JPH0446798B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0446798B2
JPH0446798B2 JP15197484A JP15197484A JPH0446798B2 JP H0446798 B2 JPH0446798 B2 JP H0446798B2 JP 15197484 A JP15197484 A JP 15197484A JP 15197484 A JP15197484 A JP 15197484A JP H0446798 B2 JPH0446798 B2 JP H0446798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
head pipe
shaft
pinion
steering device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15197484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6130477A (ja
Inventor
Tateo Hirose
Gariina Roberuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Co Ltd filed Critical Suzuki Co Ltd
Priority to JP15197484A priority Critical patent/JPS6130477A/ja
Publication of JPS6130477A publication Critical patent/JPS6130477A/ja
Publication of JPH0446798B2 publication Critical patent/JPH0446798B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Devices For Bicycles And Motorcycles (AREA)
  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明はヘツドパイプ内にステアリング機構
を内蔵した自動二輪車のステアリング装置に関す
る。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
一般に、自動二輪車では前輪の車軸とハンドル
側の車体(フレーム)間に、車輪側にかかる路面
からの衝撃を緩和させて車体側に伝達させないよ
うに2本一組のフロントフオークが設けられる。
このフロントフオークはアツパおよびロワーブラ
ケツトを介してステアリングシヤフトを兼ねるハ
ンドルシヤフトに連結され、ハンドルの操作によ
り所望する操舵力が得られるようになつている。
一方、ハンドルシヤフトの下部はヘツドパイプ
内に入り、このヘツドパイプに回転自在に支持さ
れる。ヘツドパイプ廻りには鋳造あるいは鍛造で
作られたパイプあるいはチヤンネル状の連接メン
バが溶着され、この連接メンバにタンクレールや
ダウンチユーブが固定され、車体フレームが構成
される。
自動二輪車は、車体フレームの構造上ヘツドパ
イプ廻りに応力が集中し易い。特にヘツドパイプ
廻りは、フレームとしての取付断面積が小さく、
しかもこの部分に左右に対をなすタンクレールや
ダウンチユーブが集中的に集まり、溶接にて固定
されるので溶接箇所も多く、応力的に苛酷であ
る。
このため、ヘツドパイプ廻りは補強ブリツジ等
で補強され、強度アツプが図られているが、ハン
ドルシヤフトをフロントフオークに直接連結させ
た場合には、万一応力集中や溶接による残留歪み
の影響を受けてヘツドパイプに歪みが生じたと
き、ハンドルの操舵性が劣化し、軽快でシヤープ
なハンドルの切れを保証することができなかつ
た。
〔発明の目的〕
この発明は上述した事情を考慮してなされたも
ので、かじ取角全範囲にわたつて軽快でシヤープ
な操舵力を保証し、操舵感覚を向上させるととも
に、強度および耐久性に優れた自動二輪車のステ
アリング装置を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
上述した目的を達成するために、この発明に係
る自動二輪車のステアリング装置は、ハンドルに
連結されるハンドルシヤフトとフロントフオーク
を連結するステアリングシヤフトとをヘツドパイ
プ内に収容するとともに、このヘツドパイプ内に
おいて上記ハンドルシヤフトにドライブピニオン
を軸装し、このドライブピニオンを、ドライブベ
ルトを介して前記ステアリングシヤフトに軸装さ
れたドリブンピニオンに接続したことを特徴とす
るものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について添付図面を
参照して説明する。
第1図および第2図において、符号10は自動
二輪車の車体フレームを示す。車体フレーム10
はヘツドパイプ11廻りにハの字状に固着された
連接メンバ12と、この連接メンバ12の自由端
に一体あるいは一体的に連結され、左右対をなす
パネルフレーム13とを有する。左右のパネルフ
レーム13は適宜位置に掛け渡された補強ブリツ
ジ14で補強される。上記ヘツドパイプ11には
ハンドル15を連結したハンドルシヤフト16と
