JPH0448321Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0448321Y2
JPH0448321Y2 JP1986061195U JP6119586U JPH0448321Y2 JP H0448321 Y2 JPH0448321 Y2 JP H0448321Y2 JP 1986061195 U JP1986061195 U JP 1986061195U JP 6119586 U JP6119586 U JP 6119586U JP H0448321 Y2 JPH0448321 Y2 JP H0448321Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
tank body
oil
tank
mounting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986061195U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62172801U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986061195U priority Critical patent/JPH0448321Y2/ja
Publication of JPS62172801U publication Critical patent/JPS62172801U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0448321Y2 publication Critical patent/JPH0448321Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
  • Forklifts And Lifting Vehicles (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 技術分野 本考案は産業車両のフイルタ内蔵式オイルタン
クに関するものであり、特に、フイルタのオイル
タンクへの取付構造の改良に関するものである。
従来の技術 フオークリフトトラツク、高所作業車等の産業
車両においては、油圧により作動させられる作業
機器に作動油を供給するオイルタンクが設けられ
ている。このようなオイルタンクの内部には、作
動油を濾過するためにフイルタが取り付けられる
のが普通であり、従来、例えば次のようにして取
り付けられていた。すなわち、容器状を成すタン
ク本体の側壁に開口が形成され、その開口がタン
ク本体に固定のカバーによりタンク本体の外側か
ら液密に閉塞されるとともに、そのカバーに固定
され、タンク本体の内部と外部とを連通させるパ
イプのタンク本体内側に延び出す端部にフイルタ
が取り付けられていたのである。そして、このよ
うなオイルタンクにおいてフイルタの清掃、交換
等を行うためにフイルタを取り外す場合には、タ
ンク本体内から作動油を抜いた上、カバーのタン
ク本体に対する固定を解き、フイルタをカバーお
よびパイプごと上記側壁に形成された開口からタ
ンクの側方へ抜き出すようにされていた。
考案が解決しようとする問題点 しかし、フオークリフトトラツク等の産業車両
においては、オイルタンクの周辺には種々の機器
が配設されているのが普通であり、それら機器と
の干渉を避けつつカバーの固定の解除やフイルタ
の抜出しを行うことは容易ではない上、フイルタ
を抜き出すためのスペースを確保するために周辺
機器の設計の自由度が少なくなる問題があつた。
また、フイルタを取り外す際には必ず作動油を抜
かなければならず面倒であり、さらに、フイルタ
を外したとき、フイルタ等から滴り落ちる作動油
によつてオイルタンクの周辺が汚れるという問題
もあつた。
問題点を解決するための手段 本考案は、上記の問題を解決するために、容器
状を成し、天壁に開口を有するタンク本体の側壁
に、タンク本体から外側へ延び出す油通路接続
部、およびその油通路接続部に連通し、タンク本
体内側へ延び出すフイルタ取付部が設けられると
ともに、そのフイルタ取付部にフイルタが取り付
けられるオイルタンクにおいて、フイルタ取付部
に、そのフイルタ取付部内の油通路に連通する油
通路を備えた取付部材の一端部が液密かつタンク
本体内方へ離脱可能に嵌合されるとともに、フイ
ルタがその取付部材の他端部に固定され、かつ、
その取付部材が、タンク本体内にそのタンク本体
から取外し不能に設けられたブラケツトに、タン
ク本体内において取外し可能な固定手段により固
定されたものである。
作 用 以上のように構成されたオイルタンクにおいて
は、フイルタが、フイルタ取付部に離脱可能に嵌
合された取付部材を介してタンク本体に、その内
側において取付け・取外しされる。すなわち、フ
イルタをタンク本体に取り付ける場合には、タン
ク本体外において予め組み付けられた取付部材お
よびフイルタを天壁の開口からタンク本体内に挿
入し、取付部材をフイルタ取付部に嵌合するとと
もに、タンク本体内にタンク本体から取外し不能
に設けられたブラケツトにボルト等取外し可能な
固定手段により固定するのである。また、フイル
タをタンク本体から取り外す場合には、取外し可
能な固定手段を解除して取付部材をブラケツトか
ら解放した後、取付部材をフイルタ取付部から抜
き出し、フイルタおよび取付部材ごとタンク本体
の上部開口から取り出す。
考案の効果 このように本考案に係るオイルタンクにおいて
は、フイルタの着脱操作をタンク本体内部におい
