JPH0445547Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445547Y2
JPH0445547Y2 JP8684588U JP8684588U JPH0445547Y2 JP H0445547 Y2 JPH0445547 Y2 JP H0445547Y2 JP 8684588 U JP8684588 U JP 8684588U JP 8684588 U JP8684588 U JP 8684588U JP H0445547 Y2 JPH0445547 Y2 JP H0445547Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
mounting
step board
holding
protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8684588U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH029134U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8684588U priority Critical patent/JPH0445547Y2/ja
Publication of JPH029134U publication Critical patent/JPH029134U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0445547Y2 publication Critical patent/JPH0445547Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tables And Desks Characterized By Structural Shape (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は、机等におけるステツプボード取付装
置の改良に関するものである。
《従来の技術と問題点》 従来の上記装置は、机本体の着席部内面前後の
縦方向に対向して所要数の突起取付部を形成する
一方、ステツプボードの後端部に係止片を連設せ
しめ、任意に選択した2個所の突起取付部に支持
突起を着脱自在に突設せしめ、その一方の支持突
起に係止片を係止せしめ、他方の支持突起に前端
部を支持せしめた状態で、ステツプボードを高さ
変更自在に取付け得るように構成されていた。
(例えば実公昭53−31845号) この為、机本体の着席部に椅子を収納する場
合、ステツプボードが邪魔にならない様、着席部
の空間内に屈み込んで水平姿勢から起立姿勢にし
なければならず、又、着席する場合は椅子を机天
板下方の空間内から引き出した後、屈み込んでス
テツプボードを起立姿勢から水平姿勢にしなけれ
ばならず、姿勢変更作業が非常に面倒であつた。
《本考案の目的と構成》 本考案は、上記欠点を改善し、机天板下方の空
間内に対する椅子の出入動作にともなつて、ステ
ツプボードが水平姿勢から起立姿勢に、あるい
は、起立姿勢から水平姿勢に自動的に変更される
机等におけるステツプボードの取付装置を提供す
る事を目的とし、その構成は、机本体の着席部内
面に対向して、取付高さが変更可能に着脱自在に
とりつけられるボード受けと、該ボード受けに両
端部が載置されるステツプボードと、該ステツプ
ボードの前後方向略中央部裏面に、上部が回動自
在に保持され、下部が前記ボード受けの後端部に
形成された保持部に回動自在に保持されたボード
保持杆よりなり、前記ボード受けは、ステツプボ
ードの左右端部を支持する載置段部と、載置段部
の上方に載置段部と所定間隔を有して、内方に突
出する上り止め突条を有し、前記ステツプボード
は側端面前端部に、外方に突出し、前記上り止め
突条の下方に位置する上り止めピンが形成され、
ボード保持杆は、ステツプボードに対し常に下向
きに回動する様付勢されているものである。
《実施例》 以下、実施例を図面に基づいて説明する。
第2図は机本体の正面図を示し、10は天板、
11は天板左端部下面に垂設された板状の左側
板、12は天板10の右側部下面に配設された上
下4段の引出しを有する袖キヤビネツト、13は
後板、131は天板左側部下面で、左側板11と
袖キヤビネツト12の上部間に配設された中央引
出しである。
そして、左側板11、袖キヤビネツト12、後
板13、中央引出し131間で机本体の着席部1
を形成している。
2,2は左側板11の下方部内面と、袖キヤビ
ネツト12の下方部内面に対向して、高さ変更可
能に着脱自在にとりつけられるボード受け、3は
ボード受け2,2上に左右端部が載置されたステ