ステアリングシヤフト17とが後述するステアリ
ング機構により連係するようにして収容される。
ステアリングシヤフト17には左右に対をなすフ
ロントフオーク18が連結され、その下端に前輪
19が回転自在に支持される。
一方、パネルフレーム13は連接メンバ12か
ら斜め下方に延びるようにして取付けられ、その
前方および後方下部に取付ブラケツト20a,2
0bが設けられ、これらの両取付ブラケツト20
a,20b間に囲まれたスペースにエンジン21
が搭載される。
ところで、パネルフレーム13は適宜間隔をお
いて平行に配設されたメインフレームプレート2
3とサブフレームプレート24との間にハニカム
エレメント25が介装され、これらを抵抗溶接等
で溶着することにより一体のハニカムサンドイツ
チ構造に形成される。その際、パネルフレーム1
3の軽量化を図るため、メインフレームプレート
23やサブフレームプレート24、ハニカムエレ
メント25はアルミ材のような軽金属あるいは軽
合金材料で形成される。
さらに、前記後方取付ブラケツト20bの中程
には、スイングアーム26が上下に揺動自在に片
持梁状に支持され、このアーム26の自由端部に
後輪27が保持される。スイングアーム26の揺
動は緩衝ユニツト28で吸収され、後輪27の走
行中に路面からの振動が車体フレーム10にダイ
レクトに伝達されるのを防止している。
車体フレーム10のパネルフレーム13の後方
上部にはシートレール用取付ブラケツト29が設
けられ、この取付ブラケツト29にシートレール
30の基部が固定される。シートレール30は取
付ブラケツト29から後方に向つて斜め上方に延
び、その延長部にシート31が装着される。な
お、符号32は燃料タンクである。
他方、ヘツドパイプ11廻りに溶着される連接
メンバは左右が対をなしてハの字状に設けられ
る。この連接メンバ12は第3図乃至第5図に示
すように横断面矩形の中空形状に構成され、内部
に強度メンバとしての補強プレート34が介装さ
れる。補強プレート34は矩形形状をなし、その
上下端が中空の連接メンバ13の頂部および底部
に一体に溶着され、その前後端は連接メンバ13
の対角線上に対向するコーナ部に溶着されて剛性
力が増大せしめられ、曲げや撓み変形のみならず
捩り変形に対しても充分な強度を有する剛性構造
に形成される。しかも、補強プレート34は連接
メンバ13に内装され、外部に露呈されないの
で、ヘツドパイプ11廻りがシンプルな剛性構造
に形成され、美的外観、デサインを向上させるこ
とができる。
連接メンバ13内に介装される強度メンバとし
ての補強プレート34は第6図に示されるように
対角線に介装し、上下端を溶着することにより、
捩り変形に対する強度を一層向上させてもよい。
また、ヘツドパイプ11は、中空円筒状をな
し、内部に第7図および第8図に示すように、ス
テアリング機構35が収容される。ステアリング
機構35はドライブピニオン36、ドライブベル
ト37およびドリブンピニオン38を有する。ヘ
ツドパイプ11の上下端には端板39,40が締
付ボルト等で固定され、覆われる。ハンドルシヤ
フト16は上部端板39の偏心位置に形成された
シヤフト孔41を貫いてヘツドパイプ11内に入
り、このヘツドパイプ11内において、シヤフト
保持機構43により回転自在に安定的に保持され
る。ヘツドパイプ11下部にはドライブピニオン
36が固く軸装される。
シヤフト保持機構43はハンドルシヤフト16
を回転自在に支持する補強構造の保持フレーム4
4を有し、この保持フレーム44は一対の取付ボ
ルト・ナツト45,46により取付誤差を吸収し
得るように、上部および下部端板39,40に固
定される。すなわち、シヤフト保持機構43は偏
心した取付ボルト・ナツト46により取付位置が
微調整され、これにより取付誤差を吸収すること
ができるようになつている。
また、ステアリングシヤフト17はヘツドパイ
プ11内に収容され、上部および下部端板39,
40の中央に穿設されたシヤフト孔47,48に
回転自在に支持される。ステアリングシヤフト1
7にはドリブンピニオン38が固く軸装され、こ
のドリブンピニオン38とドライブピニオン36
との間に歯付ドライブベルト37が掛け渡され、
ドライブピニオン36からの操作力はドライブベ
ルト37を介してドリブンピニオン38に伝達さ
れる。
上記ドライブピニオン36とドリブンピニオン
38の対向側はそれぞれ切り欠かれ、ステアリン
グシヤフト17とハンドルシヤフト16の軸間距
離を小さくし、ヘツドパイプ11のコンパクト化
が図られている。ドライブシヤフト16の切欠部
には係止用突起50が一体に形成される一方、こ
の係止用突起50に係合可能な係合凹部51はド
リブンピニオン38の切欠部に左右対をなして形
成され、前輪19のかじ取角を規制している。
このかじ取角の全範囲にわたつて軽快な操舵力
が得られるようにドリブンピニオン38の径はド
ライブピニオン36より大きく、かつ歯数も多
い。これにより、パワーステアリング機構が構成
され、ハンドル15の操作性を向上させることが
できる。
また、ステアリングシヤフト17の上下端はヘ
ツドパイプ11の上部および下部端板39,40
を貫いて突出し、その突出部にアツパブラケツト
53およびロワーブラケツト54が装着される。
アツパブラケツト53は第9図および第10図に
示すように、中央にステアリングシヤフト17を
通すシヤフト孔55が穿設され、このシヤフト孔