て行い得るとともに、フイルタをタンク本体の天
壁に設けられた開口から出し入れすればよく、フ
イルタのオイルタンクへの取付け・取外しをタン
クの周辺に設けられた部材と干渉することなく行
うことができ、作業が容易である上、オイルタン
クの周辺にフイルタ着脱用のスペースを確保する
必要がなく、周辺機器の設計の自由度が向上する
効果が得られる。また、フイルタを取り外す場
合、作動油は必ずしも抜く必要がなく、この点に
おいてもフイルタの取外しが容易となる。さら
に、フイルタをタンク本体から取り出す際、フイ
ルタ等に付いた作動油はタンク本体により受けら
れるため、タンク周辺が汚れずに済む。
実施例 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。
第3図は本考案の一実施例であるフオークリフ
トラタツクのオイルタンク10が機台12に取り
付けられた状態を示す図であり、図において14
はタンク本体である。タンク本体14は容器状を
成し、その天壁16には開口18が形成されると
ともに、その開口18は天壁16にボルト20に
より固定されたカバー22によつて塞がれてい
る。なお、24はカバー22に形成された供油口
である。
タンク本体14の側壁26の下部には、パイプ
28が固定されている。パイプ28は側壁26を
貫通し、その両端部がそれぞれタンク本体14の
外側および内側に延び出すように固定されてい
る。このタンク本体14の外側に延び出させられ
た側の端部が油通路接続部30とされる一方、タ
ンク本体14の内側に延び出させられた側の端部
がフイルタ取付部32とされており、タンク本体
14内の作動油は、パイプ28の内側に形成され
た油通路34(第1図参照)を通つて外部に流出
させられる。フイルタ取付部32には、板状のブ
ラケツト36が上方に延び出す状態で固定されて
いる。ブラツケト36はタンク本体14内にタン
ク本体から取外し不能に設けられているのであ
る。フイルタ取付部32のブラケツト36が固定
された部分より先端側の部分は小径とされてお
り、その小径部38の外周面には機械加工が施さ
れ、取付部材40を介してフイルタ42が取り付
けられている。
取付部材40は段付状を成し、大径の頭部44
にはフイルタ取付部32の小径部38が嵌合可能
な嵌合穴46が形成されている。嵌合穴46の内
周面にはOリング溝48が形成されてOリング5
0が嵌め入れられる一方、頭部44の外周面の直
径方向に隔たつた2箇所には、第2図に示される
ように二面取りが施されて工具係合部52が形成
されている。また、取付部材40の頭部44より
小径の部分は、その外周面に雄ねじが形成されて
雄ねじ部54とされ、内部には前記嵌合穴46に
開口する油通路56が形成されている。
フイルタ42は、筒状の濾過部材60の両端開
口にそれぞれ円板62,64が固定されて成り、
一方の円板62の中心部には開口66が形成され
るとともに、円板62の開口66の周縁にはナツ
ト68が固定されている。
このフイルタ42は円環状のパツキン70およ
びカバー72を挟んで取付部材40に固定されて
いる。カバー72は、第1図および第2図から明
らかなように、断面形状がU字形の容器状を成
し、フイルタ42に被せられるようになつてお
り、その一方の端壁74には取付部材40の雄ね
じ部54が挿通可能な貫通穴76が形成されると
ともに、L字形のブラケツト78が固定されてい
る。フイルタ42は、取付部材40の雄ねじ部5
4がパツキン70およびフイルタ42に被せられ
たカバー72の貫通穴76に挿通されるとともに
ナツト68に螺合されることにより、取付部材4
0に固定されている。
フイルタ42はタンク本体14外において上記
のように取付部材40に固定された後、タンク本
体14に取り付けられる。すなわち、取付部材4
0に固定されたフイルタ42をタンク本体14の
天壁16に形成された開口18からタンク本体1
4内に挿入し、頭部44をフイルタ取付部32の
小径部38に嵌合した後、ブラケツト78をボル
ト80によつてブラケツト36に固定するのであ
る。それによつて、取付部材40はOリング50
により液密を保持されてフイルタ取付部32に嵌
合され、油通路56が油通路34に連通する状態
となるとともに、カバー72の端壁74、ブラケ
ツト78およびブラケツト78が固定されたブラ
ケツト36、パイプ28を介してタンク本体14
に支持されることとなる。本実施例においては、
ボルト80が取外し可能な固定手段を構成し、カ
バー72の端壁74およびブラケツト78が取付
部材40をブラケツト36に固定するための補助
部材として機能しているのである。
一方、フイルタ42をタンク本体14から取り
外す場合には、カバー22を外し、開口18から
工具を挿入してボルト80の螺合を解いた後、頭
部44をフイルタ取付部32から外し、フイルタ
42を取付部材40、カバー72ごと上記開口1
8から取り出せばよい。
なお、上記実施例においては、フイルタ42を
覆うカバー72の一部が取付部材40を、タンク
本体14に固定のブラケツト36に固定するため
の補助部材の一部として機能するようにされてい
たが、固定部材40自体にブラケツト36への取
付部を設けてもよい。また、ブラツケツト36が
フイルタ取付部32を構成するパイプ28を介し
てタンク本体14に固定されていたが、直接タン
ク本体14に取り付けてもよい。
その他、いちいち例示することはしないが、固
定手段等に当業者の知識に基づいて種々の変形、
改良を施した態様で本考案を実施することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例であるフイルタ内蔵
