合体を得た。 実施例 4 実施例1で用いた反応器にスチレン50部、ラウ
ロイルパーオキサイド0.05部およびt−ドデシル
メルカプタン0.5部を仕込み、温度を70℃に調節
しながら無水マレイン酸15部、メタクリル酸メチ
ル15部およびスチレン20部からなる混合液を6時
間かけて連続添加し、重合した。その後、引き続
いて20分間重合した。このときの重合率は48%で
あつた。 得られたプレポリマーにヒドロキシプロピルメ
チルセルロース0.3部を含有する水溶液250部を加
え、懸濁系に切かえたのち、t−ブチルパーオキ
シ−2−エチルヘキサノエート0.1部とメタクリ
ル酸メチル10部の混合液を加え、温度を70℃に調
節しながらN−O−クロロマレイミド30部、メタ
クリル酸メチル30部およびスチレン20部からなる
混合液を3時間かけて連続添加し、重合した。そ
の後95℃で2時間重合した。以下、実施例1の方
法によりビーズ状重合体を得た。 実施例 5 実施例1で用いた反応器にスチレン50部、ラウ
ロイルパーオキサイド0.02部およびt−ドデシル
メルカプタン0.7部を仕込み、温度を70℃に調節
しながら無水マレイン酸20部、N−フエニルマレ
イミド10部、アクリロニトリル5部およびスチレ
ン25部からなる溶液を7時間かけて連続添加し、
重合した。その後30分間重合した。このときの重
合率は54%であつた。 得られたプレポリマーにヒドロキシエチルセル
ロース0.2部、ポリビニルアルコール0.1部および
ラウリル硫酸ナトリウム0.01部を含有する水溶液
300部を加え、懸濁系に切かえたのち、ラウロイ
ルパーオキサイド0.1部、t−ブチルパーオキシ
−2−エチルヘキサノエート0.03部およびアクリ
ロニトリル10部からなる混合液を加え、温度を60
℃に調節しながらN−O−クロロフエニルマレイ
ミド30部、アクリロニトリル10部およびスチレン
40部からなる混合液を3時間かけて連続添加し、
重合した。その後、70℃で1時間、ついで90℃で
2時間重合した。以下、実施例1の方法によりビ
ーズ状重合体を得た。 実施例 6 実施例1で用いた反応器にスチレン50部、ラウ
ロイルパーオキサイド0.02部およびt−ドデシル
メルカプタン0.5部を仕込み、温度を70℃に調節
しながら無水マレイン酸10部、N−フエニルマレ
イミド20部、アクリロニトリル5部およびスチレ
ン25部からなる溶液を7時間かけて連続添加し、
重合した。その後30分間重合した。このときの重
合率は51%であつた。 得られたプレポリマーにN−フエニルマレイミ
ド30部、アクリロニトリル10部およびスチレン40
部からなる混合液を加えたのち、ヒドロキシプロ
ピルメチルセルロース0.4部を含有する水溶液300
部を加え懸濁系に切かえた。これに2,2´−アゾ
ビスイソブチロニトリル0.1部およびアクリロニ
トリル10部の混合液を加え、70℃で3時間、つい
で85℃で2時間重合した。以下、実施例1の方法
によりビーズ状重合体を得た。 比較例 1 実施例1と同一処方および条件で塊状重合を行
ない、重合率47%のプレポリマーを得た。これに
ヒドロキシプロピルメチルセルロース0.2部を含
有する水溶液150部を加え、懸濁系に切換えたの
ち、アクリロニトリル10部に溶解したt−ブチル
パーオキシ−2−エチルヘキサノエート0.3部を
加え、70℃で3時間、ついで90℃で2時間重合し
た。以下、実施例1の方法によりビーズ状重合体
を得た。 比較例 2 実施例1で用いた反応器にヒドロキシプロピル
メチルセルロース0.2部を含有する水溶液200部を
仕込み、これにスチレン35部、アクリロニトリル
15部、N−フエニルマレイミド50部、ラウロイル
パーオキサイド0.07部およびt−ドデシルメルカ
プタン0.3部からなる溶液を加えたのち、70℃で
3時間、ついで80℃で2時間重合した。以下、実
施例1の方法によりビーズ状重合体を得た。 比較例 3 上記の比較例1および2で得られた共重合体を
1:1の割合で混合し、見かけの組成が実施例1
で得られた共重合体とほぼ同一となるような組成
物を作つた。 比較例 4 実施例1で用いた反応器にヒドロキシエチルセ