55に通されたステアリングシヤフト17の上部
は締付ボルト56で締付けられ、アツパブラケツ
ト53に固く装着される。
アツパブラケツト53の両側にはフロントフオ
ーク18を案内するフオーク孔57が穿設され、
このフロントフオーク18もこのフオーク孔57
に通された後、締付ボルト58で締付けられ、固
定される。
一方、ロワーブラケツト54にも中央にシヤフ
ト孔60が穿設され、このシヤフト孔60にステ
アリングシヤフト17の下端部が軸装される。こ
のようにしてステアリングシヤフト17はその上
下端にアツパブラケツト53およびロワーブラケ
ツト54が装着される。さらに、ロワーブラケツ
ト54の両側には、フロントフオーク18を通す
フオーク孔61が穿設される。フロントフオーク
18は上記フオーク孔61に通された後、締付ボ
ルト62で締付けられ、締結される。
しかして、ハンドル15を操作することによ
り、この操作力はハンドルシヤフト16からステ
アリング機構35を経てステアリングシヤフト1
7に伝達され、フロントフオーク18を操作させ
る。フロントフオーク18の操作により、前輪1
9が操舵されるが、前輪19の最大かじ取角はス
テアリング機構35のドライブピニオン36およ
びドリブンピニオン38に設けられた係止用突起
50および係合用凹部52の係合により規制され
る。
また、ステアリングシヤフト17にはフロント
フオーク18が左右のバランスを考慮して取付け
せれる一方、ハンドルシヤフト16はヘツドパイ
プ11に取付誤差を吸収可能に取付けられるた
め、ハンドル操作によりかじ取角全範囲にわたつ
て軽快な操舵を確保することができ、かつ左右の
かじ取角のバランスも充分に考慮することができ
る。さらに、ステアリング装置にパワーステアリ
ング機構を採用した場合には、軽いハンドル操作
でも、前輪19を正確かつスムーズに操舵させる
ことができる。
さらに、ヘツドパイプ11内にはステアリング
シヤフト17とハンドルシヤフト16とが収容さ
れ、路面状況や上下道による衝撃が直接ハンドル
シヤフト16に伝達されず、ステアリング機構3
5を介して伝達されるので、衝撃荷重がダイレク
トに伝達されず、ハンドルによる操作性を向上さ
せることができる。
〔発明の効果〕
以上に述べたようにこの発明に係る自動二輪車
のステアリング装置は、ヘツドパイプ内にハンド
ルシヤフトとステアリングシヤフトとを収容し、
ハンドルシヤフトに軸装されたドライブピニオン
を、ドライブベルトを介してステアリングシヤフ
トに軸装されたドリブンピニオンに連係させ、こ
のドリブンピニオンにハンドルからの操舵力を伝
達して前輪に伝えるようにしたから、かじ取角全
範囲にわたつて軽快でシヤープな操舵力を保証
し、操舵感覚を向上させることができるととも
に、ステアリング装置はヘツドパイプ内に収容さ
れ、ヘツドパイプにより保護されるので、強度お
よび耐久性を充分に保つことができる。
また、ヘツドパイプ廻りに横断面矩形の中空連
接メンバをハの字状に溶着し、この連接メンバ内
に強度メンバを介装した場合には、応力集中を最
も受け易いヘツドパイプ廻りを剛性構造にするこ
とができ、曲げ変形や撓み変形、捩り変形に対し
ても充分な強度を有する。しかも溶接箇所を減少
させることができるので、ヘツドパイプに残留歪
み等による悪影響を与えることが少なく、また、
ヘツドパイプに歪みが生じても、ハンドルの操作
力をステアリング機構を介して伝達するので、ハ
ンドルの操舵性の劣化を未然に防止し、軽快でシ
ヤープなハンドルの切れを保証することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係る自動二輪車のステアリ
ング装置を採用した自動二輪車を示す側面図、第
2図は第1図に示された自動二輪車の車体フレー
ムを示す平面図、第3図は上記車体フレームのヘ
ツドパイプ廻りの構造を示す図、第4図は第3図
の片側を示す平面図、第5図は第4図のV−V線
に沿う連接メンバの横断面図、第6図は連接メン
バの変形例を示す横断面図、第7図は自動二輪車
のヘツドパイプ内に収容されるステアリング装置
の分解斜視図、第8図は上記ステアリング装置の
原理を示す平断面図、第9図はステアリングシヤ
フトをフロントフオークに連結させるアツパブラ
ケツトの平面図、第10図は上記アツパブラケツ
トの側面図、第11図はロワーブラケツトの底面
図、第12図は上記ロワーブラケツトの側面図で
ある。 10……車体フレーム、11……ヘツドパイ
プ、12……連接メンバ、13……パネルフレー
ム、15……ハンドル、16……ハンドルシヤフ
ト、17……ステアリングシヤフト、18……フ
ロントフオーク、19……前輪、21……エンジ
ン、27……後輪、34……強度メンバ(補強プ
レート)、35……ステアリング機構、36……
ドライブピニオン、37……ドライブベルト、3
8……ドリブンピニオン、39,40……端板、
53……アツパブラケツト、54……ロワーブラ
ケツト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ハンドルに連結されるハンドルシヤフトとフ
    ロントフオークを連結するステアリングシヤフト
    とをヘツドパイプ内に収容するとともに、このヘ
    ツドパイプ内において上記ハンドルシヤフトにド
    ライブピニオンを軸装し、このドライブピニオン
