JPH0447123A - 可変バルブタイミング機構 - Google Patents
可変バルブタイミング機構Info
- Publication number
- JPH0447123A JPH0447123A JP2154880A JP15488090A JPH0447123A JP H0447123 A JPH0447123 A JP H0447123A JP 2154880 A JP2154880 A JP 2154880A JP 15488090 A JP15488090 A JP 15488090A JP H0447123 A JPH0447123 A JP H0447123A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- rotary valve
- engine
- electromagnetic clutch
- phase
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 102100025490 Slit homolog 1 protein Human genes 0.000 description 1
- 101710123186 Slit homolog 1 protein Proteins 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B29/00—Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
- F02B29/08—Modifying distribution valve timing for charging purposes
- F02B29/083—Cyclically operated valves disposed upstream of the cylinder intake valve, controlled by external means
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は、吸気通路を開閉させるロータリバルブの回転
角位相を変化させて吸気バルブへの吸気の流入タイミン
グを変える可変バルブタイミング機構に関する。
角位相を変化させて吸気バルブへの吸気の流入タイミン
グを変える可変バルブタイミング機構に関する。
(従来技術及びその課題)
従来、エンジンの負荷、回転数等に応じて吸気系のバル
ブの開閉タイミングを変化させ、シリンダ内への吸気の
流入タイミングを可変とする可変バルブタイミング機構
が提案されている。
ブの開閉タイミングを変化させ、シリンダ内への吸気の
流入タイミングを可変とする可変バルブタイミング機構
が提案されている。
この種の可変バルブタイミング機構は、吸気弁近傍の吸
気通路に、該吸気通路を開閉するロータリバルブを配設
し、当該ロータリバルブをエンジンの回転に同期させて
回転させ、エンジンの吸気行程時に吸気通路を開いて吸
気を可能にするタイミング(回転角位相)を変化させて
エンジンノ(ルブへの吸気の流入タイミングを可変とし
ている。
気通路に、該吸気通路を開閉するロータリバルブを配設
し、当該ロータリバルブをエンジンの回転に同期させて
回転させ、エンジンの吸気行程時に吸気通路を開いて吸
気を可能にするタイミング(回転角位相)を変化させて
エンジンノ(ルブへの吸気の流入タイミングを可変とし
ている。
このため、可変バルブタイミング機構をエンジンのクラ
ンク角度位置に対して確実に同期させると共に、エンジ
ンの負荷及び回転数等に応じてロータリバルブの回転角
位相をきめこまかく制御したい等の要請がある。
ンク角度位置に対して確実に同期させると共に、エンジ
ンの負荷及び回転数等に応じてロータリバルブの回転角
位相をきめこまかく制御したい等の要請がある。
本発明は、上述の要請に鑑みてなされたもので、エンジ
ンの回転に対して確実に同期し、エンジンの負荷領域及
び回転数等に応じてきめこまく制御することができ、し
かも、構造の簡単な可変バルブタイミング機構を提供す
ることを目的とする。
ンの回転に対して確実に同期し、エンジンの負荷領域及
び回転数等に応じてきめこまく制御することができ、し
かも、構造の簡単な可変バルブタイミング機構を提供す
ることを目的とする。
(課題を解決するための手段)
上記目的を達成するために本発明によれば、エンジンの
吸気通路に、エンジンの回転に同期して回転し当該吸気
通路を開閉するロータリバルブを配設し、当該ロータリ
バルブのクランク角度に対する回転角位相を変化させ、
