JPH0445858B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445858B2
JPH0445858B2 JP61233536A JP23353686A JPH0445858B2 JP H0445858 B2 JPH0445858 B2 JP H0445858B2 JP 61233536 A JP61233536 A JP 61233536A JP 23353686 A JP23353686 A JP 23353686A JP H0445858 B2 JPH0445858 B2 JP H0445858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bits
bit
latch
adder circuit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61233536A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6388639A (ja
Inventor
Naoji Okumura
Tetsuo Kuchiki
Masaaki Fujita
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61233536A priority Critical patent/JPS6388639A/ja
Publication of JPS6388639A publication Critical patent/JPS6388639A/ja
Publication of JPH0445858B2 publication Critical patent/JPH0445858B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、デジタル信号処理にてパイプライン
処理の際の加算器のビツト振り分けを行うように
したパイプライン加算回路に関するものである。
従来の技術 近年、デジタル信号処理において、加算器など
の遅延時間が問題となり、パイプライン処理が行
われるようになつてきている。
以下、図面を参照しながら上述のパイプライン
処理回路について説明する。第2図は従来例の加
算回路を用いた回路であり、第3図はそれをパイ
プライン処理した回路を示すものである。
第2図において、27,28,30,32,3
3,34はm+nビツトのラツチ、29,31は
m+nビツトの加算器である。また、この第2図
の回路は、 D={(A+B)/2+C}/2 という演算を行つている。ところが高い周波数の
データを扱うときなど、29、31の加算回路の
遅延時間が問題となつてくる。したがつて加算回
路をmビツトとnビツトに分けて演算するパイプ
ライン処理を行うようになつた。
第3図において、1,3,8,10,15,1
7,19,20,22,24,26はmビツトの
ラツチ、2,7,9,14,16,18,21,
23,25はnビツトのラツチ、5,12は1ビ
ツトのラツチ4,11はnビツトの加算回路、
6,13はmビツトの加算回路である。また、ラ
ツチ1,2は入力信号Aのタイミングを揃えるラ
ツチであり、ラツチ3は上位mビツトをパイプラ
イン処理するために、一段遅らせるラツチであ
る。17,18および19も前記ラツチ1,2お
よび3と同様のラツチで、その出力は加算回路
4,6に入る。nビツト加算回路4で下位nビツ
トの加算がなされ、キヤリはラツチ5で一段遅ら
せてmビツトの加算回路6に入る。そして、その
結果としてm+n+1ビツトになつたのをLSB
を捨ててm+nビツトとし、即ち(A+B)/2
とし、次の加算回路11,13へ入り、同様の加
算を行い、{(A+B)/2+C}/2の計算を行
つてm+nビツトの結果を得る。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら第3図の回路構成では、ラツチの
段数が多くなり、回路規模が非常に大きくなると
いう問題点を有していた。
本発明は上記問題点に鑑み、ラツチの使用段数
が少なくてパイプライン処理が行える実用的な加
算回路を提供するものである。
問題点を解決するための手段 上記問題点を解決するために本発明のパイプラ
イン加算回路は、第1、第2、第3のm+nビツ
トのデジタル信号に対して、mビツトのラツチ、
nビツトのラツチ、m+1ビツトのラツチ、n−
1ビツトのラツチ、m+2ビツトのラツチ、n−
2ビツトのラツチ、1ビツトのラツチ、nビツト
の加算回路、mビツトの加算回路、n−1ビツト
の加算回路、m+1ビツトの加算回路を用いるこ
とを特徴とする。
作 用 本発明は、上記した構成によつて、加算回路を
上位と下位の2つに分けパイプライン処理を用い
て加算を行うこととなり、従来にくらべてラツチ
の使用段数が少なくて済むものである。
実施例 以下本発明の一実施例について図面を参照しな
がら説明する。第1図は本発明の一実施例におけ
るパイプライン処理回路のブロツク図を示すもの
である。第1図において、35,37,49,5
1はmビツトのラツチ、36,50はnビツトの
ラツチ、41,52,54,56はm+1ビツト
のラツチ、42,53,55はn−1ビツトのラ
ツチ、47はm+2ビツトのラツチ、46,48
はn−2ビツトのラツチ、39,44は1ビツト
のラツチ、38はnビツトの加算回路、40はm
ビツトの加算回路、43はn−1ビツトの加算回
路、45はm+1ビツトの加算回路である。
以上のように構成されたパイプライン処理の加
算回路について説明する。35,36は入力信号
Aのタイミングを合わせるラツチで、37はパイ
プライン処理のため上位mビツトを一段、すなわ
ち基準クロツクパルス1クロツク分遅らせるラツ
チである。49,50および51のラツチも上記
各ラツチ35,36および37と同様のものであ
る。次にnビツトのラツチ36,50の出力はn
ビツト加算回路38で加算され、キヤリはラツチ
39で1クロツク分遅延されたあと上位mビツト
の加算回路40へ入り、加算され、m+n+1ビ
ツトの結果が得られる。次にLSBを捨ててm+
nビツトとするのであるが、その時のビツトの振
り分け方が問題で、従来は上位mビツト、下位n
ビツトと振り分けていたが、第1図の構成では上
位m+1ビツト、下位n−1ビツトとしている。
これによつて、LSBを捨ててビツト数を落して
いるにもかかわらず、パイプライン処理における
上位加算回路の結果を次段の下位加算回路に落と
さなくてもよい。したがつて、第3図における加
算回路6と加算回路11が連続しないように入れ
てあるラツチ9が不必要となり、数段を合せるた
めのラツチ8,26,25も必要なくなる。
したがつて、次段の加算回路43,45へ入る
ときは上位m+1、以下n−1ビツトとなつてお
り、それぞれ入力信号Cの下位n−1ビツトと加
算回路43において加算され、上位m+1ビツト
とは加算回路45において加算され、各加算回路
43、45の結果はまた1ビツトずれ上位m+2
ビツト、以下n−2ビツトとなり、 D={(A+B)/2+C}/2 の加算結果が得られる。
以上のように本実施例によれば、パイプライン
処理における、ビツト振り分けを変えることで、
一段のラツチがとれ、回路の規模が小さくなる。
発明の効果 以上のように、本発明によれば、加算回路にお
いてパイプライン処理のビツト振り分けを変える
ことで回路の規模を小さくするごとができ、実用
的効果大なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるパイプライ
ン加算回路の回路図、第2図、第3図はおのおの
従来例の加算回路の回路図である。 37,51……mビツトのラツチ、38,4
0,43,45……加算回路、39,44……1
ビツトのラツチ、41……m+1ビツトのラツ
チ、42……n−1ビツトのラツチ、46……n
−2ビツトのラツチ、56……m+1ビツトのラ
ツチ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1、第2、第3のm+nビツトのデジタル
    信号のうち、前記第1、第2のデジタル信号の上
    位mビツトを基準クロツクパルス1クロツク分遅
    延させるラツチと、前記第3のデジタル信号の上
    位m+1ビツトを1クロツク分遅延させるラツチ
    と、前記第1のデジタル信号の下位nビツトと第
    2のデジタル信号の下位nビツトを加算する第1
    の加算回路と、第1の加算回路のキヤリを1クロ
    ツク分遅延させるラツチと、前記第1のデジタル
    信号の上位mビツトと第2のデジタル信号の上位
    mビツトとを加算する第2の加算回路と、前記第
    1の加算回路の結果のn−1ビツトを1クロツク
    分遅延するラツチと、第2の加算回路の結果の上
    位m+1ビツトを1クロツク分遅延するラツチ
    と、前記第1の加算回路の以下n−1ビツトと第
    3のデジタル信号の下位n−1ビツトを加算する
    第3の加算回路と、前記第3の加算回路のキヤリ
    を1クロツク分遅延させるラツチと、前記第2の
    加算回路の結果を1クロツク遅延させた上位m+
    1ビツトと第3のデジタル信号の上位m+1ビツ
    トとを加算する第4の加算回路と、前記第3の加
    算回路の結果の下位n−2ビツトを1クロツク分
    遅延させるラツチとを備えたことを特徴とするパ
    イプライン加算回路。
JP61233536A 1986-10-01 1986-10-01 パイプライン加算回路 Granted JPS6388639A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61233536A JPS6388639A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 パイプライン加算回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61233536A JPS6388639A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 パイプライン加算回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6388639A JPS6388639A (ja) 1988-04-19
JPH0445858B2 true JPH0445858B2 (ja) 1992-07-28