    を、ドライブベルトを介して前記ステアリングシ
    ヤフトに軸装されたドリブンピニオンに接続した
    ことを特徴とする自動二輪車のステアリング装
    置。 2 ドライブピニオンおよびドリブンピニオンは
    対向する側が互いに切り欠かれるとともに、一方
    の切欠部に係止用突起を、他方の切欠部に左右対
    をなし、上記係止用突起に係合可能な係合凹部を
    一体成形し、これにより前輪の最大かじ取角を設
    定した特許請求の範囲第1項に記載の自動二輪車
    のステアリング装置。 3 ドリブンピニオンはドライブピニオンより大
    径で大きな歯数を有し、ドライブピニオンからの
    駆動を歯付ドライブベルトを介してドリブンピニ
    オンに伝達するパワーステアリング機構を構成し
    た特許請求の範囲第1項に記載の自動二輪車のス
    テアリング装置。 4 ヘツドパイプの廻りに横断面矩形の連接メン
    バをハの字状に固定するとともに、上記連接メン
    バ内に強度メンバを介装した特許請求の範囲第1
    項に記載の自動二輪車のステアリング装置。
JP15197484A 1984-07-24 1984-07-24 自動二輪車のステアリング装置 Granted JPS6130477A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15197484A JPS6130477A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 自動二輪車のステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15197484A JPS6130477A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 自動二輪車のステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6130477A JPS6130477A (ja) 1986-02-12
JPH0446798B2 true JPH0446798B2 (ja) 1992-07-31

Family

ID=15530290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15197484A Granted JPS6130477A (ja) 1984-07-24 1984-07-24 自動二輪車のステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6130477A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6135094U (ja) * 1984-08-07 1986-03-04 本田技研工業株式会社 車両のステアリング装置
JP5124832B2 (ja) * 2008-01-31 2013-01-23 本田技研工業株式会社 車両の操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6130477A (ja) 1986-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2657645B2 (ja) 小型雪上車の無限軌道帯およびその駆動ユニットの支持構造
US7644795B2 (en) Vehicle body structure of motorcycle
JP3328348B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
US7096988B2 (en) Snowmobile power steering system
JPH0446798B2 (ja)
WO2003000540A1 (fr) Structure d'un cadre d'un motocycle
JP2002362463A (ja) 自動二輪車用車体フレーム
JP3575216B2 (ja) 自動二輪車のリヤフェンダ装置
JP2001315649A (ja) ステアリングコラムの支持装置
JPS60209373A (ja) 騎乗型自走車両のステツプ
JP2006096163A (ja) 自動二輪車のスイングアーム支持構造
JPH06234382A (ja) 自動二輪車の燃料タンク取付構造
JP2000168663A (ja) 電動補助自転車の車体フレーム
JPS5929581A (ja) 自動二輪車等のリヤフオ−ク
JPS6246633Y2 (ja)
JPH0584274B2 (ja)
JPH07291169A (ja) 自動二輪車用樹脂製燃料タンクの取付構造
JPH11208503A (ja) 自動車の車体フレーム補強構造
JP3362426B2 (ja) 自動二輪車
JPH0640072Y2 (ja) 自動2輪車のシート取付構造
JP2764413B2 (ja) 自動二輪車の車体構造
JP2601239B2 (ja) 不整地走行用鞍乗型四輪車のステアリングシャフト支持構造
JP2717681B2 (ja) 自動二輪車のミドルフレーム
KR100231516B1 (ko) 자동차 프론트구조의 비틀림강성 증대구조
JP2899046B2 (ja) 自動二輪車の車体構造