吸気弁を介して気筒内に流入する吸気の流入タイミング
を可変制御する可変バルブタイミング機構において、前
記ロータリバルブの一端を、電磁クラッチを介して、エ
ンジンの回転に同期してロータリバルブを駆動する駆動
手段の駆動軸に接続すると共に、前記ロータリバルブと
駆動軸との相対回動角度を所定の角度以内に制限する回
動角制限手段を前記電磁クラッチを挟むように配設し、
さらに、前記ロータリバルブの他端を位相制御装置に接
続し、該位相制御装置は前記ロータリバルブを前記駆動
軸に対して相対回転させてこの回転角位相を変化させる
回転手段と、前記電磁クラッチの接断状態を制御すると
共に、エンジンの運転状態に応じ、前記回転手段を回転
操作してクランク角に対するロータリバルブの回転角位
相を変化させるコントローラとを備えて構成するもので
ある。
吸気通路に、エンジンの回転に同期して回転し当該吸気
通路を開閉するロータリバルブを配設し、当該ロータリ
バルブのクランク角度に対する回転角位相を変化させ、
吸気弁を介して気筒内に流入する吸気の流入タイミング
を可変制御する可変バルブタイミング機構において、前
記ロータリバルブの一端を、電磁クラッチを介して、エ
ンジンの回転に同期してロータリバルブを駆動する駆動
手段の駆動軸に接続すると共に、前記ロータリバルブと
駆動軸との相対回動角度を所定の角度以内に制限する回
動角制限手段を前記電磁クラッチを挟むように配設し、
さらに、前記ロータリバルブの他端を位相制御装置に接
続し、該位相制御装置は前記ロータリバルブを前記駆動
軸に対して相対回転させてこの回転角位相を変化させる
回転手段と、前記電磁クラッチの接断状態を制御すると
共に、エンジンの運転状態に応じ、前記回転手段を回転
操作してクランク角に対するロータリバルブの回転角位
相を変化させるコントローラとを備えて構成するもので
ある。
(作用)
エンジンの定常運転状態においては、ロータリバルブの
開閉タイミングを変化させる必要がなく、コントローラ
は回転手段を休止させ、電磁クラ・ソチを接続状態にす
る。これにより、ロータリバルブは駆動手段の駆動軸に
接続され、ロータリバルブはエンジンに同期しながら吸
気通路を開閉する。
開閉タイミングを変化させる必要がなく、コントローラ
は回転手段を休止させ、電磁クラ・ソチを接続状態にす
る。これにより、ロータリバルブは駆動手段の駆動軸に
接続され、ロータリバルブはエンジンに同期しながら吸
気通路を開閉する。
従って、エンジンの負荷及び回転数等に応じた所定の吸
気タイミングで吸気行程が繰り返される。
気タイミングで吸気行程が繰り返される。
エンジンの運転状態の変化に伴い、ロータリバルブの開
閉タイミングを変化させる場合には、コントローラが電
磁クラッチを切断すると共に、エンジンの運転状態に応
じて回転手段を駆動させる。
閉タイミングを変化させる場合には、コントローラが電
磁クラッチを切断すると共に、エンジンの運転状態に応
じて回転手段を駆動させる。
回転手段は、ロータリバルブを駆動軸に対して相対的に
回転させ、ロータリバルブのクランク角度に対する回転
角位相を変化させて開閉タイミングを調整する。また、
電磁クラッチを切断する際、回動角制限手段が駆動軸と
ロータリバルブとの相対回転角を所定の範囲内の角度に
制限するので、ロータリバルブの開弁時期が吸気バルブ
の開弁時期から許容限度以上にずれることを防止し、エ
ンジンの回転に必要な最小限度の吸気量を確保する。
回転させ、ロータリバルブのクランク角度に対する回転
角位相を変化させて開閉タイミングを調整する。また、
電磁クラッチを切断する際、回動角制限手段が駆動軸と
ロータリバルブとの相対回転角を所定の範囲内の角度に
制限するので、ロータリバルブの開弁時期が吸気バルブ
の開弁時期から許容限度以上にずれることを防止し、エ
ンジンの回転に必要な最小限度の吸気量を確保する。
そして、ロータリバルブの回転角位相が所望の位相にま
で変化すると、コントローラは回転手段を休止させると
共に電磁クラッチを接続し、ロータリバルブをエンジン
回転に同期させて回転させる。
で変化すると、コントローラは回転手段を休止させると
共に電磁クラッチを接続し、ロータリバルブをエンジン
回転に同期させて回転させる。
(実施例)
以下本発明の一実施例を添付図面に基づいて詳述する。
第1図及び第2図は本発明に係る可変バルブタイミング
機構を、例えば、4気筒エンジンに適用した場合の一実
施例を示し、可変バルブタイミング機構lは、ロータリ
バルブ2、電磁クラッチ3、回動角制限手段4及び位相
制御装置5等より構成されている。