ツプボード、5はステツプボード3の前後方向の
略中央部裏面に上部が保持杆取付座6,6にて回
動自在に保持されたボード保持杆である。
そして、左側板11と袖キヤビネツト12の内
側面下部には、対向して前後2列で上下に所定間
隔を有する複数個の埋込ナツトを埋設せしめたボ
ード受け取付部14……がもうけられ、ボード受
け取付部14……の上部後方に、上下に所定間隔
を有してボード受け取付部14……の上下方向の
個数と一致する複数個の支持突起取付部15……
と、該支持突起取付部15……の上部後方に、前
後に所定間隔を有して埋込ナツトを埋設せしめた
ボード受け固定部16……が形成されている。
ボード受け2は、ボード受け取付部14,14
の前後間隔に一致する間隔を有する取付孔21,
21と、ステツプボード3の左右端部裏面を上面
で支持する載置段部22と、載置段部22の後端
に連設された、前記ボード保持杆5の端部を回動
自在に保持する保持部24と、載置段部22の上
方に、載置段部22と、所定間隔を有して内方に
突出する上り止め突条23と、該上り止め突条2
3の後端で、前記保持部24の上方に位置して連
設されたストツパー突部25を有し、合成樹脂材
にて一体に形成されている。26はステツプボー
ド3が後下棚として使用された時にボード保持杆
5の端部が嵌合される嵌合部である。
前記保持部24は、載置段部22の後端に連設
された縦溝241と、該縦溝241の内面側から
内方に突出し下方にいくに従つて順次突出量を大
きくした保持突壁242と、該保持突壁242の
下方に位置する保持孔243を有している。
そして、載置段部22、上り止め突条23、ス
トツパー突部25の内方への突出量は載置段部2
2が最も大きく、上り止め突条23の突出量は、
載置段部22上に載置されたステツプボード3の
側端面と若干の間隙を有する程度で、ストツパー
突部25の突出量はステツプボード3の後端面の
後方に突出する大きさである。
ステツプボード3は長方形板体で、奥行寸法が
前記載置段部22より短めに形成され、左右側端
面前端部に、外方に突出し、前記ボード受け2の
載置段部22に載置された状態で、上り止め突条
23のやや下方に位置する上り止めピン31,3
1が形成されている。
上り止めピン31は、断面L字形の取付金具3
0の側壁32の外方に突出して固着され、取付金
具30がステツプボード3の前端部にネジ止めさ
れる事によつて、ステツプボード3の側端面前端
部に形成される。
そして、前後方向の中央部左右端部裏面に保持
杆取付座6,6がネジ止めされている。
保持杆取付座6は、合成樹脂材より形成された
下取付座61と、下取付座61と嵌合し、共にス
テツプボード3の裏面にネジ止めされる合成樹脂
材より形成された上取付座62より構成されてい
る。
そして、下取付座61の内面には保持杆下支持
片611……と、後記する回動用発条7の下保持
部612と、取付孔613,613と、嵌合用周
壁614を有する下取付部615,615より構
成されている。
上取付座62は、保持杆下支持片611……と
共に、ボード保持杆5の後記する回動部51を回
動自在に保持する保持杆上支持片621と、下保
持部612と共に、回動用発条7の取付空間を形
成する上保持部622を基板620の内面に有
し、取付孔613,613に一致して取付孔62
3,623が形成されている。
624,624はステツプボード3の裏面所定
位置に形成された位置決め孔(図示せず)に嵌合
する取付用嵌合突起である。
ボード保持杆5は、左右端部に形成された前記
回動部51,51と回動部51,51の端部に連
設された支持部52,52より略コ字形をなし、
該支持部52の端部には、外方に折曲げられて前
記ボード受け2の保持部24内に位置して回動自
在に保持される保持突部53が形成されている。
回動用発条7は、ボード保持杆5の回動部51
の左右端部に外挿され、一端が前記保持杆取付座
6の内部で固定され、他端は支持部52に保持さ
れ、ボード保持杆5を、ステツプボード3に対し
下方に突出した状態となし、常に下向きの回動力
を付与せしめている。
本考案は、上記の如く構成されており、左側板
11、及び袖キヤビネツト12の内面所定高さ位
置に形成されたボード受け取付部14……にボー
ド受け2,2をネジ止めし、次にステツプボード
3の上り止めピン31,31を前方よりボード受
け2,2の載置段部22,22と上り止め突条2
3,23間に位置せしめた状態を保持しながら、
ボード保持杆5の保持突部53,53をボード受
け2,2の保持部24,24内に位置せしめ、載
置段部22,22にステツプボード3の左右端部
を載置せしめる。(第1図に示す状態) ボード保持杆5の保持突部53,53をボード
受け2,2の保持部24,24内に位置せしめる
時、支持部52,52を弾性に抗して内側方向に
変移せしめた状態を維持しながら、縦溝241,
