JPH0448545Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0448545Y2
JPH0448545Y2 JP8193283U JP8193283U JPH0448545Y2 JP H0448545 Y2 JPH0448545 Y2 JP H0448545Y2 JP 8193283 U JP8193283 U JP 8193283U JP 8193283 U JP8193283 U JP 8193283U JP H0448545 Y2 JPH0448545 Y2 JP H0448545Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable contact
contact
piece
fixed
pressing piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8193283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59185676U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8193283U priority Critical patent/JPS59185676U/ja
Publication of JPS59185676U publication Critical patent/JPS59185676U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0448545Y2 publication Critical patent/JPH0448545Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔技術分野〕 この考案は回路しや断器のテスト装置に関する
ものである。
〔背景技術〕
たとえば回路に漏電事故が発生した場合にその
回路をしや断する漏電しや断器は、検出線間に流
れる不平衡電流を零相変流器によつて検出し、こ
の検出によつて変流器の2次出力をリレーにて機
械的に変換し、この機械的動作によつて検出線に
設けられたしや断部を開極させるようにしてい
る。なお、機械的に変換とは変流器の2次出力を
直接高感度リレーに伝えるものと、さらに増幅器
を介して引外しコイルに伝えるものとがあり、い
ずれでもよい。
ところで、この漏電しや断器が果して正常に動
作するか否かを製品完成時、または使用中定期的
にチエツクする必要があり、このため一般にはこ
の検出線間を不平衡とする凝似漏洩用の抵抗器を
用い、この抵抗器の口出線を金属板の固定接触子
にはんだ付し、テスト釦に対応した可動接触子を
離合している。
このような従来のテスト装置を第8図および第
9図に示す。すなわち、取付台50に固定接触子
51を固設し、取付台50に一端部を固定した可
動接触子52の他端部を固定接触子51上に対向
する。そしてテスト釦53で可動接触子52の中
間部を押して接触させる。ところが、このテスト
装置は漏電しや断器のスペースの制約等により可
動接触子52の長さ寸法がとれず、またテスト釦
53の押し位置が固定接触子51側に近くなる場
合(寸法Aの短縮化)、可動接触子52の板ばね
の弾性変形限界を超えて可動接触子52が押圧さ
れ、塑性変形を起して動作不良を招来するという
欠点があつた。
〔考案の目的〕
したがつて、この考案の目的は、可動接触子の
塑性変形を防ぎ、動作不良の発生を防止すること
ができる回路しや断器のテスト装置を提供するこ
とである。
〔考案の開示〕
この考案は、ばね性導電板を二叉形に形成して
その一片を可動接触子とし、他片を押圧片とし、
かつ連接部の後方に取付片を延出してその取付片
を取付台に固定し、連接部、可動接触子および押
圧片を取付台の表面から浮かし、押圧片をテスト
釦で押圧することにより可動接触子を固定接触子
に接触させる構成である。したがつて、テスト釦
で押圧片を取付台に押し付けても弾性変形内とす
ることができ、またこれに伴つて固定接触子に接
触する可動接触子はその基端部から回動するため
弾性変形内とすることができ、もつて塑性変形を
防ぎ動作不良を防止でき、テストがいつでも可能
になるので信頼性を確保できる。
この考案の一実施例を第1図ないし第7図に示
す。すなわち、1はしや断器本体で、器台2とカ
バー3とより成る。4は器台2の一端に装備され
た入力端子装置、5は他端に装備された出力端子
装置で、検出線6が亘つて接続されている。そし
てこの端子装置4,5および検出線6はその極数
に応じ少くとも2極ないし3極配置される。7は
検出線6に設けられたしや断部、8は検出線6間
に流れる不平衡電流を検出して2次出力を出す零
相変流器で、前記検出線6が変流器8の1次巻線
となる。9は変流器8の2次出力が機械的に変換
される電磁石装置で、前記しや断部7を駆動して
開極させる。そしてこの電磁石装置9は増幅器1
0によつて変流器8の2次出力を変換している
が、もちろん高感度の電磁石装置(リレー)であ
れば特に必要ない。11はテストスイツチで変流
器8をまたいで検出線6間に挿入されている。1
2はスイツチ11の二叉形導電性板ばねでその一
片を可動接触子12aとし、他片を押圧片12b
とし、連接部12cの後方に取付片12dを延出
しており、取付片12dは切欠部16aを通して
ケース16の側部に固定されている。そして可動
接触子12a、押圧片12bおよび連接部12c
はケース16の表面より浮き上がつた状態にあ
る。13はテスト釦でカバー3に装備され、かつ
押圧片12bの先端部に対向している。14は凝
似漏洩電流用抵抗器でテストスイツチ11ととも
に検出線6間に挿入される。15は抵抗器14の
口出線で、そのまま可動接触子12と離合する固
定接触子となる。そしてこの変流器8、増幅器1
0、抵抗器14などは合成樹脂製ケース16内に
収納され、蓋17に覆われる。このケース16に
突部18を設け、この突部18とさらにその側近
に孔19,20を設け、抵抗器14の口出線15
をコ字形に曲げて出して振れ止し、かつこれを固
定接触子15aとして前記可動接触子12の先端
部に対向している。
漏電しや断器の動作はまず回路に漏洩電流が流
れると検出線6間が不平衡となり、2次出力が変
流器8にて誘起され、そのため電磁石装置9が作
動し、しや断部7が駆動されて開極する。続いて
定期的または完成時のテストはテスト釦13を押
圧することによつて可動接触子12を抵抗器14
の口出線15に接合させれば、その抵抗器14に
よつて検出線6間が不平衡となつて変流器8が検
