JPS62199915A - 内燃機関のバルブ制御装置 - Google Patents
内燃機関のバルブ制御装置Info
- Publication number
- JPS62199915A JPS62199915A JP4309686A JP4309686A JPS62199915A JP S62199915 A JPS62199915 A JP S62199915A JP 4309686 A JP4309686 A JP 4309686A JP 4309686 A JP4309686 A JP 4309686A JP S62199915 A JPS62199915 A JP S62199915A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cam
- speed cam
- low
- speed
- valve
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 19
- UNPLRYRWJLTVAE-UHFFFAOYSA-N Cloperastine hydrochloride Chemical compound Cl.C1=CC(Cl)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)OCCN1CCCCC1 UNPLRYRWJLTVAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Valve Device For Special Equipments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は、内燃機関におけるダイレクト駆動式の動弁機
構に63いて、同一吸気バルブを複数の異なるカムプロ
フィルからなる低速型カムおJ:び高速型カムで作動さ
せ15るようにしてなる内燃1関のバルブ制御装置に関
する。
構に63いて、同一吸気バルブを複数の異なるカムプロ
フィルからなる低速型カムおJ:び高速型カムで作動さ
せ15るようにしてなる内燃1関のバルブ制御装置に関
する。
一般に内燃機関の性能は、カムの開角特性によって、第
4図に示すように狭開角カムは低速トルク型、広間角カ
ムは高速トルク型に分類されている。 すなわち、従来の内燃機関では、低速から高速までの最
適トルクを得るため、2つの吸気バルブを備え、それぞ
れの吸気バルブを狭開角カムと広間角カムで駆動させる
とともに、低速時には高速用の広間角カムの駆動を停止
させるバルブ停止機構を組み合せてなるものがあるが、
構造が複雑で、コスト高になる等の難点がある。そこで
、例えば実開昭56−167714号公報に示す゛よう
に、同一吸気パルプをカムプロフィルの異なる複数のカ
ムにより直接式バルブリフタを介して選択的に作動させ
るようにした可変バルブが提案されている。
4図に示すように狭開角カムは低速トルク型、広間角カ
ムは高速トルク型に分類されている。 すなわち、従来の内燃機関では、低速から高速までの最
適トルクを得るため、2つの吸気バルブを備え、それぞ
れの吸気バルブを狭開角カムと広間角カムで駆動させる
とともに、低速時には高速用の広間角カムの駆動を停止
させるバルブ停止機構を組み合せてなるものがあるが、
構造が複雑で、コスト高になる等の難点がある。そこで
、例えば実開昭56−167714号公報に示す゛よう
に、同一吸気パルプをカムプロフィルの異なる複数のカ
ムにより直接式バルブリフタを介して選択的に作動させ
るようにした可変バルブが提案されている。
【発明が解決しようとする問題点)
しかしながら、上)ホした従来の実施例では、カム輔に
隣接配置された複数のカムに、バルブリフタの係合面が
選択的に係合するJ:うに構成され、バルブリフタを回
動づる機構等が設けられているが、バルブリフタの係合
面やバルブリフタを回動させるラック等の機械加工部品
が多く、コスト高になるとともに、バルブリフタの係合
面に偏心した力が作用づるため、円滑なバルブの上下動
ができない等の問題がある。 本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであり、同
一吸気バルブを複数のカムプロフィルからなるカムで作
動させ、低速から高速まで最適なトルクを116ように
するため、カム軸に一体に形成された低速型カムに、カ
ム軸に回転自在に設置された高速型カムとを、油圧制御
されるコーンクラッチ等を介して接・離させることによ
り、内燃機関の低速回転時には低速型カムを、高速回転
時には高速型カムをそれぞれ選択的に円滑な作動をさせ
ることを目的としてなる内燃機関のバルブ制御具間を提
供するものである。 【問題点を解決するための手段】 上記目的を達成するために、本発明は、同一バルブを複
数の責なるカムプロフィルからなる低速型カムと高速型
カムでダイレクトに駆動する内燃機関の動弁機構におい
て、カム軸と一体に回転するよう配設された左右一対の
低速型カムの一方を摺動自在に取付け、上記左右一対の