機構を、例えば、4気筒エンジンに適用した場合の一実
施例を示し、可変バルブタイミング機構lは、ロータリ
バルブ2、電磁クラッチ3、回動角制限手段4及び位相
制御装置5等より構成されている。
ロータリバルブ2は、シリンダヘッド6の長手方向に沿
って配置される弁体7と、該弁体7の両端より延出する
回転軸8,9等より構成されている。弁体7は、シリン
ダヘッド6に回転自在に配設され、吸気通路10の各分
岐路10aを開閉する。つまり、この弁体7には、各分
岐路10aに対応して開ロアaがそれぞれ形成され、各
開ロアaは、おのおの対応する分岐路10aの吸気バル
ブ(エンジンバルブ)IIの開弁時期に、当該ロータリ
バルブ2がオーバラップして開弁するように形成されて
いる。
って配置される弁体7と、該弁体7の両端より延出する
回転軸8,9等より構成されている。弁体7は、シリン
ダヘッド6に回転自在に配設され、吸気通路10の各分
岐路10aを開閉する。つまり、この弁体7には、各分
岐路10aに対応して開ロアaがそれぞれ形成され、各
開ロアaは、おのおの対応する分岐路10aの吸気バル
ブ(エンジンバルブ)IIの開弁時期に、当該ロータリ
バルブ2がオーバラップして開弁するように形成されて
いる。
ロータリバルブ2の一端より延出する回転軸8は、電磁
クラッチ3を介してバルブプーリ(駆動手段)13の駆
動軸に接続されると共に、回動角制限手段4が配設され
ている。バルブプーリ13は、エンジンの回転により回
転されるクランクプーリ14に、タイミングベルト15
を介して連動される。バルブプーリ13は、クランクプ
ーリ14に比べてその歯数を4倍に設定されている。こ
のため、バルブプーリ13は、クランクプーリ14の1
/4の回転数で回転し、ロータリバルブ2はエンジンの
回転数の1/4の回転数で回転する。
クラッチ3を介してバルブプーリ(駆動手段)13の駆
動軸に接続されると共に、回動角制限手段4が配設され
ている。バルブプーリ13は、エンジンの回転により回
転されるクランクプーリ14に、タイミングベルト15
を介して連動される。バルブプーリ13は、クランクプ
ーリ14に比べてその歯数を4倍に設定されている。こ
のため、バルブプーリ13は、クランクプーリ14の1
/4の回転数で回転し、ロータリバルブ2はエンジンの
回転数の1/4の回転数で回転する。
電磁クラッチ3は、後述するコントローラ26により操
作され、バルブプーリ13と弁体7との相対回動を可能
にする。
作され、バルブプーリ13と弁体7との相対回動を可能
にする。
回動角制限手段4は、位相制御盤18及び係合アーム1
9より構成され、電磁クラッチ3を挟むように配設され
ている。第3図は、位相制御盤18及び係合アーム19
を示し、位相制御盤18は、バルブプーリ13と電磁ク
ラッチ3との間に配設され、バルブプーリ13の駆動軸
と一体回転する。
9より構成され、電磁クラッチ3を挟むように配設され
ている。第3図は、位相制御盤18及び係合アーム19
を示し、位相制御盤18は、バルブプーリ13と電磁ク
ラッチ3との間に配設され、バルブプーリ13の駆動軸
と一体回転する。
この位相制御盤18には、外周縁近傍位置に周方向に沿
ってスリット18aが形成されている。このスリット1
8aは、ロータリバルブ2がその回転角位相を変化させ
る範囲に対応して形成されている。
ってスリット18aが形成されている。このスリット1
8aは、ロータリバルブ2がその回転角位相を変化させ
る範囲に対応して形成されている。
係合アーム19は、弁体7と電磁クラッチ3との間に配
設され、先端を位相制御盤18に向けて折曲させて、電
磁クラッチ3との干渉を避けながら位相制御盤18のス
リット18aに挿通されている。従って、係合アーム1
9がスリット18aのどちらか片方の端縁に当接すると
、これらは相対回動を制限されて一体に回転し始め、バ
ルブプーリ13と弁体7とを一体に回転させる。換言す
ると、バルブプーリ13と弁体7とはロータリバルブ2
の回転角位相の可変範囲で相対回動可能に設定されてい
る。このため、回動角制限手段4は、ロータリバルブ2
の回転角位相の変化を許容すZ0ロータリバルブ2の他
端より延出する回転軸9は、位相制御装置5に接続され
ている。位相制御装置5は、バルブ回転角度センサ20
、電気モータ25、コントローラ26等より構成されて
いる。
設され、先端を位相制御盤18に向けて折曲させて、電
磁クラッチ3との干渉を避けながら位相制御盤18のス
リット18aに挿通されている。従って、係合アーム1
9がスリット18aのどちらか片方の端縁に当接すると
、これらは相対回動を制限されて一体に回転し始め、バ