式オイルタンクの要部を示す正面断面図である。
第2図は上記フイルタおよびそのフイルタが取り
付けられるパイプを示す分解斜視図である。第3
図は上記オイルタンクの全体を示す正面断面図で
ある。 10……オイルタンク、14……タンク本体、
16……天壁、18……開口、28……パイプ、
30……油通路接続部、32……フイルタ取付
部、34……油通路、36……ブラケツト、40
……取付部材、42……フイルタ、50……Oリ
ング、54……雄ねじ部、56……油通路、60
……濾過部材、68……ナツト、72……カバ
ー、78……ブラケツト、80……ボルト。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 容器状を成し、天壁に開口を有するタンク本体
    の側壁に、タンク本体から外側へ延び出す油通路
    接続部、およびその油通路接続部に連通し、タン
    ク本体内側へ延び出すフイルタ取付部が設けられ
    るとともに、そのフイルタ取付部にフイルタが取
    り付けられてタンク本体内から流出する作動油が
    濾過される産業車両のフイルタ内蔵式オイルタン
    クにおいて、 前記フイルタ取付部に、そのフイルタ取付部内
    の油通路に連通する油通路を備えた取付部材の一
    端部が液密かつ前記タンク本体内方へ離脱可能に
    嵌合されるとともに、前記フイルタがその取付部
    材の他端部に固定され、かつ、その取付部材が、
    前記タンク本体内にそのタンク本体から取外し不
    能に設けられたブラケツトに、タンク本体内にお
    いて取外し可能な固定手段により固定されたこと
    を特徴とするフイルタ内蔵式オイルタンク。
JP1986061195U 1986-04-23 1986-04-23 Expired JPH0448321Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986061195U JPH0448321Y2 (ja) 1986-04-23 1986-04-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986061195U JPH0448321Y2 (ja) 1986-04-23 1986-04-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62172801U JPS62172801U (ja) 1987-11-02
JPH0448321Y2 true JPH0448321Y2 (ja) 1992-11-13

Family

ID=30894304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986061195U Expired JPH0448321Y2 (ja) 1986-04-23 1986-04-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0448321Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5199807U (ja) * 1975-01-11 1976-08-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62172801U (ja) 1987-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4492632A (en) Adaptor for external oil filter
US5922196A (en) Liquid filter with connection flange
US6345721B1 (en) Filter element including a baffle plate and end cap adhesively bonded thereto
US20050051469A1 (en) Spin-on filter including improved seal arrangement and methods
US5139658A (en) Filter canister mounting
US2511800A (en) Oil filter
JPH0448321Y2 (ja)
JP3679222B2 (ja) エンジン用組合せ式オイルフイルタ
US7252759B2 (en) In-tank return line filter element and hydraulic reservoir with same
US2584551A (en) Filtering apparatus
US20060175241A1 (en) Drain valve insert
JPH0353756Y2 (ja)
JPH045375Y2 (ja)
JPH0420485Y2 (ja)
JPH0429849Y2 (ja)
JPS6246410Y2 (ja)
JPH072006Y2 (ja) 放電加工液浄化用フィルターエレメント
JPS6238911Y2 (ja)
JPS5826007Y2 (ja) ストレ−ナ兼用ドレン抜き装置
JPS644412Y2 (ja)
JPH0141457Y2 (ja)
GB2195914A (en) Filter assembly
JPS6012563Y2 (ja) オイルフイルタ装置
JPS6126610Y2 (ja)
JPS6321306Y2 (ja)