低速型カムの間に回転自在に挟持された高速型カムと、
上記高速型カムと低速型カムとをカム山装置が一致した
所定の位置で結合させるクラッチと、上記クラッチを内
燃1100の回転数または負荷に対応して接・離させる
油圧制御装置とを具備した構成になっている。
隣接配置された複数のカムに、バルブリフタの係合面が
選択的に係合するJ:うに構成され、バルブリフタを回
動づる機構等が設けられているが、バルブリフタの係合
面やバルブリフタを回動させるラック等の機械加工部品
が多く、コスト高になるとともに、バルブリフタの係合
面に偏心した力が作用づるため、円滑なバルブの上下動
ができない等の問題がある。 本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであり、同
一吸気バルブを複数のカムプロフィルからなるカムで作
動させ、低速から高速まで最適なトルクを116ように
するため、カム軸に一体に形成された低速型カムに、カ
ム軸に回転自在に設置された高速型カムとを、油圧制御
されるコーンクラッチ等を介して接・離させることによ
り、内燃機関の低速回転時には低速型カムを、高速回転
時には高速型カムをそれぞれ選択的に円滑な作動をさせ
ることを目的としてなる内燃機関のバルブ制御具間を提
供するものである。 【問題点を解決するための手段】 上記目的を達成するために、本発明は、同一バルブを複
数の責なるカムプロフィルからなる低速型カムと高速型
カムでダイレクトに駆動する内燃機関の動弁機構におい
て、カム軸と一体に回転するよう配設された左右一対の
低速型カムの一方を摺動自在に取付け、上記左右一対の
低速型カムの間に回転自在に挟持された高速型カムと、
上記高速型カムと低速型カムとをカム山装置が一致した
所定の位置で結合させるクラッチと、上記クラッチを内
燃1100の回転数または負荷に対応して接・離させる
油圧制御装置とを具備した構成になっている。
上記構成に基づいて、本発明によれば、内燃機関の回転
数または負荷をコントロールパラメータにしているので
、低速回転時には偏心コーンクラッチが離れ、低速型カ
ムによってバルブを作動させるとともに、高速回転時に
はコーンクラッチが接続され、高速型カムによってバル
ブを作動させることが可能となり、低速から高速まで最
適なバルブ間色を1りることができる。
数または負荷をコントロールパラメータにしているので
、低速回転時には偏心コーンクラッチが離れ、低速型カ
ムによってバルブを作動させるとともに、高速回転時に
はコーンクラッチが接続され、高速型カムによってバル
ブを作動させることが可能となり、低速から高速まで最
適なバルブ間色を1りることができる。
以下、本発明による実施例を添付した図面に基づいて詳
細に説明する。第1図は、本発明による内燃機関のバル
ブ制御装置のクラッチが接続した状態を示す断面図、第
2図は同じくクラッチが接続していない状態を示す説明
図、第3図は第2図の■−■断面図であり、図において
符@1は内燃機関のシリンダヘッド、2は吸気ボート、
3は吸気バルブ、4はバルブスプリング、5はバルブリ
フタパケット、6は燃焼室、1はカム軸、8はカム軸プ
ーリ、9は軸受をそれぞれ示している。 上記カム軸7は中空状に形成されており、このカム軸7
の外周には、ボス10aを有する低速型カム(A)10
がキー11を介して固定され、クリップ12、12によ
り軸方向移動が規制されている。また、上記低速型カム
(A)10のボス10aには高速型カム13が回転自在
に嵌合しているとともに、上記高速型カム13の嵌合部
を除くボス10aの外周に形成されたスプライン10b
には、上記低速型カム(A)10と同一プロフィルを形
成した低速型カム([3)14が摺動自在に、しかも低
速型カム(A)10と一体に回転するように取付けられ
ている。 上記高速型カム13の低速型カム<A)10側は、低速
型カム(A)10の側面に形成された凹穴10c内のス
プリング15に圧接され、かつ高速型カム13の低速型
カム(B ) 14側にはカム軸7の中心より偏心した
コーンクラッチ13aが突設されており、上記コーンク
ラッチ13aに面した低速型カム([3)14の側面に
は、コーンクラッチ13aが所定の角度上の一点、たと
えば高速型カム13のカム山13bと低速型カム(B)
14のカム山14bとが一致する点で結合される凹状の
コーンクラッチ14aが形成されている。 さらに、上記高速型カム13の低速型カム(B)14側
は、低速型カム<8)14の側面に形成された凹穴14
d内の戻しスプリング16に接触しており、低速型カム
(B)14を押出し、コーンクラッチ13a 、 14
aを離間させるように作用している。 一方、上記低速カム(B)14の端部には、カム軸1に
固着されたキャップ状ハウジング11と、低速型カム(
B)14のボス部14cの外周に固着された0リング1
8との間で油圧室19が形成されており、この油圧室1
9には中空状カム軸7の所定位置に嵌着された商社20
a 、 20bにより形成された圧力室2丁が吐出孔2
