JPH0446291Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0446291Y2
JPH0446291Y2 JP15223285U JP15223285U JPH0446291Y2 JP H0446291 Y2 JPH0446291 Y2 JP H0446291Y2 JP 15223285 U JP15223285 U JP 15223285U JP 15223285 U JP15223285 U JP 15223285U JP H0446291 Y2 JPH0446291 Y2 JP H0446291Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transfer paper
guide plate
protrusion
lower guide
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15223285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6260955U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15223285U priority Critical patent/JPH0446291Y2/ja
Publication of JPS6260955U publication Critical patent/JPS6260955U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0446291Y2 publication Critical patent/JPH0446291Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、像担持体上のトナー像を転写紙に転
写する工程を有する画像形成装置に関する。
〔従来技術〕
像担持体、例えば回転する感光体ドラムに転写
紙を密着させ、感光体ドラム上に形成されたトナ
ー像を転写する画像形成装置が知られている。こ
の様な画像形成装置では、トナー像を転写紙に確
実に転写する為、感光体ドラムと転写紙を隙間な
く(浮くことなく)密着させることが必要であ
る。したがつて、第4図に示す様に、感光体ドラ
ム1と転写紙2との間に隙間3が形成されると、
隙間3の部分に位置する転写紙2上の画像は転写
不良となり不鮮明な画像となる。
この不具合を解消する為、従来の画像形成装置
では、像担持体1へ転写紙2を送出するガイド板
の形状を第5図に示す様に構成している。すなわ
ち、平板である下ガイド板7の先端部7aの形状
を曲率を有する凸部形状として下ガイド板7の中
央部を長く構成している。この様に下ガイド板7
を構成することにより、搬送ロール4と5との間
を搬送され、上、下のガイド板6,7間に送出さ
れた転写紙2(第5図では図示せず)は、上、下
ガイド板6,7に導びかれ下ガイド板7の斜め上
方に位置する、例えば感光体ドラム1に当接する
が、下ガイド板7の先端部7aの中央が最も突出
している為、転写紙2の先端中央部分が先ず感光
体ドラム1に当接し、その後徐々に転写紙2の外
側部が感光体ドラム1に当接していく。したがつ
て、感光体ドラム1に転写紙2が当接する際、感
光体ドラム1と転写紙2との間に隙間が形成され
ることがない。このことは、感光体ドラム1に限
らず他の像担持体についても同様である。
〔従来技術の問題点〕
しかしながら、上述の様な構成の下ガイド板7
を有する従来の画像形成装置では、下ガイド板7
が平板形状であり、しかもガイド板7の先端部7
aが曲率を有して突出している為、下ガイド板7
の面積が広くなつている。この為、転写紙2が
上、下ガイド板6,7間を通過する際、周囲環境
が低湿度の時には転写紙2と下ガイド板7との静
電吸着により、また高湿度では転写紙2と下ガイ
ド板7との摩擦により、転写紙2が正常に送られ
ず用紙詰りの原因となる。
また、何らかの原因により転写紙2がカールし
てしまつた場合には、従来の下ガイド板7では何
らかの効果もなく、前述の第4図に示す様に感光
体ドラム1に転写紙2が完全に密着せず転写紙2
に形成されたカール部がそのまま隙間3を形成し
てしまう。
〔考案の目的〕
本考案は上記従来の欠点に鑑み、構造が簡単
で、高湿度、又は低湿度の環境条件下においても
用紙ジヤムを発生することなく、かつ転写紙がカ
ールしていた場合においても転写不良を起こすこ
とのない画像形成装置を提供することを目的とす
る。
〔考案の要点〕
本考案は上記目的を達成するために、トナー像
を担持し無端移動する像担持体に転写紙を重ね合
わせ、前記トナー像を転写紙上に転写する画像形
成装置において、前記転写紙を行う領域に転写紙
を案内するために転写紙を下方より支持するガイ
ド板を具備し、該ガイド板は転写紙の進行方向に
沿つて延設され上方に向つて突出する複数の突条
部を有し、該複数の突条部のうち中央部に位置す
る突条部の突出高さを端部に位置する突条部の突
出高さよりも高く形成し、且つ、前記端部に位置
する突条部から中央部に位置する突条部に向つ
て、前記突出高さを段階的に高く形成したことを
特徴とする。
〔考案の実施例〕
以下本考案の実施例について図面を参照しなが
ら詳述する。
第3図は本考案の画像形成装置の構成図であ