ルブプーリ13と弁体7とを一体に回転させる。換言す
ると、バルブプーリ13と弁体7とはロータリバルブ2
の回転角位相の可変範囲で相対回動可能に設定されてい
る。このため、回動角制限手段4は、ロータリバルブ2
の回転角位相の変化を許容すZ0ロータリバルブ2の他
端より延出する回転軸9は、位相制御装置5に接続され
ている。位相制御装置5は、バルブ回転角度センサ20
、電気モータ25、コントローラ26等より構成されて
いる。
バルブ回転角度センサ20は、回転軸9と一体に回転す
るロータ21、該ロータ21を両側より挟むようにして
配置された発光ダイオード22とホトトランジスタ23
等より構成され、発光ダイオード22の光をロータ21
に穿設された孔を介してホトトランジスタ23が検出し
、これにより、ロータ21、即ちロータリバルブ2の回
転角度及び回転角位相を検出する。このバルブ回転角度
センサ20は、後述するコントローラ26の入力側に電
気的に接続されている。
るロータ21、該ロータ21を両側より挟むようにして
配置された発光ダイオード22とホトトランジスタ23
等より構成され、発光ダイオード22の光をロータ21
に穿設された孔を介してホトトランジスタ23が検出し
、これにより、ロータ21、即ちロータリバルブ2の回
転角度及び回転角位相を検出する。このバルブ回転角度
センサ20は、後述するコントローラ26の入力側に電
気的に接続されている。
コントローラ26は、その出力側に電気モータ25及び
電磁クラッチ3が電気的に接続されている。また、入力
側には、前述のバルブ回転角度センサ20の他に、例え
ば、エンジンのクランク角を検出するクランク角センサ
、エンジンの回転数を検出するエンジン回転数センサ、
エンジンの負荷状態を検出するエンジン負荷センサ、エ
ンジンの冷却水の温度を検出する水温センサ等が電気的
に接続されている。コントローラ26は、エンジンの負
荷及び回転数等に応して、目標とするロータリバルブ2
の回転角位相を算出し、バルブ回転角度センサ20の検
出信号との差に応じた制御信号を、電気モータ25に出
力する。電気モータ25は、コントローラ26からの制
御信号に応じて弁体7をバルブブーIJ l 3に対し
て相対回動させ、ロータリバルブ2の回転角位相を変化
させる。
電磁クラッチ3が電気的に接続されている。また、入力
側には、前述のバルブ回転角度センサ20の他に、例え
ば、エンジンのクランク角を検出するクランク角センサ
、エンジンの回転数を検出するエンジン回転数センサ、
エンジンの負荷状態を検出するエンジン負荷センサ、エ
ンジンの冷却水の温度を検出する水温センサ等が電気的
に接続されている。コントローラ26は、エンジンの負
荷及び回転数等に応して、目標とするロータリバルブ2
の回転角位相を算出し、バルブ回転角度センサ20の検
出信号との差に応じた制御信号を、電気モータ25に出
力する。電気モータ25は、コントローラ26からの制
御信号に応じて弁体7をバルブブーIJ l 3に対し
て相対回動させ、ロータリバルブ2の回転角位相を変化
させる。
以下作用を説明する。
本実施例の可変バルブタイミング機構は、エンジンバル
ブ11の開閉タイミングと、これにオーバラップするロ
ータリバルブ2の開閉タイミングとを変化させ、結果的
に吸気系としてのバルブの開閉タイミングを変化させる
ものである。即ち、エンジンバルブ11の開弁時期とロ
ータリバルブ2の開弁時期とのオーバラップを減少させ
ることにより、吸気系としてのバルブの開弁時間が減少
し、例えば、エンジンの低負荷、低速運転時に適したバ
ルブタイミングとなり、また、エンジンバルブ11の開
弁時期とロータリバルブ2の開弁時期とのオーバラップ
を増加させることにより、吸気系としてのバルブの開弁
時間が増加し、例えば。
ブ11の開閉タイミングと、これにオーバラップするロ
ータリバルブ2の開閉タイミングとを変化させ、結果的
に吸気系としてのバルブの開閉タイミングを変化させる
ものである。即ち、エンジンバルブ11の開弁時期とロ
ータリバルブ2の開弁時期とのオーバラップを減少させ
ることにより、吸気系としてのバルブの開弁時間が減少
し、例えば、エンジンの低負荷、低速運転時に適したバ
ルブタイミングとなり、また、エンジンバルブ11の開
弁時期とロータリバルブ2の開弁時期とのオーバラップ
を増加させることにより、吸気系としてのバルブの開弁
時間が増加し、例えば。
エンジンの高負荷、高速運転時に適したバルブタイミン
グとなる。
グとなる。
エンジンの定常運転状態においては、吸気の流入タイミ
ングを変化させる必要がなく、コントローラ26は電気