ルロース0.1部を含有する水溶液150部を仕込み、
これにスチレン70部、アクリロニトリル30部、ラ
ウロイルパーオキサイド0.5部およびt−ドデシ
ルメルカプタン0.4部からなる混合液を加えたの
ち、70℃で6時間、ついで80℃で1時間重合し
た。以下、実施例1の方法によりビーズ状重合体
を得た。 以上、実施例1〜6および比較例1〜4で得ら
れた共重合体80部にアミノシランで処理したガラ
ス繊維(長さ約3mm、直径約10μ)20部を配合
し、押出機にて混練後ペレツト化し、射出成形機
にて250〜280℃で形成し、物性を測定した。この
結果を第1表に示す。なお、共重合体の組成は元
素分析またはNMRで測定した。 また、ガラス繊維との接着状態は試験片の破断面
を走査電子顕微鏡で観察し、評価した。
れた共重合体の製造方法に関するものである。さ
らに詳しくは、塊状−懸濁重合法による不飽和ジ
カルボン酸無水物およびマレイミド系単量体なら
びに芳香族ビニル系単量体等からなる共重合体の
製造方法に関するものである。 従来より、無水マレイン酸−スチレン系共重合
体やマレイミド−スチレン系共重合体はポリスチ
レンあるいはアクリロニトリル−スチレン系共重
合体と比較して耐熱性が優れていることが知られ
ている。また、無水マレイン酸−スチレン系共重
合体はガラス繊維や金属等との親和性が良好であ
り、これらとの複合材料は機械的強度が高く、自
動車部品や電気部品等として広く用いられようと
している。しかしながら、この共重合体は熱安定
性が悪く、高温下での成形加工時に熱分解を起こ
し易く、その際に発生する分解ガスによつて成形
品が発泡するという問題がある。一方、マレイミ
ド−スチレン系共重合体は非常に優れた熱安定性
を有しているが、ガラス繊維等との親和性にとぼ
しく、複合材料としての補強効果が小さいという
欠点がある。 本発明者らは上記のようなそれぞれの共重合体
のもつ特長を生かし、かつ欠点を相補なうばかり
でなく、格段に優れた耐熱性、熱安定性および接
着性等の特性を有する共重合体をより経済的に製
造すべく鋭意検討を行なつた。この結果、これら
の特性を併せもつ共重合体の製造方法を見い出
し、本発明を完成するに至つた。 すなわち、本発明は塊状−懸濁重合法によつて
不飽和ジカルボン酸無水物系単量体(a)0.1〜
25重量%およびマレイミド系単量体(b)2〜50
重量%ならびに芳香族ビニル系単量体、不飽和カ
ルボン酸エステル系単量体および不飽和ニトリル
系単量体の中から選ばれた1種または2種以上の
単量体(c)25〜97.9重量%とからなる共重合体
を製造する方法において、単量体(a)の全量、
単量体(b)の非存在または1部および単量体
(c)の1部または全量を重合率が1〜60重量%
に達するまで塊状重合させた後、単量体(b)の
残部または全量および単量体(c)の残部を加え
て懸濁重合させることを特徴とする耐熱性、熱安
定性および接着性に優れる共重合体の製造方法を
提供するものである。 〈発明の構成〉 本発明の共重合体の製造方法は、塊状および懸
濁重合工程からなる。ここで、前段の塊状重合は
下記の目的のために行なわれる。 無水マレイン酸のような酸無水物は水が存在す
ると容易に加水分解して水溶化する。このため、
最初から水を媒体とした懸濁重合法や乳化重合法
で共重合体を製造することは非常に困難である。
したがつて、無水マレイン酸の共重合体は一般に
非水系である塊状重合法または溶液重合法によつ
て行なわれている。この場合、溶液重合法では重
合後に溶媒を回収する工程が必要であり、経済的
には不利である。これに対して塊状重合法は溶媒
の回収工程がないため、溶液重合法に比べて有利
な方法である。このような理由によつて塊状重合
が行なわれるが、その趣旨からして前段の塊状重
合工程において無水マレイン酸等の不飽和ジカル
ボン酸無水物を実質的に共重合させておくことが
望ましい。 Γ 単量体 不飽和ジカルボン酸無水物系単量体としては、
例えば無水マレイン酸、無水イタコン酸、無水シ
トラコン酸、無水アコニツト酸、無水ハイミツク
酸などが挙げられ、1種又は2種以上用いること