り、像担持体として、感光体ドラムを用いた実施
例である。同図において、感光体ドラム8の近傍
には帯電器9、現像器10、転写器11、クリー
ナ12等が配設されている。また、帯電器9と現
像器10との間の所定位置には、図示しない光学
系を介して原稿等の画像情報を含んだ光13が照
射される露光位置14が存在する。
さらに、現像器10と転写器11との間には転
写紙を転写部11aへ搬送する為の上下ガイド板
15,19と搬送ロール17,18とが設けられ
ている。第1図はこの上下ガイド板15,19、
搬送ロール17,18との配設構成を示す斜視図
である。同図において搬送ロール17は図示しな
い駆動系により軸17aに駆動力が伝達され回転
駆動する。他方の搬送ロール18は搬送ロール1
7の回転駆動に従動して軸18aを中心に回転す
る構成である。
また、上ガイド板15は平板で構成されている
が、下ガイド部19には転写紙搬送方向に平行な
突条部19a,19b,・・・19e,・・・19
h,19iが設けられている。また、この突条部
19a〜19iは突条部19eを中心に等間隔に
設けられ、突条部19eは下ガイド板19の略中
央に位置している。第2図はこの下ガイド板19
の断面図(第1図のA−A断面図)を示す。同図
に示す様に、突条部19eの高さt1は他の突条部
19a〜19d,19f〜19iの高さに比べて
最も高く構成されている。そして、突条部19e
と相隣合う突条部19dと19fの高さt2は突条
部19eの高さt1より若干短く構成されている。
また、この突条部19dと19fと隣合う突条部
19cと19gはさらに高さt2より若干短い高さ
t3により構成されている。同様に、突条部19b
と19hはさらに短い高さt4により構成され、最
も外側に位置する突条部19aと19iは高さの
最も低いt5で構成されている。この突条部19a
〜19iの形成は、例えばプラスチツク材料を射
出成形することにより形成しても良いし、アルミ
ニユウム、鉄等の金属平板をプレス加工により形
成しても良い。
以上の様な構成の本実施例の画像形成装置にお
いて、以下にその動作説明を行う。
先ず、第3図において、感光体ドラム8の感光
面8aは予め帯電器2より一様な電荷が付与され
ている。この感光面8aに図示しない光学系を介
して原稿等の光書込みを行ない感光面8aに静電
潜像を形成する。この様にして形成された静電潜
像は現像器10で図示しないトナーにより現像さ
れる。さらにトナー像は感光体ドラム8の矢印方
向の回転により転写部11aへ向う。
一方、転写紙は、図示しないカセツトから搬出
され、前述の搬送ロール17,18により上、下
ガイド板15,19間に送り出される。上下ガイ
ド板15,19間に送り出された転写紙は、この
上下板15,19に導びかれ、転写部11aへ向
う。この時、転写紙は前述の下ガイド板19上に
形成された突条部19a〜19iの上端に接しな
がら移動する。したがつて、従来の様に下ガイド
板19と面接触することがなく、高湿時でも摩擦
が小さく、また、低湿時でも静電吸着を起こすこ
とがない。
この様にして、確実に上、下ガイド板15,1
9間を搬送される転写紙は、突出部19a〜19
iによつて中央部が側部より持ち上げられる形で
移動する。したがつて、転写紙が感光体ドラム8
(感光面8a)と最初に当接する時、その当接部
は転写紙の先端中央部である。そして、順次中央
部から側部へ向つて転写紙が感光体ドラム8と当
接していく。したがつて、転写紙が感光体ドラム
8と当接した後、転写部11aに搬入される時に
は、転写紙は感光体ドラム8に隙間なく(浮きな
く)密着している。
この様にして転写部11aに送り込まれた転写
紙には、前述の感光体面8a上のトナー像が転写
器11により転写される。その後、転写紙は図示
しない分離器で感光体ドラム8と分離され、矢印
20に搬送方向へ搬送され、図示しない定着器を
介して機外に排出される。一方転写器11で完全
に転写されなかつたトナーは感光面8aに残留し
ているが、クリーナ12でこの残留トナーはクリ
ーニングされ、再度の露光に備えて帯電器9によ
り一様な電荷が付写される。
以上の様な画像形成動作により機外へ排出され
た転写紙上の画像(複写画像)は、上述の様に転
写部11aにおいて、転写紙が感光体ドラム8に
隙間なく密着している為、画像ボケや転写抜け等
の画像不良がない。また、転写紙が上、下ガイド
板15,19間を搬送されている間、周囲環境
(高湿、又は低湿)によつて上、下ガイド板15,
19間に停止する様なこともない。
尚、本実施例では上ガイド板15は平板で構成
したが、上ガイド板の両端部に凸部を設け、上下
ガイド板15,19間を移動する転写紙の側部を
強制的に押し下げる構成としても良い。
さらに、本実施例では下ガイド板19に9本の
突条部を設けて構成したが、突条部は9本に限ら
ず、転写紙の中央部を側部より段階的に高く変形
させて、上、下ガイド板間を移動することができ
れば何本で構成しても良いことは勿論である。
〔考案の効果〕
以上詳細に説明したように本考案によれば、極
めて高湿、又は低湿の環境下においても用紙づま
りを起こすことなく、用紙を転写領域に搬送する
ことができる。また、用紙がカールしていても用
紙と感光体ドラム等の像担持体とを密着して転写
を行なうことができ、画像不良を起こすことなく
画像形成を行なうことができる。
さらに、本考案の画像形成装置内に用いる下ガ
