JPH0446493Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0446493Y2
JPH0446493Y2 JP809486U JP809486U JPH0446493Y2 JP H0446493 Y2 JPH0446493 Y2 JP H0446493Y2 JP 809486 U JP809486 U JP 809486U JP 809486 U JP809486 U JP 809486U JP H0446493 Y2 JPH0446493 Y2 JP H0446493Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
hole
support shaft
bent
rear wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP809486U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62119705U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP809486U priority Critical patent/JPH0446493Y2/ja
Publication of JPS62119705U publication Critical patent/JPS62119705U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0446493Y2 publication Critical patent/JPH0446493Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lifting Devices For Agricultural Implements (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、機体下方に取付けられるモーアや後
方に取付けられるリアマウント型の作業機の昇降
操作を行う油圧リフトレバー等に用いられる農用
トラクタのレバー構造で、詳しくは、機体から横
外方に位置する後車輪側へ片持ち状に突出した支
軸にレバーのボス部を外嵌して横軸芯周りで揺動
可能にすると共に、前記レバーを後車輪上方のフ
エンダーに穿設された貫通孔を通して、機体上に
配備した運転座席の横外側箇所に突出させた農用
トラクタのレバー構造に関する。
〔従来の技術〕
この種の農用トラクタのレバー構造では、支軸
に嵌着されたボス部から上方の貫通孔へレバーを
直線的に延出し、貫通孔の突出部分から運転座席
の横外方へ屈曲させてレバー先端の把手と運転座
席との距離を運転者の操作し易い距離に構成して
ある。そして、レバーとボス部とは溶接してあ
り、レバーをはずす場合には、後車輪をはずした
後に支軸ごと取りはずすようにしてある。この不
便を解消する方法として、後輪を取りはずすこと
なく支軸からレバーとボス部のみを抜き差しする
方法が提案されたが、そのためには貫通孔の横外
方側を、レバーが横外方へ移動する分、即ちボス
部を支軸から抜き差しするに足りる距離だけ広げ
なければならない。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし乍ら、貫通孔を横外方へ広げていくとそ
の下方外側にある後車輪に近づいてしまい、その
ために、雨天等で走行中に後車輪によつて撥ね上
げられた泥が貫通孔を通り抜けてフエンダーの上
面やレバー表面を汚してしまう虞れがある。
本考案は、上記実情に鑑み、レバーに簡単な改
造をすることによつて、支軸へレバーを抜き差し
することが簡単で、しかも、後車輪で撥ね上げら
れた泥によるフエンダー上面やレバーの汚れを防
止することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するための本考案の特徴構成
は、レバーの中間に機体内方側に突出するように
屈曲する屈曲部を形成し、この屈曲部が貫く位置
に前記貫通孔を穿設すると共に、屈曲部と貫通孔
の横外方周縁部との距離を、ボス部を前記支軸か
ら外方に抜き出すのに足る距離に設定してある点
にあり、その作用・効果は次の通りである。
〔作用〕
つまり、レバーの中間を機体側に屈曲させてあ
るから、レバーを通す貫通孔を機体内方側に近づ
けることができる。換言すれば、後車輪から遠ざ
けることができるので、後車輪によつて撥ね上げ
られた泥が貫通孔を通り抜けることが防止され
る。
〔考案の効果〕
その結果、支軸へレバーを抜き差しすることが
簡単に行うことができる効果を有し乍らも、後車
輪で撥ね上げられた泥によるフエンダー上方での
汚損を防止できるようになつた。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明す
る。
第3図に示すように、左右一対づつの前後車輪
1,2を備えると共に運転座席3とハンドル4を
設けた走行車体にエンジン5を搭載し、かつ、走
行車体の下腹部にモーア6を連動連結し、農用ト
ラクタの一例として本考案を適用した芝刈作業車
を構成してある。
前記エンジン5からの動力を正逆転自在な流体
圧式無段変速装置7を介して走行用ミツシヨン8
に伝達し、その走行用ミツシヨン8から左右後車
輪2,2に伝動するように構成してある。又、エ
ンジン5から動力取出軸(図省略)が突設される
と共に、その動力取出軸からベルト伝動装置(図
省略)及び伝動軸9を介してモーア6に伝動する
ように構成してある。
第1図及び第2図に示すように、芝刈作業車の
運転座席3下方のフレーム10の右外側面には、
モーア6昇降用のシリンダ(図示せず)を操作す
るためのバルブV1と機体の後方に設けるリアマ
ウント型作業機のリフト用アーム11のシリンダ
(図示せず)を操作するためのシリンダバルブV2
とがブラケツト13を介して並設してある。そし
て、両バルブV1,V2のスプール14a,14b
は、後部の横軸芯X周りで前後揺動するリンク1
