JPH0448784A - 受光素子パッケージ - Google Patents

受光素子パッケージ

Info

Publication number
JPH0448784A
JPH0448784A JP2156899A JP15689990A JPH0448784A JP H0448784 A JPH0448784 A JP H0448784A JP 2156899 A JP2156899 A JP 2156899A JP 15689990 A JP15689990 A JP 15689990A JP H0448784 A JPH0448784 A JP H0448784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
wavelength
receiving element
photodetector
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2156899A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Akita
治 秋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2156899A priority Critical patent/JPH0448784A/ja
Publication of JPH0448784A publication Critical patent/JPH0448784A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、受光素子パッケージに関する。より詳細には
、光通信用等に用いられる受光素子パッケージの構造に
関する。
従来の技術 フォトダイオードに代表される受光素子は、通常、光が
入射する窓を具備する気密なパッケージ内に搭載されて
使用される。一般にこのパッケージの窓は、ガラスで構
成され、使用される波長の光の透過量が最大となるよう
に無反射コーティングされている。
一方、フォトダイオードは、その構造上入射光の波長に
より感度が異なり、長波長(λ=1.3μm)で1.O
A/W、短波長(λ=0.85μrn)で0.6A/W
となる。従って、従来は、各使用波長に合わせた無反射
コーティングをパッケージのガラス窓に施してあった。
発明が解決しようとする課題 上記のように、従来は受光素子パッケージの入射窓が使
用する波長の光に合わせたコーティングを施されていた
。従って、使用波長が異なる場合には、受光素子自体は
同一のものであっても、受光素子パッケージは共用する
ことができなかった。
また、使用する光の波長により、感度、即ちフォトダイ
オードの電流出力が異なることから、駆動回路も波長に
合わせた特性のものにする必要があった。
そこで、本発明の目的は、上記従来技術の問題点を解決
し、どの波長の光に対しても出力電流が等しくなる受光
素子パッケージを提供することにある。
課題を解決するための手段 本発明に従うと、気密に封止された内部に受光素子を搭
載し、前記受光素子に光が入射する窓を具備する受光素
子パッケージにおいて、前記窓が前記受光素子の受光感
度が高い波長の光を減光することを特徴とする受光素子
パッケージが提供される。
作用 本発明の受光素子パッケージは、光が入射する窓が、受
光素子の感度が高い波長の光を減光するところにその主
要な特徴がある。即ち、フォトダイオードに代表される
受光素子は、一般に受光感度に波長依存性がある。本発
明の受光素子パッケージでは、実質的に受光感度が波長
に関わらず一定となる。従って、全ての波長の光に対し
て使用可能であり、駆動回路も共通化できる。
本発明の受光素子パッケージでは、窓がコーティングを
施したガラスを具備することが好ましい。
コーティングとしては、Cr薄膜や誘電体の単層膜また
は多層膜が好ましい。このコーティングは、ガラスの両
面に形成することもできる。両面にコーティングを形成
する場合は、表面および裏面に等しいコーティングを形
成してもよい。また、片面は受光素子の感度が高い波長
の光を減光するコーティングを形成し、他面には、受光
素子の感度が低い波長の光が無反射となるコーティング
を形成することもできる。
以下、本発明を実施例により、さらに詳しく説明するが
、以下の開示は本発明の単なる実施例に過ぎず、本発明
の技術的範囲をなんら制限するものではない。
実施例 第1図に本発明の受光素子パッケージの断面概略図を示
す。第1図の受光素子パッケージは、受光素子6を搭載
したアノード7および受光素子6とワイヤ11で接続さ
れたカソード8を備えるヘッダ9と、ヘッダ9に気密に
固定されたキャップ3とを具備する。キャブ130頭頂
部には、入射窓4が気密に設けられており、入射窓4の
下側には、表面にコーティング2が施されたガラス1が
樹脂5により固定されている。ヘッダ9の下面には、ア
ノード7およびカソード8と気密を保って接続されたア
ノードピン71およびカソードピン81とケースピンl
Oとが設けられている。ガラス1に施されたコーティン
グにより、波長1.3〜1.6μmの光は減光される。
従って、上記本発明の受光素子パッケージは、約0.5
〜1.7μmの波長の光に対してほぼ等しい感度を有す
る。
第2図(a)および(社)に本発明の受光素子パッケー
ジに使用されるコーティングを施したガラスの断面図を
示す。第2図(a)のガラスは、ガラス10表面のみに
コーティング2が施されている。コーティング2は、C
r薄膜、誘電体の単層膜または多層膜である。このコー
ティング2により、波長1.3〜1.6μmの光が減光
される。
第2図(社)のガラスは、ガラスlの表面に波長0.8
5μmの光の無反射(AR>コーティング21が施され
、裏面に上記のコーティング2が施されている。
無反射コーティング21には、mgF’、  (フッ化
マグネシウム)を用いている。
第3図に本発明の受光素子パッケージに使用されるコー
ティングガラスの透過率曲線を示す。本発明の受光素子
パッケージの窓は、光通信に用いられる波長1.3〜1
.6μmの範囲で透過率が60%、波長0.85μmで
は透過率98%になるように構成されている。波長1.
3〜1.6μmの時の感度も0.6A/Wと、波長0.
85μmの時と同一の値となっている。
発明の効果 以上詳述のように、本発明の受光素子パッケージでは、
出力電流が波長に関わらず、はぼ一定となる。従って、
どの波長に対しても同じものが使用でき、駆動IC等の
周辺回路も使用波長に関係なく共通化できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の受光素子パッケージの断面概略図で
あり、 第2図は、本発明の受光素子パッケージに用いるガラス
の断面図であり、 第3図は、本発明の受光素子パッケージの入射窓の透過
率曲線を示すグラフである。 〔主な参照番号〕 1・・・ガラス、 2.21・・・コーテイング膜、 3・・・キャップ、 4・・・入射窓、 5・・・樹脂、 6・・・受光素子、 7・・ ・アノード、 8・・・カソード、 9・・・ヘッダ、 11・・・ワイヤ 71・・・アノードピン、 81・・・カソードピン、 10・・・ケースピン、

