JPH0445306A - 石油燃焼装置 - Google Patents

石油燃焼装置

Info

Publication number
JPH0445306A
JPH0445306A JP15480190A JP15480190A JPH0445306A JP H0445306 A JPH0445306 A JP H0445306A JP 15480190 A JP15480190 A JP 15480190A JP 15480190 A JP15480190 A JP 15480190A JP H0445306 A JPH0445306 A JP H0445306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
vaporization
kerosene
air
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15480190A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2805986B2 (ja
Inventor
Hideo Tomita
英夫 富田
Norio Yotsuya
規夫 肆矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15480190A priority Critical patent/JP2805986B2/ja
Publication of JPH0445306A publication Critical patent/JPH0445306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2805986B2 publication Critical patent/JP2805986B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spray-Type Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、石油を気化して燃焼する方式の石油燃焼装置
に関する。
従来の技術 近年、居住環境の快適化をはかるために燃焼量を室内温
度によって自動的に制御できる気化燃焼方式の石油燃焼
装置が主流となってる。
従来この種の装置は、第4図に示すように構成が一般的
であった。
以下その構成について図面を参照しながら説明する0図
に示すようにバーナは内胴2と外胴4を有し、前記内胴
2と外胴4間に通路3を形成するとともに、内胴2には
多数の炎口1を形成している。前記内胴2の底部には、
キャップ式の気化筒5が突出するように設けてあり、気
化筒5の内部は前記通路3に連通させている。前記気化
筒5内には送風筒7の開口端を臨ませてあり、送風筒7
には燃焼ファン6を接続させている。また、送風筒7の
開口端部には燃料を噴出するノズル8を臨ませている。
さらに外胴4の側方より内胴2内で接続方向に臨む予熱
バーナ9を設けてあり、この予熱バーナ9にも燃焼ファ
ン6より送風するようにしている。
上記構成において、燃焼ファン6から送風された空気は
送風筒7を通り気化筒5の閉塞面先端に衝突した後、通
路3を通り炎口1から噴出する一次空気と予熱バーナ9
に送風された予熱バーナ空気との二系統に分けられる0
次に、予熱バーナ9が点火され、気化筒5が加熱される
。そして、ノズル8から噴出された灯油は高温の気化筒
5の閉塞面先端に衝突し、−次空気に押されて閉塞面を
拡がりながら気化される。この気化ガスは一次空気と混
合して予混合気になり、炎口1から噴出され火炎が形成
ささる。そして、この火炎により気化筒5が加熱される
と、予熱バーナ9が停止されるものであった。
発明が解決しようとする11題 このような従来の石油燃焼装置では、組み立て時にノズ
ル8の位置が送風筒7の中心線から離れたり、または、
気化筒5の閉塞面先端の中心方向から外れた場合、ノズ
ル8から噴出された灯油は気化筒5の閉塞面先端を片寄
りながら流れて気化しているので、発生した気化ガスは
片寄りながら流れ、−次空気と混合するので混合特性が
悪く、また予混合気は不均一になるという問題があった
その結果、予混合気は不均一に炎口lから噴出され、燃
焼特性が非常に悪くなっていた。また、給気・排気のご
み詰まりによる閉塞や燃焼ファン6の送風能力低下によ
り一次空気が減少した場合、気化筒5の閉塞面先端に衝
突し灯油は、−次空気に押されても閉塞面を拡がらず、
外胴4の底に滴下してタールを生成するという問題があ
った。
本発明は上記問題を解決するもので、気化空気と気化ガ
スとの混合を促進し、予混合気の均一化をはかりタール
の生成を防止する石油燃焼装置を捷供することを目的と
している。
amを解扶するための手段 上記目的を達成するために本発明の石油燃焼装置は、少
なくとも一側壁が傾斜し、かつ底板が水平に設けられて
内部の上部空間が大きく形成され、かつヒータを設けて
なる気化室と、前記水平な底板の端部に開口した連通口
と、前記気化室の下部に設けられ前記連通口で連通され
た混合室と、この混合室の底板に設けられ、かつ前記連
通口から離れるにしたがって開口面積が大きくなるよう
に形成された整流口と、前記混合室の下部に形成した予
混合気出口と、前記混合室の下部に設けられ前記予混合
気出口により混合室に連通した均一室と、この均一室の
上端に設けたバーナヘッドと、前記気化室における側面
で、かつ傾斜した側壁の下部に対向して開口した気化室
入口と、前記気化室の側面で、前記傾斜した側壁の上部
に対向して開口した送油ノズル入口と、この送油ノズル
入口に臨ませた送油ノズルにより構成されたものである
作用 上記した構成において、ヒータにより気化室が設定温度
に維持されると、気化空気が気化室入口と送油ノズル人
口とから気化室へ供給され、また、灯油が送油ノズルか
ら気化室へ噴出される。そして、気化空気は傾斜した側
壁の下部に衝突し、大部分の気化空気は傾斜した側壁に
沿って上昇した側壁を拡がりながら気化して気化ガスと
なり、先の気化空気と混合しながら下方の連通口へ流れ
て予混合気になる。そして、気化空気と気化ガスとが気
化室内を同一方向に流れることがら混合が促進する。そ
して、気化空気と気化ガスとが室内を同一方向に流れる
ことから混合が促進する。そして、連通口を通過した予
混合気は常に予混合気出口に対して非常に片寄っている
が、整流口が連通口から離れるにしたがって開口面積を
大きくしているので、予混合気は予混合気出口に対して
均一になる。さらに、均一室で十分に均一化されてバー
ナヘッドから噴出して燃焼する。
実施例 以下、本発明の一実施例について第1図、および第2図
を参照しながら説明する0図に示すように、気化室lO
は一例に傾斜した側壁面11とをもち、この傾斜した側
壁11下端に接した水平な底板12を存し、またヒータ
13を天板部に設けている。前記気化室10の水平な底
板12の端部には連通口14を形成している。前記気化
室lOの下方には混合室15を設けてあり、この混合室
15は連通口14で気化室lOに連通している。前記気
化室10の傾斜した側壁11には受熱フィン16を混合
室15に直交するように形成している。前記混合室15
の底板をなす整流板18には整流口17を設けてあり、
この整流口17は連通口14から離れるにしたがって開
口面積が大きくなるように開口されている。前記混合室