ができる。特に無水マレイン酸が好ましい。 マレイミド系単量体としては、マレイミド、N
−メチルマレイミド、N−エチルマレイミド、N
−ブチルマレイミド、N−ラウリルマレイミド、
N−シクロヘキシルマレイミド、N−フエニルマ
レイミド、N−O−クロロフエニルマレイミドな
どが挙げられ、1種または2種以上用いることが
できる。特にN−フエニルマレイミドが好まし
い。 芳香族ビニル系単量体としては、スチレン、α
−メチルスチレン、α−クロルスチレン、P−メ
チルスチレン、p−t−ブチルスチレン、O−ク
ロルスチレン、p−クロルスチレン、2.5−ジク
ロルスチレン、3.4−ジクロルスチレン、2.5−ジ
ブロムスチレンなどが挙げられ、1種又は2種以
上用いることができる。特にスチレンが好まし
い。 不飽和カルボン酸エステル系単量体としては、
(メタ)アクリル酸メチル、(メタ)アクリル酸エ
チル、(メタ)アクリル酸プロピル、(メタ)アク
リル酸ブチル、(メタ)アクリル酸ラウリル、(メ
タ)アクリル酸シクロヘキシル、(メタ)アクリ
ル酸2−ヒドロキシエチル、(メタ)アクリル酸
グリシジル、(メタ)アクリル酸ジメチルアミノ
エチル、マレイン酸メチル、マレイン酸エチル、
マレイン酸ブチルなどが挙げられ、1種又は2種
以上用いることができる。特にメタクリル酸メチ
ルが好ましい。 不飽和ニトリル系単量体としては、アクリロニ
トリル、メタクリロニトリル、マレオニトリル、
フマロニトリルなどが挙げられ、1種又は2種以
上用いることができる。特にアクリロニトリルが
好ましい。 Γ 共重合体組成 本発明の方法によつて製造された共重合体は、
不飽和ジカルボン酸無水物系単量体(a)0.1〜
25重量%およびマレイミド系単量体(b)2〜50
重量%ならびに芳香族ビニル系単量体、不飽和カ
ルボン酸エステルおよび不飽和ニトリル系単量体
の中から選ばれた1種以上の単量体(c)25〜
97.9重量%とからなる。 ここで、単量体(a)の量が0.1重量%未満で
は各種基材との接着力が十分でなく、一方25重量
%を超えると共重合体の製造が困難となるばかり
ではなく、熱安定性が悪くなる傾向がある。ま
た、マレイミド系単量体の量が2重量%未満では
耐熱性の改良効果は小さく、一方50重量%を超え
ると共重合体の機械的強度の低下が大きくなるた
め好ましくない。 共重合体中のこれら単量体(a)および(b)
の好ましい範囲は、それぞれ(a)0.5〜20重量
%および(b)5〜40重量%である。 ● 塊状重合 前段の塊状重合は、前記の単量体のうち、単量
体(a)の全量、単量体(b)の非存在または1
部および単量体(c)の1部または全量を、塊状
重合工程において添加した全単量体の重合率が1
〜60重量%に達するまで行なわれる。前述の理由
により、この塊状重合中に不飽和ジカルボン酸無
水物を実質的に共重合させることが望ましい。し
たがつて、一般に不飽和ジカルボン酸無水物の添
加量が多くなるほど塊状重合における重合率を高
くする必要があるが、重合率が60重量%を超える
と反応物の粘度が増大するため除熱面および粘稠
液の取扱面で困難となる。 この塊状重合工程において、例えば無水マレイ
ン酸−スチレン共重合体を製造する場合、これら
の単量体は非常に交互共重合合性が良いため、共
重合体中に無水マレイン酸がより均一に分布した
共重合体を製造するには、無水マレイン酸を重合
中に連続添加し、かつ、ゆるやかな速度で重合す
ることが望ましい。一方、例えば無水マレイン酸
−メタクリル酸メチル系共重合において、より均
一な組成の共重合体を製造するには、それらの単
量体の共重合反応性から、メタクリル酸メチルを
連続的に添加して重合することが望ましい。 塊状重合は攪拌下に、熱、光あるいはラジカル
重合開始剤により、一般に30〜150℃の温度で0.5
〜20時間行なわれる。 ラジカル重合開始剤としては、公知のものが使
用できる。例えば、2,2´−アゾビスイソブチロ
ニトリル、2,2´−アゾビス−2,4,4−トリ
メチルバレロニトリルなどのアゾ系化合物、メチ
ルエチルケトンパーオキサイド、t−ブチルパー