Family

ID=16956588

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61233536A Granted JPS6388639A (ja) 1986-10-01 1986-10-01 パイプライン加算回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6388639A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100256477B1 (ko) 1994-09-03 2000-05-15 포만 제프리 엘 광 데이타 모듈 및 컴퓨터 시스템과, 무선 데이타 통신용 송수신기

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6388639A (ja) 1988-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1298918C (en) Sampled data subsampling apparatus
EP0113391B1 (en) Digital multiplier and method for adding partial products in a digital multiplier
US5079551A (en) ΔΣ digital-to-analog converter with bit grouping by significance for reducing feedback computation time
EP0238300B1 (en) Serial digital signal processing circuitry
JPH0445858B2 (ja)
US4841466A (en) Bit-serial integrator circuitry
US5357457A (en) Adder with carry look ahead circuit
EP0214836A1 (en) Carry select adder
JPS5557948A (en) Digital adder
Cheng et al. A two's complement pipeline multiplier
JP2674810B2 (ja) 多重化n連一致保護回路
US5764718A (en) Ripple carry logic ASND method
JPH053771B2 (ja)
GB2157032A (en) Digital parallel odder
JPH0687531B2 (ja) ビット−シリアル信号スケーリング装置及びディジタル信号振幅制御装置
JPH0226408A (ja) ディジタルフィルタ
JP3074958B2 (ja) 加算機能付きシリアル乗算器
JPH0520026A (ja) 並列全加算器
GB1203294A (en) Improvements in or relating to digital logic circuits
JPS62297933A (ja) デイジタル信号処理装置
JPH036690B2 (ja)
JPS60191523A (ja) デイジタル−アナログ変換器
JPS62297934A (ja) デイジタル信号処理装置
JPH0457130B2 (ja)
Sonoda et al. A one-chip ADC/DAC LSI for TV sound applications