15の下部には予混合気出口19によって混合室15に
連通ずる。
かつ、箱状の均一室20を設けている。そして均一室2
0の上端にはバーナヘッド21を設けている。前記気化
室10の一側の蓋23には、傾斜した側壁11の下部に
対向した気化室人口22を開口させている。
また1123には傾斜した側壁11の下部に対向した送
油ノズル入口24を開口させ、送油ノズル25を臨ませ
ている。そして気化室lOの上面には断熱在28が設け
られている。
上記構成において、ヒータ13に通電され、気化室10
が急速に温度上昇して設定温度になると、ヒータ13の
発熱量を減少させて温度を維持させている。燃焼ファン
(図示せず)から供給された空気は気化室人口22と送
油ノズル人口24とから気化室lOへ供給された気化空
気と、バーナヘッド21へ供給された二次空気の二系統
に分けられる。一方、灯油は送油ノズル25から気化室
lOへ噴出される。
気化空気は傾斜した側壁11の下部に衝突した後、大部
分の気化空気は傾斜した側壁11に沿って上昇し、連通
口14に向かって流れる。また、灯油は傾斜した側壁1
1の上部に衝突し、先の気化空気lOに押し上げられ傾
斜した側壁11を拡がりながら気化して気化ガスとなり
、先の気化空気と混合しなから連通口14へ流れて予混
合気になる。すなわち、気化ガスが一義的に連通口14
に向かって流れるので、送油ノズル25は灯油が傾斜し
た側壁11の上部に衝突するように設置すればよく、し
たがって、従来に比べ、て組み立て易くなる。また、気
化空気と気化ガスとが気化室IO内を同一方向に流れる
分、混合促進が図れるという効果がある。そして、連通
口14を通過した予混合気は常に予混合気出口19に対
して非常に片寄っているが、予混合気は整流口17の開
口面積にしたがって整流口17を通過するので、整流口
17を通過した予混合気は予混合気出口19に対して均
一になる。さらに、均一室20で十分に均一化されてバ
ーナヘッド21から噴出して燃焼するので、燃焼特性が
非常に良くなる。燃焼ガスは受熱フィン16の間を通り
、気化室10の外壁に沿って上昇するので、気化室10
、特に傾斜した側壁11が燃焼熱を十分に受熱すること
ができる。したがって、傾斜した側壁11はこの受熱し
た熱とヒータ13とにより設定温度に維持できるので、
灯油の気化が良好に維持でき、タールの発生を防止でき
る。一方、給気・排気のごみ詰まり等による閉塞や燃焼
ファンの送風能力低下により気化空気が減少した場合、
傾斜した側壁llの上部に衝突し灯油は、気化空気に押
し上げられず傾斜した側壁11を滑り落ち、連通口14
の下方に配置されている整流板18へ滴下する。そして
、灯油は高温の整流板18上面で気化するので、低温の
均一室2oでのタール生成を防止できる。
また、混合室15は底板12の下面と連通口14とに加
えて傾斜した側壁11の下面を覆うように設けても効果
は変わらない。
次に本発明の他の実施例を第3図を用いて説明する。第
3図においては前記実施例と相違する点は整流口29を
整流板30に切り欠き状に多数開口したことにあり、こ
の構成によれば整流板3oの下流側に乱れ(渦)が発生
するので予混合気の混合が促進されるという効果がある
発明の効果 以上の実施例の説明から明らかなように本発明の石油燃
焼装置によれば次の効果が得られる。
(1)  気化ガスが一義的に連通口に向がって流れる
ので、送油ノズルは灯油が気化室の傾斜した側壁の上部
に衝突するように設置すればよく、組み立て易くなる。
0〕 気化空気と気化ガスとが気化室内を同一方向に流
れ、混合促進が図れるという効果がある。
(3)連通口を通過した予混合気は常に予混合気出口に
対して非常に片寄らせているので、連通口から離れるに
したがって開口面積が大きくなっている整流口にしたが
って、整流口を通過した予混合気は予混合気出口に対し
て均一になるという効果がある。
(4)連通口の下方に整流板を配置しているので、気化
空気に押し上げられず傾斜した側壁を滑り落ちた灯油は
、必ず整流板へ滴下して気化するので、低温の均一室で
のタール生成を防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の石油燃焼装置の要部断面図
、第2図は本発明の一実施例の石油燃焼装置の要部裁断
斜視図、第3図は本発明の他の実施例の要部裁断斜視図
、第4図は従来の石油燃焼装置の要部断面図である。 lO・・・・・・気化室、11・・・・・・傾斜した側
壁、12・・・・・・底板、13・・・・・・ヒータ、
14・・・・・・通気口、15・・・・・・混合室、1
7・・・・・・整流口、18・・・・・・整流板、19
・・・・・・予混合気出口、20・・・・・・均一室、
21・・・・・・バーナヘッド、22・・・・・・気化
室入口、24・・・・・・送油ノズル入口、25・・・
・・・送油ノズル。 代理人の氏名 弁理士 粟野重孝 はか1名10−  
気 イヒ IL n−−イ@fトL、r?4N’1面 12− *+叛 /7− !Uう瓦ロ アB−’L うLt[ Z/ −r<−ナヘッh 22− 気 4ヒ !八つ I!Lシー1ノス)シ/ 2δ 第 図 寸 I/)ミ 勾   (; ミ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも一側壁が傾斜し、かつ底板が水平に設
    けられて内部の上部空間が大きく形成され、かつヒータ
    を設けてなる気化室と、前記水平な底板の端部に開口し
    た連通口と、前記気化室の下部に設けられ、前記連通口
    で連通された混合室と、この混合室の底板に設けられ、
    かつ前記連通口から離れるにしたがって開口面積が大き
    くなるように形成された整流口と、前記混合室の下部に
    形成した予混合気出口と、前記混合室の下部に設けられ
    前記予混合気出口により混合室に連通した均一室と、こ
    の均一室の上端に設けたバーナヘッドと、前記気化室に
    おける側面で、かつ傾斜した側壁の下部に対向して開口
    した気化室入口と、前記気化室の側面で、前記傾斜した
    側壁の上部に対向して開口した送油ノズル入口と、この
    送油ノズル入口に臨ませた送油ノズルにより構成してな
    る石油燃焼装置。
  2. (2)混合室の底板に設けられた整流口は多数の切り欠
    きによって形成されてなる請求項1記載の石油燃焼装置
JP15480190A 1990-06-13 1990-06-13 石油燃焼装置 Expired - Lifetime JP2805986B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15480190A JP2805986B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 石油燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15480190A JP2805986B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 石油燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0445306A true JPH0445306A (ja) 1992-02-14
JP2805986B2 JP2805986B2 (ja) 1998-09-30