2を介して連通されている。また、上記圧力空21には
、図示しないオイルポンプより油圧パイプ23、コント
ロールバルブ24等からなる油圧制m+装置を介して供
給される圧油が、軸受9に設けられた注入口25J:り
送給されるようになっている。 なお上記構成において、低速型カム(A>10と、この
低速型カム(A)10のボス10aの外周に回転自在に
取付けられた高速型カム13および、摺動自在にスプラ
イン結合された低速型カム+< [3) 14は、全て
、前記吸気バルブ3を作動させるバルブリフタパケット
5の上面に接する範囲に取付けられており、高速型カム
13のベースサークルを同じにし、両側には同一プロフ
ィルを形成した低速型カム(△)10J3よび低速型カ
ム(B)14を配置しであるため、バルブリフタパケッ
ト5の上面には均等な力が作用するものである。 また、上記低速型カム(A)10と、低速型カム([3
)14は、カム軸7に対して同7位相にカム山がくるよ
うにスプライン結合されており、高速型カム13のコー
ンクラッチ13aと低速型カム([3)14のコーンク
ラッチ14aは、カム軸7に偏心して設けられているの
で、第3図に示すように高速型カム13のカム山頂点が
、低速型カム([3)14のカム山頂点に一致したとき
のみ、スプリング16に抗して低速型カム(n)14が
摺動してクラッチが接続される。 次いで、上述したように構成されたバルブ制御装置仝体
の動作について説明する。まず内燃機関の低速回転時は
、オイルポンプにより圧油が圧力室19内に送られてい
ないので、低速型カム([3)14は高速型カム13よ
り離れており、高速型カム13は回転自在になっている
。したがって、吸気バルブ3は、低速型カム(A>10
と、低速型カム([3>14とによって作動する。また
、内燃機関の高速回転時はオイルポンプにより圧油が圧
力室19内に送給され、低速型カム(B)14が摺動し
て高速型カム13との間の偏心コーンクラッチ13a
、 14aが結合し、低速型カム(A>10、高速型カ
ム13、および低速型カム(13)14が一体に回転し
、カム山の高い高速型カム13によってバルブリフタパ
ケット5が押し下げられ吸気バルブ3を作動させる。 なお木実唐例では、クラッチをコーンクラッチとしたが
他の型式のクラッチを使用してもよい。
細に説明する。第1図は、本発明による内燃機関のバル
ブ制御装置のクラッチが接続した状態を示す断面図、第
2図は同じくクラッチが接続していない状態を示す説明
図、第3図は第2図の■−■断面図であり、図において
符@1は内燃機関のシリンダヘッド、2は吸気ボート、
3は吸気バルブ、4はバルブスプリング、5はバルブリ
フタパケット、6は燃焼室、1はカム軸、8はカム軸プ
ーリ、9は軸受をそれぞれ示している。 上記カム軸7は中空状に形成されており、このカム軸7
の外周には、ボス10aを有する低速型カム(A)10
がキー11を介して固定され、クリップ12、12によ
り軸方向移動が規制されている。また、上記低速型カム
(A)10のボス10aには高速型カム13が回転自在
に嵌合しているとともに、上記高速型カム13の嵌合部
を除くボス10aの外周に形成されたスプライン10b
には、上記低速型カム(A)10と同一プロフィルを形
成した低速型カム([3)14が摺動自在に、しかも低
速型カム(A)10と一体に回転するように取付けられ
ている。 上記高速型カム13の低速型カム<A)10側は、低速
型カム(A)10の側面に形成された凹穴10c内のス
プリング15に圧接され、かつ高速型カム13の低速型
カム(B ) 14側にはカム軸7の中心より偏心した
コーンクラッチ13aが突設されており、上記コーンク
ラッチ13aに面した低速型カム([3)14の側面に
は、コーンクラッチ13aが所定の角度上の一点、たと
えば高速型カム13のカム山13bと低速型カム(B)
14のカム山14bとが一致する点で結合される凹状の
コーンクラッチ14aが形成されている。 さらに、上記高速型カム13の低速型カム(B)14側
は、低速型カム<8)14の側面に形成された凹穴14
d内の戻しスプリング16に接触しており、低速型カム
(B)14を押出し、コーンクラッチ13a 、 14
aを離間させるように作用している。 一方、上記低速カム(B)14の端部には、カム軸1に
固着されたキャップ状ハウジング11と、低速型カム(
B)14のボス部14cの外周に固着された0リング1
8との間で油圧室19が形成されており、この油圧室1
9には中空状カム軸7の所定位置に嵌着された商社20
a 、 20bにより形成された圧力室2丁が吐出孔2
2を介して連通されている。また、上記圧力空21には
、図示しないオイルポンプより油圧パイプ23、コント
ロールバルブ24等からなる油圧制m+装置を介して供
給される圧油が、軸受9に設けられた注入口25J:り
送給されるようになっている。 なお上記構成において、低速型カム(A>10と、この
低速型カム(A)10のボス10aの外周に回転自在に
取付けられた高速型カム13および、摺動自在にスプラ