モータ25を休止させ、電磁クラッチ3を接続状態にす
る。これにより、ロータリバルブ20回転軸8はバルブ
プーリ13に接続され、ロータリバルブ2はエンジンの
回転に同期しながら、エンジンの回転の1/4の速度で
回転する。従って、ロータリバルブ2の開ロアaは吸気
通路IOの各分岐路10aを各気筒ごとの吸気行程にあ
わせて所定のタイミングで開閉し、吸気系としてのバル
ブタイミングを一定に保持してエンジンが運転される。
ングを変化させる必要がなく、コントローラ26は電気
モータ25を休止させ、電磁クラッチ3を接続状態にす
る。これにより、ロータリバルブ20回転軸8はバルブ
プーリ13に接続され、ロータリバルブ2はエンジンの
回転に同期しながら、エンジンの回転の1/4の速度で
回転する。従って、ロータリバルブ2の開ロアaは吸気
通路IOの各分岐路10aを各気筒ごとの吸気行程にあ
わせて所定のタイミングで開閉し、吸気系としてのバル
ブタイミングを一定に保持してエンジンが運転される。
エンジンの運転状態が変化してロータリバルブ2の回転
角位相を変化させる場合には、コントローラ26が電磁
クラッチ3を一時的に切断して、バルブプーリ13と弁
体7との相対回転を可能にすると共に、回転角位相の変
化量に対応して電気モータ25を駆動させる。電気モー
タ25は、ロータリバルブ2をバルブプーリ13に対し
て相対的に回動させ、ロータリバルブ2のクランク角度
に対する回転角位相を変化させる。
角位相を変化させる場合には、コントローラ26が電磁
クラッチ3を一時的に切断して、バルブプーリ13と弁
体7との相対回転を可能にすると共に、回転角位相の変
化量に対応して電気モータ25を駆動させる。電気モー
タ25は、ロータリバルブ2をバルブプーリ13に対し
て相対的に回動させ、ロータリバルブ2のクランク角度
に対する回転角位相を変化させる。
このとき、回動角制限手段4の位相制御盤18のスリッ
ト18aは、ロータリバルブ2の回転角位相が変化する
範囲に設定されているので、この範囲においては、回動
角制限手段4はバルブプーリ13とロータリバルブ2と
の相対回動に干渉しない。しかしその一方、位相制御盤
18と係合アーム19とは、バルブプーリ13とロータ
リバルブ2との相対回動を制限するので、これらの相対
回動角は、最大でも、ロータリバルブ2の回転角位相の
変化範囲とされ、ロータリバルブ2の開弁時期とエンジ
ンバルブ11の開弁時期とが完全にずれることを防止し
、エンジンの回転に必要な最小限度の吸気量を確保する
。
ト18aは、ロータリバルブ2の回転角位相が変化する
範囲に設定されているので、この範囲においては、回動
角制限手段4はバルブプーリ13とロータリバルブ2と
の相対回動に干渉しない。しかしその一方、位相制御盤
18と係合アーム19とは、バルブプーリ13とロータ
リバルブ2との相対回動を制限するので、これらの相対
回動角は、最大でも、ロータリバルブ2の回転角位相の
変化範囲とされ、ロータリバルブ2の開弁時期とエンジ
ンバルブ11の開弁時期とが完全にずれることを防止し
、エンジンの回転に必要な最小限度の吸気量を確保する
。
そして、ロータリバルブ2の回転角位相が、コントロー
ラ26が算出した目標とする回動角位相にまで変化する
と、当該コントローラ26は電気モータ25を休止させ
ると共に電磁クラッチ3を接続操作し、以後ロータリバ
ルブ2をエンジンにより同期させて回転させる。
ラ26が算出した目標とする回動角位相にまで変化する
と、当該コントローラ26は電気モータ25を休止させ
ると共に電磁クラッチ3を接続操作し、以後ロータリバ
ルブ2をエンジンにより同期させて回転させる。
なお、本実施例においては、回転軸8をバルブプーリ1
3に接続し、当該バルブプーリI3をタイミングベルト
15を介してクランクプーリ14に連動させる構成とし
たがこれに限るものではなく、回転軸を、バルブプーリ
に代えてスプロケットに接続し、当該スプロケットをタ
イミングチェーンを介してエンジンにより回転されるス
プロケットに連動させる構成としても良く、さらに、各
スプロケットを歯車を介して連動させる構成としても良
い。
3に接続し、当該バルブプーリI3をタイミングベルト
15を介してクランクプーリ14に連動させる構成とし
たがこれに限るものではなく、回転軸を、バルブプーリ
に代えてスプロケットに接続し、当該スプロケットをタ
イミングチェーンを介してエンジンにより回転されるス
プロケットに連動させる構成としても良く、さらに、各
スプロケットを歯車を介して連動させる構成としても良
い。
(発明の効果)