オキシイソプロピルカーボネート、t−ブチルパ
ーオキシピバレート、ラウロイルパーオキサイ
ド、3,5,5−トリメチルヘキサノイルパーオ
キサイド、ベンゾイルパーオキサイド、t−ブチ
ルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート、t−
ブチルパーオキシラウレート、t−ブチルパーオ
キシベンゾエート、ジクミルパーオキサイド、t
−ブチルクミルパーオキサイド、ジ−t−ブチル
パーオキサイド、ポリスチレンパーオキサイドな
ど各種有機過酸化物が挙げられる。これらは単独
または2種以上を組合わせて使用することができ
る。 分子量調節剤についても公知のものが使用でき
る。例えば、ハロゲン化アルキル、アルキルジサ
ルフアイド、アルキルメルカプタン、イソテトラ
リン、ターピノレン、チオグリコール酸エステ
ル、α−メチルスチレンダイマー等連鎖移動能力
のあるものが用いられる。 これらのラジカル重合開始剤や分子量調節剤は
重合初期に一括添加または重合中に分割あるいは
連続添加することができる。 Γ 懸濁重合 後段の懸濁重合は、塊状重合において得られた
プレポリマーに前記の単量体のうち、単量体
(b)の残部または全量および単量体(c)の残
部を加え、懸濁安定剤の存在下、水を媒体とし、
攪拌下に行なわれる。これらの単量体は前記のよ
うに重合中に連続的に添加することができる。 懸濁重合は熱、光あるいは前記のようなラジカ
ル重合開始剤により、一般に50〜150℃の温度で
2〜10時間行なわれ、重合が完結される。この際
に前記のような分子量調節剤を添加することもで
きる。 懸濁安定剤についても公知のものが使用でき
る。たとえば、炭酸マグネシウム、水酸化マグネ
シウム、第3リン酸カルシウム、ヒドロキシアパ
タイトなどの水に難溶性の無機化合物微粉末、デ
ン粉、ゼラチン、部分ケン化ポリビニルアルコー
ル、ポリアクリル酸ナトリウム、ポリビニルピロ
リドン、ポリアルキレンオキサイド、メチルセル
ロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキ
シプロピルメチルセルロースなどの天然または合
成の水溶性高分子化合物が用いられる。これらは
1種又は2種類以上組合せて用いることができ
る。 さらに、必要に応じてアルキルサルフエート、
アルキルスルホネート、アリールスルホネートな
どのアルカリ金属塩等の界面活性剤を添加するこ
ともできる。これらの懸濁安定剤の添加量は使用
する全単量体100重量部に対して通常0.01〜1重
量部であり、重合初期に一括添加または重合中に
分割あるいは連続添加することができる。 懸濁重合を行なうに際して、良好な分散状態を
得るための単量体/水の重量比は一般に0.2〜
1/1の範囲が適当である。これによつてビーズ
状重合体が得られる。 塊状重合後の重合法として、本発明で用いられ
る懸濁重合法以外に、引続き塊状重合法を用いる
方法、乳化重合法または溶液重合法を用いる方法
が考えられるが、引続き塊状重合法を用いると反
応系内が高粘度となり除熱が困難となる。さらに
低分子量の共重合体が生成され、均質共重合体を
得るのがむつかしい。また乳化重合法では、塊状
重合により得られた高粘度反応物を安定な乳化状
態にするのが困難であると共に回収工程が複雑と
なる。また、共重合体中に残存する乳化剤等によ
り共重合体の特性が低下し好ましくない。さら
に、溶液重合では溶媒回収といつた問題点を有し
ている。 さらに驚くべきことに、本発明の塊状−懸濁重
合法により得られる共重合体は、塊状重合法によ
り得られた不飽和ジカルボン酸無水物系共重合体
と懸濁重合法により得られたマレイミド系共重合
体との混合物に比べ、耐熱性および接着性の面で
著しく優れている。 本発明の方法によつて得られる共重合体に対
し、必要に応じ酸化防止剤、熱安定剤、光安定
剤、滑剤、可塑剤、帯電防止剤、無機または有機
系着色剤、発泡剤、充填剤、表面光沢改良剤など
を添加することができる。これらの各種添加剤は
共重合体の製造工程中あるいはその後の加工工程
において添加することができる。 なお、本発明の方法によつて得られる共重合体