5a,15bに連結されていて、このリンク15
a,15bの先端に枢支されたロツド16a,1
6bの前後移動によつて摺動するように構成して
ある。
前記シリンダバルブV1,V2の前方には、機体
から横外方に位置する右側の後車輪2側へ向けて
支軸17が片持ち状に突出されていて、この支軸
17には、2本の油圧リフトレバー18a,18
bのボス部19a,19bを外嵌して、更にβピ
ン20で抜け止めをしている。そして両ボス部1
9a,19bの上部には、機体側へ屈曲したL形
金具21a,21bが固着してある。そのL形金
具21a,21bの上面の機体内方側には、フエ
ンダー22に穿設された貫通孔23を通つて上方
へ延びると共に、フエンダー22の上部で機体横
外方へ屈曲し、運転座席3から適当な距離を隔て
た位置で再び屈曲するクランク形状の油圧リフト
レバー18a,18bが固着してある。又、L形
金具21a,21bには、前記ロツド16a,1
6bの他端部が枢支してあり、油圧リフトレバー
18a,18bの支軸17周りの揺動と前記リン
ク15a,15bの横軸芯X周りの揺動とを連動
させてある。
前記リフトレバー18a,18bの屈曲部24
を通している貫通孔23において、その横外方周
縁部Aと各リフトレバー18a,18bの屈曲部
24との距離12を各リフトレバー18b,
18aのボス部19b,19aを支軸17に対し
て抜き差しするのに必要な距離′1,′2より大
きく設定(1>′12>′2)することによ
つて、βピン20を抜き、ロツド16a,16b
をはずすだけ、リフトレバー18a,18bとL
形金具21a,21b及びボス部19a,19b
を一体にして容易に取りはずすことができるよう
にしてある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る農用トラクタのレバー構造
の実施例を示し、第1図は縦断背面図、第2図は
斜視図、第3図は農用トラクターの側面図であ
る。 2……後車輪、3……運転座席、17……支
軸、18b……レバー、19b……ボス部、22
……フエンダー、23……貫通孔、24……屈曲
部、1……距離、A……貫通孔の周縁部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機体から横外方に位置する後車輪2側へ片持ち
    状に突出した支軸17にレバー18bのボス部1
    9bを外嵌して横軸芯周りで揺動可能にすると共
    に、前記レバー18bを後車輪2上方のフエンダ
    ー22に穿設された貫通孔23を通して、機体上
    に配備した運転座席3の横外側箇所に突出させた
    農用トラクタのレバー構造であつて、前記レバー
    18bの中間に機体内方側に突出するように屈曲
    する屈曲部24を形成し、この屈曲部24が貫く
    位置に前記貫通孔23を穿設すると共に、屈曲部
    24と貫通孔23の横外方周縁部Aとの距離1
    を、ボス部19bを前記支軸17から外方に抜き
    出すのに足る距離に設定してある農用トラクタの
    レバー構造。
JP809486U 1986-01-23 1986-01-23 Expired JPH0446493Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP809486U JPH0446493Y2 (ja) 1986-01-23 1986-01-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP809486U JPH0446493Y2 (ja) 1986-01-23 1986-01-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62119705U JPS62119705U (ja) 1987-07-29
JPH0446493Y2 true JPH0446493Y2 (ja) 1992-11-02

Family

ID=30792158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP809486U Expired JPH0446493Y2 (ja) 1986-01-23 1986-01-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0446493Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62119705U (ja) 1987-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07257419A (ja) 農作業車
US5299821A (en) Compound steering mechanism with front mounted implement attachment apparatus
JPH0446493Y2 (ja)
JPH0468192B2 (ja)
JP3743943B2 (ja) 乗用管理機
JPH0733975Y2 (ja) 芝刈機
JPH064666Y2 (ja) 芝刈り機の芝刈り装置連結部構造
JPS6314600Y2 (ja)
JPH0613028Y2 (ja) パワ−ステアリング
JP2544877Y2 (ja) 乗用型芝刈機の機体フレーム構造
JPS6235339Y2 (ja)
JPH02120131A (ja) 多目的作業車輌
JPH0219354Y2 (ja)
JPS6239986Y2 (ja)
JPH0412873Y2 (ja)
JPS5937429Y2 (ja) 農作業車走行装置
JPS6349140Y2 (ja)
JPS638488Y2 (ja)
JPH0320193Y2 (ja)
JPS64360Y2 (ja)
JPS598939Y2 (ja) 農用トラクタ−のフェンダ−
JPS6237765Y2 (ja)
JP2511933Y2 (ja) 作業部牽引装置
JP3560912B2 (ja) トラクタ
JPS6335034Y2 (ja)