241の上方から下方に押し込んでいく。すると
保持突壁242,242に案内されて、やや内方
に変位しつつ、保持突部53,53は下降し、保
持孔243,243に位置した時、弾性にて外方
に変位し、保持孔243,243と保持突部5
3,53は嵌合する。
そして、ボード保持杆5は保持突部53,53
が保持部24,24に保持されるので、下方に回
動せず、従つて回動用発条7によつてステツプボ
ード3の後部は上方に持ち上がる様に付勢される
が、自重によつて、ステツプボード3は水平姿勢
に維持される。
そして、着席部1に椅子を収納する時は、ステ
ツプボード3の前端に椅子の端部を当接した状態
で椅子を机本体の後板13側に押しやると、ボー
ド保持杆5の保持突部53,53が保持部24,
24に保持され、ステツプボード3の後部が回動
用発条7によつて上方に回動する様付勢されてい
るので、ステツプボード3は、前端部の左右端部
が載置段部22,22に当接しつつ、ボード保持
杆5の起立姿勢への変位と共に後端部が上方に回
動しながら後方に移動し、やがて、後端部裏面
が、ボード受け2が取りつけられたボード受け取
付部14の高さに対応する高さの支持突起取付部
15にもうけられた支持突部151に当接し、さ
らに、ステツプボード3の前端裏面が、ボード受
け2のストツパー突部25の前端面に当接して、
起立姿勢となる。
(第1図、第4図仮想線に示す状態) この姿勢でステツプボード3は、ボード保持杆
5の保持突部53,53が保持部24,24に保
持され、回動用発条7によつて、前端部が前方に
移動する様付勢されているが、椅子の重量によつ
て起立姿勢が維持される。
次に、第1図仮想線の状態から椅子を着席状態
に引き出すと、椅子が前方に移動するにつれて、
前述とは逆にステツプボード3の前端が前方に移
動し、これに従つて、回動用発条7の回動力によ
つて、ボード保持杆5も前倒姿勢に変位し、同時
に後端部が下方に回動して、やがて、第1図に示
す状態となる。
すなわち、本考案のステツプボード3は椅子の
出入れによつて自動的に水平姿勢と起立姿勢に変
位する。
尚、ステツプボード3が水平姿勢から起立姿勢
に、あるいは、起立姿勢から水平姿勢に変位する
時、上り止めピン31が上り止め突条23の下方
に位置するので、ステツプボード3の前端部が浮
き上がる事がなく、確実、かつ、円滑にその姿勢
を変更する事ができる。
又、支持突部151の取付高さは、ステツプボ
ード3の取付高さ位置によつて決定される。
すなわち、ステツプボード3が最も高い位置の
ボード取付部14……にとりつけられる時は、支
持突部151も最も高い位置の支持突起取付部1
5にとりつけられる。
一方、ステツプボード3が不要となつた時はボ
ード受け2,2をボード受け固定部16……にネ
ジ止めし、ボード保持杆5の保持突部53,53
を、嵌合部26,26内に位置せしめ、ステツプ
ボード3の後端面をストツパー突部25の前面に
当接せしめて、後下棚として使用される。
この時、ステツプボード3の前端部は上方への
回動力が付勢されているが、ステツプボード3の
自重によつて浮き上がる事もなく、又、前後方向
への移動はボード保持杆5と嵌合部26,26、
及びストツパー突部25,25によつて阻止され
る。
尚、実施例では机本体を天板1、左側板11、
袖キヤビネツト12等より構成しているが、袖キ
ヤビネツト12のかわりに右側板をもうけた、い
わゆる平机等であつてもよい。
《効果》 本考案は、上記の如く、ステツプボードの前後
方向略中央部裏面に上部が回動自在に保持され、
下部がボード受けの後端部に形成された保持部に
回動自在に保持されたボード保持杆に、常にステ
ツプボードに対し、下向きの回動力を付勢してい
るので、ステツプボードを後方に押しやる方向に
力を負荷してやると、ボード保持杆が上方に回動
して、ステツプボードを上方に浮き上がらせると
同時に後端部を上方に回動させるので、自動的に
ステツプボードは起立状態となる。
又、椅子を引き出すと、前述とは逆に自動的に
起立状態から水平状態となる。
すなわち、従来の様に椅子の出入れの際、その
都度、着席部内に屈み込んで、ステツプボードを
水平姿勢にしたり、あるいは、起立姿勢にしたり
する必要がなく、非常に便利である。
さらに、載置段部の上方に載置段部と所定間隔
を有して内方に突出する上り止め突条を形成し、
ステツプボードの側端面前端部に上り止めピンを
外方に突出せしめ、上り止め突条の下方に位置せ
しめているので、ステツプボード3が水平姿勢か
ら起立姿勢に、あるいは、起立姿勢から水平姿勢
に変位する時、ステツプボードの前端部が浮き上
がる事がなく、確実かつ円滑にその姿勢を変更す
る事ができる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の実施例の一つを示し、第1図は本