は単独で使用しうることは勿論のこと、ガラス繊
維、金属繊維あるいは各種充填剤等との複合材料
として、さらにはポリカーボネート、ポリエステ
ル、ポリアミド、ポリフエニレンオキサイド、ポ
リエーテルエーテルケトン、ポリサルホン、ポリ
エーテルサルホン、ポリオキシメチレン等との樹
脂組成物として、車輛部品、船舶部品、航空機部
品、建築材料、電気部品、家具、事務用品等の分
野に広く使用することができる。 以下に本発明の方法を実施例でもつて説明する
が、本発明はこれによつて限定されるものではな
い。なお、以下の実施例において示した部数およ
び%はすべて重量に基づくものである。 実施例 1 攪拌機付5の反応器にスチレン50部、ラウロ
イルパーオキサイド0.1部およびt−ドデシルメ
ルカプタン0.4部を仕込み、窒素ガス雰囲気下に、
反応系内温度を70℃に調節しながら無水マレイン
酸10部、スチレン25部およびアクリロニトリル5
部からなる溶液を5時間かけて連続添加し、重合
した。その後、引き続いて30分間塊状重合した。
このときの重合率は46%であつた。 得られたプレポリマーにヒドロキシプロピルメ
チルセルロース0.3部およびラウリル硫酸ナトリ
ウム0.005部を含有する水溶液300部を加え、懸濁
状態に移行したのち、アクリロニトリル10部に溶
解したt−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサ
ノエート0.1部を加え、温度を70℃に調節しなが
らN−フエニルマレイミド50部、アクリロニトリ
ル15部およびスチレン35部からなる溶液を2時間
かけて添加し、重合した。その後、90℃に保持し
て2時間重合した。重合後、スチームを吹込んで
残留モノマーを除去したのち、脱水し、乾燥し、
ビーズ状重合体を得た。 実施例 2 実施例1と同一処方および条件で塊状重合を行
ない、重合率45%のプレポリマーを得た。これに
N−フエニルマレイミド30部およびメタクリル酸
メチル50部の混合液を加えたのち、実施例1と同
一の方法によつて懸濁状態に移行した。 これにアクリロニトリル10部に溶解したt−ブ
チルパーオキシ−2−エチルヘキサノエート0.15
部を加え、温度を70℃に調節しながら3時間重合
し、ついで80℃で2時間重合した。以下、実施例
1の方法によりビーズ状重合体を得た。 実施例 3 実施例1で用いた反応器にスチレン70部、ラウ
ロイルパーオキサイド0.2部およびt−ドデシル
メルカプタン0.3部を仕込み、温度を70℃に調節
しながら無水マレイン酸5部およびスチレン25部
からなる混合液を4時間かけて連続添加し、重合
した。その後、引き続いて20分間塊状重合した。
このときの重合率は32%であつた。 得られたプレポリマーにポリビニルアルコール
0.2部を含有する水溶液150部を加え懸濁状態に切
かえたのち、ラウロイルパーオキサイド0.1部、
ベンゾイルパーオキサイド0.05部およびスチレン
10部からなる混合液を加え、温度を70℃に調節し
ながらN−フエニルマレイミド35部およびスチレ
ン35部からなる溶液を2時間かけて添加し、重合
した。その後90℃で2時間重合した。以下、実施
例1の方法によりビーズ状重合体を得た。 実施例 4 実施例1で用いた反応器にスチレン50部、ラウ
ロイルパーオキサイド0.05部およびt−ドデシル
メルカプタン0.5部を仕込み、温度を70℃に調節
しながら無水マレイン酸15部、メタクリル酸メチ
ル15部およびスチレン20部からなる混合液を6時
間かけて連続添加し、重合した。その後、引き続
いて20分間重合した。このときの重合率は48%で
あつた。 得られたプレポリマーにヒドロキシプロピルメ
チルセルロース0.3部を含有する水溶液250部を加
え、懸濁系に切かえたのち、t−ブチルパーオキ
シ−2−エチルヘキサノエート0.1部とメタクリ
ル酸メチル10部の混合液を加え、温度を70℃に調
節しながらN−O−クロロマレイミド30部、メタ
クリル酸メチル30部およびスチレン20部からなる
混合液を3時間かけて連続添加し、重合した。そ
