JPH0447430A - 文書処理装置の文書分割管理方式 - Google Patents

文書処理装置の文書分割管理方式

Info

Publication number
JPH0447430A
JPH0447430A JP2154738A JP15473890A JPH0447430A JP H0447430 A JPH0447430 A JP H0447430A JP 2154738 A JP2154738 A JP 2154738A JP 15473890 A JP15473890 A JP 15473890A JP H0447430 A JPH0447430 A JP H0447430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
file
document file
editing
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2154738A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhisa Fujiwara
靖久 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2154738A priority Critical patent/JPH0447430A/ja
Publication of JPH0447430A publication Critical patent/JPH0447430A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、文書を任意の範囲毎に分割して管理する文書
処理装置の文書分割管理方式に関する。
〈従来技術〉 従来における、文書を文書ファイルにW録して管理し、
文書の編集等を行う文書処理装置は第4図に示すような
構成を有している。
lはキーボード等の入力装置、2はCRT等の表示装置
、3は文書ファイル等を格納するための外部記憶装置、
4は入力装置Iから入力された文書、又は外部記憶装置
3の文書ファイルから読み出した文書を表示装置2に表
示すると共に該文書を一時的に保存して入力装置lから
入力された指示に基づいて文書の編集作業を行う制御部
である。
このような文書処理装置においては、文書を1つの文書
ファイルではなく、複数のファイルに分割して登録する
ことがある。この場合は、文書の文字情報と文書中の修
飾情報(アンダーライン、倍角文字等)を夫々別ファイ
ルにまとめて記憶している。
〈発明が解決しようとする課題〉 従来の文書処理装置は、文書全体を1つの文書ファイル
にべた記憶するものであり、複数の段落からなる長文の
文書である場合、その全体的な構成等が把握できず、文
書の編集作業等がやジづらかった。
又、文書を任意の範囲、例えば段落毎に区切って夫々別
の文書ファイルに登録することは可能であるが、操作者
側が各段落に該当する文書ファイルを覚えておく必要が
あり、編集作業の効率があまジ上がらないという問題が
あつfc。
本発明は上記問題点に鑑み、編集作業等が容易に行える
文書処理装置の文書分割管理方式を提供することを目的
としている。
く課題を解決するための手段〉 本発明は上記目的を達成するために、 文書を記憶する文書ファイルを管理し、前記文書の編集
等を行う文書処理装置において、第1 ノ文書ファイル
に記憶されている文書の指定された任意の範囲の文書を
前記第1の文書ファイルから切り出すと共に新たな第2
の文書ファイルに登録し、 前記第1の文書ファイルの文書中の前記文書が切り出さ
れた位置に該切り出された文書の見出しと該文書が登録
されている前記第2の文書ファイルの情報とを挿入し、 前記第1の文書ファイルから文@を読み出し表示手段に
表示して編集操作を行っている際に該文書に挿入された
前記見出しに対して編集指示がなされると、前記第2の
文書ファイル情報に基づいて前記第2文書ファイルより
文書を読み出して該文書を前記表示手段に表示し、編集
操作を行うことを特徴としている。
く作 用〉 本発明によれば、第1の文書ファイル内の文書の任意の
範囲を切り出して切り出した文書を新たな第2の文書フ
ァイルに登録し、第1の文書ファイルの文書中の前記文
書が切り出された位置に切!ll呂された文書の見出し
及び該文書が登録されている前記第2の文書ファイルの
情報を挿入する。
そして第1の文書ファイルの文書を表示して編集作業を
行う際に文書中に挿入されている見出しに対して編集を
指示すると、前記第2の文書ファイルの情報に基づいて
前記第2の文書ファイルから文書を読み出して該文書を
表示し、編集作業を行う。
〈実施例〉 以下、本発明の文書処理装置の文書分割管理方式の一笑
施例を図面を参照しながら説明する。
文書処理装置の構成を第1図に示すが、これは第4図に
示した従来技術の構成とほぼ同じである。
ただし、制御部4は本発明の特徴である文書ファイルの
階層化機能を有し、これに伴い、外部記憶装置には複数
の上位文書ファイル群3bが格納される。
この階層化機能の処理動作を第2図、第3図のフローチ
ャートに基づいて説明する。
外部記憶装置3に記憶されている上位文書ファイルの1
つを制御部4内のバッファに読み出して文書を表示装置
2に表示した状態で文書の任意の区間を入力装置lより
入力する(ステ・ノブn21)。
次にこの区間の文書に対する処理を予め定められている
各種編集コマンドを用いて入力装置1より指定しくステ
ツブn22L制御部4は入力されたコマンドが階層化コ
マンドであるか否かを判断する(ステップn23)。
階層化コマンドでなければ入力されたコマンドに対応し
た作業を文書に対して行う(ステ・ンプn27)。
一方、階層化コマンドであれば、制御部4は外部記憶装
置3の記憶領域に前記指定された区間の文書を記憶する
領域を確保し、該領域に指定された区間の文書を複写し
て新たに下位文書ファイルを作成する(ステップn24
)。
次に切り出された文書に与えられる段落名(見出し)を
入力装置lより入力する(ステップn25)。
制御部4は上位文書ファイルより指定された区間の文書
を削除すると共にその区間の位置に入力された段落名及
び付随する各種制御情報、即ち、作成された下位文書フ
ァイルのファイル名、階層化されていることを示す属性
等の情報を挿入する(ステップn26)。この各種制御
情報は後述する下位文書ファイルの編集を行う際に用い
られる。
図) 外部記憶装置3に格納されている上位文書ファイルの1
つを制御部4内のバッファに読み出して文書を表示装置
2に表示した状態で文書の任意の位置を入力装置lより
指定する(ステップn31)。
次にその位置の文書に対する処理を編集コマンドを用い
て入力装置lより指定しくステップn32)、制御部4
は下位文書ファイ/l/を編集するコマンドであるか否
かを判断する(ステップn33)。下位文書ファイルコ
マンドでなければ、入力されたコマンドに対応した作業
を文書に対して行う(ステップn40)。
一方、下位文書ファイル編集コマンドであれば、制御部
4は、指定された位置の解析を行い(ステップn34)
、その位置が段落名の位置であるか否かを判断する(ス
テップn35)。
段落名の位置でなければエラー処理を行う(ステップn
39)一方、段落名の位置であれば該段落名に付随して
いる制御情報(ファイル名)に基づいて下位文書ファイ
ルを外部記憶装置3より検索し、上位文書ファイルの文
書を外部記憶装置3に格納すると共に下位文書ファイル
を外部記憶装置3よす制御部4内のバッファ内に読み込
む〔ステップn36〕。
そして下位文書ファイルの文書を表示装置2に表示し編
集処理を行う(ステップn37)。
下位文書ファイルの編集処理が終了すると、該ファイ/
I/金外部記憶装置3に格納すると共に前記制御情報(
属性情報)に基づいて外部記憶装置3よジ上位文書ファ
イルを制御部4内のバッファに再度読み込み、上位文書
ファイルの文書を表示装置2に表示し、元の状態に戻る
このように1つの文書ファイルより意味的にまとまりの
ある領域の文書を切り出して下位文書ファイルとして登
録してファイルの階層化を行う。
尚、上記実施例は、文書ファイルを2次元に階層化する
ものであるが、本発明の方式によればより多次元の階層
化も可能である。
〈発明の効果〉 本発明によれば、文書ファイルを任意の範囲の文書毎に
分割し、元の文書には分割された位置に見出しのみが残
されるため、長文の文書においては、文書全体の構成が
容易に把握できる。
又、操作者側が元の文書ファイルに対する分割されたフ
ァイ)vを管理しておく必要がないので相互のファイル
の読み出しが容易に行える。
又、文書が複数ファイルに分割されることによって長文
の文書において1つの文書ファイルに対する文字数が制
限されている場合の不都合も解決できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方式を実施した文書処理装置の構成を
示すブロック図、第2図、第3図は、文書処理装置の具
体的処理動作を説明するためのフローチャート、第4図
は従来の文書処理装置の構成を示すブロック図である。 1・・・入力装置 2・・・表示装置 3・・・外部記憶装置 3a・・・上位文書ファイル 3b・・・下位文書ファイル 4・・・制御部 代理人 弁理士 梅 1) 勝(他2名)湧1図 第4図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、文書を記憶する文書ファイルを管理し、前記文書の
    編集等を行う文書処理装置において、第1の文書ファイ
    ルに記憶されている文書の指定された任意の範囲の文書
    を前記第1の文書ファイルから切り出して新たな第2の
    文書ファイルに登録し、 前記第1の文書ファイルの文書中の前記文書が切り出さ
    れた位置に該切り出された文書の見出しと該文書が登録
    されている前記第2の文書ファイルの情報とを挿入し、 前記第1の文書ファイルから文書を読み出し表示手段に
    表示して編集操作を行つている際に該文書に挿入された
    前記見出しに対して編集指示がなされると前記第2の文
    書ファイル情報に基づいて前記第2の文書ファイルより
    文書を読み出して該文書を前記表示手段に表示し、編集
    操作を行うことを特徴とする文書処理装置の文書分割管
    理方式。
JP2154738A 1990-06-13 1990-06-13 文書処理装置の文書分割管理方式 Pending JPH0447430A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2154738A JPH0447430A (ja) 1990-06-13 1990-06-13 文書処理装置の文書分割管理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2154738A JPH0447430A (ja) 1990-06-13 1990-06-13 文書処理装置の文書分割管理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0447430A true JPH0447430A (ja) 1992-02-17