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)気密に封止された内部に受光素子を搭載し、前記
    受光素子に光が入射する窓を具備する受光素子パッケー
    ジにおいて、前記窓が前記受光素子の受光感度が高い波
    長の光を減光することを特徴とする受光素子パッケージ
  2. (2)前記窓が、コーティングされたガラスを具備する
    ことを特徴とする請求項(1)に記載の受光素子パッケ
    ージ。
  3. (3)前記コーティングが、クロム膜であることを特徴
    とする請求項(2)に記載の受光素子パッケージ。
  4. (4)前記コーティングが、誘電体膜であることを特徴
    とする請求項(2)に記載の受光素子パッケージ。
JP2156899A 1990-06-15 1990-06-15 受光素子パッケージ Pending JPH0448784A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2156899A JPH0448784A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 受光素子パッケージ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2156899A JPH0448784A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 受光素子パッケージ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0448784A true JPH0448784A (ja) 1992-02-18

Family

ID=15637831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2156899A Pending JPH0448784A (ja) 1990-06-15 1990-06-15 受光素子パッケージ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0448784A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0825653A2 (en) * 1996-07-31 1998-02-25 Sumitomo Electric Industries, Limited Optoelectronic device package
KR101486206B1 (ko) * 2014-03-13 2015-01-27 (재)한국나노기술원 투명전도성 산화물을 이용한 화합물반도체 태양광 전지의 제조방법 및 이에 의해 제조된 화합물반도체 태양광 전지

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0825653A2 (en) * 1996-07-31 1998-02-25 Sumitomo Electric Industries, Limited Optoelectronic device package
EP0825653A3 (de) * 1996-07-31 1998-04-08 Sumitomo Electric Industries, Limited Verpackung eines optoelektronischen Bauelements
KR100265456B1 (ko) * 1996-07-31 2000-10-02 오카야마 노리오 광반도체소자
KR101486206B1 (ko) * 2014-03-13 2015-01-27 (재)한국나노기술원 투명전도성 산화물을 이용한 화합물반도체 태양광 전지의 제조방법 및 이에 의해 제조된 화합물반도체 태양광 전지

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0122746B2 (ja)
US6655675B2 (en) X-ray detector offering an improved light yield
JP4213379B2 (ja) 紫外線バンドパスフィルタ
US20230352604A1 (en) Semiconductor light receiving device
JPS6088486A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH0448784A (ja) 受光素子パッケージ
US5302818A (en) Image detector with reduced parasitic light
JP4470799B2 (ja) 光モジュール
JPS6086887A (ja) 半導体レ−ザ装置
JPH03188680A (ja) 固体撮像装置
JPH0410003B2 (ja)
US11835384B2 (en) Optoelectronic measuring device for measuring an intensity of electromagnetic radiation
JP3803400B2 (ja) 照度計の受光部
JPH01254888A (ja) X線イメージセンサー
JPS6023801A (ja) 撮像装置
JP2738347B2 (ja) 半導体レーザ装置
JP2669469B2 (ja) 光検出管
US7157686B2 (en) Optical receiver
JPH01155674A (ja) 光ファイバ結合レーザモジュール
JP2781653B2 (ja) 固体撮像装置
JPH03284883A (ja) 受光装置
US20080197273A1 (en) Light Detection Apparatus
JPH0460537B2 (ja)
JPH0519911U (ja) 測距装置の投光素子
JPS6339223A (ja) 受光装置