の後95℃で2時間重合した。以下、実施例1の方
法によりビーズ状重合体を得た。 実施例 5 実施例1で用いた反応器にスチレン50部、ラウ
ロイルパーオキサイド0.02部およびt−ドデシル
メルカプタン0.7部を仕込み、温度を70℃に調節
しながら無水マレイン酸20部、N−フエニルマレ
イミド10部、アクリロニトリル5部およびスチレ
ン25部からなる溶液を7時間かけて連続添加し、
重合した。その後30分間重合した。このときの重
合率は54%であつた。 得られたプレポリマーにヒドロキシエチルセル
ロース0.2部、ポリビニルアルコール0.1部および
ラウリル硫酸ナトリウム0.01部を含有する水溶液
300部を加え、懸濁系に切かえたのち、ラウロイ
ルパーオキサイド0.1部、t−ブチルパーオキシ
−2−エチルヘキサノエート0.03部およびアクリ
ロニトリル10部からなる混合液を加え、温度を60
℃に調節しながらN−O−クロロフエニルマレイ
ミド30部、アクリロニトリル10部およびスチレン
40部からなる混合液を3時間かけて連続添加し、
重合した。その後、70℃で1時間、ついで90℃で
2時間重合した。以下、実施例1の方法によりビ
ーズ状重合体を得た。 実施例 6 実施例1で用いた反応器にスチレン50部、ラウ
ロイルパーオキサイド0.02部およびt−ドデシル
メルカプタン0.5部を仕込み、温度を70℃に調節
しながら無水マレイン酸10部、N−フエニルマレ
イミド20部、アクリロニトリル5部およびスチレ
ン25部からなる溶液を7時間かけて連続添加し、
重合した。その後30分間重合した。このときの重
合率は51%であつた。 得られたプレポリマーにN−フエニルマレイミ
ド30部、アクリロニトリル10部およびスチレン40
部からなる混合液を加えたのち、ヒドロキシプロ
ピルメチルセルロース0.4部を含有する水溶液300
部を加え懸濁系に切かえた。これに2,2´−アゾ
ビスイソブチロニトリル0.1部およびアクリロニ
トリル10部の混合液を加え、70℃で3時間、つい
で85℃で2時間重合した。以下、実施例1の方法
によりビーズ状重合体を得た。 比較例 1 実施例1と同一処方および条件で塊状重合を行
ない、重合率47%のプレポリマーを得た。これに
ヒドロキシプロピルメチルセルロース0.2部を含
有する水溶液150部を加え、懸濁系に切換えたの
ち、アクリロニトリル10部に溶解したt−ブチル
パーオキシ−2−エチルヘキサノエート0.3部を
加え、70℃で3時間、ついで90℃で2時間重合し
た。以下、実施例1の方法によりビーズ状重合体
を得た。 比較例 2 実施例1で用いた反応器にヒドロキシプロピル
メチルセルロース0.2部を含有する水溶液200部を
仕込み、これにスチレン35部、アクリロニトリル
15部、N−フエニルマレイミド50部、ラウロイル
パーオキサイド0.07部およびt−ドデシルメルカ
プタン0.3部からなる溶液を加えたのち、70℃で
3時間、ついで80℃で2時間重合した。以下、実
施例1の方法によりビーズ状重合体を得た。 比較例 3 上記の比較例1および2で得られた共重合体を
1:1の割合で混合し、見かけの組成が実施例1
で得られた共重合体とほぼ同一となるような組成
物を作つた。 比較例 4 実施例1で用いた反応器にヒドロキシエチルセ
ルロース0.1部を含有する水溶液150部を仕込み、
これにスチレン70部、アクリロニトリル30部、ラ
ウロイルパーオキサイド0.5部およびt−ドデシ
ルメルカプタン0.4部からなる混合液を加えたの
ち、70℃で6時間、ついで80℃で1時間重合し
た。以下、実施例1の方法によりビーズ状重合体
を得た。 以上、実施例1〜6および比較例1〜4で得ら
れた共重合体80部にアミノシランで処理したガラ
ス繊維(長さ約3mm、直径約10μ)20部を配合
し、押出機にて混練後ペレツト化し、射出成形機
にて250〜280℃で形成し、物性を測定した。この
結果を第1表に示す。なお、共重合体の組成は元
素分析またはNMRで測定した。 また、ガラス繊維との接着状態は試験片の破断面
を走査電子顕微鏡で観察し、評価した。
【表】
〈発明の効果〉