イン結合された低速型カム+< [3) 14は、全て
、前記吸気バルブ3を作動させるバルブリフタパケット
5の上面に接する範囲に取付けられており、高速型カム
13のベースサークルを同じにし、両側には同一プロフ
ィルを形成した低速型カム(△)10J3よび低速型カ
ム(B)14を配置しであるため、バルブリフタパケッ
ト5の上面には均等な力が作用するものである。 また、上記低速型カム(A)10と、低速型カム([3
)14は、カム軸7に対して同7位相にカム山がくるよ
うにスプライン結合されており、高速型カム13のコー
ンクラッチ13aと低速型カム([3)14のコーンク
ラッチ14aは、カム軸7に偏心して設けられているの
で、第3図に示すように高速型カム13のカム山頂点が
、低速型カム([3)14のカム山頂点に一致したとき
のみ、スプリング16に抗して低速型カム(n)14が
摺動してクラッチが接続される。 次いで、上述したように構成されたバルブ制御装置仝体
の動作について説明する。まず内燃機関の低速回転時は
、オイルポンプにより圧油が圧力室19内に送られてい
ないので、低速型カム([3)14は高速型カム13よ
り離れており、高速型カム13は回転自在になっている
。したがって、吸気バルブ3は、低速型カム(A>10
と、低速型カム([3>14とによって作動する。また
、内燃機関の高速回転時はオイルポンプにより圧油が圧
力室19内に送給され、低速型カム(B)14が摺動し
て高速型カム13との間の偏心コーンクラッチ13a
、 14aが結合し、低速型カム(A>10、高速型カ
ム13、および低速型カム(13)14が一体に回転し
、カム山の高い高速型カム13によってバルブリフタパ
ケット5が押し下げられ吸気バルブ3を作動させる。 なお木実唐例では、クラッチをコーンクラッチとしたが
他の型式のクラッチを使用してもよい。
以上詳細に説明したように、本発明による内燃機関のバ
ルブ制御装置によれば、ダイレクト駆動式の動弁機構に
おいて、左右の低速型カムの間に高速型カムを挾むよう
に回転自在に配置し、上記高速型カムと低速型カムをク
ラッチを介して接・離可能に構成してなるものであり、
上記クラッチ油圧により作動させることによって低速回
転時には低速型カムを、高速回転時には高速型カムを作
動させ、低速から高速まで最適トルクが得られる。 また、従来のように、一つの吸気バルブに偏心した力が
作用することなく、吸気バルブに均等な力が作用するの
で円滑なバルブ制御が可能となる。
ルブ制御装置によれば、ダイレクト駆動式の動弁機構に
おいて、左右の低速型カムの間に高速型カムを挾むよう
に回転自在に配置し、上記高速型カムと低速型カムをク
ラッチを介して接・離可能に構成してなるものであり、
上記クラッチ油圧により作動させることによって低速回
転時には低速型カムを、高速回転時には高速型カムを作
動させ、低速から高速まで最適トルクが得られる。 また、従来のように、一つの吸気バルブに偏心した力が
作用することなく、吸気バルブに均等な力が作用するの
で円滑なバルブ制御が可能となる。
第1図は本発明による内燃機関のバルブ制御装置を示す
断面図、第2図は作動を示す説明図、第3図は第2図の
■−■断面図、第4図は内燃機関の回転数とトルクの関
係を示す説明図である。 3・・・吸気バルブ、5・・・バルブリフタパケット、
1・・・カム軸、10・・・低速型カム(A)、10a
・・・ボス、10b・・・スプライン、13・・・高速
型カム、13a・・・コーンクラッチ、14・・・低速
型カム(B)、14a・・・コーンクラッチ、19・・
・油圧室、21・・・圧力空、23・・・油圧パイプ、
24・・・コントロールバルブ。
断面図、第2図は作動を示す説明図、第3図は第2図の
■−■断面図、第4図は内燃機関の回転数とトルクの関
係を示す説明図である。 3・・・吸気バルブ、5・・・バルブリフタパケット、
1・・・カム軸、10・・・低速型カム(A)、10a
・・・ボス、10b・・・スプライン、13・・・高速
型カム、13a・・・コーンクラッチ、14・・・低速
型カム(B)、14a・・・コーンクラッチ、19・・
・油圧室、21・・・圧力空、23・・・油圧パイプ、
24・・・コントロールバルブ。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 同一バルブを複数の異なるカムプロフィルからなる低速
型カムと高速型カムでダイレクトに駆動する内燃機関の
動弁機構において、 カム軸と一体に回転するよう配設された左右一対の低速
型カムの一方を軸方向摺動自在に取付け、上記左右一対
の低速型カムの間に回転自在に挟持された高速型カムと
、 上記高速型カムと低速型カムとをカム山装置が一致した
所定の位相で結合させるクラッチと、上記クラッチを内
燃機関の回転数または負荷に対応して接・離させる油圧
制御装置とを具備してなることを特徴とする内燃機関の