考案の要部縦断面図、第2図は本考案を具備した
机の正面図、第3図は本考案の要部分解斜視図、
第4図は第2図のA−A線断面図、第5図はボー
ド保持杆と回動用発条の取付状態を示す側面図、
第6図は保持杆取付座が位置する部分の要部分解
斜視図、第7図は第1図のB−B線要部拡大断面
図、第8図は第1図のC−C線要部拡大断面図で
ある。 1……着席部、2,2……ボード受け、22…
…載置段部、23……上り止め突条、24……保
持部、3……ステツプボード、31……上り止め
ピン、5……ボード保持杆。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 机本体の着席部内面に対向して、取付高さが変
    更可能に着脱自在にとりつけられるボード受け
    と、該ボード受けに両端部が載置されるステツプ
    ボードと、該ステツプボードの前後方向略中央部
    裏面に上部が回動自在に保持され、下部が前記ボ
    ード受けの後端部に形成された保持部に回動自在
    に保持されたボード保持杆よりなり、前記ボード
    受けは、ステツプボードの左右端部を支持する載
    置段部と、載置段部の上方に載置段部と所定間隔
    を有して、内方に突出する上り止め突条を有し、
    前記ステツプボードは側端面前端部に、外方に突
    出し、前記上り止め突条の下方に位置する上り止
    めピンが形成され、ボード保持杆は、ステツプボ
    ードに対し常に下向きに回動する様付勢されてい
    る事を特徴とする机等におけるステツプボード取
    付装置。
JP8684588U 1988-06-29 1988-06-29 Expired JPH0445547Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8684588U JPH0445547Y2 (ja) 1988-06-29 1988-06-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8684588U JPH0445547Y2 (ja) 1988-06-29 1988-06-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH029134U JPH029134U (ja) 1990-01-22
JPH0445547Y2 true JPH0445547Y2 (ja) 1992-10-27

Family

ID=31311485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8684588U Expired JPH0445547Y2 (ja) 1988-06-29 1988-06-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0445547Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH029134U (ja) 1990-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7530632B2 (en) Seating unit with accessories
US3943859A (en) Shelf attachment
US20030230914A1 (en) Frame construction for a chair or desk
US7614703B2 (en) Armrest cupholder
MXPA00005820A (es) Silla apilable.
JPH0445547Y2 (ja)
JPH0445546Y2 (ja)
JPH0445545Y2 (ja)
KR200337577Y1 (ko) 칠판 고정용 거치대
KR200455371Y1 (ko) 화이트보드 스탠드
JPH0715026Y2 (ja) 楽器本体の仮止め構造
JPH0440956Y2 (ja)
JP2559502Y2 (ja) スライド天板付机
JP3016886U (ja) キャスター付き床上載置物転倒防止器及び転倒防止器付き椅子
JPH0455686B2 (ja)
JP7118756B2 (ja) 椅子
KR100605035B1 (ko) 의자 일체형 책상
JP3987416B2 (ja) キャスターの取付構造
JPH0436668Y2 (ja)
JPH024823Y2 (ja)
JPH0546664Y2 (ja)
JPH01192303A (ja) 机のフットボード装置
JPH042594Y2 (ja)
JPH04138337U (ja) 家具のキヤスター装置
KR200344011Y1 (ko) 의자 일체형 책상