出し、電磁石装置9を介してしや断部7を開極す
る。この場合、テスト釦13の押圧によつて押圧
片12bがケース16の表面に押付けられ、それ
に伴つて連接部12cを介して可動接触子12a
が固定接触子15aに接触する。一方、テスト釦
13を手離すとばね作用で押圧片12bが浮き上
り、かつ可動接触子12aも離間する。
このように構成したため、従来のように固定接
触子とテスト釦の押圧部の間隔A′が第7図のよ
うに狭くても可動接触子12aの可動寸法Bが大
きくとれるので弾性変形とすることができる。ま
た押圧片12bをテスト釦13でケース16に押
し付けても塑性変形を生じないので動作不良が起
きない。
なお、この考案のテスト装置は漏電しや断器に
限らず一般の回路しや断器に適用される。
〔考案の効果〕
以上のように、この考案の回路しや断器のテス
ト装置によれば、可動接触子に塑性変形が起らず
したがつて動作不良を防止することができるとい
う効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例を適用した漏電し
や断器の原理図、第2図は断面図、第3図は要部
分解斜視図、第4図は固定接触子の破断斜視図、
第5図はテスト装置の要部斜視図、第6図はその
側面図、第7図はオン動作時の側面図、第8図は
従来例の斜視図、第9図はそのオン動作時の側面
図である。 12……導電性板ばね、12a……可動接触
子、12b……押圧片、12c……連接部、12
d……取付片、13……テスト釦、15a……固
定接触子、16……ケース(取付台)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 二叉形であつてその一片を可動接触子とし他片
    を押圧片とするとともに連接部の後方に取付片を
    一体延出した導電性板ばねと、前記取付片を固定
    して前記連接部,可動接触子および押圧片を表面
    から浮かせた取付台と、この取付台に設けられて
    前記可動接触子の先端部に対向する固定接触子
    と、前記押圧片を前記取付台の表面に押付けるこ
    とにより前記可動接触子を前記固定接触子に接触
    させるテスト釦とを備えた回路しや断器のテスト
    装置。
JP8193283U 1983-05-30 1983-05-30 回路しや断器のテスト装置 Granted JPS59185676U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8193283U JPS59185676U (ja) 1983-05-30 1983-05-30 回路しや断器のテスト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8193283U JPS59185676U (ja) 1983-05-30 1983-05-30 回路しや断器のテスト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59185676U JPS59185676U (ja) 1984-12-10
JPH0448545Y2 true JPH0448545Y2 (ja) 1992-11-16

Family

ID=30211880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8193283U Granted JPS59185676U (ja) 1983-05-30 1983-05-30 回路しや断器のテスト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59185676U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6409552B2 (ja) * 2014-12-15 2018-10-24 オムロン株式会社 押しボタンスイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59185676U (ja) 1984-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5293522A (en) Ground fault circuit breaker with test spring/contacts directly mounted to test circuit of printed circuit board
US7195500B2 (en) Ground fault circuit interrupter with end of life indicators
US6946935B2 (en) Ground fault circuit interrupter with reverse wiring protection
US7403086B2 (en) Ground fault circuit interrupter with reverse wiring protection
CA2105917C (en) Attachment actuator arrangement for 1 and 2-pole ground fault
US4574260A (en) Snap acting solenoid operated reset latch mechanism
GB1535191A (en) Sequential resetting ground fault circuit interrupter
JPH0448545Y2 (ja)
CN210223921U (zh) 一种断路器的漏电试验操作装置
JPH03250514A (ja) 回路遮断器
JP2727738B2 (ja) 配線用遮断器
CA2105918C (en) Solid copper bus shunt through ground fault circuit breaker electronic
CN2229720Y (zh) 漏电保护插头
JP3388638B2 (ja) 回路遮断器等のテストスイッチ装置
JPS5936828Y2 (ja) 回路しや断器
JPS609732Y2 (ja) ラツチングリレ−
JPS635161Y2 (ja)
JPS6215960Y2 (ja)
JP2524846Y2 (ja) 漏電遮断器
JPS6230743Y2 (ja)
JPS6342453Y2 (ja)
KR820000782Y1 (ko) 회로차단기의 외부 트립장치
JPS636825Y2 (ja)
JPH065088U (ja) 漏電遮断器のテストボタン装置
JPH0270338U (ja)