本発明の方法によつて製造された共重合体は、
耐熱性、熱安定性ならびにガラス繊維との接着性
において、非常に優れたバランスを有す。
耐熱性、熱安定性ならびにガラス繊維との接着性
において、非常に優れたバランスを有す。
Claims (1)
- 1 塊状−懸濁重合法によつて不飽和ジカルボン
酸無水物系単量体(a)0.1〜25重量%およびマ
レイミド系単量体(b)2〜50重量%ならびに芳
香族ビニル系単量体、不飽和カルボン酸エステル
系単量体および不飽和ニトリル系単量体の中から
選ばれた1種または2種以上の単量体(c)25〜
97.9重量%とからなる共重合体を製造する方法に
おいて、単量体(a)の全量、単量体(b)の非
存在または1部および単量体(c)の1部または
全量を重合率が1〜60重量%に達するまで塊状重
合させた後、単量体(b)の残部または全量およ
び単量体(c)の残部を加えて懸濁重合させるこ
とを特徴とする共重合体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1596085A JPS61174209A (ja) | 1985-01-29 | 1985-01-29 | 共重合体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1596085A JPS61174209A (ja) | 1985-01-29 | 1985-01-29 | 共重合体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61174209A JPS61174209A (ja) | 1986-08-05 |
JPH0449841B2 true JPH0449841B2 (ja) | 1992-08-12 |
Family
ID=11903292
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1596085A Granted JPS61174209A (ja) | 1985-01-29 | 1985-01-29 | 共重合体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61174209A (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2565697B2 (ja) * | 1986-12-17 | 1996-12-18 | 日本合成ゴム株式会社 | 透明耐熱樹脂の製造方法 |
JPH0791341B2 (ja) * | 1986-12-26 | 1995-10-04 | 日本合成ゴム株式会社 | マレイミド系共重合体およびその製造方法 |
JPH07100725B2 (ja) * | 1987-02-17 | 1995-11-01 | 株式会社日本触媒 | 耐熱性、透明性に優れた新規メチルメタクリレート―スチレン系樹脂の製造方法 |
JPH047347A (ja) * | 1990-04-25 | 1992-01-10 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | 難燃性樹脂組成物 |
JPH0748491A (ja) * | 1994-02-25 | 1995-02-21 | Japan Synthetic Rubber Co Ltd | 難燃用ベース樹脂組成物および難燃熱可塑性樹脂組成物 |
JP5323385B2 (ja) * | 2008-01-30 | 2013-10-23 | 東京応化工業株式会社 | 接着剤組成物、および接着フィルム |
JP5368845B2 (ja) | 2008-06-17 | 2013-12-18 | 東京応化工業株式会社 | 接着剤組成物、接着フィルムおよび熱処理方法 |
EP3378878B1 (en) * | 2015-11-20 | 2020-02-19 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Methacrylic resin, methacrylic resin composition, film, and production method |