Family

ID=15590848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2154738A Pending JPH0447430A (ja) 1990-06-13 1990-06-13 文書処理装置の文書分割管理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0447430A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4905185A (en) Apparatus for transferring block data in original form and editing the block data
Brown et al. A graphics editor for labanotation
US6128020A (en) Computer system supporting design operation of three-dimensional object and method therefor
JPH0447430A (ja) 文書処理装置の文書分割管理方式
JP3020213B2 (ja) 文書処理装置
JP3353309B2 (ja) ファイル選択方法
JPH05324556A (ja) 既実行オペレーションの取消装置
JPH0282355A (ja) 文書検索支援システム
JPH0696145A (ja) 文字列・図形の処理システム
JP3154790B2 (ja) 光学的文字読取装置
JPH06208554A (ja) 文書処理システムにおける文書データ処理方法およびその装置
JPH06131137A (ja) 操作支援機能付き装置
JPH05250014A (ja) プログラマブルコントローラの周辺装置
JPS58166375A (ja) 学習装置
JPS63282561A (ja) 文書処理方式
JPS6298471A (ja) 文書編集装置
JPH04304561A (ja) 情報検索装置
JPH09218809A (ja) ファイル情報確認装置およびその方法
JPH02230465A (ja) 電子ファイル装置の制御方法
JPH02228726A (ja) 画像処理装置
JPH05151330A (ja) 画像処理装置
JPH06131345A (ja) 文書編集方法及び装置
JPS63184160A (ja) 文書編集処理装置
JPH0365758A (ja) 文書作成方法
JPH0528141A (ja) 文書題名編集方式