イド板の構成は平板状のガイド板に数本の突条部
を設けるだけの簡単な構成で上述の様な大きな効
果を生むことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の画像形成装置に用いられてい
る上、下ガイド板、及び搬送ロールの斜視図、第
2図は本考案の画像形成装置に用いられている下
ガイド板の断面図、第3図は本考案の画像形成装
置の概略構成図、第4図は感光体ドラムと転写紙
との間に隙間を有することを説明する為の構成
図、第5図は従来の画像形成装置に用いられてい
る上、下ガイド板、搬送ロールの斜視図である。 8……感光体ドラム、15……上ガイド板、1
7,18……搬送ロール、19……下ガイド板、
19a〜19i……突条部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 トナー像を担持し無端移動する像担持体に転写
    紙を重ね合わせ、前記トナー像を転写紙上に転写
    する画像形成装置において、 前記転写を行う領域に転写紙を案内するために
    転写紙を下方より支持するガイド板を具備し、該
    ガイド板は転写紙の進行方向に沿つて延設され上
    方に向つて突出する複数の突条部を有し、 該複数の突条部のうち中央部に位置する突条部
    の突出高さを端部に位置する突条部の突出高さよ
    りも高く形成し、且つ、前記端部に位置する突条
    部から中央部に位置する突条部に向つて、前記突
    出高さを段階的に高く形成したことを特徴とする
    画像形成装置。
JP15223285U 1985-10-04 1985-10-04 Expired JPH0446291Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15223285U JPH0446291Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15223285U JPH0446291Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6260955U JPS6260955U (ja) 1987-04-15
JPH0446291Y2 true JPH0446291Y2 (ja) 1992-10-30

Family

ID=31070027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15223285U Expired JPH0446291Y2 (ja) 1985-10-04 1985-10-04

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0446291Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0638028Y2 (ja) * 1988-11-16 1994-10-05 富士ゼロックス株式会社 転写材搬送装置
JP2011029971A (ja) * 2009-07-27 2011-02-10 Kyocera Mita Corp 原稿搬送ガイド、画像読取装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6260955U (ja) 1987-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1186964B1 (en) Image carrying belt with guide member
JP2750026B2 (ja) 記録材担持手段を有する画像形成装置
JPH0446291Y2 (ja)
EP0866009B1 (en) Sheet registration assembly including a force reducing deskew roll
US5732312A (en) Image forming apparatus with movable belt and means to position recording sheets thereon
US4942419A (en) Image recording apparatus
JP3176221B2 (ja) 画像形成装置
JP2928440B2 (ja) 画像形成装置
JPH08160839A (ja) カラー画像形成装置
JPS5936049A (ja) シ−ト搬送装置
JP3249746B2 (ja) 画像形成装置
JPH04146456A (ja) 電子写真記録装置
JP4378020B2 (ja) 画像形成装置
JPH10186882A (ja) 画像形成装置
JP2535025Y2 (ja) 記録紙搬送装置
JP2000066526A (ja) 転写装置および画像形成方法
JPS61210380A (ja) 静電記録方法
JPH08314344A (ja) 画像形成装置
JP3493953B2 (ja) 画像形成装置
JP2535405Y2 (ja) 画像形成装置
JP2000305378A (ja) 印刷装置の転写装置
JPH0792820A (ja) 画像形成装置
JPH10268601A (ja) 画像記録装置
JPH10282745A (ja) 画像形成装置
JPH02291350A (ja) 電子写真装置