以上説明したように本発明によれば、ロータリバルブの
一端を、電磁クラッチを介して、エンジンの回転に同期
してロータリバルブを駆動する駆動手段の駆動軸に接続
すると共に、ロータリパル4゜ ブと駆動軸との相対回動角度を所定の角度以内に制限す
る回動角制限手段を電磁クラッチを挟むように配設し、
さらに、ロータリバルブの他端を位相制御装置に接続し
、該位相制御装置はロータリバルブを駆動軸に対して相
対回転させてこの回転角位相を変化させる回転手段と、
電磁クラッチの接断状態を制御すると共に、エンジンの
運転状態に応じ、回転手段を回転操作してクランク角に
対するロータリバルブの回転角位相を変化させるコント
ローラとを備えてなるので、エンジンの回転に対して確
実に同期させることができると共に、エンジンの負荷及
び回転数等に応じてきめこまく制御することができ、さ
らに、構造を簡単にすることができる等の優れた効果が
ある。
一端を、電磁クラッチを介して、エンジンの回転に同期
してロータリバルブを駆動する駆動手段の駆動軸に接続
すると共に、ロータリパル4゜ ブと駆動軸との相対回動角度を所定の角度以内に制限す
る回動角制限手段を電磁クラッチを挟むように配設し、
さらに、ロータリバルブの他端を位相制御装置に接続し
、該位相制御装置はロータリバルブを駆動軸に対して相
対回転させてこの回転角位相を変化させる回転手段と、
電磁クラッチの接断状態を制御すると共に、エンジンの
運転状態に応じ、回転手段を回転操作してクランク角に
対するロータリバルブの回転角位相を変化させるコント
ローラとを備えてなるので、エンジンの回転に対して確
実に同期させることができると共に、エンジンの負荷及
び回転数等に応じてきめこまく制御することができ、さ
らに、構造を簡単にすることができる等の優れた効果が
ある。
第1図は本発明に係る可変バルブタイミング機構の一実
施例を示し、これを適用したエンジンの断面図、第2図
は第1図の矢線II−IIに沿う断面図、第3図は第1
図の回転角制限手段の斜視図である。 l・・・可変バルブタイミング機構、2・・・ロータリ
バルブ、3・・・電磁クラッチ、4・・・回動角制限手
段、訃・・位相制御装置、6・・・シリンダヘッド、1
0・・・吸気通路、11・・・エンジンバルブ(吸気バ
ルブ)、13・・・バルブプーリ、25・・・電気モー
タ、26・・・コントローラ。 出願人 三菱自動車工業株式会社 代理人 弁理士 長 門 侃 ニ
施例を示し、これを適用したエンジンの断面図、第2図
は第1図の矢線II−IIに沿う断面図、第3図は第1
図の回転角制限手段の斜視図である。 l・・・可変バルブタイミング機構、2・・・ロータリ
バルブ、3・・・電磁クラッチ、4・・・回動角制限手
段、訃・・位相制御装置、6・・・シリンダヘッド、1
0・・・吸気通路、11・・・エンジンバルブ(吸気バ
ルブ)、13・・・バルブプーリ、25・・・電気モー
タ、26・・・コントローラ。 出願人 三菱自動車工業株式会社 代理人 弁理士 長 門 侃 ニ
Claims (1)
- エンジンの吸気通路に、エンジンの回転に同期して回転
し当該吸気通路を開閉するロータリバルブを配設し、当
該ロータリバルブのクランク角度に対する回転角位相を
変化させ、吸気弁を介して気筒内に流入する吸気の流入
タイミングを可変制御する可変バルブタイミング機構に
おいて、前記ロータリバルブの一端を、電磁クラッチを
介して、エンジンの回転に同期してロータリバルブを駆
動する駆動手段の駆動軸に接続すると共に、前記ロータ
リバルブと駆動軸との相対回動角度を所定の角度以内に
制限する回動角制限手段を前記電磁クラッチを挟むよう
に配設し、さらに、前記ロータリバルブの他端を位相制
御装置に接続し、該位相制御装置は前記ロータリバルブ
を前記駆動軸に対して相対回転させてこの回転角位相を
変化させる回転手段と、前記電磁クラッチの接断状態を
制御すると共に、エンジンの運転状態に応じ、前記回転
手段を回転操作してクランク角に対するロータリバルブ
の回転角位相を変化させるコントローラとを備えてなる
ことを特徴とする可変バルブタイミング機構。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2154880A JPH0447123A (ja) | 1990-06-12 | 1990-06-12 | 可変バルブタイミング機構 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2154880A JPH0447123A (ja) | 1990-06-12 | 1990-06-12 | 可変バルブタイミング機構 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0447123A true JPH0447123A (ja) | 1992-02-17 |