バルブ制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4309686A JPS62199915A (ja) | 1986-02-27 | 1986-02-27 | 内燃機関のバルブ制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4309686A JPS62199915A (ja) | 1986-02-27 | 1986-02-27 | 内燃機関のバルブ制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62199915A true JPS62199915A (ja) | 1987-09-03 |
Family
ID=12654302
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4309686A Pending JPS62199915A (ja) | 1986-02-27 | 1986-02-27 | 内燃機関のバルブ制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62199915A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01166707U (ja) * | 1988-05-16 | 1989-11-22 | ||
EP1172528B1 (en) * | 2000-07-05 | 2005-11-02 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Valve drive device of four-stroke cycle engine |
-
1986
- 1986-02-27 JP JP4309686A patent/JPS62199915A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01166707U (ja) * | 1988-05-16 | 1989-11-22 | ||
EP1172528B1 (en) * | 2000-07-05 | 2005-11-02 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Valve drive device of four-stroke cycle engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4747158B2 (ja) | 位相制御手段を備える動弁装置 | |
KR100253609B1 (ko) | 가변동 밸브 기구 | |
US5520145A (en) | Valve timing controller | |
JP4388901B2 (ja) | クランクシャフトに対するカムシャフトの回転角をハイドロリック式に調節するための装置と、サーボ消費器、特に制動力倍力装置のための真空ポンプとを備えた内燃機関 | |
JPH0192504A (ja) | 弁開閉時期制御装置 | |
JP3899576B2 (ja) | 可変動弁機構及び可変動弁機構付き内燃機関 | |
JPH086568B2 (ja) | エンジンの弁作動制御装置 | |
EP0367192B1 (en) | Valve driving mechanism for internal combustion engine | |
EP0781899B1 (en) | Valve timing control device | |
EP1081341A2 (en) | Engine with valve drive mechanism | |
KR950014410B1 (ko) | 내연기관의 밸브구동장치 | |
JPS62199915A (ja) | 内燃機関のバルブ制御装置 | |
JPH03172515A (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JPH10169416A (ja) | 弁開閉時期制御装置 | |
US5179918A (en) | Timing-range gear | |
JPH07279632A (ja) | 内燃機関のカム軸位相可変装置 | |
JPH03202602A (ja) | 多弁式エンジンの吸気装置 | |
JPH11280414A (ja) | 可変バルブタイミング装置付dohcエンジン | |
JP2551823Y2 (ja) | 内燃機関のバルブタイミング制御装置 | |
JPH0211809A (ja) | 弁開閉時期制御装置 | |
KR20010059127A (ko) | 가변 밸브 타이밍 장치 | |
JP3058096B2 (ja) | 内燃機関のバルブタイミング可変装置 | |
JPS6332123A (ja) | 直噴デイ−ゼルエンジンの吸気装置 | |
JPH0941923A (ja) | 内燃機関の可変動弁機構 | |
KR960013353B1 (ko) | 자동차용 흡, 배기밸브 가변 개폐장치 |