CN108290983A (zh) * | 2015-11-30 | 2018-07-17 | 电化株式会社 | 透明的高耐热性苯乙烯系共聚物 |
-
1985
- 1985-01-29 JP JP1596085A patent/JPS61174209A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61174209A (ja) | 1986-08-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5750618A (en) | Process for the production of latices based on conjugated dienes by emulsion polymerisation | |
JP3469264B2 (ja) | 耐熱性共重合体の製造法 | |
CZ199492A3 (en) | Graft copolymers and process for preparing thereof | |
US6111024A (en) | Process for producing moulding compounds modified with acrylic rubber and moulding compounds thus obtainable | |
JPH06206950A (ja) | コアとシェルの間に改善された相結合を有するコア/シェル分散粒子のグラフト共重合体ラテックスの製造方法 | |
JP3151481B2 (ja) | ゴム変性共重合樹脂の製法およびゴム変性共重合樹脂組成物 | |
US4187202A (en) | Process for preparing polymer resins of high impact resistance | |
JPH0449841B2 (ja) | ||
US3781383A (en) | Impact vinyl aromatic polymers and their preparation | |
JP4105879B2 (ja) | ゴム強化熱可塑性樹脂及びゴム強化熱可塑性樹脂組成物 | |
JP2608219B2 (ja) | 耐衝撃性及び光沢性熱可塑性樹脂の製造方法 | |
US5605972A (en) | Graft and core-shell copolymers having improved phase bonding between graft substrate and grafted-on polymer phase | |
JPH11217411A (ja) | ゴム変性スチレン系樹脂組成物 | |
JPH0551006B2 (ja) | ||
JPH0616744A (ja) | ゴム変性共重合樹脂の製法およびゴム変性共重合樹脂組成物 | |
US3629370A (en) | Process for the production of thermoplastic-elastic moulding compositions of high impact and notched impact strength | |
JP4056184B2 (ja) | 超高分子量重合体の製造方法 | |
JP2565378B2 (ja) | 共重合体の製造法 | |
JPS581125B2 (ja) | タイシヨウゲキセイジユシノセイゾウホウ | |
JPH07149847A (ja) | 塩化ビニル系共重合体の製造方法 | |
JPS6019768B2 (ja) | 芳香族ビニル系共重合体の製造方法 | |
JP2565377B2 (ja) | α−メチルスチレン−アクリロニトリル系共重合体の製造方法 | |
JPS63130606A (ja) | 耐熱性熱可塑性樹脂の製造方法 | |
JPH0465451A (ja) | スチレン系樹脂組成物 | |
JPH06107743A (ja) | グラフト共重合体の製造法 |