Family
ID=15593971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2154880A Pending JPH0447123A (ja) | 1990-06-12 | 1990-06-12 | 可変バルブタイミング機構 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0447123A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010007026A1 (de) * | 2008-07-18 | 2010-01-21 | Mahle International Gmbh | Ventileinrichtung für eine brennkraftmaschine sowie brennkraftmaschine |
-
1990
- 1990-06-12 JP JP2154880A patent/JPH0447123A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010007026A1 (de) * | 2008-07-18 | 2010-01-21 | Mahle International Gmbh | Ventileinrichtung für eine brennkraftmaschine sowie brennkraftmaschine |
US8534255B2 (en) | 2008-07-18 | 2013-09-17 | Mahle International Gmbh | Valve unit for an internal combustion engine and internal combustion engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4040779B2 (ja) | エンジンのバルブタイミング制御装置およびバルブタイミング制御方法 | |
US5520145A (en) | Valve timing controller | |
JP3899576B2 (ja) | 可変動弁機構及び可変動弁機構付き内燃機関 | |
JPH0192504A (ja) | 弁開閉時期制御装置 | |
US6457446B1 (en) | Phase control mechanism | |
JPS6385234A (ja) | スロツトルバルブ制御装置 | |
JPH0447123A (ja) | 可変バルブタイミング機構 | |
WO2002101207A1 (en) | Valve opening and closing control mechanism | |
CN107489470A (zh) | 一种发动机及其可变气门正时机构 | |
US20020170513A1 (en) | Phase control mechanism | |
JPS6385231A (ja) | 機関のスロツトルバルブ制御装置 | |
KR200152494Y1 (ko) | 가변흡기조절서보구조 | |
US20180216503A1 (en) | Travel stop for planetary gears of an electric phaser | |
JPH0714105U (ja) | 内燃機関の動弁装置 | |
JPS61108817A (ja) | 内燃機関のバルブ開閉制御装置 | |
JP2522669Y2 (ja) | 可変吸気バルブ用アクチュエータ | |
JPH0213716Y2 (ja) | ||
JPH02241925A (ja) | ロータリバルブ式可変バルブタイミング機構 | |
JP4352618B2 (ja) | 吸気渦流発生装置 | |
JP3832014B2 (ja) | 可変動弁機構 | |
KR970011282A (ko) | 기관의 밸브 타이밍 가변장치 | |
AU765074B2 (en) | Phase control mechanism | |
JP2602908Y2 (ja) | 内燃機関の過給装置 | |
KR20010059127A (ko) | 가변 밸브 타이밍 장치 | |
JPS62199915A (ja) | 内燃機関のバルブ制御装置 |