Family

ID=15592190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15480190A Expired - Lifetime JP2805986B2 (ja) 1990-06-13 1990-06-13 石油燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2805986B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009180463A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Corona Corp 気化式石油燃焼装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009180463A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Corona Corp 気化式石油燃焼装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2805986B2 (ja) 1998-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0445306A (ja) 石油燃焼装置
JP3276802B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2858669B2 (ja) 石油燃焼装置
JP2805976B2 (ja) 石油燃焼装置
JP2768270B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2752992B2 (ja) 液体燃料焼器
JPS5933951Y2 (ja) 温風暖房機
JPS5852445Y2 (ja) 温風暖房機
JP2924131B2 (ja) 石油燃焼装置
JP2893809B2 (ja) 石油燃焼装置
JP2811993B2 (ja) 石油燃焼装置
JPS605215Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS5852444Y2 (ja) 温風暖房機
JPS6335216Y2 (ja)
JP3376585B2 (ja) 石油燃焼装置
JPH01222105A (ja) バーナ
JPS6130021Y2 (ja)
JP2893784B2 (ja) 石油燃焼装置
JP2002106812A (ja) 液体燃料用面状バーナ
JPS6248145B2 (ja)
JPS58193007A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0210007A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6073206A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS60200012A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH04161704A (ja) 石油燃焼装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070724

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

S801 Written request for registration of abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311801

ABAN Cancellation due to abandonment
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080724

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350